天気-曇 気温-25℃
東伊豆/富戸コンディション:べた凪
透明度-6~8m 水温-19~21℃
初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額
予報に反して天気も良好、海もべた凪という、いつもと違う逆転現象(笑)
今日は良い方に天気予報は外れてくれました(^o^)b
今日はエンリッチで深場攻めのチーフと本日2回目の年男になったYUTAがのんびりファンダイビングをしてきましたぁ~。
何だかんだで今日海を担当した二人は5日ぶりのブランクダイバー(笑)
とは言っても、今日もしっかりマクロダイビングをしてきましたよ~♪
チーフチームのお目当てはクチナシツノザヤウミウシ。
5日ぶりのチーフに探せるのか…
と、早速のウミウシエリアで捜索開始をするとツノザヤウミウシが即登場♪
ゲストの姐さんを呼ぼうとしたら、すでに姐さんはクチナシツノザヤウミウシを自力で見つけてた(笑)
一瞬で影が薄くなったツノザヤウミウシはなんだか寂しそう…(^o^;
その後はクチナシツノザヤウミウシのオンパレード。
1ダイブ目7個体、別なコースの2本目で4個体と大小色々と合計11個体見られました☆
そして、極めつけは、やっと出会えたミズタマウミウシSP13
11個体のクチナシツノザヤウミウシが霞んでしまうほど嬉しかったぁ~
週末も居てくれるといいな~。
前回と柄が違うので別個体ですね(^o^)/
いつまで居てくれるかインターネットウミウシ。
ビーチで見られるのはそうなかなか無いですからね、見られるときに見ておきます!
他にもフジイロウミウシやトヤマモウミウシ、ちょっと笑っちゃったコイボウミウシとか今日も色々なウミウシたちが見られました。
もちろん、ウミウシ以外も当然見てます(笑)
越冬したヤシャハゼは複数、同じく越冬したヒレナガネジリンボウ。
そして、今シーズンお初の2cmくらいのヒレネジの子どもなどなど。
透明度は全体的に白っぽくなっていたけど、のんびりマクロダイビングには問題ない程度でした。
明日からの週末は風向きも南寄り予報なので、海は穏やかになりそうです。
海に潜ればどのみち濡れるのだから、楽しい海はタイミングを逃しちゃダメですよ~!
週末のご予約もまだまだ間に合いますのでぜひぜひ遊びに来て下さいね~
主な観察生物
ミズタマウミウシSP13・クチナシツノザヤウミウシ×11・ツノザヤウミウシ・インターネットウミウシ・フジイロウミウシ・クロスジウミウシ・ミサキヒメウミウシの仲間・ヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウ・セトミノカサゴ・サカタザメ・ハクセンアカホシカクレエビ・アキノハマカクレエビetc…
<日帰りショートツアー>
リクエストベースで常時開催中
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報
*8月10日 伊東按針祭 伊東2ボート&花火大会 残2*
東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があれば遠慮なくご相談ください♪
<ナイトダイビング日程>
富戸:6月28日(土)、7月26日(土)、8月30日(土)
<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
6月21日
下記の日程はご予約前にお問合せください
7月12日
<リゾートツアー情報>
その①
三宅島&御蔵島ドルフィンスイムツアー
1泊2日2ダイブ+ドルフィンスイム
三宅島&御蔵島ドルフィンスイムツアーが復活!
金曜の夜発なので無理のないスケジュールで行けちゃうツアーです
日程:6月28日(土)~6月29日(日)
残席1名です!
担当:チーフ
その②
奄美大島ツアー
チーフも10年以上ぶりの奄美大島ツアー
オプション含めて最大8ダイブ!
日程:10月23日(木)~26日(日)
参加者募集中!
担当:チーフ

このブログを担当したスタッフ
志村晃央(チーフ)
ホームの富戸の海を潜り続けて25年。富戸の海と粒あんをこよなく愛すマクロハンター。
PADIインストラクターNo811139
SSI・インストラクターProID122422
潜水士
伊東市ダイバーズ協議会 理事