海好きチームの皆さん

海好き、ふくちゃんチームとご一緒に


天気-大雨  気温-26℃
東伊豆/富戸コンディション:ほぼ凪
透明度-8~12m 水温-21~25℃

初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額

早朝から雨の影響で伊豆急も運転を見合わせたり、国道で倒木があったりと交通機関にも影響が出てしまいましたねぇ~…

今日のヒーリングはファンダイビングのご予約を頂いた皆様には、台風の影響による交通機関の影響を考慮してリスケをして頂きました…

でも、海は波も無く穏やかな良い海。
今日は陸の日…になる予定だったのですが、八幡野の「海好き」ふくちゃんから電話がきて「一緒に潜ろう」って話になり、急遽、一緒に潜ってきました(^o^)

海好きチームの皆さん
遊んでくれてありがと~

いつも、八幡野に移動した際に色々生物情報を教えてくれるふくちゃんに恩返し(^^)
楽しんでもらえてよかったでっす!

イロカエルアンコウ
動き回ってましたねぇ…
イソコンペイトウガニ
抱卵中

皆さんでワイワイガヤガヤと楽しんでもらったイロカエルアンコウやイソコンペイトウガニ、アワイロサンゴハゼ。

待ち時間にいつもあまりブログに紹介されない生物を…

ノコギリヨウジ
こういう生物も影では居るんですよ

個人的には好きなんだけど、ライトを当てると絶対に岩奥に逃げるんですよ(^^;

で、他にもキビナゴの大群が登場してきたり、ソラスズメダイはわんさかいるし…
ベニカエルアンコウのペアは居なくなっていたけど、ニシキフウライウオのペアは健在です☆

ハクセンアカホシカクレエビ
ここはエビの宝庫

ここのスナイソギンチャクには、ずっとハクセンアカホシカクレエビやアキノハマカクレエビ、オシャレカクレエビがいて、その中でたまにトサカクレエビや写真左下のようにイソギンチャクエビなんかもいたりとエビの宝庫なスナイソギンチャクなんです。

ヤシャハゼ
ダイバー慣れしてます

近くにはヤシャハゼやネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、キラキラハゼなどがいて、1ダイブでこの場所だけでも楽しめちゃう♪

ワニゴチ
瞳が綺麗☆

今日はその近くにワニゴチ。
イネゴチもワニゴチも瞳が綺麗でついつい全体よりも瞳を撮ってしまう(^o^;

陸は大荒れでしたが、海はとっても穏やかで今日も良い海でした♪

15:00現在、やっと雨も止んでくれて、それまではずっとスマホが土砂災害や避難指示のドキッとする音が鳴り続くほどでした…

首都圏の雨はこれから本格的なのかな?大きな被害が出ない事だけ願います…

ご安全に…

<日帰りツアー>
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

①11月2日 伊東2ボート 残僅か

8月~9月は原則週末は富戸のみとなりますが、3名以上でしたらご相談ください。
東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪

<ナイトダイビング日程>
富戸:クリスマスナイトはまだ日程が未定です

<ボートダイビング出港予定>
9月7日(空きあり)・9月27日(空きあり)・10月12日(満船)

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
9月13日・9月15日・9月19日

下記の日程はご予約前にお問合せください
9月14日・9月27日・10月11日・10月12日・10月18日

<リゾートツアー参加者募集中>
①奄美大島ツアー 
チーフも10年以上ぶりの奄美大島ツアー
オプション含めて最大8ダイブ!
日程:10月23日(木)~26日(日)
空き出ました!
担当:チーフ

②宮古島ツアー
ベストシーズンの迫力ある地形ダイビングで満喫
南の島で計6ダイブ!最終日は観光も楽しみましょう!
日程:11月13日(木)~16日(日)
空き僅か
担当:チーフ


②与論島ツアー
とにかく透明度が最高の海!水中神殿は映えスポットですよ!
日程:2026年6月4日(木)~7日(日)
参加者募集中
担当:YUTA

このブログを担当したスタッフ

志村晃央(チーフ)
ホームの富戸の海を潜り続けて25年。富戸の海と粒あんをこよなく愛すマクロハンター。
PADIインストラクターNo811139
SSI・インストラクターProID122422
潜水士
伊東市ダイバーズ協議会 理事

