ハダカハオコゼ

八幡野ビーチが激ヤバです!


天候-曇  気温-14℃
伊豆/八幡野コンディション:浅場だけうねりほんの少々
透明度-10~15m 水温-21℃

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

レンタル器材キャンペーン開催中!
4月~12月期間は30ダイブ未満限定レンタル料金が何度でも半額~!

ドライフルレンタル¥2,025
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

今日は、今、激アツの八幡野の海を潜ってきましたよ~!

一昨日、南西の風が猛烈に吹いていたので、海のコンディションが心配でしたが、富戸の海同様に若干の浅場のうねりはありましたが、穏やかなコンディションでした☆

そして、八幡野の海は富戸の海とはまた違うTOPIX生物が豊富で興奮の連続でしたね(^o^;

ニシキフウライウオ
抱卵中です

深場の方から回ってみたのですが、沖にはニシキフウライウオのメスが抱卵中で、少し離れた場所にはちゃんとオスもいて、これは間違いなくペアでしょう(^o^)

クマドリカエルアンコウ
隠れ上手すぎ…(^^;

探し出すのに苦労したけど、黒クマちゃんも無事に見られました☆
でも、先日見つけたピンクのオオモンは行方不明…(>_<)
きっとどこかに居るんだろうな~…

そのオオモンが居た場所には…

ハチジョウダツ
この色合いの子はレアですね。

ハチジョウダツ~!!!
これを見つけた八幡野のスーパーガイドの福ちゃんは凄すぎでしょ!!!
3月に脇の浜で見た赤い個体でも超探すの大変だったのに、今日見た色合いって…

福ちゃん、神過ぎる…(笑)

フリソデエビ
全部で5か所も!

その近くの根ではフリソデエビが隠れもせずにド~ンと。

極めつけは、このフリソデエビのすぐ隣に、ここ数日間行方不明だったハダカハオコゼ!

ハダカハオコゼ
復活~☆

もう、興奮しかないです…(^^;

こういう生物たちが見られちゃうと、俄然、富戸の海での生物探しに熱が入りますね!

明日からまた仕切り直します!

<ファンダイビング予約空き状況>
*予約受付が終了日程
12月17日

*下記日程は、ご予約前にお問い合わせください。

12月3日

<おすすめ情報>
12月17日 富戸クリスマスナイト開催☆
ご予約の受付が終了致しました。有難うございました。

クマドリカエルアンコウ

しっかり八幡野を楽しんじゃいました☆


天候-晴  気温-17℃
伊豆/八幡野コンディション:うねり少々
透明度-10~12m 水温-21℃

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

レンタル器材キャンペーン開催中!
4月~12月期間は30ダイブ未満限定レンタル料金が何度でも半額~!

ウェットフルレンタル¥1,925 ドライフルレンタル¥2,025
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

風が弱い予報だったし、朝、海を確認した時は落ち着いていたコンディションだったので、富戸の海で潜る気満々だったけど、改めて、海を確認したらうねり交じりの風波が…

なので、今日は八幡野の海にシフトチェンジしてライセンスコース最終日にファンダイビングをしてきましたぁ~♪

八幡野の海は、うねりはあったけど、出入りがしやすかったし、水中は思ったほど底揺れも大きくなく、沖に出れば出るほどに快適に潜ることが出来ましたよ~\(^o^)/

クマドリカエルアンコウ
思った以上に長く居てくれています!

ちっこい黒クマちゃんは、同じ場所でまだ見られてます。

ハダカハオコゼは、残念ながら行方不明に…(>_<)

でも、今回もまたやっちゃいましたv(^^)v

オオモンカエルアンコウ
見つけちゃった💖

可愛いピンクのオオモンカエルアンコウの幼魚を発見~♪

この子も長く居てくれるといいな~。

フリソデエビのペア
以前見つけた子は、少し場所が変わってた。

フリソデエビのペアは2組。
先日、チーフが見つけたフリソデエビも仲良くペアで居てくれていました(^^)

そして、今日も新たなフリソデエビを見つけちゃいましたv(^o^)v

嬉しいんだけど…

ホームの富戸でも探せるように頑張ります(^o^;

アオウミガメ
大きな子でしたよ~♪

こちらは、ゲストさんが教えてくれた大きなアオウミガメ~。

下ばかり見て泳いでいると見損ねちゃう…

Nishibeさん、スペシャルサンクスでっす!

