ネコザメ赤ちゃん

透明度がちょっと良くなった!


天気-曇時々晴  気温-28℃
伊豆/富戸コンディション:穏やか
透明度-8~12m 水温-19~22℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ウェットフルレンタルの場合¥1,925!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

数日前の雨予報から変わり、ほんの少しだけたまに雨がパラつく曇り空でした。

海は南西の風で、穏やかなコンディション。

今日はライセンスコースの海洋実習、ファンダイビングのメニューで潜ってきましたぁ~♪

透明度は、ここ数日の中では比較的よくて、昨日までの浅場5mではなく7~8mにまで回復してくれていました(^o^)

アオリイカ
好調キープしています!

視界が少し開けたので、アオリイカの産卵も良く見えるようになりましたよ~!

まだまだいっぱい集まってくれているので、ぜひ見にきてくださいね!

ネコザメ赤ちゃん
ヨコバマ、ラストにゃんこです

砂地の方ではネコザメの赤ちゃんが定位置に。
でも、そろそろこの子たちは沖に出てしまう頃かな…(>_<)

タツノイトコ
只今、増加中~

ハゼ類は、ほぼ全滅状態…
巣穴が埋まってしまっている箇所なども複数あり、ネジリンボウやヤシャハゼなど浅場エリアのハゼは軒並みダメでした…(ToT)

タツノイトコは安定して色々な個所で見る事が出来ています(^^)

イネゴチの目
瞳が輝かしい☆

砂地のイネゴチ…

の、目(笑)

キラキラしていて綺麗ですね~☆

アオウミガメ
視界が開けたので探しやすかったです☆

そして、最近、ヨコバマに定住しているアオウミガメ。

一昔前は、こんなに頻繁にウミガメを見る事ってできなかったんだけどなぁ~…

一応、絶滅危惧種の1種なんだけど、これだけ度々見かけると「本当に絶滅危惧種なの?」って思っちゃったりしますね(^o^;

ウミガメは泳ぎ出した後に追いかけると嫌がって、居場所を変えてしまうので、水中で見かけても追い掛け回さないようにしてくださいね!

そっとしておいてあげてください(^o^)

連休初日の7月15日はまだまだご予約に余裕があります!
ファンダイバーの皆さん、ぜひ富戸の海に遊びにお越し下さーい!

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約満了日:7月11日・7月16日・7月17日・7月22日・7月24日
ご予約前にお問合せください:7月18日・7月23日・8月5日

次回ボートダイビング出港予定:8月26日 他リクエストお待ちしています

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~12月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ウェットスーツ込みのフルレンタルが¥1,925

<イベント情報>
富戸:ナイトダイビング日程 7月29日 8月26日 最終エキジット20:30

<ツアー情報>
諸々の都合で日程変更となりました!!
この日程なら行ける!!っていう方はお早めにご連絡を~!
10月19日(木)~22日(日) 
西表島ツアー 3泊4日6ダイブ

タテガミカエルウオ

本日MAX13m(;^ω^)


天気-晴  気温-30℃
伊豆/富戸コンディション:穏やか
透明度-10~15m 水温-18~24℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ウェットフルレンタルの場合¥1,925!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

こんにちは!YOKOです(^^♪
昨日より陽射しが~☀☀☀!とうとう気温30℃ですよ~!
こんな日はやっぱり海に入るしかないですよね。
ゲスト様は2日連日ダイビング!昨日はチーフが遊んでもらったので、今日はYOKOと遊んでもらいました!

昨日はアオリイカを満喫したという事なので、今日はテトラポット方面へ、群れとウミガメ探しへ!
残念ながらウミガメには会えませんでしたが、テトラポットのキンメモドキ、ネンブツダイの群れに囲まれてきましたぁ~!

ネンブツダイ群れ
群れが濃すぎてFUTABAちゃんが見れない(笑)

例年よりちょっと少なめのサキシマミノウミウシ。

サキシマミノウミウシ
テトラポットにはあちこちついてます。

久々に登場のキリンミノ!

キリンミノ
越冬したのかな?大きなサイズの子でした。

温かい浅場からそのままテトラポットへ向かい、砂地へ…昨日よりも透明度が上がってるし、嫌~な感じはしていたんですがやっぱり冷たい潮が上がってた(T_T)18℃…深度13m地点でUターンしちゃいました(笑)

という事で2本目は根の上のみで遊んできました…MAX8.5mでした(笑)

ウミウシがたくさん見れる岩場で20分近く遊んじゃいました。

セトイロウミウシ

セトイロウミウシ、ウスイロウミウシ、センヒメウミウシ、リュウモンイロウミウシ、ヒロウミウシが見れましたよ~(*^^)v

もうすでにクマノミが産卵してました。

クマノミと卵
卵の中の赤ちゃんの目が見えるくらい成長してます。
今年は何回産卵するでしょうね。

南から伊豆へ流れ着いた小さな子達は、まだダイバー慣れしてないので直ぐに隠れてしまうので、ゲスト様に紹介出来ない時も…。

タテガミカエルウオ
この子も直ぐに引っ込んでしまったって紹介出来ず。
撮れてないと思ってたけど、辛うじて写ってた。

他にも極小のクマノミの赤ちゃん、タスキベラ幼魚、キツネベラ幼魚、ミツボシクロスズメダイ幼魚、イソギンポ、イワアナコケギンポ等々見れて、浅場だけでも十分に楽しむ事が出来ました。

