マルソデカラッパ

砂を掘ったらマルソデカラッパ


天気-曇時々雨  気温-27℃
東伊豆/富戸コンディション:凪
透明度-10~15m 水温-18~25℃

初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額

久しぶりに気温が30℃を下回り、過ごしやすい陽気になりましたね~。
逆にこういう時こそ気が抜けて体調を崩しやすくなったりするんですよね…(^o^;

そして、油断してはいけない腰がよわよわなチーフ…

色んな意味で気が抜けない今日この頃です。

さて、今日の海はあいにくの空模様ですが海は穏やかな良いコンディションです。
陽射しは無くても浅場は視界も明るく、今日もキビナゴたちがカンパチに追われまくっていました。

根の上の魚影を確認してまずは砂地へ。

マルソデカラッパ
水玉バージョン

砂地に降りると何やら怪しき砂紋を発見☆
いつも掘っているアサヒガニと違う砂紋だったので、すぐにカラッパとわかったけれど、出てきたのが水玉バージョン♪
1年に1~2回で会えたら嬉しい水玉バージョン。
前回は八幡野で見たので、今年2回目ですv(^o^)v

という事で、今年はもう会えないかな?(笑)

カラッパで遊んだ後はハゼ三昧。

ネジリンボウ
今年は少ないなぁ…

深場の方ではネジリンボウやヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウはたくさんいて、他にもオニハゼSP4とか色々ハゼの仲間が見られました。

ハタタテハゼ
去年までたくさん居過ぎた(笑)
アワイロサンゴハゼ
勘で撮る!(笑)

根の方ではハタタテハゼやアワイロサンゴハゼ、フトスジイレズミハゼ、オキナワベニハゼ、ガラスハゼとハゼ三昧。

ニシキフウライウオ
今日は仲良く一緒に

今日は仲良くペアでいてくれたニシキフウライウオ。

他にもイロカエルアンコウやベニカエルアンコウのペア。
アマミスズメダイ、アカモンガラ、ニジハギなどの南方系。

何気に水温が低いエリアも高いエリアも見どころが多い富戸の海なんですよ(^^)b

全体的に季節来遊魚は少ない感じはしますが、メイン所となる生物たちはしっかり揃ってます。

今週末はまだ空きがありますので、ぜひぜひ遊びにお越しくださいね!

<日帰りツアー>
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

①11月2日 伊東2ボート 残僅か

8月~9月は原則週末は富戸のみとなりますが、3名以上でしたらご相談ください。
東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪

<ナイトダイビング日程>
富戸:クリスマスナイトはまだ日程が未定です

<ボートダイビング出港予定>
9月7日(空きあり)・9月27日(空きあり)・10月12日(満船)

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
9月15日・9月19日

下記の日程はご予約前にお問合せください
9月13日・9月14日・9月27日・10月11日・10月12日・10月18日

<リゾートツアー参加者募集中>
①奄美大島ツアー 
チーフも10年以上ぶりの奄美大島ツアー
オプション含めて最大8ダイブ!
日程:10月23日(木)~26日(日)
空き出ました!
担当:チーフ

②宮古島ツアー
ベストシーズンの迫力ある地形ダイビングで満喫
南の島で計6ダイブ!最終日は観光も楽しみましょう!
日程:11月13日(木)~16日(日)
空き僅か
担当:チーフ

このブログを担当したスタッフ

志村晃央(チーフ)
ホームの富戸の海を潜り続けて25年。富戸の海と粒あんをこよなく愛すマクロハンター。
PADIインストラクターNo811139
SSI・インストラクターProID122422
潜水士
伊東市ダイバーズ協議会 理事