ミズタマウミウシSP13

無事にミズタマSPと再会出来ました♪


天気-曇後晴  気温-23℃
伊豆/富戸コンディション:穏やか
透明度-5~15m 水温-19~23℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ドライフルレンタルの場合¥2,063!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

暑すぎず、涼しすぎず、丁度良い陽気でした♪

今日のダイビングは、チーフはウミウシガイド、そして、Yoko先生はビギナーさんとのんびりファンダイビングへ行ってきました(^^)

今日も北東の風でしたが、風も弱く海のコンディションは良好。
透明度は、昨日よりは少し明るさが戻ってきたかな?って感じでしたが、まだ川の水の影響があったりしますね。
でも、水深15mから下の方は、透明度も良い感じに抜けてきます。

さて、今日の生物情報はチーフのウミウシから。
数年前からお知り合いでしたが、ご一緒に潜るのはお初のゲストさん。
もちろん、ウシラーさんです(笑)

昨日、ブログで報告した通り、潮流の影響で砂紋が綺麗になり、昨日はクチナシツノザヤウミウシは見られたものの数は少なく、そして、肝心のミズタマウミウシSP13は見当たらずでした(>_<)

そんな状況下での今日のリクエストは容赦なくミズタマウミウシSP13です(笑)

早々にウミウシエリアに到着すると即座にクチナシツノザヤウミウシは発見。
その後は、クチナシツノザヤウミウシのオンパレード(^o^)

で、結果は…

ミズタマウミウシSP13
昨日、散々探したのに…

4個体目のクチナシの後ついに再会~♪

よがったよぉ~(ToT)

ご希望で2本目も見てきちゃいましたよ(笑)

その他のウミウシは…

ヒブサミノウミウシ
名前もフォルムもカッコイイ!
ムカデミノウミウシ幼体
この色味が可愛い~☆

ヒブサミノウミウシ、ムカデミノウミウシ、サキシマミノウミウシ、シロイバラウミウシ、ケラマコネコウミウシ、サガミリュウグウウミウシ、極小のユビワミノウミウシ他数種でした(^^)v

そして、のんびりファンダイビングチームは、生物多い浅場を中心にのんびりと。

アオリイカ
キテマス キテマス

アオリイカも結構な数がヨコバマにも来てくれるようになりましたね!
透明度のせいか、近くに居ても逃げないです(^^;

イバラタツ
良く動きますね…

チョコチョコと居場所を変えてはいますが、まだイバラタツも見られていますよ~。

ミナミハコフグ幼魚
今回は前回よりも一回り大きめ

可愛いミナミハコフグの幼魚やウミスズメの幼魚。
〇珍クロキンチャクダイ幼魚も健在。
更には真っ黒イロカエルアンコウやイソギンポにコケギンポのギンポたち。

これだけ見られるんだから浅場だけでも楽しくない?

ちなみに深場の方ではカスザメやキシマハナダイ、ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウなども確認だけはしてきました(笑)

明日は待ちに待ったセミナイトの日☆

明日は昼から夜まで潜り倒しますよ~!

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約満了日:6月24日・7月7日・7月17日・7月22日・7月24日
ご予約前にお問合せください:6月25日・7月8日・7月16日

次回ボートダイビング出港予定:7月6日・8月26日 他リクエストお待ちしています

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~12月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ドライスーツ込みのフルレンタルが¥2,063

<イベント情報>
富戸セミナイト日程:6月24日 最終エキジット19:30
ナイトダイビング日程 7月29日 8月26日 最終エキジット20:30

<ツアー情報>
諸々の都合で日程変更となりました!!
この日程なら行ける!!っていう方はお早めにご連絡を~!
10月19日(木)~22日(日) 
西表島ツアー 3泊4日6ダイブ
3年ぶりにツアーが復活です!残り2枠です!

ヒレナガネジリンボウ

川の水の影響が…


天気-曇後雨  気温-22℃
伊豆/富戸コンディション:風波ほんの少々
透明度-5~15m 水温-19~23℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ドライフルレンタルの場合¥2,063!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

今日は少し肌寒さを感じますね~。

おかげで温泉丸が気持ち良すぎて出られません(笑)

さて、今日の富戸の海は、北東の風が吹いていて、水面が少しだけ風波はありましたが、問題ないコンディションでした。
ただ、昨日にも増して水面の流木が増えたような感じがします…(^^;
そして、水中はというとこれまた川の水の影響が昨日よりも濃くなったようになり、浅場は5mくらいの透明度で、水深10mからは徐々に視界は広がって、深場は10m以上はありました。

今日もウミウシエリアまで移動してきたのですが、砂紋が昨日までと全く違って、砂地に起伏がない状態…
どうやら、昨日の午後以降、かなり速い潮流が発生したようですね…

これはかなりのピンチ!!!