明日の水温が気になるところですが、明日もファンダイビング、ライセンスコースと楽しんできたいと思います。

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約満了日:7月8日・7月11日・7月16日・7月17日・7月22日・7月24日
ご予約前にお問合せください:7月18日・7月23日・8月5日

次回ボートダイビング出港予定:8月26日 他リクエストお待ちしています

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~12月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ウェットスーツ込みのフルレンタルが¥1,925

<イベント情報>
富戸:ナイトダイビング日程 7月29日 8月26日 最終エキジット20:30

<ツアー情報>
諸々の都合で日程変更となりました!!
この日程なら行ける!!っていう方はお早めにご連絡を~!
10月19日(木)~22日(日) 
西表島ツアー 3泊4日6ダイブ

オキノスジエビ

ボートとビーチで遊んできましたぁ~!


天気-曇後晴  気温-28℃
伊豆/富戸コンディション:穏やか
透明度-5~15m 水温-19~24℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ウェットフルレンタルの場合¥1,925!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

空一面の雲も午前中には無くなり、暑すぎずの気持ちがいい天気となりました♪

今日は1ボート2ビーチの3ダイブのファンダイビングでしたぁ~。

まずは、ボートでツナキリへ。
ガイドロープを使って潜降していくと、ボートらしからぬ透明度…
でも、着底した辺りからは透明度も良くなり、周囲の魚影も見渡せるほどでした。

オキノスジエビ
数は減ったけど、まだ見られます。

30m付近のオキノスジエビの穴には、数は減ったけれど、まだオキノスジエビたちが穴の天井に張り付いています。

テングダイ
深場方面は視界良好

水深20m付近では、まずまずの視界です。
その中でテングダイやキンギョハナダイの群れなどがのんびりと見られました(^^)
変わってビーチでは、狙いをアオリイカにロックオン。

アオリイカ
今日も絶好調なのだ!

今日もたっくさんのアオリイカたちが来てましたよ~!
もう、本当にこの透明度が悔やまれます!!!
ちなみに1mくらいの距離まで近づいて見ても逃げません(笑)

そして、本日設置された恒例の水中七夕飾り

水中七夕
短冊の飾りつけ始めました!

一番乗りで、早速願い事を書いて笹に飾ってきましたぁ~!

因みに飾りつけは週明けまでの予定で~す!

フジエラミノウミウシ
仲良くっつく♪

浅場の岩場は水温24℃と快適☆
透明度は白~っぽく白~っぽくなっていますが、寒さのストレスはありません(^^)b

あくまでも個人的予想だけど、今週末は南西の風が強そうなので、そこで潮が少し入れ替わるのではないかと勝手に予想しています(^o^;

当たるか当たらないかは、週末の海ブログでご確認下さい(笑)

7月の連休の予約状況ですが、16日と17日は、予約を締め切らせて頂きましたが、15日はまだまだ空きがありますので、ぜひぜひ遊びにお越し下さい!

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約満了日:7月8日・7月11日・7月16日・7月17日・7月22日・7月24日
ご予約前にお問合せください:7月18日・7月23日・8月5日

次回ボートダイビング出港予定:8月26日 他リクエストお待ちしています

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~12月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ウェットスーツ込みのフルレンタルが¥1,925

<イベント情報>
富戸:ナイトダイビング日程 7月29日 8月26日 最終エキジット20:30

<ツアー情報>
諸々の都合で日程変更となりました!!
この日程なら行ける!!っていう方はお早めにご連絡を~!
10月19日(木)~22日(日) 
西表島ツアー 3泊4日6ダイブ

アオリイカ

浅場も深場も生物色々で楽しすぎちゃう♪


天気-曇時々晴  気温-26℃
伊豆/富戸コンディション:べた凪
透明度-5~15m 水温-19~24℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ウェットフルレンタルの場合¥1,925!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

今日も穏やかな素敵ビーチの富戸の海です♪

海の中は、なかなか潮が入れ替わらず浅場はまだ少し暗い潮で5m前後。
でも水温は24℃と快適(^^)
水深10mを超えだすと視界は広がりはじめて、深い場所では水温が18℃台でしたが透明度は10~15mといった感じでした。

クチナシツノザヤウミウシ
ずっとウロウロ…

エサを探して砂地を徘徊しているのかな?何を一番好むのかな?
相変わらず謎のベールに包みこまれていますね(^o^;
昨年の感じだとそろそろ沖へ向かって行ってしまう頃なんだけど…もう少し見られるかな?