オヤビッチャ
ほぼ成魚のサイズで群れてました

浅場では、オヤビッチャ。
普通なら小さいオヤビッチャは毎日見ているので、スルーしちゃうんですが、今日のオヤビッチャはほぼ成魚サイズで、しかもしっかり群れてました。

浅場の透明度がもう少し抜けていたら最高でしたね!

ホームの富戸で潜れなかったのは残念だったけど、八幡野の海でしっかり楽しんだから満足でっす!

やっぱり秋の海は楽しすぎ♪

<ファンダイビング予約空き状況>
*予約受付が終了日程
11月29日・12月17日

*下記日程は、ご予約前にお問い合わせください。

12月3日

<おすすめ情報>
12月17日 富戸クリスマスナイト開催☆
ご予約の受付が終了致しました。有難うございました。

ニシキフウライウオ

今日も八幡野、そして、久々の大瀬崎でした☆


天候-晴  気温-14℃
伊豆/八幡野コンディション:うねり少々
透明度-8~10m 水温-21℃

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

レンタル器材キャンペーン開催中!
4月~12月期間は30ダイブ未満限定レンタル料金が何度でも半額~!

ウェットフルレンタル¥1,925 ドライフルレンタル¥2,025
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

久しぶりに肌寒い陽気になってしまいましたね…

今日のような日は、海の中の方が温かくて海から出たくなくなってしまいますね(^o^;

今日はチーフは久しぶりの西伊豆大瀬崎、Yoko先生は八幡野へ移動して潜ってきましたよ~。

昨日の午後からほんのりうねりが入ってきた八幡野だったので、今日は難しいかなとも思ったのですが、思いがけず、昨日とあまりコンディションは変わらなかったですね。

ただ、透明度は少し白っぽさが出てきたかな…

イロカエルアンコウ
ツルツルのオレンジ♪

大人気のクマドリカエルアンコウやイロカエルアンコウ、そして、フリソデエビは2カップル、さらにはハダカハオコゼ。

ミカヅキツバメウオ
三日月って名前が良き

砂地ではミカヅキツバメウオも登場しましたよ~♪

そして、大瀬崎の方では、今、めちゃくちゃバズっているあの子に会いに行ってきました(^o^)

アケボノハゼ
近くでの撮影でも逃げない子
アケボノハゼのペア
本当は3匹いたんだけどね

そう、アケボノハゼでぇ~す!!
1匹だけでも超がつくほど嬉しいのに、今日は4個体も見られました\(^o^)/
ハタタテハゼに至っては10匹くらいの群れが何カ所も見られて、とても伊豆の海とは思えない雰囲気でした。

ニシキフウライウオ
見っけちゃった♪

湾内の方では、ニシキフウライウオ発見~。
擬態に自信を持っているのか、擬態を見破られていないと思っているのかな?
近づいてもそっぽを向く事も無く、しっかりとカメラ目線を頂きました(笑)

シマヒメヤマノカミ
ウミシダが良いアクセント

他にもシマヒメヤマノカミやオオモンカエルアンコウ、サザナミフグ、ツバメウオなど、久々の大瀬崎の海を満喫してきました♪

<ファンダイビング予約空き状況>
*予約受付が終了日程
11月23日~25日・11月29日

*下記日程は、ご予約前にお問い合わせください。

11月27日・12月17日

<おすすめ情報>
11月26日 魚影抜群!『ピラミッド』ボートダイビング希望者募集中~!


12月17日 富戸クリスマスナイト開催☆
昼間と違う夜のヨコバマを楽しんで下さい!

クレープ屋さんも久々に来てくれますよ~!

ミツボシクロスズメダイ

まさかのポイント移動です(>_<)


天候-晴  気温-17℃
伊豆/八幡野コンディション:穏やか~ほんのりうねり
透明度-1~10m 水温-21℃

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

レンタル器材キャンペーン開催中!
4月~12月期間は30ダイブ未満限定レンタル料金が何度でも半額~!

ウェットフルレンタル¥1,925 ドライフルレンタル¥2,025
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

朝、海の確認をした際には、とっても静かな海。
予報では昼頃から風は出始める感じだったのですが、いざ、みんなで海へ向かうとすでに荒れ荒れ…

なので、降ろした荷物を再度積み込み、急いでお隣の八幡野へ移動することになってしまいました…(>_<)

移動した八幡野の海は穏やかなコンディション。

でも、今日は富戸の海で潜りたかったぁ~…
いや、潜れると思っていたけどね(^o^;

100ダイブおめでとう~!
富戸で潜れると思っていたので…

富戸で潜れると思っていたので、「in 富戸」…

でも、FUTABAちゃん、100ダイブ達成おめでとう~!!

