ミズタマウミウシSP13

今日もビーチにボートに楽しい富戸の海でございました!


天気-曇  気温-26℃
伊豆/富戸コンディション:凪
透明度-8~15m 水温-17~21℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ドライフルレンタルの場合¥2,063!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

賑わった週末から平日に戻ると、海はガラガラ…

そんな今日は、ウミウシガイドに1ビーチ1ボートのファンダイビングの皆さんと海へ行ってきました♪

海のコンディションは、今朝、急に予報がガラっと変わってクローズに近い風予報に…

急いで海の確認をしに行ったら…

全然、穏やか…(^o^;

朝から予報に振り回されちゃいましたが、今日も無事にホームの富戸でのんびり遊んできましたよ~。

さて、今日もウミウシガイドのリクエストはミズタマSPです。
今日も目的地までノンストップで。

クチナシツノザヤウミウシ
まだまだ多いです

すぐに見つかるクチナシツノザヤウミウシ。
今や名バイプレイヤー役です(^o^;

そして、肝心のミズタマSPは…

見つけても見つけても当たるのはクチナシツノザヤウミウシ…

1本目は、完膚なきまでの完敗でした(T_T)

2本目は、チーフはボートダイブを担当で代わりにYoko先生がウミウシガイド。

そしたら…

ミズタマウミウシSP13
随分と遠くまで…(>_<)

見事に引き当てて帰ってきました!

悔しいから3本目はチーフ担当でウミウシガイド。そして、ちゃっかり見てきちゃいました(笑)

フジイロウミウシ
イロウミウシ系は嬉しい!

他にも久しぶりのフジイロウミウシやサガミリュウグウウミウシ、ツノザヤウミウシ、ケラマコネコウミウシ他多数が色々と。

ウミウシ以外では、クロキンチャクダイ幼魚やカエルアンコウ、イバラタツ、ネコザメ赤ちゃん、アオリイカの産卵など今日もビーチは盛りだくさん♪

そして、珍しく2日連続のボートでは、今日もツナキリへ。
コンディションは昨日よりも良好で快調に船を走らせて頂きました!

オキノスジエビ
少し数は減ったかな。

浅場はあまり抜けない透明度ですが、深度を下げると20m超えの視界でGOOD!
そんな中でのオキノスジエビたち~!
前回より少なくなった感じでしたが、写真のようにまだまだいっぱいです!

クダゴンベ
今や普通種(^^;
テングダイ
ボートならではの生物ですね

オキノスジエビの近くにはクダゴンベやテングダイなど、そそられる生物たちも見られたり、そして、浅場の方ではやっぱり群れ!

イサキの群れ
イサキシャワー

今日は水が綺麗なところでイサキの群れがズドーン!

やっぱり群れは青い水が良く似合いますね!

今日もビーチにボートに遊び過ぎちゃいました(^^)


明日もたっぷり富戸の海を楽しんできちゃいます!

ボートダイビングのリクエストは、随時受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約満了日:6月24日・7月7日・7月17日・7月22日・7月24日
ご予約前にお問合せください:6月25日・7月16日

次回ボートダイビング出港予定:7月6日 他リクエストお待ちしています

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~12月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ドライスーツ込みのフルレンタルが¥2,063

<イベント情報>
富戸セミナイト日程:6月24日 最終エキジット19:30
ナイトダイビング日程 7月29日 8月26日 最終エキジット20:30

<ツアー情報>
諸々の都合で日程変更となりました!!
この日程なら行ける!!っていう方はお早めにご連絡を~!
10月19日(木)~22日(日) 
西表島ツアー 3泊4日6ダイブ
3年ぶりにツアーが復活です!潜って飲んで、皆で朝から夜までワイワイ行きましょう~!

ミズタマウミウシSP13

ヨコバマにアオリイカが帰ってきました!でも、ミズタマウミウシSPは深場へ帰ろうとしています…(^^;


天気-曇  気温-27℃
伊豆/富戸コンディション:凪
透明度-8~15m 水温-17~21℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ドライフルレンタルの場合¥2,063!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

昨日のようなガンガンな陽射しはなかったけれど、気温が高い一日でしたね。

今日は、アドバンス講習にビーチにボートにファンダイビングでした(^^)

ビギナーさんがいらっしゃったり、ベテランさんがいらっしゃったりと賑やかな今日のゲストの皆さんとウミウシ探しの1本を覗いては、のんびりダイビングで遊んできましたよ~♪

アオリイカ
ヨコバマにも帰ってきました!

