マンツーマンライセンス講習


天候-晴  気温-16℃
伊豆/富戸コンディション:べた凪
透明度-*** 水温-***

今日はPADIオープンウォーターダイバーコースの初日で屋内でヌクヌク限定水域講習でした。

貸し切りのプールだったので、のんびりとプール講習をしてきました♪

ダイビングプール
ドライスーツを着て水温27℃(笑)
そして屋内…ポカポカでしたぁ~。

講習もマンツーマンだったので講習生のペースでスキル練習。

フィンピボット
初めて水の世界での呼吸に感動していた講習生。

スムーズに水の世界に溶け込んで講習もバッチリ!

バックロールエントリー
唯一、苦手にしていたのがバックロールエントリー。

でも、最後はしっかりとドボン!!

明日からは海洋実習です!

頑張っていきましょう~!!

キャンペーン情報
伊豆の海はベストシーズン到来!
①初来店限定ファンダイビング割引
②初心者ダイバー応援キャンペーン

スキルアップ講習キャンペーン!


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物、初心者ダイバーさんのことならおまかせください!
親切、丁寧に皆さんの不安なことをしっかりとサポートします!!

富戸!


天候-くもり  気温-14℃
伊豆/富戸コンディション:やや波
透明度-15~20m 水温-19℃

こんにちは、YOKOです。
本日、アドバンス講習最終日は富戸で開催してきましたよ~。
昨日までの八幡野の海もキレイで色々な生物も見れましたが、ホームグランドの富戸もサイコーでしたぁ~!
1本目の開始時間が早かったので他のダイバーさんも少なくて、人気生物のエリアも混むことなくじっくりと観察出来ました。

この写真はゴミでも藻でもありませんよ。
真ん中の茶色のフワフワしているのがフィコカリスシムランスというエビの仲間です。
動かないと本当に見過ごしてしまう程、モサモサです。
富戸の生物情報マップには「志村ンス」と書いてある(笑)
フィコカリスシムランス

実際にはペアでいましたが1匹は奥に隠れてしまいました。
フリソデエビ

イロカエルアンコウ赤ちゃん、久しぶりに見ることが出来ました~。
少し大きくなったかな。
イロカエルアンコウ

枯れ葉だよねぇ。
ナンヨウツバメウオ幼魚

明日はファンダイビング&体験ダイビング楽しんできます。
ブログは久々パラオから戻ったチーフが登場しますよ~!

キャンペーン情報
伊豆の海はベストシーズン到来!
①初来店限定ファンダイビング割引
②初心者ダイバー応援キャンペーン

スキルアップ講習キャンペーン!


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物、初心者ダイバーさんのことならおまかせください!
親切、丁寧に皆さんの不安なことをしっかりとサポートします!!

アドバンス講習


天候-晴  気温-12℃
伊豆/八幡野コンディション:穏やか
透明度-10~15m 水温-19~20℃

こんにちは、YOKOです。
今日の富戸はやや波があったので八幡野の海で初ドライスーツのゲストダイバーさんとマンツーマンでアドバンス講習開催してきました~。

「AWARE魚の見分け方」ではバッチリ中性浮力でスケッチ中。
何をスケッチしてるのか覗いてみるとモデルさんは「ウツボ」でした~!
アドバンス講習

かなり近寄っても隠れずにいてくれてテッポウエビの仲間まで確認出来ました。
クビアカハゼ

お目目がクリクリしていて可愛いハナアナゴ。砂の中から出してもすぐ目の前で砂の中へ・・・。
何回やっても同じ事してくれました(笑)しつこくてゴメンね。
ハナアナゴ

今日は赤いハナタツのすぐ近くに黄色のハナタツも居てくれました。
ハナタツ

人気生物のフリソデエビ、クマドリカエルアンコウ、ハナタツのエリアはダイバーで群がっていました。
他にもセジロノドグロベラ、ヨコシマクロダイ、モンツキハギ、ツマジロモンガラ、アオブダイ等も観察出来ました。
明日は久しぶりの富戸でアドバンス講習最終日!楽しんできます!!

キャンペーン情報
伊豆の海はベストシーズン到来!
①初来店限定ファンダイビング割引
②初心者ダイバー応援キャンペーン

スキルアップ講習キャンペーン!


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物、初心者ダイバーさんのことならおまかせください!
親切、丁寧に皆さんの不安なことをしっかりとサポートします!!

冬到来?


