三宅島&御蔵島ツアー2017Vo1


天候:曇~晴 気温:29℃
三宅島コンディション:風波有
水温:24℃ 透明度:20m

今年も行ってきましたダイブヒーリング恒例の「三宅島&御蔵島ツアー」

今回も期待と不安が入り混じる船出でした(^^;

その理由は…

期待…黒潮が入って水温、透明度が最高に良い

不安…前線の影響で風が強い

ドキドキしながらの出航でした。

7時間の船旅で三宅島に到着。
下船するとやっぱり風が強~い!!
南西の風10m以上…富戸の海なら嬉しかったんだけどな…

でも、島に来たからには全力で楽しむ!

まずはダイビングへ。風の影響もあり、今回も大久保浜。

三宅島ダイビング
海の中は、さすが黒潮~!!
透明度も20mもあったし、水温も24℃と快適~♪

ダイビングでウミガメに出会ったことが無いといっていたこばちゃんの為に富戸のカメ王も気合が入ります!!!

のんびりと青い透明度の中を泳いでいると「出たぁ~!!」アオウミガメ~!

ゲストさんに教えることに必死で写真を撮り忘れちゃいました(笑)

イロブダイ
そして、この大久保浜はマクロの宝庫。
3mmくらいのイロブダイの幼魚も見つけちゃいました☆

ツユベラやカンムリブダイ、トカラベラなどもまだまだ小さくて5mmくらいでしたね。

黒潮ブルーに包まれて遊んだあとは三宅島1周の旅。

ゲストと牛
お約束の牛撮影(笑)

と、ダイビングで楽しんだ後はお待ちかねのドルフィンスイムです!

こちらも風の影響で前日は欠航。当日は、遊ぶ範囲限定での出航でした。

でも、そんなことはイルカに出会えるのなら関係なし!!!

イルカ8
いきなり4頭のミナミバンドウイルカが登場~!

一気にテンション上がります!!

イルカ7
今回のイルカはとってもフレンドリー♪

めちゃくちゃイルカさんの方から近寄ってきて遊んでくれました☆

イルカ4
途中、こばちゃんのフィンが脱げるというアクシデントがありましたが、一番楽しんでいたのはこばちゃんでした(笑)

去年もツアーに参加してくれたNoguchiさん、でも諸事情があってドルフィンスイムが欠航になってしまい、楽しみにしていたイルカに出会えなかったけれど、今回はたくさんイルカさんを追いかけまわしていました。

きっと2年分泳いだのではないでしょうか…(笑)

早速、来週もいってきます!
次回も良い海でありますように!!!!!

2017年ツアー情報はこちらから確認が出来ます⇒2017年ダイブヒーリングツアー情報

キャンペーン情報
只今透明度絶好調!
①初来店限定ファンダイビング割引
②30ダイブ未満限定いつでもレンタルが半額


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物、初心者ダイバーさんのことならおまかせください!
親切、丁寧に皆さんの不安なことをしっかりとサポートします!!

小笠原のお話


天候-晴  気温-9℃
伊豆/富戸コンディション:うねり少々
透明度-*** 水温-***

今日はやっと落ち着いたので先週の小笠原視察ツアーのお話。

先週、ご縁があって3泊4日の弾丸小笠原視察ツアーに参加してきました。

昨年7月に新しくなった「新おがさわら丸」に乗船して24時間の船旅。
海が大荒れで正直航行中は大揺れでしたね(^^;
部屋
今回利用したお部屋の等級は「特2等寝台」テレビもついてたし、電源コンセントも2つもついていて何不自由なく快適でした☆

街
街の雰囲気もローカルな感じをイメージしていたのですが、想像以上にリゾート感がありました(小笠原の皆さんごめんなさい)

宿に到着後早速ダイビング。
KAIJIN
今回お世話になった現地サービスは『ダイビングサービス KAIJIN』さんです。

ダイビング初日は低気圧の影響があり外洋に出れず湾内のみ。

船
大きな沈船。
本格的な沈船を見たのは初めて。しかも形も綺麗に残っていて迫力がありましたね。

シロワニ
2mクラスのシロワニなどが見られました。

最終日はなんとか外洋にも出れて小笠原の海の雰囲気を感じることが出来ました。
しかも、ポイント移動中にはザトウクジラも見られましたよ~!
クジラ
外洋を潜っていたときもザトウクジラの声が聞こえていて「これはもしや!」と期待しちゃいましたがニアミス…。

船長曰く「あと、数十メートルで海の中で出会えた」らしいです…(T_T)

カメの刺身
こちらは噂には聞いていました「ウミガメの刺身」

正直…美味しかったです(笑)
馬刺しを食べているような感じかな。

一度は行ってみたいと思っている方もきっと多いはず。
すでに行きたいという方も居るので、何とかその希望に応えられるようにしたいと思いま~す!