そして、今日も広範囲を探してみたのですが…

ミズタマウミウシSPは不発に…(>_<)

クチナシツノザヤウミウシ
この子たちは見られたんだけど…

クチナシツノザヤウミウシも吹き飛ばされた感じで、数が激減…
でも、可愛いサイズの子が見られました(^o^)

ヤシャハゼ
潮流に乗ってホバーリング

ヤシャハゼはゆるやかに流れている潮に乗って元気にホバーリング中。

ヒレナガネジリンボウ
小さいサイズも登場です

浅場の方では、小さなヒレナガネジリンボウ。
越冬組とは別のおそらく今シーズンものかな。

キシマハナダイ幼魚
今日も2個体とも確認出来ました♪

寄り方次第では、かなり近くまで寄らせてくれるキシマハナダイ2号も元気です♪

ハクセンアカホシカクレエビ
エビは潮流に耐えられるんですね(^o^;

潮流が速かったにも関わらず、しっかりと定位置キープのハクセンアカホシカクレエビ。

キイボキヌハダウミウシの捕食
アオウミウシが増えてきたのに~!!

岩場では、せっかく増えてきたアオウミウシを豪快に食べるキイボキヌハダウミウシ…(^o^;
生態としては見応えあるけど、ちょっと悲しいなぁ~…

写真を見てるだけで、アオウミウシの悲鳴が聞こえてきそう…

他にもセナキルリスズメダイ、アマミスズメダイ、キホシスズメダイなどのスズメダイ系、ネコザメ赤ちゃんなどなど。

視界は暗めでもマクロ系生物が揃っているので、今日も富戸の海を満喫することが出来ました☆

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約満了日:6月24日・7月7日・7月17日・7月22日・7月24日
ご予約前にお問合せください:6月25日・7月8日・7月16日

次回ボートダイビング出港予定:7月6日 他リクエストお待ちしています

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~12月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ドライスーツ込みのフルレンタルが¥2,063

<イベント情報>
富戸セミナイト日程:6月24日 最終エキジット19:30
ナイトダイビング日程 7月29日 8月26日 最終エキジット20:30

<ツアー情報>
諸々の都合で日程変更となりました!!
この日程なら行ける!!っていう方はお早めにご連絡を~!
10月19日(木)~22日(日) 
西表島ツアー 3泊4日6ダイブ
3年ぶりにツアーが復活です!残り2枠です!

ビシャモンエビ

何が出てもおかしくない伊豆の海。


天気-晴  気温-24℃
伊豆/富戸コンディション:穏やか
透明度-8~15m 水温-17~21℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ドライフルレンタルの場合¥2,063!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

今日もウミウシ様の恩恵を受けて?ファンダイビングへ行ってきました(笑)

水面付近は先日の大雨の影響で川から流れ出てきた流木が漂う海、
更に赤潮の影響もあり、水面がうっすらと赤くなって いましたが、海そのものは今日も穏やかなコンディションです♪

チーフチームは、今日も深場方面行き。
1本目はミズタマウミウシSPが見つからず、見つかるのは今日もクチナシツノザヤウミウシ…
でも、2本目は情報を得て、再度チャレンジしてみると、予想とは反対の浅場方面に移動していました(^o^;

ミズタマウミウシSP13
これ以上は追えません…

今月はこの子に振り回されていますが、何とか継続して観察は出来ています。
でも、そろそろな感じかな…(^o^;
見失ったら、多分、潔く諦めます(笑)
因みにクチナシツノザヤウミウシは、まだまだ見られますけどね。

アカフチハスエラウミウシ
今日も砂地を徘徊中
ヤシャハゼ
深場方面はダイバー少ないので独占出来ます。

近くには今日もアカフチハスエラウミウシやヤシャハゼ、クチナシツノザヤウミウシ、キシマハナダイ幼魚などなど。
エンリッチだと1ダイブでコンプリート出来るけど、空気だと2ダイブ使わないと無理かな…

ビシャモンエビ
甲殻類も色々揃ってます

浅場の方へ戻っていくとハクセンアカホシカクレエビやアカシマシラヒゲエビ、イソギンチャクモエビ、ビシャモンエビなどの甲殻類も色々と登場。

ネジリンボウやイバラタツ、タツノイトコだって浅場で見られちゃいます。
深場も楽しいけれど、浅場だけでもしっかり楽しめますね(^^)b

ネコザメ赤ちゃん
まだ居るよ~♪

最近、あまりブログに登場していないネコザメ赤ちゃんだって、まだ見られますよ☆

アオリイカの産卵もまだまだ続きそうだし、シャイなクロキンチャクダイの幼魚や可愛いミナミハコフグも。

そして、今日は…

テングハギ
証拠写真的な感じでスイマセン

テングハギの成魚が登場!

