tg撮影会(笑)


天気-晴れ時々曇り  気温-26℃
東伊豆/富戸コンディション:風波あり
透明度-8~10m 水温-23℃

初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額

こんにちは、実は元潜水工事の仕事をしていたゆーたです!
海の船上げのレール設置や、堤防の補修、テトラポットを海にいれる港湾工事の仕事をやっておりました(笑)
よく見る富戸のテトラポットは、たぶん1個当たり12トン近くあると思うんだよなーって思ってます(^^;)

今日は富戸、八幡野チームに分かれてダイビングしてきました!
富戸の海は朝一は風波がありエントリー、エキジットが少し大変かなー、午後にかけて風強くなるかと思ったら、静かな海況になってくれたのでなんとか無事にダイビングすることが出来ました(-ω-)/
フォトダイビングなので静かな海を期待していたら水中は風の影響が少なめだったので安心でしたよー

透明度も悪化はせずそのままで、水温は昨日よりかは良いなって思ったんですが北風なので陸上が少し寒かったですねー

さて今日もいろんな生物リクエストがあったのでじっくり探してきました!
どんな感じかというと、

徘徊中

ご飯を求めて徘徊中です(-ω-)/
昨日は見つからなかったのに、今日は一瞬で見つける事ができました(笑)
模様や色味が綺麗な個体で良かったです!
でもこの個体この前交配していたから絶対もう一匹いるはず。。。

ニシキフウライウオ
隙間から

今日もペアで行動中のニシキフウライウオ
ヤギの奥にいたのですがフラフラしてるから逆にわかりやすい!
良い色味ですねー、黒っぽい個体もいつか見てみたいなー

ヒレナガネジリンボウ
今日も安定

今日は運よくヒレナガネジリンボウがいっぱい見れました!
計6個体!
サイズは1.5cm~5cmまで幅広く(*´з`)
ほんとに富戸はハゼの生活環境が整っているんだろうなって改めて実感。。。
もっとハゼの種類も豊富になってきて欲しいですね(笑)
ただでさえめちゃくちゃハゼが多い富戸の海なのに(笑)

イロカエルアンコウ
難しいねー

ちょっとびっくり、久しぶりに見に行ったらこんなに成長してる。。。
ちょっと体がボコボコして厳つさができましたねー
明るい色味ですぐわかる、ここにいるよと自らアピールしちゃってます(笑)

アミメハギ幼魚
小っちゃいだろー

砂地をちょっとずつ移動してるからこそ逆にバレちゃってる(笑)
絶対動かない方がいいのになー
意外とドジっ子?(/・ω・)/
最終的には安定して身を隠せる場所に到着出来てたからよかったよかった
目がすっごい可愛いくて癒し枠!

その他見れた生物は、
赤ちゃんヒレナガネジリンボウ、ハクセンアカホシカクレエビ、
コマチコシオリエビ、フトスジイレズミハゼ、セボシウミタケハゼ、
イロカエルアンコウ、タカベ群れ、サカタザメ、ソメワケヤッコ、
クロホシイシモチ大群、ガラスハゼ、クリアクリーナーシュリンプ、
アカシマシラヒゲエビ、アワイロサンゴハゼ、ヒメサンゴガニ、
etc…

ワイドあり、マクロ多ありの海で良い海でした!
たくさん楽しめてリクエストに応えることが出来、ぼくも満足です(笑)

ぜひたくさんのご予約お待ちしております!

<日帰りツアー>
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

①11月2日 伊東2ボート 残僅か

8月~9月は原則週末は富戸のみとなりますが、3名以上でしたらご相談ください。
東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪

<ナイトダイビング日程>
富戸:クリスマスナイトはまだ日程が未定です。

<ボートダイビング出港予定>
10月12日(満船)11月15日(若干空きあり)

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
10月4日・10月5日・10月11日・10月12日・11月15日

下記の日程はご予約前にお問合せください
10月18日

①奄美大島ツアー 
チーフも10年以上ぶりの奄美大島ツアー
オプション含めて最大8ダイブ!
日程:10月23日(木)~26日(日)
空き出ました!
担当:チーフ

②宮古島ツアー
ベストシーズンの迫力ある地形ダイビングで満喫
南の島で計6ダイブ!最終日は観光も楽しみましょう!
日程:11月13日(木)~16日(日)
空き僅か
担当:チーフ

