クマドリカエルアンコウ

冬のリクエストツアーにホームの富戸の海でした


天気-晴  気温-16℃
伊豆/富戸コンディション:べた凪
透明度-8~15m 水温-15~16℃

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています

レンタル器材無料キャンペーン開催中!
1月~3月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が無料!
30ダイブ以上の方は半額!ドライフルレンタル¥2,063

詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

今日もポカポカ陽気のダイビング日和♪
今日はチーフはリクエストツアーで北川。Yoko先生は、初来店のゲスト様と1ビーチ1ボートの富戸ダイビングへ行ってきましたよ~\(^o^)/

海のコンディションは共に凪のコンディションでしたね。
海の中は、透明度に少し差があり、北川は15mくらいで、富戸の方は脇の浜は10~12mでボートは10m弱といった感じでした。
そう離れていない富戸と北川の海なのに、意外と透明度が違いましたね(^o^;

そんな北川の海では、マクロ生物を中心に色々見られましたよ~。

アオウミガメ
大小見られました☆

1本目には小さな子ガメ、2本目にはでっかいアオウミガメ。

ウデフリツノザヤウミウシ
やっぱりピカチューですよね♪
ニシキウミウシ
フルーツポンチから卒業したてって感じの柄

ゲストさんお初のピカチューをはじめ、サガミリュウグウウミウシやニシキウミウシの若い個体などのウミウシたち。

イロカエルアンコウ
5mmある?(笑)

超極小サイズのイロカエルアンコウやフリソデエビ、クダゴンベやスジハナダイなどが見られました(^o^)

富戸チームはビーチは脇の浜、ボートはピラミッドへ。

クマドリカエルアンコウ
復活してからも安定して見られていますよ

クマドリカエルアンコウやイロカエルアンコウ、ハナタツなど、相変わらず脇の浜は見せ物が多いですね。

気になるアンコウは、居場所を変えていたようですが、別ショップさんは見たそうです。これで4日連続ですね(^^)b

ゲストダイバーさん
もう少し水が青ければ…(^^;

ボートの透明度だけが惜しかったぁ…

もう少し青い海でピラミッドをお見せしたかったなぁ~…

またのリベンジをお待ちしています♪

明日も南西の風で、海は穏やかになりそうです。
天気も良さそうですしね!
皆様のご来店お待ちしておりま~す!

<ファンダイビング予約空き状況>
3月19日は要問合せになります

冬限定のプチツアーもリクエスト募集中!
プチリクエストツアー情報はこちら→冬限定プチ遠征ツアー
下記日程でもホームの富戸のご予約は受け付けています!

3月1日 海洋公園 2ビーチ
3月10日 菖蒲沢1ビーチ1ボート

<おすすめ情報>
①冬の海は透明度抜群のボートもおススメ!
ボートは2名様以上で出港できるのでお気軽にお問い合わせください。
次回は、3月17日富戸ボート出港予定

②レンタル器材キャンペーン開催中~!
1月~3月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル無料!30ダイブ以上の方はレンタル半額のお得な期間です!

ダイブヒーリングLINE公式アカウントをはじめました!
お得な器材キャンペーン、ツアー情報など不定期ですが配信していきますので、お友だち追加をお願いしま~す!

宜しくお願いします♪
クマドリカエルアンコウ

今日は富戸と北川でファンダイビング


天気-晴  気温-13℃
伊豆/富戸コンディション:凪
透明度-20m 水温-16℃

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています

レンタル器材無料キャンペーン開催中!
1月~3月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が無料!
30ダイブ以上の方は半額!ドライフルレンタル¥2,063

詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

今日はポカポカな陽気でしたね~。
日も長くなり、春が近づいている感じですね!

さて、今日はチーフはリクエストツアーで北川ボートダイビング。Yoko先生はホームの富戸で脇の浜2ダイブのファンダイビングへ行ってきましたよ~。

やっぱり冬の海は脇の浜の方がTOPIX生物が多くなるのでおススメです。

クマドリカエルアンコウ
脇の浜、カエルアンコウ揃ってますよ
イロカエルアンコウ
意外と長く定着しています

脇の浜ではベニカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウ、クマドリカエルアンコウと4種のカエルアンコウが揃い踏み。

ネコザメ赤ちゃん
ストロボ忘れたYoko先生(笑)

他にもネコザメ赤ちゃんやハナタツなどなど。

そして、北川チームも生物色々もりだくさん!