と、その前に↓↓↓下記のツアーの募集をしていますので、ぜひこちらもどうぞ~♪

西伊豆プチツアー参加者大募集中!浮島ツアー
3月4日(土)リクエストツアーで浮島へ行きます!
興味のある方はお早めにご連絡下さい!定員が埋まり次第受付終了となります


3月7(火)8(水)1泊で行く大瀬崎ツアーも参加者募集しています!

キャンペーン情報
只今透明度絶好調!
①初来店限定ファンダイビング割引
②30ダイブ未満限定いつでもレンタルが半額

PADIアドバンス講習 レンタル無料キャンペーン!


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物、初心者ダイバーさんのことならおまかせください!
親切、丁寧に皆さんの不安なことをしっかりとサポートします!!

パラオツアーの余韻…


2年連続で開催したパラオツアー。

今回も大成功でしたぁ~!

毎回、潜る度に思うのですが、とにかくパラオは激ヤバですよ!

魚の量がハンパないですね!!!

今回も昨年同様…いや、昨年以上に海の中は素晴らしかったぁ~♪

1本目からマンタが見られちゃったり、ウミガメはたくさん見られるし、フェイスブックでもたくさん写真をアップしたり、動画も作ってみたけれど、それでも伝えきれな~い!!

タイマイ
カメの甲羅をヾ(・ω・*)なでなでしたぁ~い!!

マダラトビエイ
マンタも良いけどマダラトビエイも素敵~!!

ギンガメアジ
ブルーコーナーの魚群は圧巻!!


今回のツアーでも11本中3本もブルーコーナーに潜ってきちゃいましたぁ。

マンタ、ウミガメ、群れ、マクロも何でもありのパラオの海で今回のメインディッシュはカンムリブダイの産卵を見る事でした。

サンライズ
早朝4:30起床で眠たい目をこすりながら向かった先はグラスランド。
ポイントに到着するとすでに8隻のボートが到着していました(笑)


エントリーしてすぐにマンタが登場したけれど、スルーして探すはカンムリブダイ。
数分泳いで探し回ると…

次から次へとどこからともなく湧き出てくるカンムリブダイ達。


カンムリブダイの若い子たちが続々登場。

その数は…もうわからないです…とにかく次から次へとあちらこちらから現れてきました。

今回のダイビングの締めがこの光景で良かったぁ~!

これは見る価値ありますよ!!

是非、見てもらいたい!!!

来年もまた開催しますので、是非一緒に行きましょう~!!

200
今回もツアーに参加してくれたTaniuchiさんはパラオの海で200ダイブ達成~!
チーフが夜なべしてケーキを作ってみましたぁ~(笑)なんてね…。

今回もお世話になりました現地サービス「パシフィックダイバーズ オアシス」の皆さん、本当にありがとうございましたぁ~!!

そして、今回相乗りでご一緒させて頂いた皆さん、ありがとうございました!

一味違うプーケットでした!


天候-雨  気温-6℃
伊豆/富戸コンディション:クローズ
透明度-*** 水温-***

抜群の透明度は伊豆ダイビング!
①初来店限定ファンダイビング割引
②初心者ダイバー応援キャンペーン

ダイビングライセンス取得キャンペーン!