③与論島ツアー
とにかく透明度が最高の海!水中神殿は映えスポットですよ!
日程:2026年6月4日(木)~7日(日)
参加者募集中


このブログを担当したスタッフ
志村優太(YUTA)
マクロもワイドもばっちこい(笑)
Instagram:13_u.t.a
海中の景色を載せています!
気軽にどーぞ(笑)
PADIインストラクターNo834941・潜水士

タカベの群れ

秋の海はやっぱり伊豆のベストシーズン


天気-晴  気温-28℃
東伊豆/富戸コンディション:うねり少々
透明度-8~10m 水温-23℃

初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額

うねりも弱まって今日もホームの富戸でのダイビングでした♪

浅場の揺れも小さく、ほんのり揺れがある程度で穏やかなコンディションでした。

今日はチーフとYUTAがのんびりマクロ&フォトガイドをしてきました。

底揺れも落ち着いていたのでハゼ巡りも良い感じ。
ヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウ・ホタルビオニハゼ・ハチマキダテハゼ・オトメハゼなどなど。

アキノハマカクレエビ
甲殻類も充実

ハゼ巡りをしながらハクセンアカホシカクレエビやアキノハマカクレエビ、カゲロウカクレエビなど甲殻類もしっかり見てきました(^^)

ニシキフウライウオ
うねりに負けず居残ってくれました

ニシキフウライウオも健在でしたよ~\(^o^)/

ベニカエルアンコウ
出戻りです(笑)
イロカエルアンコウ
絶対に居なくなってたと思ってた!

出戻りカエルアンコウのベニカエルやうねりが諸に当たっていた場所に居続けてくれたイロカエルアンコウ(^^)b
頑張ったね~(笑)

タカベの群れ
やっぱり秋はタカベの群れでしょう!

YUTAチームはテトラ方面でタカベの群れと戯れて遊んできました!
ワイドな写真だけど、これでも全部は写り込んではいないんですって!

さすが秋の海ですね!

ワイドにマクロに楽しい海の中。
秋の海はやっぱり伊豆のベストシーズンですね!

<日帰りツアー>
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

①11月2日 伊東2ボート 残僅か

8月~9月は原則週末は富戸のみとなりますが、3名以上でしたらご相談ください。
東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪

<ナイトダイビング日程>
富戸:クリスマスナイトはまだ日程が未定です。

<ボートダイビング出港予定>
10月12日(満船)11月15日(若干空きあり)

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
10月4日・10月5日・10月11日・10月12日・11月15日

下記の日程はご予約前にお問合せください
10月18日

①奄美大島ツアー 
チーフも10年以上ぶりの奄美大島ツアー
オプション含めて最大8ダイブ!
日程:10月23日(木)~26日(日)
空き出ました!
担当:チーフ

②宮古島ツアー
ベストシーズンの迫力ある地形ダイビングで満喫
南の島で計6ダイブ!最終日は観光も楽しみましょう!
日程:11月13日(木)~16日(日)
空き僅か
担当:チーフ

③与論島ツアー
とにかく透明度が最高の海!水中神殿は映えスポットですよ!
日程:2026年6月4日(木)~7日(日)
参加者募集中

このブログを担当したスタッフ

志村晃央(チーフ)
ホームの富戸の海を潜り続けて25年。富戸の海と粒あんをこよなく愛すマクロハンター。
PADIインストラクターNo811139
SSI・インストラクターProID122422
潜水士
伊東市ダイバーズ協議会 理事

やっとホームに帰ってきた!


天気-晴  気温-28℃
東伊豆/富戸コンディション:うねりあり
透明度-8m 水温-23℃

初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額

こんにちは、昨日昼も夜もカレーを食べたゆーたです!
朝起きてふと思い返したら、昨日カレー2食じゃん。。
まぁ美味しものなら食べ飽きないから良いんですけどね!

今日は久しぶりのホームの富戸でダイビングを開催する事ができました!
海況は完全に戻ったとは言い切れませんが、それでも潜れるだけラッキーと思いました(^^;)
少しだけ浅場はうねりがあって、浅場で遊ぶとユラユラする事もあったので、写真のピンボケお許しください(笑)
一応証拠写真( ..)φメモメモ
水温は浅場から深場まで23℃という感じです!
さてそんな感じで今日見れた生物は、

何色?

