仮装ダイビングにチャレンジ!


天候-曇り 気温-10℃
伊豆/海洋公園コンディション:風波少々
透明度-10~12mm 水温-16~17℃

冬の伊豆ダイビングはキャンペーンで!
①初来店限定ファンダイビング割引
②レンタル無料アドバンス講習
③初心者ダイバー応援キャンペーン
④ポイント2倍(富戸限定)

今日もリクエストダイビング。
今日のダイビングポイントは伊豆海洋公園でした。
海のコンディションは風波うねり少々。透明度はやや白っぽい感じでしたが、それでも視界は十分で今日も楽しく生物観察&仮装ダイビングをしてきましたぁ~!

1本目はクエ穴方面へ。
クマドリカエルアンコウやキハッソクなど、ここ最近の鉄板ネタを皮切りに色々見れましたよ~♪
ウデフリツノザヤウミウシ
写真提供:Matsumotoさん
ピカチューことウデフリツノザヤウミウシも何とか探し当てました(^o^)/
相変わらずよく動くウミウシですね。撮影中も動きを止めず移動しまくっていました。

イロカエルアンコウ
写真提供:Matsumotoさん
みかん色のイロカエルアンコウもかわいい~☆

カスザメ
写真提供:Matsumotoさん
変な生き物がカスザメをいじってますねぇ~(笑)

ツリー
今日はゲスト&スタッフが仮装してダイビング♪

期間限定なので、スタッフも一肌脱ぎます!(笑)

ゲストの皆さんに笑いを提供できればこれ幸い…。

今日も楽しい1日でした♪

<イベント情報>
12月は夜の海月間!
夜の海は昼間と違ってアドベンチャー!

以下のイベント期間中も富戸ダイビングのご予約は承っています。
12月20(土) 年に一度のセミナイト
12月31日(水) 年に一度の海洋公園ナイトダイビング

<ツアー情報>


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物のことならおまかせください!
初心者ダイバーさんには器材のセッティングから旬な生物までをエスコート。
ベテランダイバー、カメラ派ダイバーさんには見たい撮りたい生物を。
旬な伊豆生物をのんびりご案内致します!

伊豆の海、青一色!


天候-晴れ 気温-10℃
伊豆/富戸コンディション:べた凪
透明度-20m~ 水温-18℃

冬の伊豆ダイビングはキャンペーンで!
①初来店限定ファンダイビング割引
②レンタル無料アドバンス講習
③初心者ダイバー応援キャンペーン
④ポイント2倍(富戸限定)

今日も南西の風が吹き荒れる1日。
陸上はあまり気温は上がらなかったけど、お天道様は快晴です。

今日は富戸体験ダイビングチームと伊豆海洋公園ファンダイビングチームでした。

両ポイント共に凪の海でダイビングには最高のコンディション。
中層にはマタナゴの大行列にキビナゴシャワーと青い海にはやっぱり群れが似合いますね!

でも、本日のゲストはマクロ大好きさん達。
ウデフリツノザヤウミウシ
ゲストさんが自力で探したピカチュー。さすがウミウシ大好きUさん!

クマドリカエルアンコウ
1本目見当たらなかったクマドリカエルアンコウも2本目には無事に出会えましたぁ♪

すぐ近くにはハナタツもいたり、イロカエルアンコウがいたりとマクロ生物で楽しんできましたぁ。

IOPツリー
伊豆海洋公園のクリスマスツリーも見事です♪
ツリーの前で集合写真!

体験ダイビング
体験ダイビングチームも問題なく2回の体験ダイビングを経験されましたよ~!
生物を見るたびに、生物に引き込まれてしまうのではないかって思うくらいに生物観察にとり付かれていました(笑)

昨日、今日と激しく吹いている風ですが、明日からは穏やかになりそうです。
風向きも南西、明日もべた凪の海が待っていますよ~!

12月はナイトダイビングDAY。
青い昼の海、夜の神秘的な海を楽しめる1ヶ月です!
夜の海に興味がある方はお問い合わせ下さい!!

<イベント情報>
12月は夜の海月間!
夜の海は昼間と違ってアドベンチャー!

以下のイベント期間中も富戸ダイビングのご予約は承っています。
12月6日(土) 八幡野 漁火ナイト
12月20(土) 年に一度のセミナイト
12月31日(水) 年に一度の海洋公園ナイトダイビング

<ツアー情報>


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物のことならおまかせください!
初心者ダイバーさんには器材のセッティングから旬な生物までをエスコート。
ベテランダイバー、カメラ派ダイバーさんには見たい撮りたい生物を。
旬な伊豆生物をのんびりご案内致します!

