クチナシツノザヤウミウシ

海に涼みに来ませんか?


天気-晴  気温-28℃
東伊豆/富戸コンディション:べた凪
透明度-10~12m 水温-20~23℃

初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額

連日、梅雨明けのような天気が続いてますね~。
陸に居ると溶けちゃいそうです(^o^;

この暑さの中、やっと海に出させてもらえたチーフが海を担当です(笑)
というのは冗談で、海以外の業務が立て続けにあって、なかなか海に出られず、やっと海業務って感じです。

今日は、10年以上お付き合いのあるゲストさんとのんびりマンツーマンでファンダイビングしてきました。
最近はウミウシメインのガイドが多かったので、久しぶりにウミウシ以外の生物探しに砂地に出たりして遊んできました♪

久々の2ショット
Yamanoiさんとご一緒に

お互いはじめましての頃は若かったけど、今では良いおじさん二人(笑)

のんびり砂地散策に出ると…

アサヒガニ
そろそろシーズンインですね

やっぱり砂地に出たら探しちゃうアサヒガニ。
今日はオスのアサヒガニが掘れました(^^)v

クロウシノシタ
たまにはこういう生物もね(笑)

他にもクロウシノシタや小さなツキヒガイやサカタザメ、セトミノカサゴ、ヒラタエイいっぱい、タツノイトコなど砂地でのウミウシ以外の生物探しも楽しかったですね♪

ヤシャハゼ
ハゼたちが元気です

ハゼの仲間たちも人気の3本柱ヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウ・ネジリンボウは今日も巣穴から出てきてのんびりすまし顔でした。

クチナシツノザヤウミウシ
今年はいつまで見られますかね~?
ツノザヤウミウシ
すごいバランス感覚(笑)

もちろん、ちょろっとウミウシも(笑)
2本目に沖に出たので、あまり深場にはいけなかったけどクチナシツノザヤウミウシは22mで見られました☆

コブダイ幼魚
昨年は見た記憶がないな…

岩場では、今シーズン初のコブダイ幼魚。
昨年は見た記憶がないので、個人的には2年ぶりかな。

6月にして浅場の水温が23℃と超快適。深場の方は20℃で深場も一応20℃台になってきましたよ。

連日続くこの暑さ…暑さに負けそうな人は海の中で涼みましょ?

皆様を涼しい海でお待ちしています♪

主な観察生物
ヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウ・ネジリンボウ・オキナワベニハゼ・シュンカンハゼ・サカタザメ・タツノイトコ・セトミノカサゴ・アサヒガニ・クチナシツノザヤウミウシ・ツノザヤウミウシetc…

<日帰り予定ツアー>
リクエストベースで常時開催中
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

①6月25日 北川2ボート 空きあり
②7月6日 伊豆海洋公園2ビーチ 満員御礼
③7月27日 熱海2ボート 残1
④8月10日 伊東按針祭 伊東2ボート&花火大会 残2

東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪

<ナイトダイビング日程>
富戸:6月28日(土)・7月26日(土)・8月30日(土)


<ボートダイビング出港予定 参加者募集>
7月20日・7月21日


<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
6月21日

下記の日程はご予約前にお問合せください
7月5・7月6日・7月12日

<リゾートツアー情報>
その①
三宅島&御蔵島ドルフィンスイムツアー 
1泊2日2ダイブ+ドルフィンスイム
三宅島&御蔵島ドルフィンスイムツアーが復活!
金曜の夜発なので無理のないスケジュールで行けちゃうツアーです
日程:6月28日(土)~6月29日(日)
残席1名です!
担当:チーフ

その②
奄美大島ツアー 
チーフも10年以上ぶりの奄美大島ツアー
オプション含めて最大8ダイブ!
日程:10月23日(木)~26日(日)
参加者募集中!
担当:チーフ

このブログを担当したスタッフ

志村晃央(チーフ)
ホームの富戸の海を潜り続けて25年。富戸の海と粒あんをこよなく愛すマクロハンター。
PADIインストラクターNo811139
SSI・インストラクターProID122422
潜水士
伊東市ダイバーズ協議会 理事

アオリイカ

リフレッシュダイビング


天気-晴  気温-28℃
東伊豆/富戸コンディション:穏やか
透明度-10~15m 水温-20~22℃

初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額

こんにちは!YOKOです(^^♪
今日も快晴~☀
海は穏やかで透明度も良し!ダイビングには最高のコンディション!(^^)!
YUTA率いる西表島ツアーチームの方もお天気が良さそうですね。
ダイビングは明日から…西表島ツアー報告楽しみにしててくださいね。
そしてYOKOはヒーリングでライセンス取得したゲスト様とリフレッシュダイビング!
講習後にコロナ禍になってしまい…暫く間が空いてしまったのですが、ここ最近の暑さに耐えきれず💦もう一度ダイビングを始めてみようと遊びに来てくれました!