ベニカエルアンコウじゃーん!ってあなた何色?(笑)
普段生物探すときライト使わないから、グレーの個体かなって思ったらライト当てて見るとオレンジでした!
でも色の割合的にオレンジよりグレーな気がする(^^;)
実際には逆さまでいるし、カイメンとほぼ同化しすぎてわかりにくかったなー

アオサハギ
グレー派

アオサハギも流されてきたのか、今日はいっぱい見る事ができました!
グレーから黄緑色も!
ペアになっている個体もいたので良きかな良きかな
極小サイズはいなくても1cmくらいの個体も可愛いので満足です!

コロダイ幼魚
小さいは正義

小っちゃすぎる。。。
幼魚はずっとクネクネして泳ぐし、浅場揺れててピンボケです(笑)
(そもそも上手に撮れないだけ)
砂の同化でよりわかりにくいのでよく見てあげてください(/・ω・)/

アカオビハナダイ幼魚
幼魚の良さ

目がクリクリで可愛いです!
成魚だけが良い訳じゃなく、幼魚にも良さが詰まってますねー
富戸のビーチは成魚がいない分、幼魚で存在をアピールしてますよ!

ヒバシヨウジ
限界(笑)

これが限界です(笑)
極小すぎて、色もわかりにくく、同化しすぎて申し訳ないけど手で背景させていただきました。。。
サイズと色はご覧の通り(^^;)
伊豆にはあんあまりいないみたいですね、よくいるノコギリヨウジではないみたいです!

こんな感じで潜ってきました!
その他見れた生物は、
オキナワベニハゼ、フタスジリュウキュウスズメダイ幼魚、ヒメイカ、
レンテンヤッコ、フトスジイレズミハゼ、クマノミ幼魚、
ソラスズメダイ大群、コマチコシオリエビ、ニシキフウライウオ、
カザリイソギンチャクエビ、クロイトハゼ、
カワハギに引っ込まされて一瞬見えたヤシャハゼ(笑)
他にも紹介しているはずなのに思い出せない。。。
etc…

明日はがっつりマクロリクエストなので、よりみんなで下見て楽しんでいこうと思いいます(笑)
まずは海況が静かになることを願ってお布団に入りたいと思います(-ω-)/
そしてたくさんのご予約お待ちしております!

<日帰りツアー>
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

①11月2日 伊東2ボート 残僅か8月~9月は原則週末は富戸のみとなりますが、3名以上でしたらご相談ください。


東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪

<ナイトダイビング日程>
富戸:クリスマスナイトはまだ日程が未定です。

<ボートダイビング出港予定>
10月12日(満船)11月15日(若干空きあり)

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
10月4日・10月5日・10月11日・10月12日・11月15日

下記の日程はご予約前にお問合せください
10月18日

①奄美大島ツアー 
チーフも10年以上ぶりの奄美大島ツアー
オプション含めて最大8ダイブ!
日程:10月23日(木)~26日(日)
空き出ました!
担当:チーフ

②宮古島ツアー
ベストシーズンの迫力ある地形ダイビングで満喫
南の島で計6ダイブ!最終日は観光も楽しみましょう!
日程:11月13日(木)~16日(日)
空き僅か
担当:チーフ

③与論島ツアー
とにかく透明度が最高の海!水中神殿は映えスポットですよ!
日程:2026年6月4日(木)~7日(日)
参加者募集中

このブログを担当したスタッフ
志村優太(YUTA)
マクロもワイドもばっちこい(笑)
Instagram:13_u.t.a
海中の景色を載せています!
気軽にどーぞ(笑)
PADIインストラクターNo834941・潜水士

お宝いっぱいだよん


天気-晴  気温-24℃
東伊豆/富戸コンディション:穏やか
透明度-10m 水温-19~25℃

初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額

こんにちは、昨日何年ぶりに焼肉を食べたゆーたです!
いつもは肉なら鶏肉系かしゃぶしゃぶ派ですが、たまーに食べる焼肉も美味しいんですね(笑)
24歳という年齢で脂がそんなに食べれなくなるという。。。
小さい頃食べれてた生クリームも今となってはちょっとしか食べれず(笑)

さて今日もホームの富戸で潜ってきました!
昨日の海況に比べると、穏やかに(-ω-)/

その分富戸の海は人がいっぱいでした!
活気ある海でなによりです(笑)
深場は水温は少し下がりましたが、ずっと冷たかったわけではないので良き良き!
さて今日もマクロダイビングです(‘◇’)ゞ
がっつり探してきましたよー、いろんな生物を拝んできたのでご紹介!

