落ち着く景色


天気-晴後曇  気温-17℃
東伊豆/富戸コンディション:うねりあり
透明度-10~15m 水温-22℃

初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額

こんにちは、たまに夜に海鮮系の日本料理店で働く男ゆーたです(笑)
調理もホールもやっちゃってます(-ω-)/
煮魚、魚の唐揚げも意外とできたり!

して今日もホームの富戸でダイビング(/・ω・)/
いやー、本当に富戸で潜れる喜びって改めて実感しましたね(笑)
ずーーーーーーーーっとクローズが続いていたり、タイミングが合わずという日もありとにかく落ち着きますね!
この時期の温泉丸も最高です、必要不可欠な存在。。。
今日はベテランマクロチーム、アドバンスチーム、ドリフトダイビングに向けたトレーニングダイブ、伊東でのダイバーズデイチームに分かれて潜ってきました!

さて今日はどんな感じで潜ってきたのかゆーたチーム、YOKOチームをまとめてご紹介!

ハナミノカサゴ幼魚?
うーん(笑)

可愛いハナミノカサゴ幼魚?ミノカサゴ幼魚?(笑)
尾びれを見ると端っこはドットがあるからハナミノカサゴ幼魚っぽいけど、みんなはミノカサゴ幼魚って言うので、ミノカサゴ幼魚なのかな(^^;)
まぁ見れるだけ嬉しい生物の一種ですね!

キリンミノ幼魚
大外し(笑)

昨日キリンミノの幼魚を見つけたのですが、今日も探して見ると全然見当たらない。。。
いなくなっちゃったのかなーって思ったら、YOKOスペシャル大先生は見つけてました(笑)
昨日自分で見つけた生物なのに、今日見つけられなかった悔しさ(^^;)
お店に戻ったら、「昨日教えてくれた場所にいたよ!」との事(笑)
明日こそちゃんと見つけ出します!!!

クマノミ幼魚
明るい黄色!

もっと小さかったのに、ちょっと富戸で潜れず久しぶりに見に行っただけ成長が止まりません!
まだまだ可愛いサイズで、綺麗な黄色の状態ですよ( ..)φメモメモ
ぜひ今のうちに見にきてあげてください(笑)

ベンケイハゼ
違うんですよー

お目当ての生物は写真の奥に、すっごい薄く見えるサザナミヤッコ幼魚が実はお目当てだったんです!
奥にいるなーって、証拠として写真を残そうと思ったんですが目の前にベンケイハゼが降ってきて、今はお呼びじゃないという感じでしたが普段は堂々と見れないのである意味ラッキーです(笑)

オルトマンワラエビ
やっほー

こんな足が長い生物、足が短いぼくに喧嘩売ってんのかってくらい羨ましいです(笑)
富戸のビーチで見れる甲殻類の一種です!
数は多くないので見れる時に見る、何度も言いますが大事です(*´з`)

こんな感じで潜ってきました!
その他見れた生物、富戸に出ている生物は、
ハクセンアカホシカクレエビ、ヤシャハゼ、シラコダイ群れ、アカオビハナダイ、イロカエルアンコウ、タテジマキンチャクダイ幼魚、ミナミギンポ、
アジ群れ、タカベ群れ、キビナゴ群れ、サバ爆群れ、ロータスミノウミウシ、
ソラスズメダイ大群、ノコギリハギ、ナマコマルガザミ、アカホシカクレエビ、
ビシャモンエビ、ミツボシクロスズメダイ幼魚、ウミシダヤドリエビ、
アオリイカ、フトスジイレズミハゼ、フタスジリュウキュウスズメダイ、
テンス幼魚、タツノイトコ、etc…

富戸で潜れる喜びを噛みしめて、明日も楽しんで潜っていきたいと思います!
たくさんのご予約お待ちしております!

<日帰りツアー>
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

①11月2日 伊東2ボート 残僅か

東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪

<ナイトダイビング日程>
富戸クリスマスナイト:12月20日(土)空きあります

八幡野漁火ナイト:11月8日(土)空きあります

<ボートダイビング出港予定>

11月15日(満船)

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
11月15日

下記の日程はご予約前にお問合せください
***

<リゾートツアー>
①与論島ツアー
とにかく透明度が最高の海!水中神殿は映えスポットですよ!
日程:2026年6月4日(木)~7日(日)
参加者募集中

担当:YUTA

②西表島ツアー
ヒーリング人気ツアー!秘境の地リピート率高!
日程:2026年10月
参加者募集
担当:YUTA

このブログを担当したスタッフ
志村優太(YUTA)
マクロもワイドもばっちこい(笑)
Instagram:13_u.t.a
海中の景色を載せています!
気軽にどーぞ(笑)
PADIインストラクターNo834941・潜水士

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です