今日は伊豆海洋公園へ


天候-快晴 気温-16℃
伊豆/海洋公園コンディション:風波あり
透明度-15m 水温-18℃

冬の伊豆ダイビングはキャンペーンで!
①初来店限定ファンダイビング割引
②レンタル無料アドバンス講習
③初心者ダイバー応援キャンペーン
④ポイント2倍(富戸限定)

今日はリクエストで伊豆海洋公園。
コンディションは風波が少しありましたが、問題なくダイビングは出来ました。
水中は透明度良好で、浅場のキビナゴの群れやタナゴの大群が綺麗でしたぁ~。

更にリクエストで2番へ。
泳ぐこと約10分で2番へ到着。
スジハナダイ
写真提供:Yanaseさん
徐々に浅い水深で見られるようになってきたスジハナダイ。サクラダイやキンギョハナダイに混ざって見れるようになって来ましたね。

クダゴンベ
写真提供:Yanaseさん
すぐ脇にはクダゴンベ。前回と少し場所は変わっていましたが今日も無事に見れました。クダゴンベの隣にはマツカサウオも一緒に見れたりもしましたよ~!

ダイダイヨウジ
写真提供:Yanaseさん
2番はネタが豊富ですね!こちらはダイダイヨウジ。
オレンジとパープルの色合いが綺麗でしたぁ~♪
2番の根で遊んだ後はスケロクウミタケハゼやカミソリウオのペア、クマドリカエルアンコウなどを見て安全停止。
安全停止中も見上げるとキビナゴがまたもやキラキラと輝いて綺麗でした。

ヒラメ
写真提供:Yanaseさん
2本目は砂地からブリマチ方面へ。黄金ヒラメこと「金ピラ」も見れましたよ~!もちろん普通のヒラメも見れました。
そして、こっちのコースは群れ三昧。ムツの群れやマタナゴの群れ、キビナゴの群れにネンブツダイ幼魚の群れなど群れ群れでしたぁ~♪

ツリー
水中には早くもクリスマスツリーも登場~☆
海の中が生物以外でも華やかになっていましたぁ~♪
富戸の海も近日中にクリスマスツリーが入ります。富戸の海のツリーはダイバーの皆さんが飾り付けをします、オーナメントはダイビングサービスでもらえますので、皆さんでたくさんのオーナメントをツリーに飾り付けしましょう~!

そして、冬ならではのリクエストツアーも予約時にご希望をお伝えして頂ければ可能な範囲で承ります。
伊東、川奈、海洋公園、八幡野、西伊豆とリクエストがありましたらお気軽にご相談下さい!

<イベント情報>
12月は夜の海月間!
夜の海は昼間と違ってアドベンチャー!

以下のイベント期間中も富戸ダイビングのご予約は承っています。
12月6日(土) 八幡野 漁火ナイト
12月20(土) 年に一度のセミナイト
12月31日(水) 年に一度の海洋公園ナイトダイビング

<ツアー情報>


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物のことならおまかせください!
初心者ダイバーさんには器材のセッティングから旬な生物までをエスコート。
ベテランダイバー、カメラ派ダイバーさんには見たい撮りたい生物を。
旬な伊豆生物をのんびりご案内致します!

久しぶりの伊豆海洋公園


天候-快晴 気温-17℃
伊豆/海洋公園コンディション:穏やか
透明度-10~15m 水温-20℃

冬の伊豆ダイビングはキャンペーンで!
①初来店限定ファンダイビング割引
②レンタル無料アドバンス講習
③初心者ダイバー応援キャンペーン
④ポイント2倍(富戸限定)

今日は昨日のような強風は吹かず、陸上もポカポカな陽気。
今日の伊豆ダイビングは、リクエストで伊豆海洋公園でのファンダイビングでした。

風向き「南西」となればコンディションも上々。
のんびりと海洋公園の海を潜ってきましたよ~♪
中層には日差しを浴びてキラキラ輝くキビナゴの群れ、そんな群れを眺めながら沖へ進んでいくと富戸の海とは違う大きな根が登場。
ハナタツ
お腹が大きなハナタツや中層にはサクラダイの群れ、岩の奥にはルリハタやアカマツカサ、サザナミヤッコなど。