マルソデカラッパ

砂を掘ったらマルソデカラッパ


天気-曇時々雨  気温-27℃
東伊豆/富戸コンディション:凪
透明度-10~15m 水温-18~25℃

初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額

久しぶりに気温が30℃を下回り、過ごしやすい陽気になりましたね~。
逆にこういう時こそ気が抜けて体調を崩しやすくなったりするんですよね…(^o^;

そして、油断してはいけない腰がよわよわなチーフ…

色んな意味で気が抜けない今日この頃です。

さて、今日の海はあいにくの空模様ですが海は穏やかな良いコンディションです。
陽射しは無くても浅場は視界も明るく、今日もキビナゴたちがカンパチに追われまくっていました。

根の上の魚影を確認してまずは砂地へ。

マルソデカラッパ
水玉バージョン

砂地に降りると何やら怪しき砂紋を発見☆
いつも掘っているアサヒガニと違う砂紋だったので、すぐにカラッパとわかったけれど、出てきたのが水玉バージョン♪
1年に1~2回で会えたら嬉しい水玉バージョン。
前回は八幡野で見たので、今年2回目ですv(^o^)v

という事で、今年はもう会えないかな?(笑)

カラッパで遊んだ後はハゼ三昧。

ネジリンボウ
今年は少ないなぁ…

深場の方ではネジリンボウやヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウはたくさんいて、他にもオニハゼSP4とか色々ハゼの仲間が見られました。

ハタタテハゼ
去年までたくさん居過ぎた(笑)
アワイロサンゴハゼ
勘で撮る!(笑)

根の方ではハタタテハゼやアワイロサンゴハゼ、フトスジイレズミハゼ、オキナワベニハゼ、ガラスハゼとハゼ三昧。

ニシキフウライウオ
今日は仲良く一緒に

今日は仲良くペアでいてくれたニシキフウライウオ。

他にもイロカエルアンコウやベニカエルアンコウのペア。
アマミスズメダイ、アカモンガラ、ニジハギなどの南方系。

何気に水温が低いエリアも高いエリアも見どころが多い富戸の海なんですよ(^^)b

全体的に季節来遊魚は少ない感じはしますが、メイン所となる生物たちはしっかり揃ってます。

今週末はまだ空きがありますので、ぜひぜひ遊びにお越しくださいね!

<日帰りツアー>
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

①11月2日 伊東2ボート 残僅か

8月~9月は原則週末は富戸のみとなりますが、3名以上でしたらご相談ください。
東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪

<ナイトダイビング日程>
富戸:クリスマスナイトはまだ日程が未定です

<ボートダイビング出港予定>
9月7日(空きあり)・9月27日(空きあり)・10月12日(満船)

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
9月15日・9月19日

下記の日程はご予約前にお問合せください
9月13日・9月14日・9月27日・10月11日・10月12日・10月18日

<リゾートツアー参加者募集中>
①奄美大島ツアー 
チーフも10年以上ぶりの奄美大島ツアー
オプション含めて最大8ダイブ!
日程:10月23日(木)~26日(日)
空き出ました!
担当:チーフ

②宮古島ツアー
ベストシーズンの迫力ある地形ダイビングで満喫
南の島で計6ダイブ!最終日は観光も楽しみましょう!
日程:11月13日(木)~16日(日)
空き僅か
担当:チーフ

このブログを担当したスタッフ

志村晃央(チーフ)
ホームの富戸の海を潜り続けて25年。富戸の海と粒あんをこよなく愛すマクロハンター。
PADIインストラクターNo811139
SSI・インストラクターProID122422
潜水士
伊東市ダイバーズ協議会 理事

カエル祭り


天気-晴  気温-32℃
東伊豆/富戸コンディション:べた凪
透明度-10~15m 水温-21~27℃

初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額

こんにちは、最近はよく見るのはゲームの実況動画のゆーたです!
見るのは楽しいんですけど、やるのはめんどくさいって思っちゃうんですよねー、やるなら根気強くじゃないと途中で飽きちゃう(笑)

今日はマンツーマン、浅場でじっくりダイビングしてきました!
浅場でマクロやワイド両方楽しんできました!
アオリイカは朝一は多かったようですねー、
10:30頃は数が減っていましたが、2ペア近くで確認出来ました!
1匹大きなヒレナガカンパチが登場してアオリイカを襲っていたのにびっくりしましたね(^^;)
アオリイカも嫌がって逃げ回ってました。。。

マクロもいっぱいで楽しかったです!

