サザナミヤッコ幼魚

台風後のヨコバマ


天気-曇時々雨  気温-26℃
伊豆/富戸コンディション:うねり小
透明度-7~10m 水温-24~25℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ウェットフルレンタルの場合¥1,925!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

こんにちは!YOKOです(^^♪
昨日は台風13号の影響で東伊豆は全滅~(´;ω;`)ウゥゥ
一夜明けて風向きが南東へ変わる予報が、変わらず北東の風でしたので
ポイント選びに悩みましたが、時間と共にうねりも小さくなってきたので
富戸でオープンウォーターダイバーコースの海洋実習、ブランクダイバーとファンダイビングを開催してきました。

1年ぶりのダイビングのゲストさんでしたので、1本目は砂地をのんびりご案内してきました。

カミソリウオのペアは定位置キープ

カミソリウオのペア
お父さんが卵を抱えています。

このセスジミノウミウシ、どんどん成長してます…。

セスジミノウミウシ
この時期のウミウシは貴重

数個体いたイロカエルアンコウは全て行方不明…。
そんな中、シロクマ&クロクマは安定して観察出来てますよ~!

クマドリカエルアンコウ
どんどん大きくなってきている分、可愛さが…。

タテジマキンチャクダイ幼魚はチラホラ見かけるようになりましたが、やっとサザナミヤッコ幼魚も来てくれました!

サザナミヤッコ幼魚
さて、タテジマキンチャクダイの幼魚と違いはどこでしょうか?

他にもオトメハゼ、ネジリンボウ、クビアカハゼ、オキナワベニハゼ、タテジマキンチャクダイ幼魚、キリンミノ幼魚、ミナミハコフグ幼魚、コケギンポ、マツカサウオ等々

明日は今日よりも海況は良くなる予報です。
オープンウォーターダイバーコース最終日、アドバンスコース、ファンダイビングとメニューが盛り沢山!
明日は何が見れるか楽しみだなぁ~。ガッツリ楽しんできます!!

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約受付終了日:9月10日・9月11日・9月14日・9月16日・10月23日・12月4日・12月5日

ご予約前にお問合せください:9月7日・9月12日・9月17日・9月18日

次回ボートダイビング出港予定:9月16日・9月17日 他リクエストお待ちしています

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~10月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ウェットスーツ込みのフルレンタルが¥1,925

<ツアー情報>
10月19日(木)~22日(日) 
西表島ツアー 3泊4日6ダイブ 満員御礼となりました。

ツノダシ

予報が外れて穏やかです


天気-曇  気温-26℃
伊豆/富戸コンディション:穏やか
透明度-7~8m 水温-25~27℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ウェットフルレンタルの場合¥1,925!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

予報では今日のヨコバマは難しいのでは?って思ったのですが、今日は予報が良い方にハズレてくれて終始穏やかなコンディションの海でした(^o^)

今日はライセンスコースの最終日とファンダイビングで富戸の海を皆で潜ってきましたよ~。

9月の平日…
こんなにダイバーって少なかったっけ?ってくらい海はガラガラでしたね(^o^;

さてさて、今日の富戸の海の中の様子ですが、やっぱり白っぽさはあり透明度は8m前後って感じですが、深場の方では10mくらいは視界はとれました。

ネジリンボウのペア
今日のハゼたちは元気でした

砂地の方では、軽く潮が動いていたので捕食をしようとハゼたちは元気に飛び出していました(^^)

ヤシャハゼ
小さいサイズもチラホラと

ネジリンボウのペアをはじめ、極小サイズのヒレナガネジリンボウやヤシャハゼ、ハタタテハゼなど人気のハゼたちが揃ってホバーリングしていましたよ~♪

コウワンテグリ幼魚
今シーズン初です

今シーズンお初のコウワンテグリの幼魚。
この時期にして幼魚特有の白色が抜けてきていて、ちょっと残念…
まぁ見られないよりはマシですけどね(笑)

カミソリウオのペア
新たなペア登場

元々いる緑のカミソリウオのペアとは別でカミソリウオのペア。
しかも同じく緑色です!