1本目は脇の浜でレギュレーターリカバリーやマスククリア、中性浮力の練習!
スキルの練習後には水中ミニツアーに行ってきました。

アオリイカ
数は少なかったけど、至近距離で観察できました。

ミルの森ではネコザメ赤ちゃんが隠れています。
ミルが成長してきて探すのが大変でした💦

ネコザメ赤ちゃん
手のひらサイズ

最近のYOKOおススメ、ウミウサギ科🐰

トラフケボリ
その名の通りタイガースカラー

2本目はヨコバマへ!
中性浮力を意識しつつ遊んできましたよ~。
砂地ではヒラメやヒラタエイ、ミノカサゴ、セトミノカサゴ、ホウボウ若魚が見れました。

ホウボウ若魚
胸鰭が成魚より綺麗です。

久しぶりに見たかも…笑

アオウミウシ
伊豆の三大ウミウシ でも少なくなったよね…。

ヨウジウオ科の中で好きなイシヨウジ❤
見られると密かにひとりテンション上がってます( *´艸`)

イシヨウジ
まん丸お目目がキュート💕

コロナ禍になってしまいダイビングから遠のいてしまったダイバーさん達も多いのではないでしょうか。ブランクがあって不安な方はリフレッシュダイビングコースに参加してはいかがですか?少人数で開催しますので安心してお越しください。この暑さ、ダイビングでリフレッシュしましょう!
お待ちしております。

<日帰り予定ツアー>
リクエストベースで常時開催中
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

①7月6日 伊豆海洋公園2ビーチ 満員御礼
②7月27日 熱海2ボート 残1
③8月10日 伊東按針祭 伊東2ボート&花火大会 残2

東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪

<ナイトダイビング日程>
富戸:6月28日(土)・7月26日(土)・8月30日(土)


<ボートダイビング出港予定>
7月20日・7月21日


<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
6月21日

下記の日程はご予約前にお問合せください
7月5・7月6日・7月12日

<リゾートツアー情報>
その①
三宅島&御蔵島ドルフィンスイムツアー 
1泊2日2ダイブ+ドルフィンスイム
三宅島&御蔵島ドルフィンスイムツアーが復活!
金曜の夜発なので無理のないスケジュールで行けちゃうツアーです
日程:6月28日(土)~6月29日(日)
残席1名です!
担当:チーフ

その②
奄美大島ツアー 
チーフも10年以上ぶりの奄美大島ツアー
オプション含めて最大8ダイブ!
日程:10月23日(木)~26日(日)
参加者募集中!
担当:チーフ

このブログを担当したスタッフ
志村洋子(Yoko先生)
海の話を皆さんとするのが大好き!
女性ダイバーのお悩み承ります!
PADIインストラクターNo460446・潜水士

暑いなら潜る、涼んで楽しむ


天気-晴  気温-29℃
東伊豆/伊豆海洋公園コンディション:凪の後うねり発生
透明度-10m 水温-19℃

初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額

こんにちは、ゆーたです!
いやー、まず暑すぎませんか?(笑)
昨日は暑さでなかなか寝れませんでしたねー、蚊とも格闘しながらでした

梅雨って存在していたのか疑問に思ってます。。。

晴れてくれるのはめちゃくちゃありがたいことです!
雨がないのは自然にとって寂しい気もしますが(笑)

夏の準備がまだ追いついてないですねー
でも~、ダイビングの準備はバッチリですのでご安心を!

昨日はIOP、伊豆海洋公園で横浜の若手インストラクター会の代表さんと潜ってきました!
その様子をご紹介します!

クチナシツノザヤウミウシ
IOPでも見れちゃったぜ

富戸で大量発生しているクチナシツノザヤウミウシ!
たくさんいすぎてレア感がうすくなってますが、めちゃくちゃレアですからね?(笑)
IOPでも見れて砂地の環境が凄いんだなって改めて思いました
感謝を忘れず拝んできました!

キンギョハナダイ
海を彩る一匹

ぼくはハナダイが好きなのでいつも目がいっちゃう(笑)
たくさん数いる個体にも特徴があります

目元の紫色が綺麗でメイクしてるみたいですよねー
オレンジ色の認識だけで済ませてはいけない!

ワカヨウジ
不思議とピントが

真横からの全体を撮るのにピントが全く合わないのに、
なぜか顔の真正面しかピントが合ってしまうのにずっと疑問が(笑)

擬態中のところ失礼します!

ヒロウミウシ
交配中

交配中のヒロウミウシ、数は多かったのですが交配しているのは1ペア

暖かく見守ってました

ウミウシの存続に期待を込めて

ホオジロゴマウミヘビ
ニョキニョキ

あれ、砂地の色が違う、そう思ったら
ホオジロゴマウミヘビ!
このすっとぼけた顔、目がたまらないですね(笑)

砂地の面白さが止まりませんね!