クマドリカエルアンコウは探せど探せど見つからず…(^^;
まぁ、海には必ずってものがないのですからしょうがないかな…

そして日向ぼっこ休憩をした後の2本目はちょっと遠出。
クダゴンベ
クダゴンベなんて見れちゃいました♪
しかも成魚に近いサイズでした。

オルトマンワラエビ
写真提供:Wakuiさん
ソフトコーラルにはオルトマンワラエビ。オオアカヒトデにはヒトデヤドリエビ、イソギンチャクにはイソギンチャクエビ。

なかなか良い感じの生物観察。
帰り際にもう一度ダメもとでクマドリカエルアンコウでも探そうかと…他のチームが懸命に探していたので、邪魔してはいけないとそのままスルーしようとしていたら…
クマドリカエルアンコウ
写真提供:Wakuiさん
白いものが視界に入ってきたと思ったら、クマドリカエルさんではないですか!?(笑)

無事に見れて良かった、良かった。。。

明日は富戸の海に戻ってファンダイビング。
マクロを狙うかワイドを狙うか迷ってしまいますが…
明日も天気良好、海もべた凪間違いなし!明日も楽しいダイビングが出来そうですよ♪

<イベント情報>
12月は夜の海月間!
夜の海は昼間と違ってアドベンチャー!

以下のイベント期間中も富戸ダイビングのご予約は承っています。
12月6日(土) 八幡野 漁火ナイト
12月20(土) 年に一度のセミナイト
12月31日(水) 年に一度の海洋公園ナイトダイビング

<ツアー情報>


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物のことならおまかせください!
初心者ダイバーさんには器材のセッティングから旬な生物までをエスコート。
ベテランダイバー、カメラ派ダイバーさんには見たい撮りたい生物を。
旬な伊豆生物をのんびりご案内致します!

リクエストツアーDAY


天候-晴れ後曇り 気温-22℃
伊豆/伊東コンディション:穏やか
伊豆/海洋公園コンディション:穏やか
伊東:透明度-10~15m 水温-21℃

ただいま、初来店限定のファンダイビング割引開催中です!ステップアップ「アドバンス講習」もレンタル無料で開催中!

今日はファンダイビングが2つもリクエストツアー。
今日のダイビングポイントは伊東、そして伊豆海洋公園でした。

海のコンディションは共に良好。
透明度が昨日少し落ち気味ではありましたが、今日は回復してきた感じです。

伊東チームは1本目は地形&群れを楽しんできました。
イサキ
昨日はタカベの群れを堪能しましたが、今日はイサキの群れを楽しみました。
そのイサキの群れを狙ってカンパチの群れ、ドロップオフではキンギョハナダイ、スズメダイのごっちゃりとした群れ。
時折、姿を現す大きなアオブダイやホウキハタなどワイドを楽しんで2ダイブ目はのんびり泳げるポイントへ。

イシダイ
写真提供:Yamanoiさん
ここではずっと後を付回してくる大きなイシダイが印象的でしたねぇ~。
最初から最後までずっと一緒だった気がします(笑)

群れ
ここも群れがまとまっていて爽快でしたね。

クマドリカエル
YOKOチームは海洋公園。
今、一番の生物ネタのクマドリカエルアンコウは外せませんね。

コブダイ
大きなコブダイも海洋公園ならではですね。

ホームゲレンデの富戸の海は面白いのは当然。でも、たまにはリクエストで別ポイントへも足を運んじゃいますよ~!
と、言いつつ明日はホームゲレンデ富戸の海です!

たくさんのマクロ生物が揃っている富戸の海をたっぷりとご紹介しますよ!お楽しみに!!

そうそう11月2日の伊東ダイバーズデイも残席わずかですよ~!
サザエのつぼ焼きやおいしい丼、そしてラーメンなど色々食べ放題ですよ♪
早い者勝ちですので、ご希望の方は今すぐご連絡を!!!

<イベント情報>

以下のイベント期間中も富戸ダイビングのご予約は承っています。

11月1日(土) 八幡野BBQツアー まだ空きあり

11月2日(日) 伊東ダイバーズデー おいしい海の幸食べ放題♪他にも色々お楽しみがありますよ!
お早めにお申し込み下さい!ご予約残り後2名です!

<ツアー情報>
10月19日(日) 神子元ツアー
出会えるか!?ハンマーヘッドの群れ!?ご予約残り後2名です!

12月16日(土) 八幡野 漁火ナイト


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物のことならおまかせください!
初心者ダイバーさんには器材のセッティングから旬な生物までをエスコート。
ベテランダイバー、カメラ派ダイバーさんには見たい撮りたい生物を。
旬な伊豆生物をのんびりご案内致します!