ツノダシ
後1匹で2桁の群れ(笑)

ツノダシはいつ見ても南国チックな雰囲気を出してくれますなぁ~☆
今日は9匹のツノダシたちでした(^o^)

明日はどれくらい台風の影響が出るのかな…

ちょっと最近、台風連発し過ぎじゃない?(^o^;

毎年の事ながら、悩まされます~…

さて、明日はどうしましょ。

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約受付終了日:9月10日・9月11日・9月14日・9月16日・10月23日・12月4日・12月5日

ご予約前にお問合せください:9月7日・9月12日・9月17日・9月18日

次回ボートダイビング出港予定:9月16日・9月17日 他リクエストお待ちしています

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~10月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ウェットスーツ込みのフルレンタルが¥1,925

<ツアー情報>
10月19日(木)~22日(日) 
西表島ツアー 3泊4日6ダイブ 満員御礼となりました。

オープンウォーターダイバーコース

ライセンスコース海洋実習@富戸ヨコバマ


天気-曇  気温-28℃
伊豆/富戸コンディション:凪
透明度-7~8m 水温-26~27℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ウェットフルレンタルの場合¥1,925!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

穏やかなコンディションに戻った今日の富戸の海。

今日はライセンスコースの海洋実習でした(^^)

水中は昨日までのうねりの影響で白っぽさがあり視界は10m弱でしたが、それでも講習生さんたちは「良く見えた!」と言ってくれて、気持ちホッとしました(笑)

オープンウォーターダイバーコース
中性浮力、バッチリさんです!

チーフチームもYoko先生チームも順調に海洋実習を頑張ってます!
今回の皆さんは、スキルも上手で大助かり(笑)

無事に初日を終えた後は、20分ほどリサーチダイブへ。

クマドリカエルアンコウ
成長が早い…(^^;

3日ぶりの富戸の海だったので、気になるところを足早に廻ってきました。
カエルアンコウの仲間は白のドット柄が行方不明になってしまいましたが、その他は健在でした♪

タテジマキンチャクダイ幼魚
今やヤッコ系の定番種

岩陰にはタテジマキンチャクダイ幼魚やミナミハコフグ幼魚、イナセギンポやフタスジタマガシラ。

ベニツケタテガミカエルウオ
今日は穴の中でモゾモゾ

ベニツケタテガミカエルウオもまだ居てくれました(^^)

ウミテング
この色は探しにくいタイプです(笑)

砂地の方では、久しぶりのウミテング。
今年は定着しないので、なかなかコンスタントにお見せ出来ないのが残念です…(^o^;
でも、通年通して見られる種なので、頑張って探していきますよ~♪

モンハナシャコ
只今、お家を作成中(笑)

甲殻類系の季節もの。
モンハナシャコはまだ小さいサイズでした。
一生懸命石を運んで自らのお家を作成中でした。
明日からの海の影響に負けないお家を作って下さいね(^o^)

明日から台風の影響が気になりますね…

明日のライセンスコース最終日。
無事にホームの富戸の海で終えられると良いな~…

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約受付終了日:9月10日・9月11日・9月14日・9月16日・10月23日・12月4日・12月5日

ご予約前にお問合せください:9月7日・9月12日・9月17日・9月18日

次回ボートダイビング出港予定:9月16日・9月17日 他リクエストお待ちしています

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~10月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ウェットスーツ込みのフルレンタルが¥1,925

<ツアー情報>
10月19日(木)~22日(日) 
西表島ツアー 3泊4日6ダイブ 満員御礼となりました。

プール講習

今日はプール講習DAY


天気-晴  気温-31℃
伊豆/富戸コンディション:うねりあり
透明度-5~7m 水温-24~27℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ウェットフルレンタルの場合¥1,925!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

昨日、荒れたコンディションとなった富戸の海でしたが、今朝はだいぶコンディションも落ち着き、夕方現在は若干のうねりが残っている程度で穏やかなコンディションに戻りました。

今日はチーフとYoko先生は揃ってライセンスコースのプール講習へ行ってきましたぁ~(^^)

プール講習

両チームともに順調なスキル練習です。

プール講習
Yoko先生チームも頑張ってます

順調に行き過ぎて、どんどんプログラムが進んでいきます(笑)

プール講習
呼吸のコントロールもバッチリ!