イロカエルアンコウ
おひさしぶり!

最近このイロカエルアンコウのいるエリアに行くことが減っていたので、いるかなーって思ったら居てくれてました!
サイズは大きくはなってないのですが、厚みが大きくなっているような。。。
なんか食べたのかな、ちょっとお腹大きくなってない?(笑)

イロカエルアンコウ
ちいかわ

小さくて可愛いですねー(*´з`)
元気に歩きまくって健康まっしぐら!
でも拡大するとイエローバージョンより体のサイズが小さいのに顔は厳ついんですよね(笑)

ベニカエルアンコウ(ペア)
頑張れ!

あら、急接近でございます!
2個体います!
産卵シーズンですねー
ベニカエルアンコウって今じゃ数少ないからペアで見れるのも今のうちかもしれませんねー( ..)φメモメモ
ただ2個体共、下向き過ぎて貧血起こさないか心配(笑)

アカモンガラ幼魚
個人的に懐かしいなー

アカモンガラの幼魚も元気に泳いでます!
西表島でガイドしていた時、ドリフトポイントや西側の潮辺りが良いポイントで成魚の群れをいっぱい見て凄いって思った時がありました(笑)
ほんとは 青色でも赤い歯が特徴だから アカハモンガラって、なるはずだったらしいですね
でも記載ミスなのか登録ミスなのかアカモンガラになったそうですよ!
幼魚を見れるのもラッキーだと思うので今のうちにですね!

クマノミ幼魚
ご飯タイム!

少し潮が流れた時、エサがやってきたのかたくさん口をパクパクさせて泳いでました!
可愛いサイズ、まだ体が黒く染まってない(>_<)
心も体も綺麗なままでいてくださいな!
もっと幼魚増えて欲しいなー

こんな感じで潜ってきました!
他に見れた浅場の生物は、キビナゴ爆群れ、カンパチ群れ、アオリイカ、
ヒレナガカンパチ、イサキ幼魚群れ、クロホシイシモチ群れ、アジの群れ、
コマチコシオリエビ、フトスジイレズミハゼ、アカオビハナダイ幼魚、
ヒメサンゴガニ、イソコンペイトウガニ、サキシマミノウミウシ、
クリアクリーナーシュリンプ、ヨゴレヘビギンポ、イチモンジハゼ、
オオメハゼ、ソラスズメダイ群れetc…

群れも増え至る所でカンパチやハタの捕食シーンもみれ、マクロも充実しているので楽しい海が待っております!
週末のご予約がありがたいことにどんどん埋まってきております!
ですのでご予約はお早めに!
たくさんのご予約お待ちしております!

<日帰りツアー>
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

①11月2日 伊東2ボート 残僅か

8月~9月は原則週末は富戸のみとなりますが、3名以上でしたらご相談ください。
東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪

<ナイトダイビング日程>
富戸:クリスマスナイトはまだ日程が未定です

<ボートダイビング出港予定>
9月7日(空きあり)・9月27日(空きあり)・10月12日(満船)

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
***

下記の日程はご予約前にお問合せください
9月13日・9月14日・9月27日・10月11日・10月12日・10月18日

<リゾートツアー参加者募集中>
①奄美大島ツアー 
チーフも10年以上ぶりの奄美大島ツアー
オプション含めて最大8ダイブ!
日程:10月23日(木)~26日(日)
空き出ました!
担当:チーフ

②宮古島ツアー
ベストシーズンの迫力ある地形ダイビングで満喫
南の島で計6ダイブ!最終日は観光も楽しみましょう!
日程:11月13日(木)~16日(日)
空き僅か
担当:チーフ

