セナキルリスズメダイ

来たぜアオリイカ!激しく産卵ショー!


天気-晴  気温-28℃
伊豆/富戸コンディション:穏やか
透明度-8~10m 水温-19~22℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ウェットフルレンタルの場合¥1,925!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

今日も夏日を計測した1日。
そして、さすがに平日…海はダイバーも少なくのんびりムードでした(^^)

今日はライセンスコースチームはプール講習へ。
そして、海チームはファンダイビングエンリッチドエアSPコースでした♪

海のコンディションは今日もべた凪の良い海。
あとは水温!ってところでしょうか(笑)

少し覚悟してエントリーしてみると、浅場の水温は22℃にまで戻って来てくれましたよ~。
沖へ向かって行くと、やっぱり水温は19℃に。
でも、よく考えたら、これって毎年の事なんですよね~。
水温の上りが早かったせいか、変に錯覚を起こしてしまいますが、これが伊豆のスタンダードでだという事に恥ずかしながら気が付きました(^o^;

そんな事を考えながら、水中散策。

ヤシャハゼ
相変わらず平日は逃げないですね。

今日は主に砂地を中心に廻ってみました。
平日のハゼたちは、ダイバーが少ないので警戒心も低め…(^^;
近くに寄っても全然動じませんでした(笑)

セナキルリスズメダイ
アマミスズメダイだけじゃないですよ。

水温を選びつつ、浅場でのんびりとすると岩陰には可愛いセナキルリスズメダイ。

リュウモンイロウミウシ
目に優しいサイズで(笑)

お客様の目に合わせて今日は目に優しいサイズのウミウシたちをご紹介。
色味もはっきりしているリュウモンイロウミウシなど。

そして、2本目はアオリイカ狙い。

アオリイカ
待っていましたとばかりに(^^)

元々あった産卵床に行ってみると、こちらは全くと言って良い程、アオリイカの姿は無く…(T_T)
新たに入れた産卵床へ行ってみると…

産卵ショーが始まっていました~!
今年は同じ産卵床でも、同じ場所に集中して産卵をすことがあまりなかったんだけど、今日は見事に全集中してくれました\(^o^)/

アオリイカ
これよこれ~♪

20パイ以上集まってきていて、しかもサイズが大きくて超見ごたえありましたよ~。
気持ち的にはこのままここで1本を費やしても良いかな…って思ったり。

でも、後ろ髪をひかれるように産卵床を離れて…

アサヒガニ
砂地へ出れば掘らせて頂きます(笑)

アサヒガニを掘ってみたり、サカタザメも複数枚やクロウシノシタなどで残りの時間を遊んできました(^o^)

明日はファンダイビングにライセンスコースで海へ出動します!

明日の海情報もお楽しみに~!

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約満了日:7月7日・7月16日・7月17日・7月22日・7月24日
ご予約前にお問合せください:7月8日・7月18日・7月23日・8月5日

次回ボートダイビング出港予定:7月6日・8月26日 他リクエストお待ちしています

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~12月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ウェットスーツ込みのフルレンタルが¥1,925

<イベント情報>
富戸:ナイトダイビング日程 7月29日 8月26日 最終エキジット20:30

<ツアー情報>
諸々の都合で日程変更となりました!!
この日程なら行ける!!っていう方はお早めにご連絡を~!
10月19日(木)~22日(日) 
西表島ツアー 3泊4日6ダイブ

ネコザメ赤ちゃん

今日も午後はちべたかった…


天気-晴  気温-29℃
伊豆/富戸コンディション:穏やか
透明度-10~15m 水温-17~22℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ウェットフルレンタルの場合¥1,925!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

今日はしっかりとした晴れ間でファンダイビングアドバンス講習をしてきましたよ~♪

海のコンディションは、今日もバッチリな穏やかな海。
そして、昨日ダイバーを震い上がらせた水温は…
1本目は、浅場の水温は22℃まで戻って快適な本日のファーストダイビングでしたね(^^)

でも、潮が上がり始めるとやっぱり沖からカチーンとした綺麗な潮がズンズンと上がってきます(^o^;

なので、1本目に深場へ行っておいて良かったかな。

サガミリュウグウウミウシ
そろそろ餌が無くなってきましたね

深場の方ではサガミリュウグウウミウシがいつもの場所でお食事中。

ミズタマウミウシSP13
今日もバッチリ!

