ミズタマウミウシSP13

視界やや回復…そして例の子復活(;^ω^)


天気-晴  気温-29℃
伊豆/富戸コンディション:べた凪
透明度-5~10m 水温-17~21℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ウェットフルレンタルの場合¥1,925!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

こんにちは!YOKOです(^^♪
今日はオープンウォーターダイバーコース初日!チーフはプール講習へ!
そしてYOKOは3連休に備えてリサーチダイブへ行ってきました。

昨日の3~5mの茶色い濁りから、悪い所でも5m程見えていて、それも白っぽい濁りに変わっていたのでストレス減です!
深度20mくらいから更に視界も広がってくるのですが、やっぱり冷たいよね~17℃でした…(;^ω^)

明日はベテランダイバーさんばかりなので、寒いけどちょいと気合を入れて、深場の生物探しをしてきました。

クチナシツノザヤウミウシもまだ居るというので行ってみたら…ミズタマウミウシSP13再登場です(笑)

ミズタマウミウシSP13
大きさはあまり変わって無いようですが、色味が1号に近づいてきたようね気がしますね。

ミズタマウミウシかと喜んでみたら、ツノザヤウミウシだったぁ~(T_T)

ツノザヤウミウシ
ミズタマウミウシの触角は白なんですって…。


少しダイバー慣れてきたかな。

キシマハナダイ幼魚
今日は近くに寄っても隠れずに居てくれました。


久々に登場のダルマオコゼ。

見た目は厳ついけどコロコロしていて、
動く姿はかわいいんですよ。

ヨゴレヘビギンポだけではなく、この時期からオスたちは、体の色が婚姻色になりメスに求愛する姿が見られますよ。

ヨゴレヘビギンポ
上のオレンジ色の子がオス
下の地味目の子がメスです。

他にもセミホウボウ、ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ、アオリイカ、ウミウシ数種等々も観察出来ました。
明日から3連休!透明度がもっと回復してくれるといいですね。
贅沢を言えば、水温も少しでもいいから上がってくださ~い!

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約満了日:7月16日・7月17日・7月22日・7月24日
ご予約前にお問合せください:7月15日・7月18日・7月23日・8月5日・8月11日

次回ボートダイビング出港予定:8月26日 他リクエストお待ちしています

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~12月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ウェットスーツ込みのフルレンタルが¥1,925

<イベント情報>
富戸:ナイトダイビング日程 7月29日 8月26日 最終エキジット20:30

<ツアー情報>
諸々の都合で日程変更となりました!!
この日程なら行ける!!っていう方はお早めにご連絡を~!
10月19日(木)~22日(日) 
西表島ツアー 3泊4日6ダイブ

オープンウォーターダイバーコース

どうしたもんだろ…?


天気-曇  気温-28℃
伊豆/富戸コンディション:べた凪
透明度-3~4m 水温-19~20℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ウェットフルレンタルの場合¥1,925!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

今日もべた凪のコンディション♪
海のコンディションは申し分なし!

でも、ちょ~っと、海の中がおかしいのよね~(^o^;

昨日の午後くらいから、暗い潮が入ってきちゃってるんですよ~…

でも、そんな中でも本日最終日のライセンスコースの皆さんは頑張ってきましたよ~!

オープンウォーターダイバーコース
頑張り抜きましたぁ~!

コンパスナビゲーション日和な海の中でしたね~(^o^;

そして、一足先にYoko先生チームはスキル練習が終わったのでミニツアーへ。

アオリイカ
この水の色はカメラのせいかしら?(笑)

Yoko先生のカメラの調子が悪いのでしょうか???
なんか、いつもと違う幻想的なアオリイカたちに見えますね(笑)

カスザメ
なかなかの良いサイズ☆

カスザメも昼間なのに出てきちゃってます(^^;

クロキンチャクダイ
警戒心は相変わらず強め(^^;

レアなクロキンチャクダイの幼魚は、警戒心強めですが、この透明度のせいなのか、かなり寄れるという…(笑)

それにしても、この潮はどういうことなのでしょ?

明後日の連休までには青い潮が戻ってきてくれ~!!

