クマドリカエルアンコウ黒

潮流、速かったぁ…(^o^;


天気-晴  気温-29℃
伊豆/富戸コンディション:ややうねり
透明度-8~15m 水温-21~27℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ウェットフルレンタルの場合¥1,925!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

今朝は穏やかだったヨコバマでしたが、日中はほんのりとうねりが入ってきたコンディションでした。
ただ、海自体は概ね良好で快適なダイビングは出来ましたよ~。

強いて言うなれば、沖の潮が速かったぁ…

今日はエンリッチドエアSP講習だったので、せっかくなので深場方面へと思ったのですが、押し戻される潮が速くて途中で断念するくらいでした(^o^;

なので、結果、今日は浅場でのんびりダイビングでしたぁ~♪

クマドリカエルアンコウ黒
白クマ人気を追尾できるか!?(笑)

昨日、登場した黒クマは良く動きますねぇ~(^o^;
すでに昨日の岩にはおらず、少し離れた所に隠れてました。

クマドリカエルアンコウ白
相変わらずの人気者

白クマは、昨日と全く場所変わらず良い子です(笑)
でも、例年より早すぎる登場なので、秋以降の生物探しは何を探したら良いのか…(^^;

ミナミハコフグ幼魚
可愛さならクマドリにも負けません(笑)

可愛さならクマドリカエルたちに引けを取らないミナミハコフグの幼魚。
1cmサイズはやっぱり可愛いですね!

ヌノサラシ
地味だけどねぇ~(笑)

岩陰にはヌノサラシやタテジマキンチャクダイ幼魚、メガネスズメダイ、アカシマシラヒゲエビ、マツカサウオなども。

ミヤケテグリ
ミニサイズが欲しいところ!

同じく岩陰にはミヤケテグリも見られています。

砂地ではネコザメ赤ちゃんやネジリンボウ、クビアカハゼなどのハゼの仲間たちが充実しているし、今の富戸の海は岩場を泳いでも砂地を泳いでもどこを泳いでも楽しいです!

でも、とにかく今日は潮流にやられたぁ…

明日はゆるやかな海に戻って欲しいものです…

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約受付終了日:8月25~27日・9月5日・9月11日・9月14日・10月23日・12月4日・12月5日

ご予約前にお問合せください:8月28日・9月7日・9月12日

次回ボートダイビング出港予定:8月26日・9月16日・9月17日 他リクエストお待ちしています

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~10月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ウェットスーツ込みのフルレンタルが¥1,925

<イベント情報>
富戸:ナイトダイビング日程 8月26日 最終エキジット20:30

<ツアー情報>
10月19日(木)~22日(日) 
西表島ツアー 3泊4日6ダイブ 満員御礼となりました。

フジナミウミウシ

レア物祭りの1日でした♪


天気-晴時々小雨  気温-30℃
伊豆/富戸コンディション:穏やか
透明度-10~15m 水温-21~29℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ウェットフルレンタルの場合¥1,925!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

今日も弱い北東の風が吹きましたが、気温も高く、また雨上がりの晴れ間だったので蒸し暑さが倍増された感じでしたね(^o^;

今日のファンダイビングもエンリッチドエアチームと空気チームの2チームでヨコバマを満喫してきましたよ~!

そして、今日の富戸の海は色々凄かったぁ~♪

色々と言うのは何かというと見られた生物たちです!

珍しい生物たちが今日一日でこんなに出ちゃって良いの?
ってくらいの海でした(^o^)

クチナシツノザヤウミウシ
まだ居るんだね~(笑)

今日は深場メインで遊びまくり~!
クチナシツノザヤウミウシもまだ見られるんですね(笑)

キリンミノ幼魚
今年初ミニサイズ

可愛いサイズのキリンミノ幼魚☆

ボロカサゴ
でたぁ~!!

後輩ガイドくんが教えてくれたボロカサゴ~!
真っ赤かです(^o^)
他にもオビトウカイスズメダイなども。

クマドリカエルアンコウ
これまた出たぁ~!!

浅場の方では、ドーン!
黒クマの登場~!もちろん白くまも健在ですよ♪

フジナミウミウシ
久々

久しぶりのフジナミウミウシも可愛い~☆

ヤシャハゼ
1cmサイズ

ヤシャハゼは全部で6個体も見られましたよ~!
今日は先日見つけた小さなサイズよりも更に小さなサイズのヤシャハゼも発見!