クダゴンベ
クダゴンベが5匹!?

なぜ、こんなにクダゴンベが居るの?ってくらいクダゴンベたち。
他にもスジハナダイやスミレナガハナダイなどのハナダイ系。

ウデフリツノザヤウミウシ
北川と言えばピカチュー
アカボシウミウシ
アカボシウミウシ
ヒブサミノウミウシ
ヒブサミノウミウシ

ウミウシたちもボチボチな数が見られましたぁ~♪
次回の北川リクエストツアーは28日。
他にもご希望がありましたらお気軽にご相談くださいね!

イベント情報
豪華賞品を当てましょう~!

<ファンダイビング予約空き状況>
2月25日 要問合せになります

冬限定のプチツアーもリクエスト募集中!
プチリクエストツアー情報はこちら→冬限定プチ遠征ツアー
下記日程でもホームの富戸のご予約は受け付けています

2月23日 初島2ビーチ
2月28日 北川2ボート
3月10日 菖蒲沢1ビーチ1ボート

<おすすめ情報>
冬の海は透明度抜群のボートもおススメ!
ボートは2名様以上で出港できるのでお気軽にお問い合わせください。

レンタル器材キャンペーン開催中~!
1月~3月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル無料!30ダイブ以上の方はレンタル半額のお得な期間です!

ダイブヒーリングLINE公式アカウントをはじめました!
お得な器材キャンペーン、ツアー情報など不定期ですが配信していきますので、お友だち追加をお願いしま~す!

宜しくお願いします♪
サガミミノウミウシ

平日、プチツアーで北川へ


天気-晴  気温-28℃
伊豆/北川コンディション:ややうねり
透明度-8~10m 水温-18~22℃

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

レンタル器材キャンペーン開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材半額!
ウェットフルレンタル¥1,925
詳しくはこちら⇒
レンタルキャンペーン

今日は5月以来の久々の北川の海へリクエストツアーへ行ってきました(^^)

ほんのりとうねりはあったけど、気持ちよく潜れるコンディションでしたよ。

ただ、場所場所によって微妙な流れはあったけど、まぁ気にならない程度でしたね。

アオウミガメ
優雅な泳ぎでした♪

2本目のウミガメ探しではあっという間に見つかっちゃった(笑)
カメさんも驚いて即逃げするわけでもなく、一緒に泳いでくれました(^o^)b

タキゲンロクダイ
富戸では幼魚はよく見かけるんだけど…

ソフトコーラルやウチワが多い北川の海。
ウチワにはタキゲンロクダイやキンギョハナダイたちが集まってきています。

浅場の方ではニシキベラが産卵をたくさんしていて、その卵を狙ってメジナが集まって来ていたりイワシの子どもの群れもなかなか見ごたえありましたよ~。

サガミミノウミウシ
キューティクルが素敵☆
ニンジンシリシリミノウミウシ
調べてみたら…
シロタエミノウミウシSP44
北川はウミウシの宝庫ですね

北川の海は、ボートダイビングなんだけど、マクロ系も超面白い!
特にウミウシの宝庫で富戸の海とはまた違うウミウシたちが色々見られます。

今日なんてニンジンシリシリミノウミウシ(新称)なんて名前のウミウシも居ましたよ~。

こういうプチリクエストツアーが出来るのは平日ならではです。
リクエストがあれば、お気軽にご相談くださいませ~。

明日はホームの富戸の海で潜りますので、富戸の海情報をお楽しみに~♪

<ご予約空き状況>
7月16日~18日・7月23日・8月3日のご予約受付が終了致しました。

7月30日はお問合せください。

ベニカエルアンコウ

今日は富戸に北川でファンダイビング♪


天気-晴  気温-23℃
伊豆/富戸コンディション:べた凪
透明度-8~10m 水温-17~19℃

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

レンタル器材キャンペーン開催中!
4月~12月の期間は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ドライスーツフルレンタル¥2,063
詳しくはこちら⇒
レンタルキャンペーン

今日は富戸チームと北川ボートチームに分かれてのファンダイビングでした。

昨日の予報では、天気も下り坂になる予報でしたが、ふたを開けてみれば快晴の良い天気でしたね(^^)

