天気-晴 気温-23℃
東伊豆/富戸コンディション:うねり少々
透明度-10~15m 水温-24~25℃
初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額
昨日から北東の風が吹く予報で、今日の富戸の海のコンディションは微妙なところでしたが、予報が外れて風吹かず…
でも、ライセンスチームとのんびりチームはすでに八幡野の海での開催を決めてしまったので、八幡野の海で潜ってきました。
一方、チーフチームは悩んだけど早めのスタートで富戸の海で潜ることに…
気になる海は、1本目の終了時は風が少し吹いたけど、問題なく出入りは出来て、1~2本目は水面付近が揺れた程度で水中は穏やかでした。
3本目は満潮と重なり、浅場の砂地は揺れが入り砂が舞い始めましたが、問題なく3ダイブすることが出来ました♪
水中はエントリーすると南国感漂わせるツノダシの群れがお出迎え。
テトラ方面ではヨスジフエダイが30匹以上の数で群れていたりして秋の海らしさを感じることが出来ました。
マクロ系では今年は苦労しているカミソリウオが登場。
この時期でやっと自力発見だなんて…
でも、なんとか面目躍如ってところでしょうかね…(^^;
ハゼエリアに行くと1.5cmのヤシャハゼをはじめとして計5個体のヤシャハゼ。
ヒレナガネジリンボウに至っては、途中からスルーしちゃうくらいいっぱい(笑)
ネジリンボウはずっとホバーリングしてくれてありがたや~(^o^)
後輩ガイドくんに教えてもらったマダラタルミの幼魚。
この子も今シーズン初登場ですね☆
青空がなかったのと水面の浮遊物が合わさって宇宙を漂うナンヨウツバメウオ風(笑)
そして、今シーズンも出会えたフシウデサンゴモエビ。
この子が見れたという事は、そろそろフリソデエビかな…
早くフリソデエビの姿を拝みたいですね♪
ポイント変更したダイバーも多く、海は比較的空いていて、のんびりマクロ撮影が出来て、楽しい3ダイブが出来た今日の海でした。
明日こそは風は落ち着きそうです。
明日もしっかり富戸遊びが出来そうですよ!
主な観察生物
ヤシャハゼいっぱい・ヒレナガネジリンボウいっぱい・ネジリンボウ・ニシキフウライウオ・カミソリウオ・サザナミヤッコ・ソメワケヤッコ・アジアコショウダイ・マダラタルミ・フタスジリュウグウスズメダイ・イロカエルアンコウ・ノコギリハギ・ナンヨウツバメウオ・マツダイ・ツノダシいっぱい・ヨスジフエダイいっぱい・ベンケイハゼ・フトスジイレズミハゼ・フシエダサンゴモエビ・ワモンダコetc…
<日帰りツアー>
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報
①11月2日 伊東2ボート 残僅か
8月~9月は原則週末は富戸のみとなりますが、3名以上でしたらご相談ください。
東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪
<ナイトダイビング日程>
富戸クリスマスナイト:12月20日(土)空きあります
八幡野漁火ナイト:11月8日(土)空きあります
<ボートダイビング出港予定>
1月15日(満船)
<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
11月15日
下記の日程はご予約前にお問合せください
10月25日
<リゾートツアー>
①宮古島ツアー
ベストシーズンの迫力ある地形ダイビングで満喫
南の島で計6ダイブ!最終日は観光も楽しみましょう!
日程:11月13日(木)~16日(日)
空き僅か
担当:チーフ
②与論島ツアー
とにかく透明度が最高の海!水中神殿は映えスポットですよ!
日程:2026年6月4日(木)~7日(日)
参加者募集中
担当:YUTA

このブログを担当したスタッフ
志村晃央(チーフ)
ホームの富戸の海を潜り続けて25年。富戸の海と粒あんをこよなく愛すマクロハンター。
PADIインストラクターNo811139
SSIインストラクターProID122422
潜水士
伊東市ダイバーズ協議会 理事