オキナワベニハゼ
綺麗なオレンジ

最近隠れてる場所に行ってなかったので、久しぶりに拝んでおかないと!
綺麗オレンジの身体に、大きな目
この個体も実はペアで生息していました!
今日は動かず、どっしりとした姿勢で待ち構えられました(笑)

ミサキウバウオ
今日一番の

今日一番の可愛い生物、ミサキウバウオ!
小っちゃかったですねー、1cmちょっとのサイズ!
最初はゴミがあるくらいで思ってたら、目が合ったのでよく見たら生きてるじゃんって(笑)
すっごい久しぶりに見たので名前がすぐに思い出せず(^^;)
テンション上がった今日の生物でした!

ハナオコゼ
今だけです

可愛いです!
ずーっと中層泳ぎ回ってました(笑)
2個体いて、もう1匹は大き過ぎてびっくりでした!
写真の個体は3~4cmほどでしたが大きい方はその倍以上のサイズ!

アミメハギ幼魚?
どっちなんだい

アミメハギ幼魚のはず(笑)
この子も小さくて可愛かったなー
頑張って身を隠していましたが、隠れ切れてなかったなー
フラフラしていてバレバレだよ(*´з`)

ヒレナガネジリンボウ
ヒレがピン!

今日はいっぱい見れました!
あそこにも居るんだなーって野良ヒレナガネジリンボウがたくさん!
でも角度的に横から今日もご紹介( ..)φメモメモ
砂地も暖かい日が増えてきたのでみんな活発です!

こんな感じで潜ってきました!
他に見れた生物は、
イロカエルアンコウ3匹(オレンジ小)(オレンジ大)(イエロー)
ニシキフウライウオ(ペア)、ツユベラ幼魚、ソラスズメダイ大群、
クマノミ幼魚、カザリイソギンチャクエビ、コロダイ幼魚、
フトスジイレズミハゼ、コチ幼魚、アオリイカ幼体群れ、
サツマカサゴ幼魚、アカオビハナダイ幼魚、ヒメサンゴガニ、
ミナミハタンポ群れ、クロホシイシモチ群れ、etc…

マクロも充実しまくりで楽しいです!
季節ものが見れる、この季節だから見れる、そういった事が楽しめる海はオールシーズン遊べるって事!
まだまだたくさん潜っていきましょう(-ω-)/
たくさんのご予約お待ちしております!

<日帰りツアー>
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

①11月2日 伊東2ボート 残僅か8月~9月は原則週末は富戸のみとなりますが、3名以上でしたらご相談ください。東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪<ナイトダイビング日程>
富戸:クリスマスナイトはまだ日程が未定です。

<ボートダイビング出港予定>
9月27日(満船)・10月12日(満船)

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
・10月4日・10月11日10月12日

下記の日程はご予約前にお問合せください
・9月23日・9月24日・9月27日・10月5日・10月18日

①奄美大島ツアー 
チーフも10年以上ぶりの奄美大島ツアー
オプション含めて最大8ダイブ!
日程:10月23日(木)~26日(日)
空き出ました!
担当:チーフ

②宮古島ツアー
ベストシーズンの迫力ある地形ダイビングで満喫
南の島で計6ダイブ!最終日は観光も楽しみましょう!
日程:11月13日(木)~16日(日)
空き僅か
担当:チーフ

③与論島ツアー
とにかく透明度が最高の海!水中神殿は映えスポットですよ!
日程:2026年6月4日(木)~7日(日)
参加者募集中
担当:YUTA

このブログを担当したスタッフ
志村優太(YUTA)
マクロもワイドもばっちこい(笑)
Instagram:13_u.t.a
海中の景色を載せています!
気軽にどーぞ(笑)
PADIインストラクターNo834941・潜水士

安定の富戸で潜水中


天気-曇  気温-24℃
東伊豆/富戸コンディション:風波あり
透明度-10m 水温-24~25℃

初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額

こんにちは、最近朝起きると意外と寒いなって日が増えて、布団から出れない日が増えているゆーたです!
夜は少し蒸し暑いなーって思う日がまだ多いのに、朝起きると毛布にくるまって目覚めている時が多くなってます(笑)
もう少し快適な日が増えてくれと願う毎日(笑)

さて今日は予報より風が落ちたのでホームの富戸で潜ってきました!
じっくりマクロ探ししてきましたよ!