こんな感じで潜ってきました!

その他見れた生物は
シラコダイ群れ、メジナ群れ、オキナヒメジ群れ、サクラダイ、イネゴチ、テングダイ、クマノミ、ヒメギンポ、イチモンジハゼ、コブダイ子ども、アキアナゴ、ミツイラメリイロウミウシ、ヒラメなども見れました!

ハンマーは見れませんでしたが、それもまたいい勉強になりました!
もう少し生物見つけられるよう頑張ります。。。

そしてもっと面白いエリアやポイントを伝えられるよう頑張ります!

たくさんのご予約お待ちしております!

<日帰り予定ツアー>
リクエストベースで常時開催中
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

①7月6日 伊豆海洋公園2ビーチ 満員御礼
②7月27日 熱海2ボート 残1
③8月10日 伊東按針祭 伊東2ボート&花火大会 残2

東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪

<ナイトダイビング日程>
富戸:6月28日(土)・7月26日(土)・8月30日(土)


<ボートダイビング出港予定>
7月20日・7月21日


<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
6月21日

下記の日程はご予約前にお問合せください
7月5・7月6日・7月12日

<リゾートツアー情報>
その①
三宅島&御蔵島ドルフィンスイムツアー 
1泊2日2ダイブ+ドルフィンスイム
三宅島&御蔵島ドルフィンスイムツアーが復活!
金曜の夜発なので無理のないスケジュールで行けちゃうツアーです
日程:6月28日(土)~6月29日(日)
残席1名です!
担当:チーフ

その②
奄美大島ツアー 
チーフも10年以上ぶりの奄美大島ツアー
オプション含めて最大8ダイブ!
日程:10月23日(木)~26日(日)
参加者募集中!
担当:チーフ

このブログを担当したスタッフ
志村優太(YUTA)
マクロもワイドもばっちこい(笑)
Instagram:13_u.t.a
海中の景色を載せています!
気軽にどーぞ(笑)
PADIインストラクターNo834941・潜水士

サビハゼ

オレンジビーチ水中清掃でした


天気-晴  気温-29℃
東伊豆/伊東オレンジビーチコンディション:凪
透明度-8~10m 水温-20~21℃

初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額

今日は毎年行われる伊東市の海水浴場「オレンジビーチ」の水中清掃を行ってきました。
元々のはじまりは「アマモ狩り」。
今では考えられないですが、オレンジビーチには以前は水面まで伸びるホンダワラやマメダワラ、そして、アマモが群生していて緑豊かな水中だったんですよ。

今では環境がだいぶ変わってしまったので、アマモはほぼ無くなってしまいました…

という事で、海水浴のお客さんが安全に遊べるように海の中を毎年伊東市ダイバーズ協議会がゴミ拾いをしているんです(^^)v

水中ゴミ
コロナ時代の影響がまだ残っていてマスクが多めでした

コロナの影響なのかな?
水中の中ではマスクがたくさん沈んでました(^^;
あと、ジップロック(笑)

今年は昨年よりも多かった…

まさかの自転車まで!
みなさん、海は大切にしましょうね…(^o^;

ゴミ拾いをしながら眺めた景色は…

ウミヒルモ
癒しのウミヒルモ
サビハゼ
オレンジビーチにはいっぱい
オビアナハゼ
富戸では見なくなった生物

以前は富戸の海でたくさん見られていちゃサビハゼやオビアナハゼ、ヨメゴチ、チャガラなどが見られていて新鮮でした。

黒潮の大蛇行も終焉を迎えそうなので、少しでも昔の富戸の海にこれから戻ってくれると良いな…

<日帰り予定ツアー>
リクエストベースで常時開催中
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情

①7月6日 伊豆海洋公園2ビーチ 満員御礼
②7月27日 熱海2ボート 残1
②8月10日 伊東按針祭 伊東2ボート&花火大会 残2

東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があれば遠慮なくリクエストください♪

<ナイトダイビング日程>
富戸:6月28日(土)・7月26日(土)・8月30日(土)


<ボートダイビング出港予定>
7月20日・7月21日


<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
6月21日

下記の日程はご予約前にお問合せください
7月6日・7月12日・

<リゾートツアー情報>
その①
三宅島&御蔵島ドルフィンスイムツアー 
1泊2日2ダイブ+ドルフィンスイム
三宅島&御蔵島ドルフィンスイムツアーが復活!
金曜の夜発なので無理のないスケジュールで行けちゃうツアーです
日程:6月28日(土)~6月29日(日)
残席1名です!
担当:チーフ

