約2年ぶりの黄金崎へ行ってきました~!


天候-晴  気温-23℃
伊豆/黄金崎コンディション:穏やか
透明度-15m 水温-25℃

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

今日は前日にリクエストを頂き、約2年ぶりの黄金崎へ行ってきました!

以前はよく行っていたので2年ぶりっていう感じはしなかったですが…(^o^;

黄金崎の海は、台風の影響も無く穏やかなコンディション。
そして、何より水温が25℃で透明度が15mと、これぞ秋の海!!って感じで快適&楽しかったぁ~☆

情報によると、昨日はボラの大群が凄かったらしいですが、今日は不発…そりゃ当然か(笑)

代わりに中層にはイサキの群れがたっくさん居ましたよ~。

でも、透明度が良くてもゲストさんと一緒にマクロ探しダイブを満喫(^^)

ヒレナガネジリンボウ

富戸の子より目つきが優しいのは何故?(笑)


富戸の海も多い、ネジリンボウやヒレナガネジリンボウ。
この黄金崎の海も多かったですね~。

しかも、近寄っても全然逃げない子達ばかり。
中には1.5cmサイズの子もいたりしたけど、この子もまた逃げない!

ニシキフウライウオ

完全に保護色(^^;


ニシキフウライウオもヤギの中で身を潜めていました。

ソデカラッパ

手乗りサイズ♪


可愛いカラッパの仲間も見られたり…

ニセハクセンミノウミウシ

やっぱりウミウシが好き~♪

アカボシツバメガイ

5mmサイズ(笑)


可愛いウミウシの仲間たちも!

久しぶりに秋の海を感じられた素敵な海でした☆

明日はどこの海に行こうかな…

明日はファンダイビングチーム&アドバンスコースチームで海へ行ってきます!

キャンペーン情報
伊豆のベストシーズン到来!
①初来店限定ファンダイビング割引!
②30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!!

③今シーズン限定格安ライセンスコース取得キャンペーン

現在の予約状況
9月28日・29日・10月2日・3日・8日・15日・16日・23日の受付が終了となりました。有難うございました!
10月9・10日・17日につきましてはご予約枠が少なくなっていますのでお問い合わせください。

今日は1年ぶりに黄金崎へ行ってきましたぁ~♪


天候-曇後雨  気温-20℃
伊豆/黄金崎コンディション:穏やか
透明度-12~13m 水温-21℃

風が落ち着く予報だったので、富戸の海はオープンできると思っていたのですが、予報よりも吹き続いていたので、結局コンディションは戻らず…
逆に荒れてしまって…

今日は西伊豆にダイビングポイントを変更して潜ることにしました。

今日向かったダイビングポイントは…

1年ぶりの黄金崎でした~☆

その黄金崎の海でのんびりファンダイビングアドバンス講習を開催してきましたよ~♪

海のコンディションは良好。
透明度もやや白っぽさはあったけれど良好でした(^^)

富戸の海同様に黄金崎の海もカエルアンコウ祭り…っていう事で、カエルアンコウを中心に生物探しをしてきました。

クマドリカエルアンコウ


オオモンカエルアンコウ


イロカエルアンコウ


クマドリカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウ、イロカエルアンコウと3種類のカエルアンコウが見られました(^o^)

他にも…

オオウミウマ


大きなオオウミウマや…

セミホウボウ


大きなセミホウボウなどなど。

アドバンス講習も無事に終わってアドバンスドオープンウォーター認定となりました☆

さてさて、明日の海こそは…

風向きも南西予報。

きっとコンディションは落ち着いてくれるはず!!

当てにならない予報を信じて明日を待とう…

またまた行きます初島へ!

次回日程は11月26日!イルカと会えるチャンスはまだありますよ~!

11月のご予約について
29日のご予約受付は終了致しました。
宜しくご理解の程お願い致しますm(_ _)m

キャンペーン情報
南国気分になれる魚影シーズン!
①初来店限定ファンダイビング割引
②30ダイブ未満限定何度でもレンタルが半額

イベント情報ツアー情報もこまめにチェックしてくださいね~!


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物、初心者ダイバーさんのことならおまかせください!

今日はべた凪の黄金崎でライセンスコース&ステップアップコースでした


天候-晴後曇  気温-23℃
伊豆/黄金崎コンディション:穏やか
透明度-8~10m 水温-26℃

今日は残念ながら富戸の海はクローズしてしまい、泣く泣くポイント移動です(>_<) さて、今日はどこへ行こうかと色々悩みました… 八幡野も沖はとっても綺麗だったし… でも、今日はライセンス取得コースの海洋実習初日だったり、アドバンス講習の初日&最終日ってこともあったので、今日は思い切って、べた凪の海を求めて西伊豆黄金崎遠征をしてきました(^^)

黄金崎の海は思ったよりも東伊豆のショップさんが来ていなかったので、のんびりと潜れたりしました。

今日は2メニュー全てが講習だったので、黄金崎の海の全容を見ることが出来ませんでしたが、途中途中でチョイチョイ生物を見つけることが出来ました(^o^)v

全く逃げる気配なし!
いつも思うのだけど、黄金崎のネジリンボウって何故あれだけ近寄っても逃げないのか??
大小サイズ関係なく、逃げないので見やすいんです。

異色の可愛いカップル♪


ネジリンボウは結構、数がいて、その中にはネジリンボウとヒレナガネジリンボウのペアも居ました。

ニョロニョロが出たニョロよ(笑)