水温は今日は深場でも暖かく寒さを感じないダイビングでしたねー
天気も本格的に雨は降らず、なんとか曇で持ちこたえてくれました!

さて今日のブログはゆーたと、YOKOの見てきた生物紹介です!
どんな感じで潜ってきたかというと。。。

まずぼく、ゆーたチーム!

タツノイトコ
実は。。。

タツノイトコが上手に隠れてました(笑)
ちょっと擬態し過ぎじゃない?(笑)
全体写すと、全然どこにいるかわからないので顔メインでご紹介(^^;)

実はこの個体お腹にパンパンでした!
子育て中のタツノイトコ、無事に出産して!

フトスジイレズミハゼ
安定に見れてきました!

綺麗な目をしていますねー
エメラルドグリーンのくりくりお目👀
この子はペアでいてくれてます!
でもペアのもう1個体は動き回り過ぎて落ち着きなし(笑)
ぼくと気が合いそうな気がする、目の大きさは置いといて。。。

次はYOKOチームです!

ヒレナガネジリンボウ
良いヒレしてるな

ハゼが豊富な富戸の海!
深場も暖かい日は、活発です(笑)
良いヒレの角度だなー
実はヒレナガネジリンボウのチャームポイントは胸ビレの近くのキラキラしている青いドット柄も綺麗なんです!
また今度ブログでお見せしますね!

クマノミ幼魚
ポケーっと口を開けて

マクロには幼魚が必須ですね(笑)
口をパクパクして可愛い姿が癒しすぎます!
大きくはないけども、色味は少しづつ濃くなってきたのかなー

平和に過ごしてくださいな!
成長記録をぜひ皆さん一緒に見届けましょ(-ω-)/

こんな感じで潜ってきました!
他に見れた生物は、
ナガレモエビ、コマチコシオリエビ、イロカエルアンコウ、
コロダイ幼魚、ニシキフウライウオ、ワモンダコ、ハクセンアカホシカクレエビ、アカシマシラヒゲエビ、ムチカラマツエビ、ヤシャハゼ、アオサハギ、
イシガキウミウシ、イナセギンポ、ヒロウミウシ、オトメハゼ、
フタスジリュウキュウスズメダイ幼魚、

明日もマクロで富戸を攻めていこうかな( ..)φメモメモ
じっくり3ダイブで楽しんじゃいましょう!
たくさんのご予約お待ちしております!

<日帰りツアー>
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

①11月2日 伊東2ボート 残僅か8月~9月は原則週末は富戸のみとなりますが、3名以上でしたらご相談ください。東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪<ナイトダイビング日程>
富戸:クリスマスナイトはまだ日程が未定です。

<ボートダイビング出港予定>
9月27日(満船)・10月12日(満船)

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
・10月4日・10月11日10月12日

下記の日程はご予約前にお問合せください
・9月23日・9月24日・9月27日・10月5日・10月18日


<リゾートツアー参加者募集中>
①奄美大島ツアー 
チーフも10年以上ぶりの奄美大島ツアー
オプション含めて最大8ダイブ!
日程:10月23日(木)~26日(日)
空き出ました!
担当:チーフ

②宮古島ツアー
ベストシーズンの迫力ある地形ダイビングで満喫
南の島で計6ダイブ!最終日は観光も楽しみましょう!
日程:11月13日(木)~16日(日)
空き僅か
担当:チーフ

③与論島ツアー
とにかく透明度が最高の海!水中神殿は映えスポットですよ!
日程:2026年6月4日(木)~7日(日)
参加者募集中
担当:YUTA

このブログを担当したスタッフ
志村優太(YUTA)
マクロもワイドもばっちこい(笑)
Instagram:13_u.t.a
海中の景色を載せています!
気軽にどーぞ(笑)
PADIインストラクターNo834941・潜水士