101本目は必ず富戸の海で!

さて、海の中の生物たちはと言いますと~…

ミツボシクロスズメダイ
ミツボシワールド全開!

お約束のミツボシクロスズメダイエリアへ。
水温が下がってきてるけど、まだまだ元気です!

ハダカハオコゼ
脱皮後で綺麗ですよ☆

同じ根にはハダカハオコゼ~♪
今のハダカハオコゼは脱皮後なので、色がとっても綺麗ですよ~。

フリソデエビ
ハサミが片方取れた?

他にも人気のフリソデエビやクマドリカエルアンコウも健在。

ネッタイミノカサゴ
ヒレが綺麗だね~☆

ネッタイミノカサゴやハナミノカサゴの幼魚、ちっこいツユベラ幼魚やオビテンスモドキ。
砂地の方ではカスザメやシテンヤッコ幼魚に、アカシマシラヒゲエビたちとなかなかの賑わいでした(^o^)

明日も北東の風が強めなので、移動かな…

まっ、どこの海でも楽しいけどね~♪

<ファンダイビング予約空き状況>
*予約受付が終了日程
11月23日・11月29日

*下記日程は、ご予約前にお問い合わせください。

11月27日・12月17日

<おすすめ情報>
11月26日 魚影抜群!『ピラミッド』ボートダイビング希望者募集中~!


12月17日 富戸クリスマスナイト開催☆
昼間と違う夜のヨコバマを楽しんで下さい!

クレープ屋さんも久々に来てくれますよ~!

ウミウシカクレエビ

今日は富戸&八幡野に行ってきました~。


天気-晴  気温-16℃
伊豆/富戸コンディション:風波有~穏やか
透明度-10~15m 水温-21~22℃

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

レンタル器材キャンペーン開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材半額!
ウェットフルレンタル¥1,925 ドライフルレンタル¥2,025
詳しくはこちら⇒
レンタルキャンペーン

今日は弱い北東の風予報でしたが、浅海を見ると思った以上に波が出ていたので、アドバンス講習&初ファンダイビングチームは八幡野へ。
そして、フォトファンダイビングチームは富戸の海へとポイントを分かれて潜ってきましたよ~。

八幡野チームは、今年にヒーリングでライセンスを取得された皆さん。
早速のアドバンス講習に初めてのドライスーツーにチャレンジと穏やかな海でウミガメを見ちゃったり、もちろんマクロ系生物も色々見てきました。

フリソデエビ
チーフが見つけたペアも居ましたよ~

フリソデエビは2ペア見られましたぁ~♪
ちなみに富戸のフリソデエビは何処へ…(>_<)

ハダカハオコゼ
こちらもチーフ発見した子v(^^)v

どうやら脱皮したようで綺麗な体になってました(^o^)

そして、富戸チームはヨコバマと脇の浜を攻めてきました。
まずはハゼを狙い撃ち。
ホタテツノハゼやハタタテハゼいっぱい、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウなどなど。
お見せしていないけど、ヤノダテハゼやオニハゼ属の1種-6も健在でした。

オオモンカエルアンコウ
またまたNEWフェイス

脇の浜では、また新たにオオモンカエルアンコウも登場~。
今シーズンはオオモンカエルアンコウが中心になってきそうですね(^^;

ウミウシカクレエビ
ニシキウミウ牛が良く動く…^^;

ウミウシカクレエビも無事に出会えましたが、まぁ、このニシキウミウシが良く動きますね…
昨日とは別の岩に移動していました(^^;
いつまで追いかけられるかな…

コガラシエビ
以前はワリバシエビと呼ばれていたことも…

他にも珍しいコガラシエビも定着していますよ♪

それにしても脇の浜は、潜れば潜るほどに色々生物が見つかり出しますね。

あとはもう少し水温が下がってウミウシシーズンになってきたら完璧です(^^)b

<ファンダイビング予約空き状況>
*予約受付が終了日程
11月23日・11月29日

*下記日程は、ご予約前にお問い合わせください。

11月19日・11月27日・12月17日

<おすすめ情報>
11月26日 魚影抜群!『ピラミッド』ボートダイビング希望者募集中~!


12月17日 富戸クリスマスナイト開催☆
昼間と違う夜のヨコバマを楽しんで下さい!

クレープ屋さんも久々に来てくれますよ~!