ウミウシが減ってきた代わりに増えてきたのが砂地のハゼ達。
ヤシャハゼ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウは健在で、でも、砂地のハゼだけではなく岩場のハゼも良い感じに。

フトスジイレズミハゼ
なかなかの難敵(笑)
オキナワベニハゼ
岩場のハゼも良い感じ♪

岩陰に居ることが多く、ライトを当ててしまうと奥に入ってしまうので、撮影はちょっと大変だけど、可愛いハゼたちが見られますよ。

ムラサキミノウミウシ
見られるとラッキーです

そして、岩場方面でもウミウシは色々と。
ムラサキミノウミウシ、コトヒメウミウシ、ヒロウミウシ、ヒブサミノウミウシ、ハナミドリガイ、フジエラミノウミウシ、ケラマコネコウミウシ、シロイバラウミウシ、セトイロウミウシ、センヒメウミウシなど他数種。

アオリイカ
今日も絶好調~!

そして、今日も絶好調のアオリイカたち。
いつまでフィーバーが続いてくれるかな?

そして、早くこの場所が青くなって欲しい~!!

1日も早く潮が入れ替わってくれ~!!!(笑)

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約満了日:7月7日・7月11日・7月16日・7月17日・7月22日・7月24日
ご予約前にお問合せください:7月8日・7月18日・7月23日・8月5日

次回ボートダイビング出港予定:7月6日・8月26日 他リクエストお待ちしています

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~12月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ウェットスーツ込みのフルレンタルが¥1,925

<イベント情報>
富戸:ナイトダイビング日程 7月29日 8月26日 最終エキジット20:30

<ツアー情報>
諸々の都合で日程変更となりました!!
この日程なら行ける!!っていう方はお早めにご連絡を~!
10月19日(木)~22日(日) 
西表島ツアー 3泊4日6ダイブ

アオリイカ

今日も主役はアオリイカでした


天気-曇後晴  気温-27℃
伊豆/富戸コンディション:穏やか
透明度-5~10m 水温-19~24℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ウェットフルレンタルの場合¥1,925!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

北東の風がソヨソヨと吹く今日の海。

風は弱く、北東の風ながら穏やかな海でした(^o^)

今日はライセンスコースが海洋実習、そして、ファンダイビングと2つのメニューで海へ行ってきましたよ~♪

水中は、エントリーすると昨日よりもやや視界がダウン…
でも、場所にもよりますが水温は22~24℃となっていて、ウェットでは快適な水温に。
アオリイカの産卵床がある水深15m前後から沖は、透明度は良くなっていく感じでしたね。

まずは、昨日、炸裂していたアオリイカの産卵床方面へ。
と、その前に寄り道をして…

クロキンチャクダイ幼魚
同じ場所をウロチョロしています

あまりブログに登場していませんが、〇珍生物のクロキンチャクダイの幼魚は、いつもの場所をウロウロとしていますよ~。

個体的にもかなり珍しいけれど、見られている水深がまた浅すぎて貴重です(^o^;

カミソリウオ
徐々に色味に変化が

その近くにはカミソリウオも。
最初は赤っぽかったけれど、徐々にホストのミルの色に近くなってきましたね。

そして、今日のアオリイカはと言いますと~…

アオリイカ
今日も見事な産卵ショーでした(^^)

今日もたっくさん来てましたよ~\(^o^)/
サイズがとにかく大きくて、更には間近で見られるから迫力もあるし、綺麗だし…
あとは、この場所に青い潮が入ってきたら完璧なんだけどなぁ~。

今日もアオリイカを満喫して砂地散策を再開。

セトミノカサゴ
ず~っと居てくれるよね~。

クロウシノシタやセトミノカサゴ、ヒラタエイなど砂地生物を満喫~☆

ヒレナガネジリンボウ
今年も増えてきていますよ~!

ハゼたちも今日はヒレナガネジリンボウ、ネジリンボウ、ヤシャハゼ、ササハゼなどやネコザメ赤ちゃんも見られましたよ~。

所々で冷たい潮がありましたが、ダイビング後半に水温の高い浅場を使えば、ウェットでも快適です♪

それに富戸の海は、温泉丸という強い味方もありますしね!

今ならキンメモドキの群れもアオリイカの産卵も、そして、可愛い生物たちも色々見られています!

ぜひぜひ、富戸の海に遊びにお越し下さいませ~!

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約満了日:7月7日・7月11日・7月16日・7月17日・7月22日・7月24日
ご予約前にお問合せください:7月8日・7月18日・7月23日・8月5日

次回ボートダイビング出港予定:7月6日・8月26日 他リクエストお待ちしています

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~12月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ウェットスーツ込みのフルレンタルが¥1,925

<イベント情報>
富戸:ナイトダイビング日程 7月29日 8月26日 最終エキジット20:30

<ツアー情報>
諸々の都合で日程変更となりました!!
この日程なら行ける!!っていう方はお早めにご連絡を~!
10月19日(木)~22日(日) 
西表島ツアー 3泊4日6ダイブ