がっつり潜水中


天気-晴  気温-31℃
東伊豆/富戸コンディション:穏やか
透明度-10~15m 水温-19~26℃

初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額

こんにちは、今日はちょっと朝目覚めがよかったゆーたです(笑)
年に1回アラームかかる前に起きれる日がある日が今日でした!

今日から9月です!
え、もう9月って感じですよねー、もう少ししたら明けましておめでとうございますの季節になっちゃうんだろうなー

冬の海が待ち遠しいです!
黒潮の動きの変化で、例年とは違う海になるのか。。。
それとも例年通りの冬の海になるのか。。。

今日はファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれて遊んできました!(*´з`)
ぼくがガイドさせていただいたファンダイビングチームの様子をご紹介!
ベテランダイバー、スーさんとロングダイブ!
いろんな生物見てきました!
甲殻類を中心に旅に行ってきました(-ω-)/

ハクセンアカホシカクレエビ
いっぱいいた!

実際には4個体くらいいたのかな、大きい個体から小さい個体まで!
綺麗な柄してホバリングしたり、プリプリ動いてたり
段々と大家族になってきて、スナイソギンチャクの大きさが間に合ってないかも(笑)
そろそろはみ出すんじゃないかなー

コマチコシオリエビ
お元気ですね!

ずっといてくれている個体を探してみたらまだいました(>_<)
サイズは変わらず、小さいまま!
癒されサイズ、他にも別のエリアには白バージョンの個体も!
いっぱい見れて満足する1日でした!

クビアカハゼ
多すぎない?

夏ですねー、たくさん見れるって水温が上がって来てる証拠ですね
1ダイブで3個体は見たなー
しかもどの個体も小さくて細いサイズでした(・´з`・)
もう少しして水温が安定してきたら、南方種も増えてくるんだろうなー

フトスジイレズミハゼ
かわいい👏

ずっと動かず、じっとしてるだけでダイバーに可愛さオーラを放ち続けてます(笑)
背ビレがピンと真っすぐ!
目もグリーンカラーで体の全てが綺麗すぎますねー
他にもハゼはいっぱいいるので、ハゼ好きにはもってこいな海です!

ニシキフウライウオ
離れたり、近づいたり

今日もゆらゆら揺れてます!
朝一はペアではなく、オスとメスがバラバラに離れていたのが先輩ガイドの拓也さんが見た時はペアになってたとの事!
1匹見つけて、離れた所にいた個体もスーさん見逃さず!(‘◇’)ゞ

こんな感じで潜ってきました!
他に見れた生物は、
ベニカエルアンコウ、イソコンペイトウガニ、カザリイソギンチャクエビ、
クマノミ幼魚、アワイロサンゴハゼ、アオリイカ、イサキ幼魚群れ、
ガラスハゼ、シロミノウミウシ、アカモンガラ幼魚、カンパチ
イロカエルアンコウ(ちびオレンジ)、
冗談なしでめちゃくちゃいっぱいソラスズメダイ、
etc…

たくさん見て探して楽しいダイビングになりました!
8月で終わりじゃないんですよ、これからなんですよ!
NEWフェイスが出てくるはず、ぜひたくさんのご予約お待ちしております!
その他ポイントリクエストや、生物リクエストもお待ちしております(‘◇’)ゞ

<日帰りツアー>
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

8月~9月は原則週末は富戸のみとなりますが、3名以上でしたらご相談ください。
東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪

<ナイトダイビング日程>
富戸:クリスマスナイトはまだ日程が未定です

<ボートダイビング出港予定>
9月7日(参加者募集)・9月27日(空きあり)・10月12日(満船)

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
***

下記の日程はご予約前にお問合せください
9月13日・9月14日・10月11日・10月12日・10月18日

<リゾートツアー参加者募集中>
①奄美大島ツアー 
チーフも10年以上ぶりの奄美大島ツアー
オプション含めて最大8ダイブ!
日程:10月23日(木)~26日(日)
空き出ました!
担当:チーフ

②宮古島ツアー
ベストシーズンの迫力ある地形ダイビングで満喫
南の島で計6ダイブ!最終日は観光も楽しみましょう!
日程:11月13日(木)~16日(日)
空き僅か
担当:チーフ

このブログを担当したスタッフ
志村優太(YUTA)
マクロもワイドもばっちこい(笑)
Instagram:13_u.t.a
海中の景色を載せています!
気軽にどーぞ(笑)
PADIインストラクターNo834941・潜水士

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です