久々の北川ツアーにふとの日イベントでした♪


天気-曇後雨  気温-10℃
伊豆/富戸コンディション:穏やか
透明度-20m 水温-15~16℃

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

レンタル器材キャンペーン開催中!
毎年恒例の1月から3月までは30ダイブ未満の方はレンタル無料キャンペーンです!

詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

今日のヒーリングは、チーフは久しぶりのリクエストツアーで北川へ。
Yoko先生は、「ふとの日」イベントに参戦で富戸の海へエントリーしてきましたぁ~♪

期間中のみ開催されている脇の浜ハーフボートにも行ってきましたよ~。

ウミガメとお宝探しをしながら、ハーフボートへ。

残念ながら、ウミガメには出会えませんでしたが、マクロ系は充実。

タスジミドリガイ

模様が綺麗ですね~


ウミウシの仲間だったり、巨大イロカエルアンコウから中サイズのイロカエルアンコウに小サイズのイロカエルアンコウとイロカエルアンコウのオンパレード。

オオモンカエルアンコウ

色が少し濃くなってきた?


ヨコバマではオオモンカエルアンコウの幼魚も健在。

ミスガイ

ゲストさん、発見♪


ミスガイもお散歩していました(^o^)

お宝、発見~♪

さて、景品は??


お宝もしっかりとゲットしましたよ~!!

そして、北川チームはボートでのんびりマクロダイブ。

アオウミガメ

ずっと住み着いている巨大ウミガメ


1本目のエントリーですぐに出会えた大きなアオウミガメ。

ボロカサゴ

まさか出会えるとは…


かれこれ居なくなってから1カ月くらい経つようなのですが、運よく見させて頂きました(^o^)/

ウデフリツノザヤウミウシ

ピカチュー☆


今シーズン、お初のピカチューは北川の海でした☆

富戸の海にも昨年同様に登場してくれないかなぁ~♪

明日も引き続き「ふとの日」イベントでっす!

明日も生物もお宝も探すぞ~!!

2022年ツアー情報
6月16~19日に久米島ツアー開催決定!!
参加ご希望の方は、お問合せ下さいね♪

イベント情報
210(ふと)の日イベントが2月19.20日に変更になりました。それに伴い期間限定の脇の浜ハーフボートも19.20日になります

現在の予約状況
2月23日はお問い合わせください。

今日は真夏の北川の海へ行ってきました♪


天気-晴  気温-31℃
伊豆/富戸コンディション:ややうねり
透明度-5~6m 水温-22~25℃

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

今日も真夏日でした~☆

今日は神子元へ行く予定だったのですが、透明度や潮流の速さなど諸々考慮して、急遽、北川の海へ変更して潜ってきました。

ハンマーヘッドは見たいけど、初めて神子元へ行くゲストさんもいたので安全を優先した形となりました(^^;

冬場には度々プチツアーで北川の海へ来ていたのですが、夏のシーズンに来るのは初めて。

夏の海の中はどんな感じになっているのだろうかとワクワクしながらエントリー。

透明度は、想定の範囲内でしたが、やはり魚影は濃くなっていましたね。

タカベの群れやテンジクダイ系の幼魚の群れたち。

どうも冬の北川の海の潜り方の癖が強く残っていて、ウミウシばかり目が行ってしまう…(^o^;

ムラサキウミコチョウ


ムラサキウミコチョウはまだこんなにいるの?ってくらいたくさん見られます。

ミチヨミノウミウシ


ゲストさんが見つけてくれたミチヨミノウミウシ♪

サメジマオトメウミウシ


極小サイズのサメジマオトメウミウシ~。

写真で見たら、なんとサメジマオトメウミウシの左下にミヤコウミウシの子どもが!!

なんてこった!!

不覚を取った…(>_<)

ごちそうさまでした~♪

そんなことに気づかず、潜った後は美味しいランチタイムを満喫しちゃいました(^^)

明日はホームの富戸の海に戻ってライセンスコースの海洋実習、そして、ファンダイビングの皆さんと富戸の海を満喫してきたいと思いま~す!

キャンペーン情報
夏真っ盛り!
①初来店限定ファンダイビング割引!
②30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!!

③今シーズン限定格安ライセンスコース取得キャンペーン

現在の予約状況
8月27日~28日・9月3日・10日の受付が終了となりました。有難うございました!
9月2日・4日・5日・12日につきましては条件付きでのご予約可能となっていますので、お問い合わせください。

北川の海でメーター級のアオウミガメと遭遇!


天気-晴  気温-17℃
伊豆/富戸コンディション:ややうねり
透明度-12~13m 水温-15~16℃

キャンペーン情報
水温が徐々に上がり始めました!
①初来店限定ファンダイビング割引!
②30ダイブ未満限定期間限定レンタルが無料!!

③今シーズン限定格安ライセンスコース取得キャンペーン

お知らせ
3月27日・4月5日のご予約が満員となりました。有難うございます。

今日はリクエストツアーでチーフは北川ボートダイビング、そして、Yoko先生は富戸ビーチのファンダイビングでした。

海のコンディションは、うねりもほぼおさまってきて良い海でしたよ~♪

さて、久々の北川の海では、リクエストのウミガメ狙い。

最近ではウミガメ=川奈よりも北川の方がピンとくるようになってしまいました(^o^;

アオウミガメ


泳ぐこと数分で、今日も寝ぼけ眼の中サイズのアオウミガメが見られました(^^)v

念願のご対面にゲストさんもご満悦~♪

でも、2本目には…

チーフも伊豆の海で見た中では群を抜いてBigサイズのアオウミガメと出会えました!