チンアナゴ
ニョロニョロ~

そして、証拠写真的な感じでごめんなさい。
チンアナゴもニョロニョロしてましたぁ~\(^o^)/

今日のヨコバマはレア物祭りでしたね~。

水温29℃って…

で、水温が29℃…
伊豆の海とは思えない水温ですね…(^^;

深場でも1本目は25℃、2本目には21℃まで下がりましたが、浅場に戻ってくるとこの水温でぬるい感じです(笑)

明日はファンダイビングエンリッチドエアSP講習。

明日も良い海を期待しちゃいましょう~!

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約受付終了日:8月25~27日・9月5日・9月11日・10月23日・12月4日・12月5日

ご予約前にお問合せください:8月23日・8月28日・9月7日・9月12日

次回ボートダイビング出港予定:8月26日 他リクエストお待ちしています

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~10月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ウェットスーツ込みのフルレンタルが¥1,925

<イベント情報>
富戸:ナイトダイビング日程 8月26日 最終エキジット20:30

<ツアー情報>
10月19日(木)~22日(日) 
西表島ツアー 3泊4日6ダイブ 満員御礼となりました。

クマドリカエルアンコウ

ちょっとウミウシ探し(笑)


天気-晴  気温-31℃
伊豆/富戸コンディション:穏やか
透明度-10~15m 水温-21~28℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ウェットフルレンタルの場合¥1,925!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

今日は北東の風が吹く陽気。
北よりの風が入ってくるから少しは暑さも和らぐかと思いましたが、しっかり暑かったです(笑)

今日は、久しぶりに空気チームとエンリッチドエアチームにわかれてのファンダイビングでした。

エンリッチドエアチームは深場を中心にウミウシやハゼ探し。

オビトウカイスズメダイ
大きくなってる~!

深場の方ではオビトウカイスズメダイがまだ居てくれました。

ツノザヤウミウシ
まだ居たのね(^o^;

ツノザヤウミウシは久しぶりに発見☆
この時期でも見られるんだなぁ~。

クマドリカエルアンコウ
良く動きますね(笑)

クマドリカエルアンコウは、今日も見られたけど、ずっと動いている感じ(^o^;
もう少し大人しくしていてくださいって感じです(笑)
昨日のNEWフェイスのイロカエルアンコウは今日も健在でしたよ。

モザイクウミウシ
富戸で初めて見たぁ

富戸の海で初めて見たモザイクウミウシ。

キイロイボウミウシ
以前はたくさん見られたけど…

普通種ではあるんだけど、以前よりめっきりと数が少なくなったキイロイボウミウシ。
他にもサキシマミノウミウシやミヤコウミウシ、ヒロウミウシ、コガネミノウミウシなどなどでした。

そういえば、今日は雨が降る降る詐欺でしたね。
困った天気予報だこと…(^o^;

さて8月も後半戦です!
明日もしっかりファンダイビングへ行ってきますので、海情報をお楽しみに!

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約受付終了日:8月25~27日・9月5日・9月11日・10月23日・12月4日

ご予約前にお問合せください:8月23日・8月28日・9月7日・9月12日

次回ボートダイビング出港予定:8月26日 他リクエストお待ちしています

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~10月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ウェットスーツ込みのフルレンタルが¥1,925

<イベント情報>
富戸:ナイトダイビング日程 8月26日 最終エキジット20:30

<ツアー情報>
10月19日(木)~22日(日) 
西表島ツアー 3泊4日6ダイブ 満員御礼となりました。

タカベの群れ

富戸の海が絶好調ですよ~!


天気-晴  気温-31℃
伊豆/富戸コンディション:穏やか
透明度-10~15m 水温-24~28℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ウェットフルレンタルの場合¥1,925!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

やや北東の風ではありましたが、海のコンディションは穏やか。
先日の台風の影響のうねりもなくなり、海の中は快適モード全開です!

海の中は特に浅場の透明度が良くて、なおかつ水温も28℃とリゾート並みの水温。
それに伴って季節来遊魚も増えてきたり、中層では群れが広がっていて伊豆の海という事を忘れちゃうくらいです(笑)

タカベの群れ
やっぱり群れはタカベに限る(笑)

数は少なめだけど、タカベの群れはどうしても追いかけちゃいますね。
いつ見ても綺麗な群れです♪

アサヒガニ
フライング アサヒガニ(笑)

群れの近くではアサヒガニ。
最近は、手乗りサイズの子どもが多いですね。
今日も手に乗せていたら、ビューンと発射しちゃいました(笑)

ネコザメ赤ちゃん
このままずっといるのかな?