その②
奄美大島ツアー 
チーフも10年以上ぶりの奄美大島ツアー
オプション含めて最大8ダイブ!
日程:10月23日(木)~26日(日)
参加者募集中!
担当:チーフ

このブログを担当したスタッフ

志村晃央(チーフ)
ホームの富戸の海を潜り続けて25年。富戸の海と粒あんをこよなく愛すマクロハンター。
PADIインストラクターNo811139
SSI・インストラクターProID122422
潜水士
伊東市ダイバーズ協議会 理事

ミズタマウミウシSP13

夏以上のダイバーの数でした(^^;


天気-雨後晴  気温-26℃
東伊豆/富戸コンディション:ほぼ凪
透明度-8~10m 水温-19~21℃

初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額

予報通り朝方まで雨が降りましたが、その後はしっかり晴れて夏日となりました☆
雨上がりの気温上昇は湿度が高くて陸の不快指数がハンパなかったです(笑)

そんな今日は梅雨前線の影響で昨晩から南寄りの風が激しく吹いた影響もあってか、西伊豆方面や近隣のポイントがコンディション不良などで、富戸の海にダイバーが集結。
先週のイベント以上のダイバーの数がヨコバマ、そして、珍しく脇の浜にもたくさんのダイバーが集まっていて、真夏以上の大賑わいでした(^^;

今日もお目当て生物はミズタマウミウシSP13。
ウミウシ大好きゲストさんと今日もウミウシ探しをしてきましたよ~

一目散に昨日の場所に向かって行ったら、クチナシツノザヤウミウシは居るけどお目当てのミズタマがいなーい…

めちゃくちゃ焦って探し回って、何とか無事に居てくれました(^o^;

ミズタマウミウシSP13
ライトを当てると動き出しちゃうみたい…(^^;

今日も無事に会えてよかったよ~(ToT)

探している間につなぎ役として…

クチナシツノザヤウミウシ
今日もたくさん☆

繋ぎ役って…扱い方が雑だよね…
本来なら主役なのにね(^o^;

テヌウニシキウミウシ
テヌウさんも健在でした

テヌウニシキウミウシも存在感ある~♪

アリモウミウシ
1mmくらい(笑)

逆に小さすぎて存在を気づきにくいアリモウミウシ。
1枚の海草にたくさん付いてますよ~

ムラサキウミコチョウ
久々のウミコチョウ

ムラサキウミコチョウは仲良くペアで(^^)
ここ3年ほどで一気に見かけなくなってきてしまったムラサキウミコチョウ…
産卵はしてくれているんだけど増えないなぁ…

サカタザメ
一応、脊椎動物も見てます(笑)

安心してください、一応、ウミウシ以外も見てますよ(笑)

ブログには連日たくさんウミウシをアップしているけれどウミウシ以外もちゃんと見てますからね(^o^;

主な観察生物
ミズタマウミウシSP13・クチナシツノザヤウミウシ・ツノザヤウミウシ・テヌウニシキウミウシ・アリモウミウシ・トヤマモウミウシ・ミサキヒメウミウシの仲間・イガグリウミウシ・ムラサキウミコチョウ・ミツイラメリウミウシ・ハナオトメウミウシ・セナキルリスズメダイ・サカタザメ・タツノイトコ・ヒメギンポ・フトスジイレズミハゼ・オキナワベニハゼ・ヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウ・アキノハマカクレエビetc…

<日帰り予定ツアー>
リクエストベースで常時開催中
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情

①7月6日 伊豆海洋公園2ビーチ 満員御礼
②8月10日 伊東按針祭 伊東2ボート&花火大会 残2

東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があれば遠慮なくリクエストください♪

<ナイトダイビング日程>
富戸:6月28日(土)・7月26日(土)・8月30日(土)


<ボートダイビング出港予定>
7月20日・7月21日


<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
6月21日

下記の日程はご予約前にお問合せください
7月12日

<リゾートツアー情報>
その①
三宅島&御蔵島ドルフィンスイムツアー 
1泊2日2ダイブ+ドルフィンスイム
三宅島&御蔵島ドルフィンスイムツアーが復活!
金曜の夜発なので無理のないスケジュールで行けちゃうツアーです
日程:6月28日(土)~6月29日(日)
残席1名です!
担当:チーフ

その②
奄美大島ツアー 
チーフも10年以上ぶりの奄美大島ツアー
オプション含めて最大8ダイブ!
日程:10月23日(木)~26日(日)
参加者募集中!
担当:チーフ

このブログを担当したスタッフ

志村晃央(チーフ)
ホームの富戸の海を潜り続けて25年。富戸の海と粒あんをこよなく愛すマクロハンター。
PADIインストラクターNo811139
SSI・インストラクターProID122422
潜水士
伊東市ダイバーズ協議会 理事