南方系の魚のはずなんだけど、ましてや成魚だなんて…

伊豆の海が南国化しちゃってきているのかなぁ~…

それくらい、今の伊豆の海って何が急に現れるかわからないんですよね~。

これだから伊豆ダイビングは楽しいんですよね~!

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約満了日:6月24日・7月7日・7月17日・7月22日・7月24日
ご予約前にお問合せください:6月25日・7月16日

次回ボートダイビング出港予定:7月6日 他リクエストお待ちしています

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~12月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ドライスーツ込みのフルレンタルが¥2,063

<イベント情報>
富戸セミナイト日程:6月24日 最終エキジット19:30
ナイトダイビング日程 7月29日 8月26日 最終エキジット20:30

<ツアー情報>
諸々の都合で日程変更となりました!!
この日程なら行ける!!っていう方はお早めにご連絡を~!
10月19日(木)~22日(日) 
西表島ツアー 3泊4日6ダイブ
3年ぶりにツアーが復活です!残り2枠です!

ツノザヤウミウシ

ウミウシ以外もおもしろい富戸の海ですよ~!


天気-曇後晴  気温-24℃
伊豆/富戸コンディション:穏やか
透明度-8~20m 水温-17~21℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ドライフルレンタルの場合¥2,063!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

暑すぎず、涼しすぎず、心地よい陽気な今日の伊東市です(^^)

今日は、日本一周を企てているゲストさんとのウミウシガイド、そして、のんびりファンダイバーのゲストさんと一緒のファンダイビングでした。

という事で、チーフチームは今日も沖へまっしぐら(^^;

因みに海の中は、浅場は白っぽい透明度になっていますが、水温は22℃と快適。
1本目の深場は水温20℃で透明度は15m弱くらいでしたが、2本目は水温17℃まで下がったけど透明度はスコーンと抜けた海の色で20mは見えていましたね。

そして、激アツのウミウシゾーンに向かうとまず目に入ってきたのがこの子。

アカフチハスエラウミウシ
数年ぶり~

アカフチハスエラウミウシでっす!
ヨコバマの登場は、何年ぶりだっけ??
2017年に見たのが最後の記憶のような…(^^;
これはこれでラッキーでした☆

そして、肝心のリクエストのミズタマウミウシSPやクチナシツノザヤウミウシもしっかり見る事が出来ましたよ~(^o^)

ツノザヤウミウシ
ちゃんとまだ見られていますよ~

他にもツノザヤウミウシ、サガミリュウグウウミウシ、ウスイロウミウシ、ケラマコネコウミウシ、数が減ってきた?センヒメウミウシなどなど。

カエルアンコウ
動き回るねぇ~(^^;

転石ではカエルアンコウやイバラタツ、ネコザメ赤ちゃん、タツノイトコ、ウミスズメの幼魚。
砂地ではヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ、オトメハゼ、ササハゼとハゼの仲間が増えてきたのでおススメしたいですね!

ミナミハコフグ幼魚
今年もやってきたぁ~☆

今シーズン、やっと登場してくれたミナミハコフグの幼魚♪
いつ見ても可愛いですよね~(^o^)b
今年もたくさん訪伊豆して欲しいな。

クロキンチャクダイ幼魚
腹びれ、尾びれが綺麗ですね!