30ダイブ未満の方レンタル器材半額!
フルレンタル¥2.025ですよ~!
ご予約はこちらから⇒予約フォーム

0557-48-7488お電話21:00まで受け付けています。

今日は残念ながら富戸の海はクローズになってしまいました。

気温もあまり上がらずですね…。

という事で???
プーケットの海のご紹介を少ししちゃいますので、気分だけでも温まってください(笑)

ダイブヒーリング初のインド洋初進出。
今回は乾季なのに風が強く潜るポイントが限定されてしまいましたが、北のシミラン方面と南のラチャヤイ方面を潜ってきました。
水温26~29℃と海の中はベストシーズンって感じでしたね。
プーケット3
海の中は所々に大きなヤギ類やウチワがあってその周りにはテンジクダイ系の生物がごっちゃりと群れてます。

群れもギンガメアジやタイワンカマス、タカサゴ、ウメイロモドキが流れのほぼ無い中で見ることが出来ました。

プーケット8
群れだけではなくダイバーに大人気の「ニモ」ともご対面できます。

プーケット7
モンガラカワハギも堂々とダイバーの横を横切っていきます(^o^)

プーケット1
ダイビング船も大きくて快適です!

ランチは船上でビュッフェスタイルでいただけますよ!

日本人とはあまり出会うことが無く、本当に南国の地に来たという感じです。
街並みも賑やかで何も不自由はありませんでした!
こんなに快適で楽しいダイビングが出来るプーケット。
また企画するツアーが増えちゃいましたね☆

<イベント情報>
2月6~11日 富戸の日
期間中脇の浜ハーフボートが出来るようになります。
ウミガメ遭遇率も高く人気の脇の浜ボートです!
2月11日は干物BBQ&みそ汁無料サービスですよ!

透明度の良い海でダイバーになろう!
PADIダイビングライセンス取得
冬だけの限定キャンペーン!
透明度の高い海でダイビングライセンスを格安で取得しよう~!!


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物のことならおまかせください!
初心者ダイバーさんには器材のセッティングから旬な生物までをエスコート。

パラオツアー2015/12/15~20


天候-晴れ  気温-14℃
伊豆/富戸コンディション:風波あり
透明度-15m 水温-19℃

抜群の透明度は伊豆ダイビング!
①初来店限定ファンダイビング割引
②初心者ダイバー応援キャンペーン

ダイビングライセンス取得キャンペーン!

20ダイブ未満の方レンタル器材半額!
フルレンタル¥2.025ですよ~!
ご予約はこちらから⇒予約フォーム

年末年始もダイビング開催しています!


潜り納め、潜り始めどちらでもご予約まだまだ大丈夫ですよ~!!

ちょっとご報告が遅くなりましたが2015/12/15~20の5泊6日パラオツアーに行ってきましたぁ~!!

乾季に入った穏やかなパラオの海を狙って、ぶっ飛ぶくらいにはっちゃけて遊んで、疲れ知らずの合計12ダイブしてきましたぁ~!

ということで、パラオの海の雰囲気をどうぞ!
今回ご参加頂いたゲストの皆さんは初めてのパラオの海。
初心者ダイバーさんからベテランダイバーさんまでご参加いただきました☆

大物、小物、群れなんでも揃っているパラオの海。
お約束のマンタを狙ってジャーマンチャネルに3回潜って合計4枚のマンタと出会えました。

早朝ダイブのジャーマンチャネルは起きたばかりの魚たちで溢れかえっていました。

パラオの海と言えば「ブルーコーナー」
とにかく魚影が濃いブルーコーナーにはサメもウヨウヨと泳いでいます。

ブルーコーナー先端は魚たちのオンパレード。
ギンガメアジの群れ、ナポレオン、カメ、マンタ、イソマグロ…
とにかく魚たちが次から次へと登場してきます。

来年は大迫力のカンムリブダイの産卵を狙って、再びパラオの海へ行く予定です。

予定としては11月22日~27日が第一候補になりそうです。
詳しくはHPをご覧ください⇒⇒⇒⇒⇒パラオツアー2016

Facebookページではツアー報告を写真でアップしています。
こちらもご覧くださ~い!

<イベント情報>
12月31日 大晦日IOPナイト
年に一度の海洋公園ナイトダイビング。
1年の締めくくりを貴重な伊豆海洋公園の夜で楽しみましょう♪

透明度の良い海でダイバーになろう!
PADIダイビングライセンス取得
冬だけの限定キャンペーン!
透明度の高い海でダイビングライセンスを格安で取得しよう~!!


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物のことならおまかせください!
初心者ダイバーさんには器材のセッティングから旬な生物までをエスコート。