ネコザメの赤ちゃんもまだまだ健在ですよ~☆
ちゃんとご飯を食べて大きくなって欲しいですね。

センテンイロウミウシ
お久しぶりのセンテン

岩場では可愛い生物が揃っています。
センテンイロウミウシやヒロウミウシ、サキシマミノウミウシなどのウミウシたちをはじめ、ハタタテハゼやオキナワベニハゼ、ミナミハコフグ幼魚やヌノサラシ、マツカサウオなどなど。

イロカエルアンコウ
先日のとは別個体です

カエルアンコウ系はクマドリカエルアンコウだけだったのですが、今日新たなイロカエルアンコウが見られました。

ミヤケテグリ
贅沢言えば、もう少しミニサイズ希望(笑)

可愛いミヤケテグリやヒメテグリも見られたし、ヤシャハゼ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウなどのハゼたちもみんなホバーリングしていましたぁ。

明日も当然、ファンダイビングへ行ってきます!

明日は久しぶりにキーンと冷える深場方面も行ってみようかな~…

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約受付終了日:8月25~27日・9月5日・9月11日

ご予約前にお問合せください:8月23日・8月28日・9月7日・9月12日

次回ボートダイビング出港予定:8月26日 他リクエストお待ちしています

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~10月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ウェットスーツ込みのフルレンタルが¥1,925

<イベント情報>
富戸:ナイトダイビング日程 8月26日 最終エキジット20:30

<ツアー情報>
10月19日(木)~22日(日) 
西表島ツアー 3泊4日6ダイブ 満員御礼となりました。

クマノミ

季節来遊魚が増加中~!


天気-晴  気温-31℃
伊豆/富戸コンディション:穏やか
透明度-10~15m 水温-24~28℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ウェットフルレンタルの場合¥1,925!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

今日も暑い一日になりましたぁ~♪

海の中が超気持ちい~!!

今日も中上級者さんチームとビギナーさんチームの2チームでファンダイビングへ行ってきましたよ~!

今日も午前中の透明度は良い感じに綺麗。
まぁ、午後からはご愛敬ってことで(笑)

クマノミ
伊豆ではクマノミは見れないと思っていたらしい(笑)

今年もたくさん産卵をしてくれているクマノミ。
でも、肝心のイソギンチャクが少なく…ハッチアウト後は赤ちゃんたちはどうしているのでしょうか…(^^;

ミヤコキセンスズメダイ
今年もやっと登場です
メガネスズメダイ
この子も夏の定番

南方種のスズメダイ系が増えてきましたね~。
ミヤコキセンスズメダイ、メガネスズメダイ、コビトスズメダイ、アマミスズメダイ、セナキルリスズメダイなど。
今日は行っていませんが、深場のオビトウカイスズメダイも健在だそうですよ!

ヤシャハゼ
珍しく週末なのに…(笑)

大概、週末になると砂地のハゼの巣穴が壊れていることが多いのですが、今日はヤシャハゼもネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ各巣穴は無事でした(笑)

タテガミカエルウオ
カエルウオ系は可愛い♪

そして、最近のおススメの一つがカエルウオ系。
ベニツケタテガミカエルウオやタテガミカエルウオが良きです(^^)

ゾウリエビ
昼からノソノソ…

甲殻類は昼間から出歩くゾウリエビや砂地ではアサヒガニ、岩陰にはアカシマシラヒゲエビやイソギンチャクモエビなど。

他にも色々と紹介したい生物が居るんだけど、全部を紹介出来なくて残念です(^o^;
なので、ぜひ海に可愛い子たちに会いに来て下さい!

皆様のお越しを魚たちがお待ちしていますよ~♪

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約受付終了日:8月25~27日・9月5日・9月11日

ご予約前にお問合せください:8月21日・8月23日・8月28日・9月7日・9月12日

次回ボートダイビング出港予定:8月26日 他リクエストお待ちしています

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~10月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ウェットスーツ込みのフルレンタルが¥1,925

<イベント情報>
富戸:ナイトダイビング日程 8月26日 最終エキジット20:30

<ツアー情報>
10月19日(木)~22日(日) 
西表島ツアー 3泊4日6ダイブ 満員御礼となりました。