1m級の巨大アオウミガメでした!

海外で見たウミガメと比べても大きかったぁ~!!

もうウミガメを通り越してガメラです(笑)

こういうサイズのアオウミガメが居るもんですねぇ~…

それ以外は、可愛い生物たちが盛りだくさん。

イロカエルアンコウ


ウデフリツノザヤウミウシ


ヒメエダウミウシ


スジハナダイ


極小サイズのイロカエルアンコウやヨコバマで見られているオオモンカエルアンコウと同じ色をしたオオモンカエルアンコウ。

ウミウシの仲間も色々見られましたぁ~。

そして、富戸の海の方では…

イロカエルアンコウ


こちらもイロカエルアンコウやオオモンカエルアンコウをはじめ、ネコザメやイバラタツ、フリソデエビなどなど。

イバラウミウシSP10


ウミウシの仲間もチラホラと、イバラウミウシSP10やヒロウミウシ、キイロイボウミウシ、コイボウミウシなどなど。

天気も良かったし、今日も生物豊富な海でのんびりと海の中を満喫して楽しんできちゃいました~。

明日は、東寄りの風が吹きそうですね。
弱い風予報なので、水面がザワつく程度で問題なくエントリーできそうです。

日曜日は晴れ間が難しそうですが、南風予報なので穏やか~な海になりそうです。
28日のご予約は、まだまだ目一杯空いていますので、穏やか~な海に潜りたい方はぜひ遊びに来て下さいね~!

今日は北川ボートダイビング~!


天候-曇 気温-13℃
東伊豆/北川コンディション:うねりあり
透明度-10m 水温-15℃

キャンペーン情報
冬の海が面白すぎ!透明度も15~20mです!
①初来店限定ファンダイビング割引
②30ダイブ未満限定期間限定レンタルが無料!

③今シーズン限定格安ライセンスコース取得キャンペーン

<お知らせ>
3月23日はスタッフ研修の為、お休みとさせて頂きます。

今日のダイビングサイトは北川。

少しうねりは残っていましたが、問題ないコンディションでしたね。

エントリーして、さぁ泳ぎ出そうかなというところでいきなりの…

アオウミガメ


大きなアオウミガメがドド~ン!

ダイバーの撮影にも嫌がらず大人しかったです(^^)

イロカエルアンコウ


可愛いミニミニのイロカエルアンコウ。
ミニミニのイロカエルアンコウは蛍光イエローとホワイトと2色が見られましたよ~♪

ウデフリツノザヤウミウシ


ピカチューは同船した別のガイドさんに教えてもらいました(^o^;

オセミズタマウミウシ


初めて見たオセミズタマウミウシ!!

あまりにも同化というか、色合いが絶妙に肉眼では見にくい(笑)

写真を撮って、後で見ると「お~!きれい!」って感じですね(^^;

寝相悪っ(笑)


2本目に見たアオウミガメは、超寝相が悪い子でした(笑)

他にもフリソデエビやオルトマンワラエビ、アカホシカクレエビなどの甲殻類やキンギョハナダイの群れやフタイロハナゴイなどのハナダイ系などなど。

相変わらずソフトコーラルも林のようになっていて、もう少し水の中が明るければと悔やまれますね…

北川の海はボートダイビングなのにマクロもワイドも面白いです。

行ってみたい方はお気軽にご相談くださいね♪

今日は富戸ビーチ&北川ボートダイブへ行ってきました。


天気-晴  気温-21℃
伊豆/富戸コンディション:べた凪
透明度-10~12m 水温-15℃

キャンペーン情報
冬の海が面白すぎ!透明度も15~20mです!
①初来店限定ファンダイビング割引
②30ダイブ未満限定期間限定レンタルが無料!

③今シーズン限定格安ライセンスコース取得キャンペーン

今日も最高の春陽気でしたね~!

今日はYoko先生は富戸ファンダイビング、チーフはリクエストツアーで北川ボートダイブへ行ってきましたぁ~。

富戸の海のコンディションは、全く問題なしの凪の海。
北川のコンディションも水面ややうねりはありましたが、比較的穏やかなコンディションでした。

両ポイントでは可愛い生物たちが色々と。

オオモンカエルアンコウ


昨日見つけた富戸のオオモンカエルアンコウのおチビちゃん♪
今日も無事に居てくれました~(^o^)
チーフ的には白っていうのがお気に入り☆

イロカエルアンコウ


同じ白つながりで、こちらは北川の白いイロカエルアンコウのおチビちゃん♪

ねぇ~、白ってイイよね~♪

オオモンカエルアンコウ


そして、こちらは富戸のオオモンカエルアンコウの黄色。

イロカエルアンコウ


こちらは、北川のレモンイエローのイロカエルアンコウちゃん♪

両ポイントともに可愛い子たちが揃っているでしょ~?

コケギンポ


最近、特に多いのが富戸のコケギンポたち。
口を「あ~ん」として威嚇されちゃったようです。

アオウミガメ


北川の方ではアオウミガメが威嚇とは無縁。
ず~っと身動きせず(笑)

ツバクロエイ


最後は北川の巨大ツバクロエイ!

1mくらいはあったかな~…
過去に見たツバクロエイの中で今日が一番大きかった!!

久々の北川の海も楽しかったし、富戸もヨコバマ&脇の浜を満喫しちゃったし、今日も楽しいダイビングが出来ましたよ~!