大瀬崎の海はべた凪でした!


天気-くもり  気温-30℃
伊豆/大瀬崎コンディション:べた凪
透明度-8~10m 水温-26~27℃

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

台風10号の影響で富戸の海は大荒れのクローズとなってしまったので、3月以来の西伊豆大瀬崎へ行ってきました♪

大瀬崎の海は外海はクローズでしたが、湾内はべた凪の良い海でしたよ~(^^)

透明度も昨日聞いていた情報よりも全然良かったですね。

ミジンベニハゼ


久々に遊びに来てくれた元気っ子お二人は1ダイブ目ではフジツボの残骸に入っていたミジンベニハゼを。そして、2本目はブルーボトルに入っているミジンベニハゼをかぶりつくようにじっくり撮影をしていました(^o^)

クサモチアメフラシ


個人的にヒットは噂に聞いていたクサモチアメフラシを見つけたことかな~(笑)

コロダイBABY


クネクネと動き回っていたコロダイBABYも可愛かったぁ~!

ソウシハギ


他にもソウシハギやアミメハギのちびっ子たち、笑顔が素敵なミナミギンポ。

砂地からニョロニョロでているアキアナゴ軍団など久しぶりの大瀬崎の海を楽しんできました♪

現在の富戸の海は、だいぶコンディションも落ち着いていきました。

明日は富戸の海でファンダイビングが開催できそうです!

台風後の富戸の海情報をお楽しみに~!!

キャンペーン情報
夏真っ盛り!
①初来店限定ファンダイビング割引!
②30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!!

③今シーズン限定格安ライセンスコース取得キャンペーン

現在の予約状況
8月6日・7日・9日・11日~15日・19日・21日・22日・27日・28日、9月3日の受付が終了となりました。有難うございました!
その他日程は、お気軽にお問い合わせください。

急遽、大瀬崎へ行ってきました…(^^;


天候-晴後曇  気温-15℃
西伊豆/大瀬崎コンディション:穏やか
透明度-8~10m 水温-16~17℃

キャンペーン情報
水温が徐々に上がり始めました!
①初来店限定ファンダイビング割引!
②30ダイブ未満限定期間限定レンタルが無料!!

③今シーズン限定格安ライセンスコース取得キャンペーン

お知らせ
3月27日・4月5日のご予約が満員となりました。有難うございます。

南西の風予報のはずなのに、南東寄りの風が吹き、おかげで富戸の海は南うねりが大きく入ってしまい荒れ模様…

案の定、クローズとなってしまい、さらには八幡野もうねりが大きくクローズ。

という事で急遽、西伊豆大瀬崎へプチ遠征となりました(>_<) 今日は体験ダイビングアドバンス講習ファンダイビングのメニューがあったので、穏やかな大瀬崎の海で良かったかな…(^^;

さて、久々の大瀬崎は、水温が16~17℃と東伊豆よりも1℃高い水温でしたね。
透明度は10m前後でまずまずな視界でした。

ツノカサゴ


これが噂のツノカサゴかぁ~!!!

角が長っ!!

思ったよりも小さかったけど、角のせいか存在感がありましたね。

カエルアンコウ


大瀬崎の湾内と言えばカエルアンコウでしょう(^^)

小さくて可愛いカエルアンコウが見られましたよ♪

ミジンベニハゼ


ミジンベニハゼも可愛かったぁ~☆

結構、近くによっても逃げない良い子ちゃんでした(^^)b

シマヒメヤマノカミ


他にもシマヒメヤマノカミの幼魚やキリンミノの子ども、ウミテングやハナアナゴなども居ましたよ~。

アカエラミノウミウシ


今回、ウミウシ探しは封印したけど、アカエラミノウミウシやセスジミノウミウシ、ホシアカリミノウミウシなどのミノ系が見られました。

久々の大瀬崎の海だったので海の中が新鮮に感じましたね。

リクエストをもらえたらまた行きたいな~…

大瀬崎でライセンスコース&アドバンスコースでした♪


天候-雨  気温-17℃
西伊豆/大瀬崎コンディション:風波あり
透明度-8m 水温-23℃

台風の動きが鈍く、東伊豆方面は全滅。
今日は、交通機関にも影響が出そうだったので、前日から伊豆入りしているゲスト様だけで西伊豆へ行ってきました。
出発前に、海の状況や講習延期となった場合の今後のスケジュールなど相談をした上で「行く!」と決められたので、それに応えるべくヒーリングスタッフも全力で(いつも全力ですけど(笑))

ちなみに今日はライセンスコースアドバンスコースの2講習です。

大瀬崎の海は、北東の風の影響で湾内も風波はありましたが、思ったよりも波高もなく、昼頃にはだんだんと落ち着いてきた感じでした。

水中の中もゴロタを降りれば7~8mでしたね。
ちなみにゴロタ上は3mくらい(^^;

うねりもなく水中は穏やかなコンディションでした♪

今日は講習だけなので、深場は行っていませんが、浅場でも面白い生物は見られました。

メガネウオ


ネジリンボウ


オトメハゼ


セボシウミタケハゼ


砂地にメガネウオやウミテング、ニョロニョロ~のアキアナゴ。

ハゼ系も色々見られました(^^)

明日も西伊豆の可能性大ですが、ライセンスコースもアドバンスコースも最終日を楽しんでいきたいと思いま~す!

