青空は気持ちい~♪


天候-晴れ 気温-22℃
伊豆海洋公園コンディション:うねり少々
透明度-12~15m 水温-22℃

ただいま、初来店限定のファンダイビング割引開催中です!ステップアップ「アドバンス講習」もレンタル無料で開催中!

気持ちがよい青空でしたねぇ~!
今日は久しぶりの伊豆海洋公園。

ゲストのリクエストは生物ではなく「大ちゃん食堂」(笑)
何を食べるかウキウキしながら海洋公園へ向かうと、まさかの休業~~!!!!!!

テンション下がってしまいますぅ~…(>_<) でも、そこは何とか気持ちを切り替えて海の中を楽しむしかない!ってことで、海洋公園ダイビングスタート。 1本目は、いきなりのメインディッシュから。 海洋公園にも登場したシロクマことクマドリカエルアンコウ。 クマドリカエルアンコウ
富戸のクマドリカエルアンコウも再発見しないとね!

チョウハン
今日は岩場オンリーを攻めてみました。岩陰にチョウハンの幼魚やミナミハコフグ幼魚、アライソコケギンポ、トカラベラ幼魚などが見れましたよ。

キハッソク
お~!!まだ居ましたキハッソク。前回は9月12日なので約1ヶ月間もほぼ同じ場所に居るんですねぇ~。
またいつ見られるかわからないので、何度でも見ちゃいます(笑)

ハタンポ
浅場ではハタンポの幼魚が太陽の日差しを浴びて、とってもきれいっす!

午後は少し透明度が下がってしまいましたが、天気も良かったし、海も穏やかだったし、おやつも食べてピクニック気分で一日を過ごすことができました♪

明日は富戸の海に戻り、イベント参加しま~す!

<イベント情報>
10月18日.19日 富戸『海で元気になろう!』イベント 海鮮干物BBQやりますよ~! 

以下のイベント期間中も富戸ダイビングのご予約は承っています。

11月1日(土) 八幡野BBQツアー まだ空きあり

11月2日(日) 伊東ダイバーズデー おいしい海の幸食べ放題♪他にも色々お楽しみがありますよ!
お早めにお申し込み下さい!ご予約残り後2名です!

<ツアー情報>
10月19日(日) 神子元ツアー
出会えるか!?ハンマーヘッドの群れ!?ご予約残り後2名です!

12月16日(土) 八幡野 漁火ナイト


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物のことならおまかせください!
初心者ダイバーさんには器材のセッティングから旬な生物までをエスコート。
ベテランダイバー、カメラ派ダイバーさんには見たい撮りたい生物を。
旬な伊豆生物をのんびりご案内致します!

海のコンディション戻ってきました!


天候-晴れ 気温-25℃
伊豆海洋公園コンディション:うねり少々
透明度-7~10m 水温-25℃

ただいま、初来店限定のファンダイビング割引開催中!初心者ダイバーさんからベテランダイバーさんまでのんびり少人数で潜りましょう!ステップアップ「アドバンス講習」もレンタル無料で開催中!

今日はリクエストで伊豆海洋公園でのファンダイビング
富戸の海はたくさん潜ったことがあるけど、まだ未経験の伊豆海洋公園へとのご希望。

海のコンディションは、うねりがまだ少し残っていましたが、特に問題なくダイビングが出来ました。
海の透明度は、ちょっと暗い潮でしたが水温は温かく25℃前後でした。

中層にはメジナの群れやキビナゴの群れ、そしてキビナゴを追い掛け回すイサキやワカシなどが中層を賑わせていました。
岩場ではオレンジ色のイロカエルアンコウにベニカエルアンコウ。
ソフトコーラルにはオルトマンワラエビや小さなコガネスズメダイなどが見れましたよ~。

キハッソク
キハッソクは4日前と同じ場所に居てくれました。
なかなか見かけることがないので、目に焼き付けておかないと…(^^;

ハナタツ
キハッソク同様に4日前と同じポジションでハナタツも見ることが出来ました。

サクラダイ
クエ穴付近ではサクラダイやアカマツカサ、ルリハタ、アカハタなども…

ヒメテグリ
おくりだしでは、ヒメテグリやムカデミノウミウシ、カエルウオなど、ちょっと揺れはありましたが踏ん張ってかわいい小ネタ生物達も見れましたよ~!

明日から3連休、ファンダイビング体験ダイビングステップアップ講習とホームゲレンデの富戸の海を潜り倒してきますよ~!
1週間ぶりの富戸の海になってしまったけど、色々な生物探してきま~す!

富戸情報楽しみにしていてくださいねぇ~♪

<イベント情報>
10月18日.19日『海で元気になろう!』イベント 海鮮干物BBQやりますよ~! 

<ツアー情報>
10月17日(金)夜発 三宅島ツアー
ダイビングにドルフィンスイム、そして楽しい船旅。ただ今参加者募集中です!


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物のことならおまかせください!
初心者ダイバーさんには器材のセッティングから旬な生物までをエスコート。
ベテランダイバー、カメラ派ダイバーさんには見たい撮りたい生物を。
旬な伊豆生物をのんびりご案内致します!

昨日よりも断然穏やか!


天候-雨 気温-23℃
伊豆海洋公園コンディション:穏やか
透明度-7~8m 水温-24℃

ただいま、初来店限定のファンダイビング割引開催中!初心者ダイバーさんからベテランダイバーさんまでのんびり少人数で潜りましょう!ステップアップ「アドバンス講習」もレンタル無料で開催中!