まずは、のんびりヨコバマからスタートです。
脇の浜にすべてのアオリイカが行ってしまったのではないかと思うくらい、ヨコバマの産卵床が寂しかったんだけど、数日前からアオリイカが戻ってきました!
大きなサイズのペアは少なめですが、小さいサイズのペアがかなり増えましたね。
因みに脇の浜は、相変わらずの絶好調ぶりだそうです。

カエルアンコウ
2日ぶりでかなりの移動距離…

そして、2日ぶりにカエルアンコウの場所へ行ってみると、随分と居場所が変わっていました。
明日はどこへ行っている事やら…(^o^;

ミズタマウミウシSP13
これ以上、沖へ出ないでおくれ~(^o^;

そして、唯一、今日ののんびりダイビングではなかったウミウシ探し。
頑張って泳いで目的地へ。
前情報もあってか、今日はさほどプレッシャーを感じる事無く、泳げました(笑)

この子もだいぶ沖へ移動してしまいましたね…
これ以上、沖へ出てしまうと、もう手に負えないかも…

ツツイシミノウミウシ
良く動きますね~(^^;

帰りがけにはツツイシミノウミウシやネアカミノウミウシ、ヒロウミウシ、コトヒメウミウシなどをサクッと。

そして、ボートチームは大潮周りの潮流が気になりましたが、沖のツナキリへ。
心配した潮流はほとんど無くて、のんびりと泳ぐことが出来ました♪

キンギョハナダイ
伊東の海にも負けませんよ!

昨日の伊東の海に匹敵するくらいのキンギョハナダイたち。

イサキの群れ
富戸のイサキも濁りゾーン(笑)

イサキの群れも大きな群れで集まってましたぁ~!
でも、昨日も今日も濁り目なエリアに…(^^;

でも、今日のイサキの群れにはかなり近づいて泳ぐことが出来たので、透明度は影響なかったかな?

明日も珍しくボートの予定あり。

風が吹かないでいてくれると良いな~…

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約満了日:6月24日・7月7日・7月24日
ご予約前にお問合せください:6月25日・7月16日・7月22日

次回ボートダイビング出港予定:7月6日 他リクエストお待ちしています

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~12月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ドライスーツ込みのフルレンタルが¥2,063

<イベント情報>
富戸セミナイト日程:6月24日 最終エキジット19:30
ナイトダイビング日程 7月29日 8月26日 最終エキジット20:30

<ツアー情報>
諸々の都合で日程変更となりました!!
この日程なら行ける!!っていう方はお早めにご連絡を~!
10月19日(木)~22日(日) 
西表島ツアー 3泊4日6ダイブ
3年ぶりにツアーが復活です!潜って飲んで、皆で朝から夜までワイワイ行きましょう~!

キイボキヌハダウミウシ

珍生物が続々登場している富戸の海です♪


天気-晴  気温-27℃
伊豆/富戸コンディション:凪
透明度-8~15m 水温-17~21℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ドライフルレンタルの場合¥2,063!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

梅雨が明けたような晴れ間でしたね~!

海のコンディションも言う事なしの凪のコンディションでしたよ~♪

今日は、フォトチームとのんびりチームの2チームでファンダイビングへ行ってきましたよ~!

フォトチームはエンリッチでリクエストのウミウシ狙いで深場へGO~!