レア生物のクロキンチャクダイの幼魚は1個体だけ見られました。

かなりシャイな性格なので、撮影するにはひたすらに「待つ」しかないですね(^o^;

イシガキフグ
ただただ漂ってました(^^;

そして、エキジット近くではフラフラ漂う、逃げようともしないイシガキフグや相変わらずの良い集まり具合のハタンポの群れ、そして、岩場から顔だけ出しているコケギンポやイソギンポ。

エントリーした瞬間からエキジット直前まで楽しい伊豆NO1ダイビングポイントの富戸の海でした。

明日もイケイケGOGO~な感じで遊んできちゃいますよ~♪

明日の海情報もお楽しみに~\(^o^)/

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約満了日:6月24日・7月7日・7月17日・7月22日・7月24日
ご予約前にお問合せください:6月25日・7月16日

次回ボートダイビング出港予定:7月6日 他リクエストお待ちしています

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~12月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ドライスーツ込みのフルレンタルが¥2,063

<イベント情報>
富戸セミナイト日程:6月24日 最終エキジット19:30
ナイトダイビング日程 7月29日 8月26日 最終エキジット20:30

<ツアー情報>
諸々の都合で日程変更となりました!!
この日程なら行ける!!っていう方はお早めにご連絡を~!
10月19日(木)~22日(日) 
西表島ツアー 3泊4日6ダイブ
3年ぶりにツアーが復活です!残り2枠!

ミズタマウミウシSP13

今日もビーチにボートに楽しい富戸の海でございました!


天気-曇  気温-26℃
伊豆/富戸コンディション:凪
透明度-8~15m 水温-17~21℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ドライフルレンタルの場合¥2,063!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

賑わった週末から平日に戻ると、海はガラガラ…

そんな今日は、ウミウシガイドに1ビーチ1ボートのファンダイビングの皆さんと海へ行ってきました♪

海のコンディションは、今朝、急に予報がガラっと変わってクローズに近い風予報に…

急いで海の確認をしに行ったら…

全然、穏やか…(^o^;

朝から予報に振り回されちゃいましたが、今日も無事にホームの富戸でのんびり遊んできましたよ~。

さて、今日もウミウシガイドのリクエストはミズタマSPです。
今日も目的地までノンストップで。

クチナシツノザヤウミウシ
まだまだ多いです

すぐに見つかるクチナシツノザヤウミウシ。
今や名バイプレイヤー役です(^o^;

そして、肝心のミズタマSPは…

見つけても見つけても当たるのはクチナシツノザヤウミウシ…

1本目は、完膚なきまでの完敗でした(T_T)

2本目は、チーフはボートダイブを担当で代わりにYoko先生がウミウシガイド。

そしたら…

ミズタマウミウシSP13
随分と遠くまで…(>_<)

見事に引き当てて帰ってきました!

悔しいから3本目はチーフ担当でウミウシガイド。そして、ちゃっかり見てきちゃいました(笑)

フジイロウミウシ
イロウミウシ系は嬉しい!

他にも久しぶりのフジイロウミウシやサガミリュウグウウミウシ、ツノザヤウミウシ、ケラマコネコウミウシ他多数が色々と。

ウミウシ以外では、クロキンチャクダイ幼魚やカエルアンコウ、イバラタツ、ネコザメ赤ちゃん、アオリイカの産卵など今日もビーチは盛りだくさん♪

そして、珍しく2日連続のボートでは、今日もツナキリへ。
コンディションは昨日よりも良好で快調に船を走らせて頂きました!

オキノスジエビ
少し数は減ったかな。

浅場はあまり抜けない透明度ですが、深度を下げると20m超えの視界でGOOD!
そんな中でのオキノスジエビたち~!
前回より少なくなった感じでしたが、写真のようにまだまだいっぱいです!

クダゴンベ
今や普通種(^^;
テングダイ
ボートならではの生物ですね

オキノスジエビの近くにはクダゴンベやテングダイなど、そそられる生物たちも見られたり、そして、浅場の方ではやっぱり群れ!

イサキの群れ
イサキシャワー

今日は水が綺麗なところでイサキの群れがズドーン!

やっぱり群れは青い水が良く似合いますね!

今日もビーチにボートに遊び過ぎちゃいました(^^)


明日もたっぷり富戸の海を楽しんできちゃいます!

ボートダイビングのリクエストは、随時受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約満了日:6月24日・7月7日・7月17日・7月22日・7月24日
ご予約前にお問合せください:6月25日・7月16日

次回ボートダイビング出港予定:7月6日 他リクエストお待ちしています

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~12月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ドライスーツ込みのフルレンタルが¥2,063

<イベント情報>
富戸セミナイト日程:6月24日 最終エキジット19:30
ナイトダイビング日程 7月29日 8月26日 最終エキジット20:30

<ツアー情報>
諸々の都合で日程変更となりました!!
この日程なら行ける!!っていう方はお早めにご連絡を~!
10月19日(木)~22日(日) 
西表島ツアー 3泊4日6ダイブ
3年ぶりにツアーが復活です!潜って飲んで、皆で朝から夜までワイワイ行きましょう~!