天気-曇 気温-15℃
東伊豆/大瀬崎コンディション:穏やか
透明度-8m 水温-23℃
初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額
こんにちは、冬を越すために、たくさん蓄えているゆーたです!
陸が寒すぎたので、風にあたるとがくがくブルブル凍えていたので今年は少しだけ冬の間はご飯を食べて乗り切ろうと思います(笑)
海に入れれば、海の方が温かいからできれば海ですごしたいですよねー
クマみたいに、春ごろには細くなるので今のうちに大きくなっておきます(-ω-)/
さて今日もホームの富戸はクローズの為、八幡野でダイビングしてきました!
昨日はうねりが少しだけ大きかったのですが、今日は昨日より落ち着いて水中も快適にダイビングすることができました(/・ω・)/
いつになったら落ち着くかなー、おかしいな、毎日良い子にしてるんだけどなー、日ごろの行いはとてもいいはずなのに(笑)
待った分だけ楽しみが増えるので、今は待つべし。。。
さぁ本日はどんな感じかというと、
今日も安定的に見れました!
住処のアカヒトデの位置も変わらないのですぐお披露目できるので助かりました(笑)
サイズも小さく、写真の個体より小さい半透明の個体もセットなのでいつまでいてくれるかなー
水温は23~24℃でここ最近安定している中、ウミウシが少しずつ見れるようになってきたので嬉しいですね(-ω-)/
アラリウミウシの色味って綺麗ですよねー、なんかフルーツのお酒みたいな色してる(笑)
カラフルな色のウミウシってテンション上がる人は多いはず!
はえものを見るのも良いですよねー
肉眼では細かい形は見えにくいですが、写真で撮ってみるとこんな綺麗な柄がはっきり存在するんです!
神秘的ですよねー、ジブリのナウシカの世界観(笑)
ぱっと見では植物、でも動物の類なんですよー
小さいオオメハゼ、見つけちまったぜー、可愛いだろー(*´з`)
八幡野は岩肌で生活するハゼを観察しやすいエリアが多くて最高ですね!
写真を撮るにはたまに、細い!って感じの隙間に隠れてることは多いですが、数はとんでもなく多いんですよ(笑)
隙間を覗きまくるなんて、なんて欲深きダイバーなんでしょうか(-ω-)/
カザリイソギンチャクエビが数カ所で見かけることができました!
半透明なので頑張って見るとそのキレイな姿を拝めることができます(笑)
写真が上手くないから伝わりにくいかもしれないですが、綺麗だからぜひ実際に見てみてください(/・ω・)/
こんな感じで潜ってきました!
その他見れた生物は、
巨大ネコザメ、ハチジョウタツ、タテジマキンチャクダイ幼魚、
コペポーダ付きベンケイハゼ、コクテンベンケイハゼ、イチモンジハゼ、
オキナワベニハゼ、ニラミギンポ、ハナミノカサゴ、キリンミノ、ヒメギンポ、
ゴンズイ玉、キビナゴ群れ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ幼魚、
ヨゴレヘビギンポ、ミナミハタンポの幼魚群れ、イシモチの幼魚群れ、
キンチャクダイ幼魚、コマチコシオリエビ、ウミシダカクレエビ、
ウミシダヤドリエビ、etc…
今日も良い海でございました、明日もじっくり楽しみながらダイビングできますように!
たくさんのご予約お待ちしております!
<日帰りツアー>
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報
①11月2日 伊東2ボート 残僅か
8月~9月は原則週末は富戸のみとなりますが、3名以上でしたらご相談ください。
東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪
<ナイトダイビング日程>
富戸クリスマスナイト:12月20日(土)空きあります
八幡野漁火ナイト:11月8日(土)空きあります
<ボートダイビング出港予定>
11月2日空きあり(ダイバーズデイチーム)(富戸チーム)
11月15日(満船)
<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
11月15日
下記の日程はご予約前にお問合せください
10月25日
<リゾートツアー>
①宮古島ツアー
ベストシーズンの迫力ある地形ダイビングで満喫
南の島で計6ダイブ!最終日は観光も楽しみましょう!
日程:11月13日(木)~16日(日)
空き僅か
担当:チーフ
②与論島ツアー
とにかく透明度が最高の海!水中神殿は映えスポットですよ!
日程:2026年6月4日(木)~7日(日)
参加者募集中
担当:YUTA

このブログを担当したスタッフ
志村優太(YUTA)
マクロもワイドもばっちこい(笑)
Instagram:13_u.t.a
海中の景色を載せています!
気軽にどーぞ(笑)
PADIインストラクターNo834941・潜水士