クチナシツノザヤウミウシ
こっそりと撮影…(笑)

水温21℃のエリアを沖へ向かって…
そして、水温17℃のウミウシエリアでじ~っとウミウシ撮影大会☆

今日もミズタマウミウシSPの順番待ちの人はクチナシツノザヤウミウシを撮影してもらいました(笑)

因みに今日のクチナシツノザヤウミウシは、5個体でしたよ~(^o^)b

ヤシャハゼ
4号は今日も元気でした

近くには昨日見つけたヤシャハゼ4号。
今日は、この4号だけしか巣穴から出てなかったかな…(^^;

キシマハナダイ
2個体目を発見~♪

そして、2個体目のキシマハナダイ幼魚。
めっちゃ元気に泳ぎ回っていて、最初は気が付かなかったくらい(笑)

イバラタツ
日々場所が変わるように…

ミルのエリアではイバラタツやネコザメ赤ちゃん、そして、○珍クロキンチャクダイの幼魚が新たに!!
1個体でも珍しいのに2個体目も出てきちゃうなんて…

富戸の海、ヤバくないですか?(笑)

キイボキヌハダウミウシ
帰りがけのついでに(笑)

他にもキイボキヌハダウミウシやセンヒメウミウシ、カエルアンコウ、ベニカエルアンコウなどなど。

普通に潜っていても面白いのに、そこにレアな生物が続々と登場してきちゃって、現地ガイドとしては嬉しい悲鳴です(^o^;

ただ…

6月とは言え、水温が20℃を超えている海の中…

水温的には季節来遊魚がもっと出てきてくれても良いような気もします。

ウミウシも良いけど、もう少ししっかり探さないとダメですね(^o^;

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約満了日:6月18日・6月24日・7月7日
ご予約前にお問合せください:6月25日.7月16日・7月22日・8月11日

次回ボートダイビング出港予定:7月6日 他リクエストお待ちしています

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~12月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ドライスーツ込みのフルレンタルが¥2,063

<イベント情報>
富戸セミナイト日程:6月24日 最終エキジット19:30
ナイトダイビング日程 7月29日 8月26日 最終エキジット20:30

<ツアー情報>
すいません!!諸々の都合で日程変更となりました!!
この日程なら行ける!!っていう方はお早めにご連絡を~!
10月19日(木)~22日(日) 
西表島ツアー 3泊4日6ダイブ
3年ぶりにツアーが復活です!潜って飲んで、皆で朝から夜までワイワイ行きましょう~!

ネジリンボウのペア

久々、のんびりファンダイビングでした~♪


天気-曇後雨  気温-23℃
伊豆/富戸コンディション:ほぼ凪
透明度-8~15m 水温-18~21℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ドライフルレンタルの場合¥2,063!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

昨日は時折、雨が降る予報でしたが、雨は降らずでしたが、今日は予報通りのあいにくの天気です(^o^;

天気と海は必ず比例するわけでは無いのです!
海のコンディションは、穏やかな良い海でしたよ~。

今日は、今月に入って初めてウミウシのリクエストではないファンダイビングを担当させて頂きました(笑)

緩やかに流れのある海の中でしたが、の~んびりと潜ってきましたよ~!

クロキンチャクダイ幼魚
初めて見ました!

まずは、一昨日、他のガイドさんがめっちゃ興奮しながら教えてくれたクロキンチャクダイの幼魚。
昨日、見に行く機会が無かったので、本日、見に行ってきました~!
本種は主に深場に生息するらしいんですが、なんと10mくらいの水深で見られましたΣ(・□・;)

当然、初めて見ました。
かなりシャイな子なので、なかなか近づくことは出来ないけど、胸鰭の白と尾鰭の黄色が目立つのでわかりやすかったですよ。

ネジリンボウのペア
今日はペアで出てました

そして、ネジリンボウのペアや単独さん、ヤシャハゼなども元気に巣穴から出てきていました♪
でも、最近、本当にミノカサゴが多くて、見ていると続々と近づいてくるので、ハゼが逃げちゃうんですよね…(^^;

メガネウオ
ブサかわいい(笑)

砂に潜っていてもバレバレな砂紋でわかりやすかったメガネウオ。

アサヒガニ
ヨコバマでは久々☆

今年は少なめなアサヒガニも掘ってきましたよ~♪

他にもサカタザメやクロウシノシタ、タツノイトコ、イバラタツ、ネコザメ赤ちゃんなど砂地方面は相変わらず面白いですね!