天候-霙/雨  気温-4℃
伊豆/八幡野コンディション:うねり小
透明度-10~15m 水温-20~21℃

こんにちは、YOKOです。
朝のニュース番組では都内で54年ぶりの11月の初雪の話題ばかりでしたね。
寒いのは覚悟していましたが、あまりにもこの時期にしては寒すぎますね。
一時的でしたが霙も見られました・・(泣)
その為、気温と水温の差が大きく水面は温泉が湧いているかのように湯気がでていました。

でも講習最終日!寒さに負けずに残り1ダイブ満喫してきました~。
昨日より更にスキルUP!オープンウォーターダイバー誕生しました!
OWダイバー誕生!

昨日、講習生には紹介できなかった人気生物を皆で観察してきました。
でも講習生は何もかも初めての生物・・クマドリカエルアンコウよりも隣にいたトラウツボの方が気になっていたようです(笑)
クマドリカエルアンコウ

擬態上手なハナタツ。

テトラポット周辺にはマアジとクロホシイシモチの群れが見れました。
これから、もっともっと透明度がUPしてくるのでワイドもおススメです。
マアジ群れ

気温は低くなってきて、今日みたいに雪まで降ってしまうと海から遠のいてしまいそうですが、海の中はまだまだHOTな生物が沢山みられますよ~!
ドライスーツをまだ着たことのない方も苦手な方も、丁寧に説明させていただきます。是非!安心してお越し下さい。

キャンペーン情報
伊豆の海はベストシーズン到来!
①初来店限定ファンダイビング割引
②初心者ダイバー応援キャンペーン

スキルアップ講習キャンペーン!


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物、初心者ダイバーさんのことならおまかせください!
親切、丁寧に皆さんの不安なことをしっかりとサポートします!!

器材キャンペーン


天候-曇  気温-17℃
伊豆/富戸コンディション:風波うねり
透明度-*** 水温-***

今日は海情報ではなく器材のお話です。

まだ器材を持っていないダイバーさん、器材の買い替えを考えているダイバーさんにおススメ商品です!

当店では2016年12月末までマレス器材のセットキャンペーンを実施しています。

マレス器材セット
特別セット価格で販売中です。

「器材はレンタルで良いんじゃない?」と思っている方も多いはず。
でも、自己所有の器材で潜っているダイバーさんといつもレンタルで潜っているダイバーさんのスキルの上達には歴然の差があります。

それは中性浮力をコントロールする給気、排気の操作が毎回違うことにより浮力調整のタイミングがずれたり、それぞれ各メーカー各BCDの浮力が違うことにより「あれ?今回はなかなか浮かないな」「潜降しにくい」など毎回潜る度に感覚が違うからです。もちろん、中性浮力は呼吸のコントロールが重要なのでBCDは肺の浮力の補助器具ですけどね。

BCDだけで浮力調整すれば良いと思っている方は間違いですよ~。

常に同じ器材を使用して潜っていれば、インフレーターの位置(メーカーによりインフレーターホースの長さとかも違います)がすぐにわかり、どの姿勢を作れば排気がスムーズに出来るのか、給気排気の適時浮力の補助調整が簡単に行えるので、急浮上をすることも回避できるのでより安全に潜ることが出来ます。

最初は頭で考えながら中性浮力を保っていたことが、徐々に体が覚えていき、そのうちに無意識に適性の浮力調整が出来るようになり中性浮力もマスターできるようになっていくのです。

より安全にそして快適に潜る為には使い慣れている器材がベストなのですよ。

ダイブコンピューター スマート
単品でのご購入でもオリジナル価格で販売させて頂いているダイブコンピューター「スマート」ですが、器材セットと合わせてご購入されると更にお得な価格でご購入できます。

ご興味のある方はお気軽にご連絡下さい。

もう一度言いますよ~。

キャンペーンは12月末までです!!

そして、11月になってもまだまだ海の中はベストシーズンまっただ中です!
ニシキフウライウオ・フリソデエビ・ネジリンボウ・カエルアンコウの仲間などTOPIX生物がたくさん見られますよ~!
ドライスーツのレンタルも開始しましたので、どんどん潜りに来て下さいね~!

たくさんのご予約お待ちしています!!

キャンペーン情報
伊豆の海はベストシーズン到来!
①初来店限定ファンダイビング割引
②初心者ダイバー応援キャンペーン

スキルアップ講習キャンペーン!


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物、初心者ダイバーさんのことならおまかせください!
親切、丁寧に皆さんの不安なことをしっかりとサポートします!!