ミズタマSPも移動はしていますが、無事に今日も出会えましたよ~(^o^)
もちろんクチナシツノザヤウミウシ見れてます☆

そして、冷たい潮が上がり始めてきたので2本目、3本目は浅場を中心に。

ネジリンボウ
今日はヤシャハゼ共々巣穴からひょっこり。

昨日は、全くもって出てきてくれていなかったネジリンボウやヤシャハゼたちは、今日は巣穴から出てきてくれていました(^^)b

ネコザメ赤ちゃん
今日も定位置キープ

ネコザメの赤ちゃんも定位置で。
いつも頭隠して尻隠さず状態でいるから見つけにくいけど(笑)

オキナワベニハゼ
この子も産卵準備かな?

オキナワベニハゼは、後ろの殻に出たり入ったり…
そろそろ産卵でもするのかな?

それにしても午前と午後の水温差が大きいな…

明日からウェットに衣替えをしようと企んではいたのですが、もう少しロクハンでいようかな…(^o^;

明日はライセンスコースでプール講習。
海はファンダイビングエンリッチドエアSP講習です!

明日もしっかり海情報をお伝えできるように楽しんできま~す!

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約満了日:7月7日・7月16日・7月17日・7月22日・7月24日
ご予約前にお問合せください:7月8日・7月18日・7月23日・8月5日

次回ボートダイビング出港予定:7月6日・8月26日 他リクエストお待ちしています

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~12月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ウェットスーツ込みのフルレンタルが¥1,925

<イベント情報>
富戸:ナイトダイビング日程 7月29日 8月26日 最終エキジット20:30

<ツアー情報>
諸々の都合で日程変更となりました!!
この日程なら行ける!!っていう方はお早めにご連絡を~!
10月19日(木)~22日(日) 
西表島ツアー 3泊4日6ダイブ

ミズタマウミウシSP13&クチナシツノザヤウミウシ

結局、ウミウシに頼る(笑)


天気-雨後曇  気温-26℃
伊豆/富戸コンディション:穏やか
透明度-8~15m 水温-17~19℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ウェットフルレンタルの場合¥1,925!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

今朝は一瞬だけ、虹がかかって、昨日と同じように予報が外れてくれるのではと淡い期待を持ってしまいましたが、その後はしっかり雨は降りました(笑)

でも、ゲストの皆さんが帰路につくころには雨も止んで助かりました(^o^;

海のコンディションは、思ったよりも南西の風ではなく、どちらかというと南東。
どちらにしても、南よりなので富戸の海は穏やかなコンディションでした。

今日のダイビングは、ファンダイビングチームにアドバンス講習チームです。

海辺は8割くらいはウェットダイバーに様変わりしたのですが、皮肉にも今日の水温は、1本目の浅場は20℃くらい、でも、2本目以降は19℃で、深場は18℃前後とウェットダイバーさんには、ちょっとプルプルしちゃう感じでしたね(^o^;

早くまた20℃以上の潮が戻ってくれることを期待しましょう。

さてさて、今日の生物たちはと言いますと、砂地のハゼはほぼ全滅状態…(>_<)
まぁ、週末だから仕方が無いかと、諦めます…

と、なればお得意のウミウシ探しにシフトチェンジ。

ホシアカリミノウミウシ
なるほど、環境が変わってこういう所に…

以前はアントクメに付いていることが多かったけど、アントクメが成長しなくなり、最近は、あまり姿を見かけなかったのですが、こういう環境をホストにするようになってきたんですね。

ミズタマウミウシSP13&クチナシツノザヤウミウシ
背景にクチナシって贅沢(笑)

エンリッチドエア組は、リクエストで深場へ。
2日ぶりの通い慣れたこの場所(笑)
今日はクチナシツノザヤウミウシとセットです☆

ケラマコネコウミウシ
最近、また急増中。

浅場ではケラマコネコウミウシとフジエラミノウミウシが最近になって急増。
サイズは小さいけど、白い個体なので比較的見つけやすいですね!