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約満了日:7月16日・7月17日・7月22日・7月24日
ご予約前にお問合せください:7月15日・7月18日・7月23日・8月5日・8月11日

次回ボートダイビング出港予定:8月26日 他リクエストお待ちしています

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~12月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ウェットスーツ込みのフルレンタルが¥1,925

<イベント情報>
富戸:ナイトダイビング日程 7月29日 8月26日 最終エキジット20:30

<ツアー情報>
諸々の都合で日程変更となりました!!
この日程なら行ける!!っていう方はお早めにご連絡を~!
10月19日(木)~22日(日) 
西表島ツアー 3泊4日6ダイブ

イソギンチャクモエビ

ウミウシブーム再燃か?


天気-晴  気温-31℃
伊豆/富戸コンディション:べた凪
透明度-3~10m 水温-19~22℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ウェットフルレンタルの場合¥1,925!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

まだ梅雨明け宣言でないかぁ~!!!

もう、明けたでしょ(笑)

んねっ!

はい、今日も穏やかな富戸の海です。

今日はファンダイビングライセンスコースでした(^^)

水中は浅場の視界がちょっと春っぽい感じでしたが、ファンダイビングのゲスト様はマクロだったので、のんびりマクロ探しの旅に行ってきました♪

イソギンチャクモエビ
ちょっと最近、ハマってます。

イソギンチャクモエビ、アカホシカクレエビ、ハクセンアカホシカクレエビ、アカシマシラヒゲエビなどの甲殻類は外せません。

他にもヤシャハゼやタツノイトコ、コケギンポたちなど。

そして、浅場で多かったのはウミウシたちでしたね。

ツツイシミノウミウシ
いつもいつも急ぎ足(^^;
セトイロウミウシ
なかなか良き色合い
ツノワミノウミウシ
季節、ずれてない?
ベッコウヒカリウミウシ
夜と間違えた?(笑)

他にもケラマコネコウミウシ、センヒメウミウシ、リュウモンイロウミウシ、ミドリアマモウミウシ、コトヒメウミウシ他にも色々と…

またまたウミウシブームが再燃ですか?(笑)

ちなみに、深場の方では昨日、ミズタマウミウシSPがまだ確認できたみたいですΣ(・□・;)
クチナシツノザヤウミウシもまだまだ見られてるようで…

ウミウシ魂にまた火が付いちゃったらどうしよ(笑)

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約満了日:7月11日・7月16日・7月17日・7月22日・7月24日
ご予約前にお問合せください:7月15日・7月18日・7月23日・8月5日

次回ボートダイビング出港予定:8月26日 他リクエストお待ちしています

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~12月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ウェットスーツ込みのフルレンタルが¥1,925

<イベント情報>
富戸:ナイトダイビング日程 7月29日 8月26日 最終エキジット20:30

<ツアー情報>
諸々の都合で日程変更となりました!!
この日程なら行ける!!っていう方はお早めにご連絡を~!
10月19日(木)~22日(日) 
西表島ツアー 3泊4日6ダイブ

アオリイカ

アオリイカ復活劇場~!


天気-晴  気温-31℃
伊豆/富戸コンディション:べた凪
透明度-8~10m 水温-19~22℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ウェットフルレンタルの場合¥1,925!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

もう梅雨明け宣言出しても良いのでは???

と、思えるほどの危険な暑さの一日でした(^o^;

こんな日はやっぱり海ですね!

海のコンディションはべた凪で最高のコンディションでしたよ~!

アオリイカ
来てるよ、来てるよ~!
アオリイカ
今日は旧産卵床

流石、平日!