<10月のご予約状況>
本日、18:00現在、10月13日・14日・17日・18日・24日のご予約が満員となりました。
多くのご予約有難うございます!
その他の日程でもご予約メニューや交通手段など条件付きでご予約が可能な日や、ごめんなさいの日程も出てきていますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

キャンペーン情報
秋のベストシーズンがきました!
①初来店限定ファンダイビング割引
②30ダイブ未満限定何度でもレンタルが半額

③冬季限定格安ライセンスコース取得キャンペーン

今日は穏やかな大瀬崎へ


天候-快晴  気温-30℃
西伊豆/大瀬崎コンディション:ややうねり
透明度-5m 水温-23~24℃

今日は、朝は穏やかだった富戸の海でしたが、予報が時間とともに変わり、ヨコバマも風波が高くなり始めてきたので、今日は富戸の海をあきらめて、西伊豆大瀬崎へ移動して潜ってきました。

現地に到着すると、空は快晴で湾内は、ほんの少しうねりがある程度で穏やかな海でした。

透明度は、まだ土砂の影響があって5mくらいでしたね(^^;

でも、深場の方へいけば7~8mって感じでした。

ウミテング


湾内の定番の大きなウミテングのペア。

アサヒガニ


湾内で初めてアサヒガニを掘ってきましたよ~♪

ヨウジウオ


他にもヨウジウオやノコギリヨウジ、コロダイ幼魚、キンチャクダイ幼魚なども。

アカオビハナダイ


深場ではキンギョハナダイとアカオビハナダイの密集地帯があったりしました。

久しぶりの大瀬崎でしたが、のんびり潜れてよかったぁ~。

快晴だった大瀬崎を後にして、東伊豆へ戻ってくると超土砂降り…

これには参った…(^o^;

<9月のご予約状況>
本日、18:00現在、9月10日~13日・19~22日・30日・10月5日が満員となりました。
その他にもご予約メニューや交通手段など条件付きでご予約がお受けできない日やお受けできる日なども出てきていますので、お気軽にお問い合わせください。

キャンペーン情報
水温も上がってウェットシーズンがきました!
①初来店限定ファンダイビング割引
②30ダイブ未満限定何度でもレンタルが半額

③冬季限定格安ライセンスコース取得キャンペーン

今日も西のホーム大瀬崎へ


天候-雨  気温-16℃
西伊豆/大瀬崎コンディション:穏やか
透明度-10~12m 水温-15~16℃

菖蒲沢のミニツアーも海が荒れてしまい、富戸もヨコバマが潜水注意でオープンしていましたが、時折入る大きいうねりがあったので、今日も大瀬崎へ移動でのファンダイビングでした(^^)

今日も穏やかな大瀬崎の湾内。
ゲストさんたってのご希望の湾内を2ダイブしてきました(笑)

今日も湾内で可愛い生物たちを色々見ることが出来ましたよ~♪

カエルアンコウ


極小のカエルアンコウの赤ちゃん☆

可愛かったぁ~(^o^)

ミジンベニハゼ


ミジンベニハゼも平日ダイバーも少なくじっくりと撮影をさせていもらいました。

イバラタツ


イバラタツ、オオウミウマ、タカクラタツの3種は今日もコンプリート。

ジョオウミノウミウシ


ウミウシの仲間も色々見られて楽しかったですよ~!

フジタウミウシの仲間


そうそう、外海の方では水温が18℃になっていたんですって!!

水温が上がるの早くない??

もう冬の海は終わりを告げるの??

ダイバーとして嬉しいような、悲しいような…とても複雑ですね(^^;

でも、もう3月。

春かぁ~…

1月~3月リクエストツアー
リクエストツアーをGW前の4月20日まで延長します!皆様のリクエストどしどしお待ちしています!
3月13日 菖蒲沢(空きあり)
3月15日 初島(満員御礼)
3月16日 雲見(満員御礼)
3月26日 菖蒲沢(空きあり)

ホームゲレンデの富戸のご予約がベースとなりますので、ご希望に添えない日程もありますが、お気軽にお問い合わせください!
下記のキャンペーンも要チェックですよ~!

ご予約について
3月7・14・28・29日のご予約は満員となりました。
宜しくご理解の程お願い致しますm(_ _)m

キャンペーン情報
透明度抜群の海到来!
①初来店限定ファンダイビング割引
②30ダイブ未満限定1月~3月まで何度でもレンタルが無料

③冬季限定格安ライセンスコース取得キャンペーン