キシマハナダイ
水温低いエリアだけど元気♪

元々、深場の生物なので水温が下がっても元気なキシマハナダイ幼魚。

ネコザメ赤ちゃん
お昼寝邪魔してゴメンね

お昼寝中のところをお邪魔してきました、ネコザメ赤ちゃん♪

タツノイトコ
以前は浅場が多かったけど…

ここ数年、深場の方が数が増えたタツノイトコや浅場の方ではカミソリウオも登場してます。

明日は天気も回復しそうですね!

明日はしっかりとした晴れ間の中で潜れそうです(^o^)v

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約満了日:7月7日・7月16日・7月17日・7月22日・7月24日
ご予約前にお問合せください:7月8日・7月18日・7月23日・8月5日

次回ボートダイビング出港予定:7月6日・8月26日 他リクエストお待ちしています

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~12月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ウェットスーツ込みのフルレンタルが¥1,925

<イベント情報>
富戸:ナイトダイビング日程 7月29日 8月26日 最終エキジット20:30

<ツアー情報>
諸々の都合で日程変更となりました!!
この日程なら行ける!!っていう方はお早めにご連絡を~!
10月19日(木)~22日(日) 
西表島ツアー 3泊4日6ダイブ

ネコザメ赤ちゃん

久しぶりにおっきい生物をいっぱい見てきました(笑)


天気-晴  気温-27℃
伊豆/富戸コンディション:凪
透明度-8~15m 水温-19~22℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ウェットフルレンタルの場合¥1,925!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

雨の予報だったのに、しっかり晴れてくれてダイビング日和となりました☆
ゲストの皆さんがお帰りになられた後から少し降り出してきたけど…(^^;
直ぐに止む…

結果、良い方に予報が外れてくれてよかった、よかった(^^)

さて、今日の富戸の海ですが、昨日の午後から怪しかったんですよね~(^o^;
何か水深10mくらいからサーモクラインが発生していて、まさかとは思っていたんだけど、本日、エントリーしてみたら…

はい、冷たい潮がしっかり上がって来てましたぁ~(笑)

浅場の根の上は、22℃で快適だったのですが、砂地に降りたらあっという間に19℃でした(>_<)

せっかく今日は、ウミウシリクエストではなかったから、のんびり生物探ししようと思っていたのに~!!

アオリイカなんて午前中は、温かい中層には居るものの、下に下がってきてくれませんでした…。

なので、気を取り直して久々の砂地生物散策です。

アサヒガニ
アオリイカが見れなくたって…

アサヒガニを久しぶりに掘って遊んでみました(^o^)
産卵期はアオリイカだけではなく、このアサヒガニもそうなんですよ。
なので、砂地を散策すると出会える確率が高いんです♪

キンメモドキの群れ
チーフは久々のキンメモドキ(笑)

テトラポットにはキンメモドキが良い感じで群れていま~す!
見応えあるでしょ?

アオウミガメ
拓ちゃん、サンキューです

帰り際にウミガメ探していたら先客の弟弟弟子の拓が居てたので、ごっちゃんしてきました(笑)

そして、期待を込めて2本目もまずはアオリイカの場所へ。
午前中よりも水温が戻ってきてくれたので、アオリイカもやっと産卵行動に入ってくれました。

アオリイカ
2本目キター!!

アオリイカを堪能した後は、再び砂地散策。

メガネウオ
下をペロペロ出してくれました(笑)

今度は砂に潜っているメガネウオを発見♪
ちょっといたずらして遊んできちゃいました(^^;

いたずらしちゃってゴメンね(笑)

ネコザメ赤ちゃん
よく見ると尾びれが立派だなぁ~

他にもネコザメの赤ちゃんも居てくれました☆

久々にウミウシガイド以外で潜った気がします…

まだ目が馴染んできてないけど、これから色々探していきたいと思いま~す!

