マンツーマンダイブ♫


天気-晴  気温-31℃
東伊豆/富戸コンディション:穏やか
透明度-8~10m 水温-17~26℃

初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額

こんにちは!YOKOです(‘◇’)ゞ
今日は久々の北東の風でしたが、水面バシャバシャする事無く穏やかな海になりました。若干ではありますが、透明度も良くなっていましたぁ◎

そんな中、チーフはマンツーマンでオープンウォーターダイバー講習、YUTAもマンツーマンでマクロオンリーガイド、そしてYOKOもマンツーマンで常連さんとまったりガイドでした!
さすが平日ダイビング!
人数が少ないとリクエストにもお応えしやすいので、週末ダイバーさんもたまに有給休暇を使って平日遊びに来てはいかがでしょうか。

最近タイミングが悪くて巣穴から出ていない事が多かったヤシャハゼ。
久々に近距離で撮影出来ました。

ヤシャハゼ
ヤシャハゼエリアは17℃…。
YOKOより寒さに耐えられるようになってる笑

かくれんぼが上手な子…久々に会えました💕

イロカエルアンコウ
明日もたくさんのダイバーが会いにいくよ~👀

毎年伊豆まで流れて来てくれるミナミハコフグだけど、会えるとやっぱり嬉しいですね💛

ミナミハコフグ幼魚
コロコロマルマル💛

アオリイカ産卵床エリアはイサキの子供たちの群れ!群れ!群れ!
それを捕食しにイナダがグルグルし、オオモンハタが大集合!
木の周りに魚が多すぎてアオリイカは産卵し難い感じ…。
それと冷たい潮も入ってきたせいもあるのか、アオリイカの数はいるのになかなか下まで降りてきてくれませんでした。

アオリイカ
産卵シーズンそろそろそろ終わるかな。

テトラポット周辺も今日は一段と群れ群れ~!

マアジ群れ
YOKOの写真が下手なだけで、本当はものすごい群れです笑

他にもニシキフウライウオのペア、ヒレナガネジリンボウ、オキナワベニハゼ、アジアコショウダイ幼魚、チンアナゴ、イロカエルアンコウ(黄)、ベニカエルアンコウ、ヒレグロスズメダイ、イソコンペイトウガニ、カンムリベラ成魚等々。

<日帰りツアー>
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

8月~9月は原則週末は富戸のみとなりますが、3名以上でしたらご相談ください。

東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪

<ナイトダイビング日程>
富戸:8月30日(土)<ボートダイビング出港予定>
9月7日・10月12日(満船)

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
8月31日

下記の日程はご予約前にお問合せください
・8月30日・10月12日・10月18日

<リゾートツアー参加者募集中>
①奄美大島ツアー 
チーフも10年以上ぶりの奄美大島ツアー
オプション含めて最大8ダイブ!
日程:10月23日(木)~26日(日)
空き出ました!
担当:チーフ

②宮古島ツアー
ベストシーズンの迫力ある地形ダイビングで満喫
南の島で計6ダイブ!最終日は観光も楽しみましょう!
日程:11月13日(木)~16日(日)
空き僅か
担当:チーフ

このブログを担当したスタッフ
志村洋子(Yoko先生)
海の話を皆さんとするのが大好き!
女性ダイバーのお悩み承ります!
PADIインストラクターNo460446・潜水士

オープンウォーターダイバーコース

ライセンスコースに体験ダイビングな一日でした


天気-晴  気温-32℃
東伊豆/富戸コンディション:凪
透明度-8m 水温-20~23℃

初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額

まだまだ暑い日が続きますね!
お陰さまで連日海遊びをさせて頂いています♪

今日はライセンスコースの海洋実習に体験ダイビング8名様が遊びに来て下さいましたぁ~\(^o^)/

海のコンディションは今日も穏やかで絶好のダイビング日和です。

今日は講習と体験ダイビングなので、ほぼほぼ浅場だけで過ごす海の中でした。

オープンウォーターダイバーコース
スクールも順調です☆

ライセンスコースも順調です。
初めて潜った1本目と2本目では気持ちに余裕も出来たせいか浮力調整も上手く出来ていましたよ~。

講習ミニツアーで行ってみたアオリイカの産卵床。

アオリイカ
水温低めだけど来てくれていました(^^)