昨日は不発に終わったアオリイカたち。

今日はアオリイカ万々歳です♪

ビシャモンエビ
甲殻類も豊富です

そして、甲殻類も豊富なヨコバマ。
ムチカラマツエビやビシャモンエビ、ハクセンアカホシカクレエビ、アカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビ、アカシマシラヒゲエビなどなど。

キシマハナダイ
大きくなってきましたね~

キシマハナダイも成長してきましたよ~。
なので、色合いが更に綺麗になってきています(^^)

キイロウミウシ
久々に♪

ウミウシたちもキイロウミウシをはじめ、センヒメウミウシ、フジエラミノウミウシ、ケラマコネコウミウシ、リュウモンイロウミウシなどが見られました(^o^)

明日はライセンスコースでプール講習です。
なので、明日は海情報はお休みです(^o^;

明後日からの海情報をお待ちください(笑)

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約満了日:7月11日・7月16日・7月17日・7月22日・7月24日
ご予約前にお問合せください:7月15日・7月18日・7月23日・8月5日

次回ボートダイビング出港予定:8月26日 他リクエストお待ちしています

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~12月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ウェットスーツ込みのフルレンタルが¥1,925

<イベント情報>
富戸:ナイトダイビング日程 7月29日 8月26日 最終エキジット20:30

<ツアー情報>
諸々の都合で日程変更となりました!!
この日程なら行ける!!っていう方はお早めにご連絡を~!
10月19日(木)~22日(日) 
西表島ツアー 3泊4日6ダイブ

サガミリュウグウウミウシ

生物探し頑張ります!


天気-曇時々晴  気温-27℃
伊豆/富戸コンディション:穏やか
透明度-8~10m 水温-19~22℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ウェットフルレンタルの場合¥1,925!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

この週末は予報が外れてくれて、蒸し暑い週末になりました(^^)

そして、今日も富戸の海は、湖のように静かでしたよ~♪

今日は、ライセンスコースの最終日、そして、リフレッシュを兼ねたファンダイビング、更にYoko先生がマンツーマンでのウミウシガイドでした。

クチナシツノザヤウミウシ
いつまで見られるんだろう?

ミズタマウミウシSPは行方不明になってしまったけれど、クチナシツノザヤウミウシは、まだ複数個体見られています(^^)b

サガミリュウグウウミウシ
この子も長いですね~

サガミリュウグウウミウシも長く居ついてくれていますね~。
他にもケラマコネコウミウシやセンヒメウミウシ、キイロウミウシなどなど居ましたよ~。
中には、Yoko先生がウミウシと思って撮影した写真の中にナマコの幼体がいたりしてました(笑)

そして、リフレッシュ兼ねたファンダイビングチームは浅場を中心にのんびりと。

ヤシャハゼ
今日は復活

昨日、巣穴が塞がっていたヤシャハゼの巣穴は、見事に復活していました(^o^)

アサヒガニ
ホジホジしてきました(^^)b

今年は本当に少なめのアサヒガニ。
新たなコロニーを発見して、掘り出してきましたよ~。

アサヒガニ
驚くゲストさん(笑)

ゲストさんのリアクションが面白かったなぁ~。

クロウシノシタ
舌平目

クロウシノシタは、ここ数年少なかったですが、今シーズンはボチボチ砂の中に潜っています。

キンメモドキの群れ
いつ見ても規律正しい群れ具合(笑)

キンメモドキは相変わらず群れの動きが滑らかで見ていて楽しいですね(^o^)b

冷たい潮が産卵床に入り込んでいて、アオリイカは今日はちょぴっとだけしか姿を見れませんでした。

う~ん…狙い目なのは午前中なのかなぁ~?

色々な生物は見られてはいるんだけれど、先月はウミウシガイドに専念しすぎちゃっていたので、新たな生物探しをおろそかにしてしまっていました…
ホント、これからはウミウシ以外の生物も探していかないといけませんね(^o^;

がんばろ~っと。

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約満了日:7月11日・7月16日・7月17日・7月22日・7月24日
ご予約前にお問合せください:7月15日・7月18日・7月23日・8月5日

次回ボートダイビング出港予定:8月26日 他リクエストお待ちしています

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~12月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ウェットスーツ込みのフルレンタルが¥1,925

<イベント情報>
富戸:ナイトダイビング日程 7月29日 8月26日 最終エキジット20:30

<ツアー情報>
諸々の都合で日程変更となりました!!
この日程なら行ける!!っていう方はお早めにご連絡を~!
10月19日(木)~22日(日) 
西表島ツアー 3泊4日6ダイブ