今日からスタートのダイビングライセンス取得コースと共にリクエストで伊豆海洋公園へ行ってきました。

台風の影響は特に無く、穏やかな海のコンディションでした。
透明度はやや暗めの10m弱でしたが、ホームゲレンデの富戸とは違う雰囲気の海をのんびりと楽しんできました♪

イロカエルアンコウ
富戸の海で見られているイロカエルアンコウと同じカラーのイロカエル。
でも大きさは10倍くらいの大きさです(^^;

ハナタツ
情報では居なくなったと聞いていたハナタツを偶然にもゲットしちゃいましたv(^^)v
依然見た個体よりも小さな個体でかわいい感じ♪

そして、岩場では…
キハッソク
キハッソク~!!!
個人的にも3回目の出会い~!嬉しすぎます~♪

アカマツカサ
クエ穴を覗くとアカマツカサやサクラダイなどが見る事が出来たり、ミヤコウミウシやベニカエルアンコウなど昨日のダイビングと違うのんびりダイビングをしてきました。

100ダイブ記念
今日の2ダイブ目にゲストのEmikoさんが100ダイブ達成~!!

おめでとうございま~す!!
100ダイブは、一つの通過点です。これからもたくさんフォローしますので200ダイブ目指していっぱい海の世界を楽しみましょう~!

<イベント情報>
10月18日.19日『海で元気になろう!』イベント 海鮮干物BBQやりますよ~! 

<ツアー情報>
10月17日(金)夜発 三宅島ツアー
ダイビングにドルフィンスイム、そして楽しい船旅。ただ今参加者募集中です!


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物のことならおまかせください!
初心者ダイバーさんには器材のセッティングから旬な生物までをエスコート。
ベテランダイバー、カメラ派ダイバーさんには見たい撮りたい生物を。
旬な伊豆生物をのんびりご案内致します!

久々に汗かく陽気♪


天候-晴れ 気温-30℃
伊豆海洋公園コンディション:風波あり
透明度-10~15m 水温-23~24℃

ただいま、初来店限定のファンダイビング割引開催中です!ステップアップ「アドバンス講習」もレンタル無料で開催中!

今日は久しぶりに汗がじんわりとにじみ出る天気でした!
そんな陸上の暑さを水中でリセットさせる、そんな今日のダイビングでした。

今日はファンダイビングチームは伊豆海洋公園へ、体験ダイビングチームは富戸の海へそれぞれ出動してきました。

伊豆海洋公園のコンディションは、風波があり出入りをタイミング見ながらというコンディション。
水中は透明度は良く気持ちよかったですけどね!

コケギンポ
岩場ではコケギンポやミアミラウミウシ、オルトマンワラエビ、ムツの群れなどが見られました。

そして、今日の一番はやっぱりこの子。
コブダイ
超至近距離のダイバーとの3ショット!!
奇跡の1枚です(笑)

体験ダイビング
今日の体験ダイバーNさんは3回目の体験ダイビング。もうダイバーっぽいです(^^;
今日も富戸のたくさんの浅場の生物を楽しんでもらいました♪

明日は富戸の海でファンダイビング&体験ダイビングです!
また富戸の海の情報をしっかりお伝えしますよ~!!

では、本日はこれで!!

<イベント情報>
10月18日.19日『海で元気になろう!』イベント 海鮮干物BBQやりますよ~! 

<ツアー情報>
10月17日(金)夜発 三宅島ツアー
ダイビングにドルフィンスイム、そして楽しい船旅。ただ今参加者募集中です!


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物のことならおまかせください!
初心者ダイバーさんには器材のセッティングから旬な生物までをエスコート。
ベテランダイバー、カメラ派ダイバーさんには見たい撮りたい生物を。
旬な伊豆生物をのんびりご案内致します!

ダイビングライセンス取得コース


天候-曇り時々雨 気温-23℃
伊豆海洋公園コンディション:風波少々
透明度-10~15m 水温-23~24℃

ただいま、初来店限定のファンダイビング割引開催中です!ステップアップ「アドバンス講習」もレンタル無料で開催中!

今日からマンツーマンのダイビングライセンス取得コース

今日からご参加のゲストは学生時代水泳部で鍛えた兵さん。
水への慣れは当然5秒もかかりません(笑)
スキル練習もあっという間に…
スクール1
唯一の違いは、やっぱり器材を背負っての泳いでいるということ。
最初は器材に違和感を感じて、水平になれなかったけれど…

スクール2
修正点を指摘して、少し練習したらしっかりと水平に泳げるようになりました。

限定水域講習が終わった後は、海洋実習。
海洋実習
余裕の泳ぎを見せてくれました~!

巣潜りの経験もあるようでしたが、水中で出会う生物にリアクションもGOOD!
ゴンズイ
ゴンズイ玉やワラサ、タカノハダイ、メジナなどいろいろな生物に出会えて、海から上がった後は充実感を感じられたようです。

明日は海洋最終日。
明日も楽しく頑張りましょう~!

<イベント情報>
8月30日 今シーズン最後のサンセットダイビングですよ~!
夕暮れの海の世界を一緒に潜りましょう~!ヤマドリの求愛&産卵もこれが最後ですよ!


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物のことならおまかせください!
初心者ダイバーさんには器材のセッティングから旬な生物までをエスコート。
ベテランダイバー、カメラ派ダイバーさんには見たい撮りたい生物を。
旬な伊豆生物をのんびりご案内致します!