数は多くなかったけれど、今日もアオリイカは産卵に精を出していました(^^)b

メガネカラッパの子ども?
砂潜りが上手です
マルコブカラッパ
昼間に出会えると嬉しい

ミニツアー中に見つけたカラッパ2種。
カラッパの仲間って見つけられると嬉しいですね(^o^)/

ウミテング赤ちゃん
またもNEWフェイス

そんでもって、またまた見つけちゃったウミテング赤ちゃん。
今度の個体は胸鰭が黒が多めの子です。

現在、3個体の赤ちゃんが見られようになりました。

例年より2カ月くらい遅いですが、一気に出始めてきましたね。

もっとたくさんみつけてウミテング幼稚園でも作ってしまおうかな(笑)

<日帰りツアー>
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報
8月~9月は原則週末は富戸のみとなりますが、3名以上でしたらご相談ください。

東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪

<ナイトダイビング日程>
富戸:8月30日(土)

<ボートダイビング出港予定>
9月7日・10月12日(満船)

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
8月31日

下記の日程はご予約前にお問合せください
8月27日・8月30日・10月12日・10月18日

<リゾートツアー参加者募集中>
①奄美大島ツアー 
チーフも10年以上ぶりの奄美大島ツアー
オプション含めて最大8ダイブ!
日程:10月23日(木)~26日(日)
空き出ました!
担当:チーフ

②宮古島ツアー
ベストシーズンの迫力ある地形ダイビングで満喫
南の島で計6ダイブ!最終日は観光も楽しみましょう!
日程:11月13日(木)~16日(日)
空き僅か
担当:チーフ

このブログを担当したスタッフ

志村晃央(チーフ)
ホームの富戸の海を潜り続けて25年。富戸の海と粒あんをこよなく愛すマクロハンター。
PADIインストラクターNo811139
SSI・インストラクターProID122422
潜水士
伊東市ダイバーズ協議会 理事

水温は不安定だけど、生物豊富で楽しい海


天気-晴  気温-32℃
東伊豆/富戸コンディション:凪
透明度-8m 水温-18~21℃

初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額

こんにちは!YOKOです(*’▽’)
今日はオープンウォーターダイバーコース初日、ファンダイビング、体験ダイビング開催です。
ファンダイビングは講習後、初ファンダイビング(^^♪そして1年ブランクのベテランダイバーさんとのんびり遊んできました。

1本目は浅場を中心にご案内👀
クマノミ城にはクマノミ、ミツボシクロスズメダイやニザダイ、シラコダイがわんさか💦混雑していますよ~。
イソギンチャクが減ってしまっているので、数少ないイソギンチャクにカザリイソギンチャクエビが大集合!群れています(笑)

カザリイソギンチャクエビ
こんなに群れているを見るのは初めてかも。

定位置キープのアライソコケギンポ君。

相変わらずモヒカン頭キマッてます!

水温が不安定で、冷たい潮の日が続いているせいか、砂地では季節外れのホウボウやイネゴチ、サカタザメが見れちゃってます。

サカタザメ
冷たいから見れちゃうのねw

岩陰にかくれんぼ中のヒレグロスズメダイ。ダイバーになれてもう少し表に出てきて欲しいですね。

ヒレグロスズメダイ
猫目ちゃん(=^・^=)

他にもウミテング、イロカエルアンコウ、ベニカエルアンコウ、ニセモチノウオ幼魚、アオリイカ、チンアナゴ、イサキ群れオオメハゼ、ハタタテダイ成魚等々。

本当に安定しない水温…。昨日の浅場は25℃くらいあったのに、今日は全体的に21℃になってしまっていました。透明度もやや落ち気味( ノД`)シクシク…。
かわいい生物が沢山いるのでちょっと我慢しちゃいますけど…。
早く海の中が夏になって欲しいですね。

<日帰りツアー>
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報
8月~9月は原則週末は富戸のみとなりますが、3名以上でしたらご相談ください。