富戸、そして、北川の海も穏やかで、ダイビング日和になりました♪

透明度は、昨日より少し透明度は回復したかな?って感じで平均して7~8mくらいでした。

ベニカエルアンコウ
数は少なくても見られます

富戸チームは、岩場、砂地をのんびり水中散策。
ベニカエルアンコウやクダゴンベ、オキナワベニハゼ、アマミスズメダイ幼魚、トウヨウモウミウシにクロモウミウシなどウミウシから可愛い生物たちまで色々出会えましたよ~。

アオリイカ
タイミングで当たり外れがありましたね(^^;

今日は少し潮の流れがかかっていて、産卵床付近に冷たい潮が入ってきて、アオリイカの動きは活発ではなかったけど、今日もアオリイカの産卵は継続して見られました(^^)

メガネウオ
昨日とあまり場所は変わらず

エキジット付近では昨日と同じような場所にメガネウオが今日も居てくれました♪

北川チームはメインはウミウシ。

ウデフリツノザヤウミウシ
久々のピカチューは大きかったぁ~!
シラタマウミコチョウ
初めて見たウミコチョウの仲間でした
センヒメウミウシ
可愛い色合いが好きです

他にもムラサキウミコチョウやキイロウミコチョウ、コミドリュウグウウミウシ、フジイロウミウシなどなど。

中層にはタカベの子どもの群れや定番のキンギョハナダイが群れていたりと、こちらも富戸に負けず劣らず賑やかな海でした(^o^)

<ご予約空き状況>
5月28日・6月24日のご予約受付が終了致しました。

5月29日・6月4日・6月5日は予約枠僅かになりましたので、要お問合せとなります。

今日は富戸&北川の海で潜ってきました♪


天気-晴  気温-14℃
伊豆/富戸コンディション:凪
透明度-20m 水温-15℃

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

レンタル器材キャンペーン開催中!
毎年恒例の1月から3月までは30ダイブ未満の方はレンタル無料キャンペーンです!

詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

南西の風がビュンビュンとなり、伊豆高原の大室山の山焼きはまたまたまた延期…3週連続です(笑)

次回の予定は3月6日ですって(^o^;

出来るのかな??

さて、今日のダイビングはYoko先生は富戸でアドバンス講習の最終日を担当。
チーフはリクエストで北川の海へ行ってきましたよ~。

アドバンス講習のYくんは、生物にとっても興味があって(仕事柄?)講習なんだけれどもウミウシも見てみたいっていうことで、Yoko先生の優しさで?ウミウシなどもお見せしてあげました(^^)

セスジミノウミウシ

以前はたくさん見られたウミウシ


スイートジェリーミドリガイ

美味しそうな名前


そして、気になって仕方がない昨日見られたキアンコウは…

残念ながら目撃情報すら得られずでした…(T_T)

こればかりは運だから仕方がないですけどね…(^^;

マツカサウオ

パイナポーフィッシュ(笑)


キアンコウが見られなくてもオオモンカエルアンコウやベニカエルアンコウは見られます(笑)

そして、岩陰にはマツカサウオや岩から顔だけ出してスマイルを見せてくれるテンクロスジギンポとかもね♪

チーフ担当の北川の海では、リクエストのボロカサゴ狙い。

ボロカサゴ

脱皮して色鮮やかに☆


こちらは無事に見る事が出来ました♪

1週間前は本当にボロボロだったけど、脱皮してとってもオシャレな感じになっていましたよ~。

ウデフリツノザヤウミウシ

今年は富戸でも見られるかな?


シロタスキウミウシ

この種のウミウシが富戸にも欲しい…


アカボシウミウシ

3mmくらい(笑)


他にもウミウシたちも色々見られたり、クダゴンベやハナダイたちがいっぱいソフトコーラルいっぱいの北川の海を楽しんできました~!

明日、2月最後の海は富戸の海でファンダイビング。

明日はどんな生物に出会えるでしょうかね~♪

30ダイブ未満限定レンタル無料キャンペーンも残すところあと1ヶ月です!
皆様のご来店、お待ちしていまーす!

2022年ツアー情報
6月16~19日に久米島ツアー開催決定!!
参加ご希望の方は、お問合せ下さいね♪

お知らせ
3月3日を臨時休業とさせて頂きます。

予約空き状況
3月7日のご予約が締め切りとなりました。