このブログを担当したスタッフ
志村優太(YUTA)
マクロもワイドもばっちこい(笑)
Instagram:13_u.t.a
海中の景色を載せています!
気軽にどーぞ(笑)
PADIインストラクターNo834941・潜水士

キビナゴの群れ

群れで酔うこともある(^^;


天気-晴  気温-34℃
東伊豆/富戸コンディション:べた凪
透明度-10~15m 水温-18~27℃

初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額

今日も陽射しがガンガンの真夏日です!
海もべた凪コンディションで、今日もダイビング日和でしたよ~。

海の中は相変わらず初夏のような海。
浅場の水温は25~27℃。それに対して深場の方は18~20℃。
2層の潮があって、温いのとちべたいが交互にやってきます(^^;

そんな潮ですが、魚影は日に日に濃くなっていく一方。

キビナゴの群れ
今日はどこもキビナゴだらけでした

特に今日のキビナゴは凄かった…
砂地に降りても根の上に居ても、どこからともなく大群が押し寄せてくる感じ。
あまりの群れ具合にゲストさんも群れ酔いしちゃった(^o^;

もう、それくらいに凄かった!

アジの群れ
カンパチがウロウロしているのでギュッと

テトラポット付近では、こちらではカンパチたちがキビナゴを狙ってウロウロと。
それを警戒してアジの群れはギュッと固まってテトラポットの隙間に逃げ込んでいました。

アオリイカたちは今日も5ペア以上が産卵床に。
その産卵床にはイサキの幼魚たちが群れているんだけど、こちらにはブリの子どもたちがブンブンとイサキの子どもたちを狙っていてアオリイカもゆっくり産卵できない状態(笑)

もう中層がそれくらいに魚影が濃い感じです。

ホタテウミヘビ
昼間から徘徊中
アサヒガニ
久々のオスを掘り出してきました

その砂地では、珍しくホタテウミヘビが日が高いのに砂地を徘徊中。
ダイバー気にせずエサ探ししていました。
お約束のアサヒガニも掘ってきました♪

センニンフグ
デカかったぁ~

そして、50cm以上もあるセンニンフグ。
とにかくデカかったぁ~(^o^;
ゲストさんと比較すると大きさがわかるでしょ?

ベニカエルアンコウ
これから増えていくといいな~

マクロ系もベニカエルアンコウやイロカエルアンコウたち。
ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ハタタテハゼなど色々見られたけれど、とにかく今日はキビナゴが1番でしたね(笑)

群れ酔いしてみたい方は今が良いタイミングですよ?

ぜひ、群れと戯れに来て下さいね♪

<日帰りツアー>
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

①11月2日 伊東2ボート 残僅か

8月~9月は原則週末は富戸のみとなりますが、3名以上でしたらご相談ください。
東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪

<ナイトダイビング日程>
富戸:クリスマスナイトはまだ日程が未定です

<ボートダイビング出港予定>
9月7日(空きあり)・9月27日(空きあり)・10月12日(満船)

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
***

下記の日程はご予約前にお問合せください
9月13日・9月14日・10月11日・10月12日・10月18日

<リゾートツアー参加者募集中>
①奄美大島ツアー 
チーフも10年以上ぶりの奄美大島ツアー
オプション含めて最大8ダイブ!
日程:10月23日(木)~26日(日)
空き出ました!
担当:チーフ

②宮古島ツアー
ベストシーズンの迫力ある地形ダイビングで満喫
南の島で計6ダイブ!最終日は観光も楽しみましょう!
日程:11月13日(木)~16日(日)
空き僅か
担当:チーフ

このブログを担当したスタッフ

志村晃央(チーフ)
ホームの富戸の海を潜り続けて25年。富戸の海と粒あんをこよなく愛すマクロハンター。
PADIインストラクターNo811139
SSI・インストラクターProID122422
潜水士
伊東市ダイバーズ協議会 理事

がっつり潜水中


天気-晴  気温-31℃
東伊豆/富戸コンディション:穏やか
透明度-10~15m 水温-19~26℃

初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額

こんにちは、今日はちょっと朝目覚めがよかったゆーたです(笑)
年に1回アラームかかる前に起きれる日がある日が今日でした!