東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪

<ナイトダイビング日程>
富戸:8月30日(土)

<ボートダイビング出港予定>
9月7日・10月12日(満船)

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
8月30日・8月31日

下記の日程はご予約前にお問合せください
8月27日・10月12日・10月18日

<リゾートツアー参加者募集中>
①奄美大島ツアー 
チーフも10年以上ぶりの奄美大島ツアー
オプション含めて最大8ダイブ!
日程:10月23日(木)~26日(日)
空き出ました!
担当:チーフ

②宮古島ツアー
ベストシーズンの迫力ある地形ダイビングで満喫
南の島で計6ダイブ!最終日は観光も楽しみましょう!
日程:11月13日(木)~16日(日)
空き僅か
担当:チーフ

このブログを担当したスタッフ
志村洋子(Yoko先生)
海の話を皆さんとするのが大好き!
女性ダイバーのお悩み承ります!
PADIインストラクターNo460446・潜水士

イロカエルアンコウ

マクロ三昧DAY


天気-晴  気温-31℃
東伊豆/富戸コンディション:凪
透明度-8~10m 水温-17~25℃

初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額

今日は平日ながら3メニュー4チームで潜ってきましたぁ~。
連日、べた凪の海が続いている富戸の海。
めっちゃ最高ですよ♪

水温は潮が引いている時間帯は冷たい潮が入ってきていますが、満潮を迎えるにつれて25℃~26℃の潮が広範囲に広がってきます。

今日の富戸の海もマクロにワイドに充実した海でしたよ~。

マクロリクエストのカメラガイドを担当したチーフは、ヒンヤリゾーンのハゼエリアでヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウ・ニシキフウライウオ・ハクセンアカホシカクレエビ・アキノハマカクレエビなどをご紹介。

ツノザヤウミウシ
まだ居たのかぁ~

砂地でハゼ探しをしていたら、小さいツノザヤウミウシ発見♪
先日、YUTAも見つけてたけど、まだ居るんですね~(^^)

ひんやりゾーンから上がっていくと徐々に水温が20℃台に…

ベニカエルアンコウ
今では○珍ベニカエル
ミヤケテグリ幼魚
今日も居てくれました☆

ぬくぬくなエリアもマクロ生物いっぱい。
ベニカエルアンコウやミヤケテグリ幼魚、イロカエルアンコウなども見られますよ~。

イロカエルアンコウ
黄色とオレンジが見られてます
ウミテング赤ちゃん
いつもと別個体?

テトラポットのイロカエルアンコウもまだまだ見られてますよ~。

ウミテングはNEWフェイス?
今日見たのは今まで薄茶色の個体だったんだけど、今日は黒い個体…
色が変わったのか?NEWフェイスなのか?気になる…

アオウミガメ
泳いできたぁ~
ヒラツノモエビ
よく見ると水玉柄

今日は4ダイブしたんだけど、4ダイブ目にはアオウミガメも浅場に登場。
あまり見かけないヒラツノモエビやカワハギ赤ちゃんやアミメハギの赤ちゃんなどゲストさんご希望の生物を最後まで余すことなくご紹介出来ました♪

明日はライセンスコースにファンダイビング、体験ダイビング。

明日もスタッフ全員でゲストの皆さんと海遊びしてきま~す!

<日帰りツアー>
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報
8月~9月は原則週末は富戸のみとなりますが、3名以上でしたらご相談ください。

東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪

<ナイトダイビング日程>
富戸:8月30日(土)

<ボートダイビング出港予定>
9月7日・10月12日(満船)

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
8月31日

下記の日程はご予約前にお問合せください
8月27日・8月30日・10月12日

<リゾートツアー参加者募集中>
①奄美大島ツアー 
チーフも10年以上ぶりの奄美大島ツアー
オプション含めて最大8ダイブ!
日程:10月23日(木)~26日(日)
空き出ました!
担当:チーフ

②宮古島ツアー
ベストシーズンの迫力ある地形ダイビングで満喫
南の島で計6ダイブ!最終日は観光も楽しみましょう!
日程:11月13日(木)~16日(日)
空き僅か
担当:チーフ