明日はファンダイビングアドバンス講習でGOGOしてきまーす!

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約満了日:7月7日・7月16日・7月17日・7月22日・7月24日
ご予約前にお問合せください:7月8日・7月18日・7月23日・8月5日

次回ボートダイビング出港予定:7月6日・8月26日 他リクエストお待ちしています

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~12月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ウェットスーツ込みのフルレンタルが¥1,925

<イベント情報>
富戸:ナイトダイビング日程 7月29日 8月26日 最終エキジット20:30

<ツアー情報>
諸々の都合で日程変更となりました!!
この日程なら行ける!!っていう方はお早めにご連絡を~!
10月19日(木)~22日(日) 
西表島ツアー 3泊4日6ダイブ

真剣その2

変態ダイビングでした(笑)


天気-晴  気温-30℃
伊豆/富戸コンディション:べた凪
透明度-8~15m 水温-17~22℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ウェットフルレンタルの場合¥1,925!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

今日も昨日と同じくらい夏な一日でしたね~(^o^;

今日は、なんと例のウミウシを見てみたいと串本ダイビングセンターの又野さん、尾鷲市の九鬼からmtkのなぎささん、そして、世界のばんちゃんが揃って遊びに来てくれましたぁ~!

どなたもウミウシの世界では名の通った方々…

めっちゃ緊張しましたぁ~(^^;

とにかく、まずはミズタマウミウシSPの元へ。

昨日居た場所には、クチナシツノザヤウミウシが代わりにいるという不安にしかさせないシチュエーション(笑)

でも、何とか沖の方へ移動した場所に無事に居てくれました♪

ミズタマウミウシSP13
プレッシャーしかない(笑)

本当にいつも思うけど、クチナシツノザヤウミウシが脇役ってありえないよね?(笑)

そして、今日はスペシャルな目を持った方々なので、チーフも気合は入りますよ。

ジョオウミノウミウシ
ジョオウミノウミウシ
オキナワシロマツカサウミウシ
久々のマツカサウミウシかな
ベルグウミウシ?
2mmサイズ(笑)

ウミウシの奥はチーフの人差し指です(^o^)

アカエラミノウミウシ
アカエラミノウミウシ

他にもセンヒメウミウシ、シロイバラウミウシ、サガミリュウグウウミウシ、リュウモンイロウミウシ、ヒロウミウシ、ケラマコネコウミウシ、フジエラミノウミウシ他にも色々とお見せ出来ました(^^)

真剣その2
なぎささんに又野さん
真剣その2
ばんちゃん

もう、ずっとこんな感じでしたよ(笑)

そして、さすがウシラーさん方。

マツカサウミウシの仲間
マツカサウミウシSP21かな?
ボンボリイロウミウシ
ボンボリイロウミウシ

今日は何種のウミウシたちを見たかわからないくらいです。

いつもは10分もかからない根まで60分かけての移動(^o^;

もう、変態ダイビングでしたね(笑)

ウミウシガイドも来月からは難しくなりそうだけど、ファンダイビングの中でちょくちょくと探していきたいと思います♪

いや~楽しかったぁ~☆

又野さん、なぎささん、ばんちゃん有難うございましたぁ~!

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約満了日:7月7日・7月16日・7月17日・7月22日・7月24日
ご予約前にお問合せください:7月8日・7月18日・7月23日・8月5日

次回ボートダイビング出港予定:7月6日・8月26日 他リクエストお待ちしています

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~12月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ウェットスーツ込みのフルレンタルが¥1,925

<イベント情報>
富戸:ナイトダイビング日程 7月29日 8月26日 最終エキジット20:30

<ツアー情報>
諸々の都合で日程変更となりました!!
この日程なら行ける!!っていう方はお早めにご連絡を~!
10月19日(木)~22日(日) 
西表島ツアー 3泊4日6ダイブ