アドバンスチームがナビゲーションの練習をしていると砂の中からニョロニョロ~っとモンガラドオシが登場~。

少し砂地を徘徊して、また砂の中に潜る…

顔だけが黒くなっていて、アニメに出てくるようなドロボーさんのイメージでした(笑)

悔しいけれど富戸以上だった…(^^;


富戸の海はイシモチやイサキの群れで中層が賑やかな状態だけれど…

イサキの子どもの群れがハンパなかった…

凄かった…

今日は白っぽい透明度だったけれど、青い透明度だったら、もっと爽快だっただろうな…

明日も予報では北東風。
でも、風は弱まる予報ですが…

神子元⇒八幡野⇒黄金崎⇒???

明日こそは富戸!!に潜りたい!!

キャンペーン情報
水中生物増えてきてますよ~!
①初来店限定ファンダイビング割引
②30ダイブ未満限定いつでもレンタルが半額

イベント情報ツアー情報もこまめにチェックしてくださいね~!


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物、初心者ダイバーさんのことならおまかせください!
親切、丁寧に皆さんの不安なことをしっかりとサポートします!!

今日は久しぶりの黄金崎へ行ってきました。


天候-晴  気温-19℃
伊豆/黄金崎コンディション:穏やか
透明度-5m 水温-19℃

今日は富戸の海がクローズになってしまったので、朝、ゲストの皆さんたちと臨時会議をして、どこのポイントを潜るか議論しまして…

話し合いの結果、まだ行ったことが無いというゲストさんの過半数を超えたので、今日は黄金崎へ行ってきました。

肌寒かった朝でしたが、現地に到着する頃には良い日差し。
もちろん、海は穏やかでした(^^)

透明度は昨日、黄金崎もクローズになっていたという事もあり、5mくらいの透明度でした(^^;

なので、ゆっくりゆっくり、いつも以上にゆっくりと泳いでファンダイビングをしてきました。


浅場には毎度、毎度のマダイが登場~。

そして、人懐っこくてダイバーの周りをクルクル旋回してくれます。


小さな小さなヒメエダウミウシやミツイラメリイロウミウシ、ハナガサウミウシなどウミウシの仲間が見られたり…


富戸の海同様、越冬したネジリンボウのペア。


そして、アオリイカやケンサキイカ、ヤリイカの卵は見慣れていますが、コウイカの卵は初めて見ました。

コブシメやハナイカなどと同じように一つ一つ独立している丸い卵なんですね。 

ちょっと感動しちゃいました。

明日は風も落ち着きそうなので、富戸の海は大丈夫でしょう。

明日は富戸の海で潜れるといいな~。

2018年も期間限定のキャンペーンや通年通してのキャンペーンが目白押し!
ダイビングライセンスを持っていない方、すでにライセンスを持っている方、キャンペーンは要チェックですよ!
今開催中のキャンペーンは下記をご参照ください。
詳しい内容はそのままホームページへGO~!

キャンペーン情報
青い海が到来!
ダイビングライセンス取得キャンペーン実施中!
②初来店限定ファンダイビング割引
③30ダイブ未満限定いつでもレンタルが半額


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物、初心者ダイバーさんのことならおまかせください!
親切、丁寧に皆さんの不安なことをしっかりとサポートします!!

黄金崎ビーチでアドバンス講習


天候-雨  気温-15℃
伊豆/黄金崎コンディション:水面ザワザワ
透明度-10~12m 水温-24℃

またまた冷え込んでしまいましたね~(ToT)

海の中の方が温かいです~…

それよりも東伊豆の海が落ち着きませ~ん…

という事で、今日も西伊豆へGO!

今日の行先は黄金崎ビーチ♪

黄金崎ビーチでアドバンス講習をしてきましたよ~(^^)

海のコンディションは全く問題なしで海の中はやや白っぽい感じでしたが視界良好でした。

起伏の少ない黄金崎ビーチで中性浮力の練習や生物の識別観察などをしてきました。

「なかなか上手くできない」と悩んでいた中性浮力もかなりレベルが上がりましたね☆

講習三昧の3ダイブだったので生物は控えめでしたが…


のそのそと砂地を徘徊していたワカヨウジ。


富戸の海同様に元気なネジリンボウさん♪


岩場ではこのマダイがダイバーの後ろをいつも追いかけまわしています(笑)

狙いは何なのかな…


陸上は雨、そして、風がビュービューでしたがアドバンス講習にご参加のゲストさんは頑張って3ダイブです!
明日は講習最終日。明日も西伊豆遠征になりそうですが、頑張ってくださいね!

ということで、明日も西伊豆移動がほぼ決定です…

明日は大瀬崎へ行ってきます!!

キャンペーン情報
まだまだウェットで快適!
①初来店限定ファンダイビング割引
②30ダイブ未満限定いつでもレンタルが半額


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物、初心者ダイバーさんのことならおまかせください!
親切、丁寧に皆さんの不安なことをしっかりとサポートします!!