このブログを担当したスタッフ

志村晃央(チーフ)
ホームの富戸の海を潜り続けて25年。富戸の海と粒あんをこよなく愛すマクロハンター。
PADIインストラクターNo811139
SSI・インストラクターProID122422
潜水士
伊東市ダイバーズ協議会 理事

イソコンペイトウガニ

午前16℃、午後25℃


天気-晴  気温-32℃
東伊豆/富戸コンディション:凪
透明度-8~10m 水温-17~25℃

初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額

こんにちは!YOKOです(*’▽’)
今日は湖のような、穏やかな海で体験ダイビング、ファンダイビングを開催してきました~♪
ファンダイビングチームは皆元気ダイバー💪YOKOチームもチーフチームも3ダイブ!ガッツリ楽しんできました。

YOKOチームの1本目はベテランダイバーさんと砂地のハゼから攻めます!と気合を入れていきましたが、あまりの冷たさに「コース変更!」
根の上のみのコースへ笑
でもニシキフウライウオは見ていただきたかったので、頑張って冷たいゾーンへ。見たくはなかったのですが…私のダイブコンピューターの水温は16℃と表示されてた💦あまりの冷たさにニシキフウライウオとアオサハギの幼魚をパパっと撮影してまた温かいゾーンへ移動しちゃいました。

アオサハギ幼魚
コロコロ可愛いサイズ

大き過ぎるイソコンペイトウガニは2匹もいましたww

イソコンペイトウガニ
お見合いさせてみた💕

昨日のアオリイカ産卵床周辺が18℃の冷たい潮だったので、震える覚悟をしていましたが、どこまで行っても温かい👀💦
そのためかアオリイカはいつも以上に乱舞してしてました。
でもYOKOは乱舞しているアオリイカを横目に小さなマルガザミをミッケ。

マルガザミ
スナイソギンチャクの根元に隠れています。

3本目も水温が温かい事を信じ砂地のハゼ狙い!
ヒレナガネジリンボウ、オトメハゼ、ハチマキダテハゼ、クロイトハゼ、オニハゼ一種。根の上でもオキナワベニハゼ、オオメハゼ、ガラスハゼ、セボシウミタケハゼ、クロイトハゼなどハゼの仲間が沢山いました💛

オニハゼ一種SP
背ビレカッコイイ
ハチマキダテハゼ
ハチマキ巻いてます!

他にもイロカエルアンコウ、ウミテング、ニセモチノウオ幼魚、アカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビ、カザリイソギンチャクエビ、コロダイ幼魚、セジロノドグロベラ幼魚、アカオビハナダイ、コクテンカタギ、アブラヤッコ幼魚等々。

少しずつ温かい潮が復活してくれそうな気配(^^♪
1本目と同じ16℃のポイントへ行きましたが、なんと水温は25℃!
なんて事でしょうΣ(・□・;)嬉しい変化!
その温かい潮と一緒に可愛い子たちも増えてくれるといいなぁ。
明日は体験ダイビング、ファンダイビング、リフレッシュダイビング!
みんなに楽しんでもらいたいと思います。

<日帰りツアー>
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報
8月~9月は原則週末は富戸のみとなりますが、3名以上でしたらご相談ください。

東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪

<ナイトダイビング日程>
富戸:8月30日(土)

<ボートダイビング出港予定>
9月7日・10月12日(満船)

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
8月31日

下記の日程はご予約前にお問合せください
8月27日・8月30日・10月12日

<リゾートツアー参加者募集中>
①奄美大島ツアー 
チーフも10年以上ぶりの奄美大島ツアー
オプション含めて最大8ダイブ!
日程:10月23日(木)~26日(日)
空き出ました!
担当:チーフ

②宮古島ツアー
ベストシーズンの迫力ある地形ダイビングで満喫
南の島で計6ダイブ!最終日は観光も楽しみましょう!
日程:11月13日(木)~16日(日)
空き僅か
担当:チーフ

このブログを担当したスタッフ
志村洋子(Yoko先生)
海の話を皆さんとするのが大好き!
女性ダイバーのお悩み承ります!
PADIインストラクターNo460446・潜水士