今日から9月です!
え、もう9月って感じですよねー、もう少ししたら明けましておめでとうございますの季節になっちゃうんだろうなー

冬の海が待ち遠しいです!
黒潮の動きの変化で、例年とは違う海になるのか。。。
それとも例年通りの冬の海になるのか。。。

今日はファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれて遊んできました!(*´з`)
ぼくがガイドさせていただいたファンダイビングチームの様子をご紹介!
ベテランダイバー、スーさんとロングダイブ!
いろんな生物見てきました!
甲殻類を中心に旅に行ってきました(-ω-)/

ハクセンアカホシカクレエビ
いっぱいいた!

実際には4個体くらいいたのかな、大きい個体から小さい個体まで!
綺麗な柄してホバリングしたり、プリプリ動いてたり
段々と大家族になってきて、スナイソギンチャクの大きさが間に合ってないかも(笑)
そろそろはみ出すんじゃないかなー

コマチコシオリエビ
お元気ですね!

ずっといてくれている個体を探してみたらまだいました(>_<)
サイズは変わらず、小さいまま!
癒されサイズ、他にも別のエリアには白バージョンの個体も!
いっぱい見れて満足する1日でした!

クビアカハゼ
多すぎない?

夏ですねー、たくさん見れるって水温が上がって来てる証拠ですね
1ダイブで3個体は見たなー
しかもどの個体も小さくて細いサイズでした(・´з`・)
もう少しして水温が安定してきたら、南方種も増えてくるんだろうなー

フトスジイレズミハゼ
かわいい👏

ずっと動かず、じっとしてるだけでダイバーに可愛さオーラを放ち続けてます(笑)
背ビレがピンと真っすぐ!
目もグリーンカラーで体の全てが綺麗すぎますねー
他にもハゼはいっぱいいるので、ハゼ好きにはもってこいな海です!

ニシキフウライウオ
離れたり、近づいたり

今日もゆらゆら揺れてます!
朝一はペアではなく、オスとメスがバラバラに離れていたのが先輩ガイドの拓也さんが見た時はペアになってたとの事!
1匹見つけて、離れた所にいた個体もスーさん見逃さず!(‘◇’)ゞ

こんな感じで潜ってきました!
他に見れた生物は、
ベニカエルアンコウ、イソコンペイトウガニ、カザリイソギンチャクエビ、
クマノミ幼魚、アワイロサンゴハゼ、アオリイカ、イサキ幼魚群れ、
ガラスハゼ、シロミノウミウシ、アカモンガラ幼魚、カンパチ
イロカエルアンコウ(ちびオレンジ)、
冗談なしでめちゃくちゃいっぱいソラスズメダイ、
etc…

たくさん見て探して楽しいダイビングになりました!
8月で終わりじゃないんですよ、これからなんですよ!
NEWフェイスが出てくるはず、ぜひたくさんのご予約お待ちしております!
その他ポイントリクエストや、生物リクエストもお待ちしております(‘◇’)ゞ

<日帰りツアー>
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

8月~9月は原則週末は富戸のみとなりますが、3名以上でしたらご相談ください。
東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪

<ナイトダイビング日程>
富戸:クリスマスナイトはまだ日程が未定です

<ボートダイビング出港予定>
9月7日(参加者募集)・9月27日(空きあり)・10月12日(満船)

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
***

下記の日程はご予約前にお問合せください
9月13日・9月14日・10月11日・10月12日・10月18日

<リゾートツアー参加者募集中>
①奄美大島ツアー 
チーフも10年以上ぶりの奄美大島ツアー
オプション含めて最大8ダイブ!
日程:10月23日(木)~26日(日)
空き出ました!
担当:チーフ

②宮古島ツアー
ベストシーズンの迫力ある地形ダイビングで満喫
南の島で計6ダイブ!最終日は観光も楽しみましょう!
日程:11月13日(木)~16日(日)
空き僅か
担当:チーフ

このブログを担当したスタッフ
志村優太(YUTA)
マクロもワイドもばっちこい(笑)
Instagram:13_u.t.a
海中の景色を載せています!
気軽にどーぞ(笑)
PADIインストラクターNo834941・潜水士