このスキルを明日からの海洋実習でも披露してもらいたい!

プール講習
ディープウォーターエントリー

明日からの海洋実習も頑張って行きましょう~!

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約受付終了日:9月10日・9月11日・9月14日・9月16日・10月23日・12月4日・12月5日

ご予約前にお問合せください:9月7日・9月12日・9月17日・9月18日

次回ボートダイビング出港予定:9月16日・9月17日 他リクエストお待ちしています

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~10月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ウェットスーツ込みのフルレンタルが¥1,925

<ツアー情報>
10月19日(木)~22日(日) 
西表島ツアー 3泊4日6ダイブ 満員御礼となりました。

イロカエルアンコウ

流石、最強ビーチのヨコバマ


天気-晴後曇  気温-30℃
伊豆/富戸コンディション:風波うねり少々
透明度-7~10m 水温-24~27℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ウェットフルレンタルの場合¥1,925!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

今日は海にエントリーする頃から北東の風が5m吹く予報でしたが、朝の段階ではさざ波程度のコンディション…
普通に体験ダイビングも出来る程度のコンディションでしたが、その後の状況を加味してファンダイビングチームは黄金崎へ。
ライセンスコースは、穏やかなうちにサクサクっと朝一から富戸で潜ってきましたぁ♪

特に問題も無く無事に終えたライセンスコース。
その後は、Yoko先生にリサーチをお願いして潜ってきてもらいました。

ヤマドリの子ども
今では〇珍種になってしまいましたね(^^;

浅場は多少の揺れはあるものの、比較的落ち着いているヨコバマ。
そんな中で可愛いヤマドリの幼魚がウロウロと…
海の環境が変わってしまい、以前はたくさん見られていたヤマドリですが、今では住みにくい環境になってしまい、なかなか見る事が出来なくなってしまいましたね(>_<)

イロカエルアンコウ
ダイバー少なくホッとしている?(笑)

カエルアンコウの仲間たちは、今日も健在です。
ダイバーがほとんどいなかったせいか、カエルアンコウたちもつかの間の休息です(笑)

そして、黄金崎チームはと言いますと…

なんと水温が29℃!!!
もう、笑えちゃいます(笑)

チーフは、2本目はロクハンのロングジョンだけで潜りましたもん(^o^)
でも、全然、寒くない!
逆に気持ち良かったぁ~♪

そんな黄金崎ビーチは…

イロカエルアンコウ
今はイロカエルが伊豆の普通種?

はい、こちらでもイロカエルアンコウです(笑)

カミソリウオ
砂地を浮遊中~

砂地ではカミソリウオがユラユラ~…
ガーデンイールことチンアナゴはニョロニョロ~…
ダイバーが近づいても逃げない子もいたりして、撮影は比較的しやすかったですね。
ヨコバマのチンアナゴもダイバーに慣れてくれないかな…

ギンポ団地
色々なギンポたちが住んでました。

人工的ではありますが、面白いギンポ団地がありました(^^)
ミナミギンポやニセクロスジギンポ、ニジギンポなど満室状態でした(笑)

とにかく水温が29℃ってほぼ海外の海の水温ですよね…

これが良いのか悪いのか…

さて、台風は熱帯低気圧に変わりましたね…
この熱帯低気圧の影響が続かない事を願いましょう…(^o^;

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約受付終了日:9月5日・9月10日・9月11日・9月14日・9月16日.10月23日・12月4日・12月5日

ご予約前にお問合せください:9月7日・9月12日・9月17日・9月18日

次回ボートダイビング出港予定:9月16日・9月17日 他リクエストお待ちしています

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~10月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ウェットスーツ込みのフルレンタルが¥1,925

<ツアー情報>
10月19日(木)~22日(日) 
西表島ツアー 3泊4日6ダイブ 満員御礼となりました。