カエルアンコウ
モジャモジャですね(笑)

砂地に生息するTHEカエルアンコウが何故か岩場に居たり…
体はモジャモジャのカエルアンコウ。
もしやこの子はフェアリーフロッグフィッシュの可能性もあるのかな?
って、勝手に夢を膨らませてみたり(笑)

イサキの群れ
テトラ周辺は群れが充実

テトラポットにはネンブツダイやイサキの群れが集っていたり…

久々にウミウシネタから離れて海を満喫(^o^)

でも、安心してください…

ミズタマウミウシSP13
今日も確認出来ました♪

ちゃんと別動隊でYoko先生が確認してきてますから(笑)

今日もしっかりミズタマウミウシSPもクチナシツノザヤウミウシも健在でしたよ~。
でも、また初代の子が…明日はエンリッチなので、明日に期待しましょう!

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約満了日:6月18日・6月24日・6月25日・7月7日
ご予約前にお問合せください:7月16日・7月22日・8月11日

次回ボートダイビング出港予定:7月6日 他リクエストお待ちしています

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~12月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ドライスーツ込みのフルレンタルが¥2,063

<イベント情報>
富戸セミナイト日程:6月24日 最終エキジット19:30
ナイトダイビング日程 7月29日 8月26日 最終エキジット20:30

<ツアー情報>
すいません!!日程変更です!!

10月12(木)~15日(日)又は19日(木)~22日(日) 
西表島ツアー 3泊4日6ダイブ
3年ぶりにツアーが復活です!潜って飲んで、皆で朝から夜までワイワイ行きましょう~!

ベニカエルアンコウ

生物探しより情報探し(笑)


天気-曇  気温-25℃
伊豆/富戸コンディション:ほぼ凪
透明度-8~15m 水温-17~21℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ドライフルレンタルの場合¥2,063!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

昨日の微妙なうねりもほぼ無くなり、穏やかな海です♪

今日のダイビングは、エンリッチドエアで深場チームと空気でフォトチームに分かれてのファンダイビングでした(^o^)

深場チームはもちろん狙いはリクエストのミズタマウミウシSP13でっす!

もうね、いつ居なくなってしまうんじゃないかって、毎日ドキドキですよ(^o^;

連日、名立たるウシラーさん(ウミウシ好きのダイバーのこと)がお越し頂いて…

という事で、本日も探しにGOです!

ウミウシエリアに到着して、早速ウミウシ探しを開始。

ヤシャハゼ
今シーズン4個体目!

ウミウシ探しを始めて間もなくして、今シーズン4個体目のヤシャハゼを発見☆

ヤシャハゼもネジリンボウやヒレナガネジリンボウ同様に普通種になっていってしまうのかな?(笑)

そして、肝心のウミウシは…

探せど探せど見つかるのはクチナシツノザヤウミウシばかり…

ばかり…なんて、贅沢なこと言ってますが、知る人ぞ知る珍しいウミウシなんですけどね(^^;
因みに今日は6個体見られましたよ。

ヒレナガカサゴの幼魚
この子もまだ健在です

ヒレナガカサゴの幼魚もまだ見られま~す!

って、色々言ってますが、肝心のミズタマウミウシSPが見つからず…(>_<)
1本目は大敗を喫してしまいました…

それでも諦めきれないので、休憩中に情報の聞き込み(笑)

で、初代の個体が3度発見されたとの情報を受けて、急いで準備してエントリー。

ミズタマウミウシSP13
6月7日以来です

そして、1週間ぶりの初代とご対面~☆

見られて良かったぁ~!

それにしても、この1週間でかなりの移動距離でしたね。
今後は初代を狙うか2号を狙っていくか悩みどころですね。
ちなみに2号も離れた場所で再発見されたそうです…

ウシラーの皆さん、まだまだチャンスはありそうですよ!

サガミリュウグウウミウシ
相変わらず食欲旺盛

他にもサガミリュウグウウミウシ、センヒメウミウシ、コネコウミウシ、ヒロウミウシ、ツツイシミノウミウシ、ケラマコネコウミウシ、ボンボリイロウミウシなどなど。

ベニカエルアンコウ
久しぶりに見っけ(^^)v

お魚さんたちは、久々のベニカエルアンコウ、そして、THEカエルアンコウ、イバラタツ、キシマハナダイ、ゲッコウスズメダイなど

明日もこの調子でファンダイビングいってみよ~っと(^o^)b

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約満了日:6月17日・6月18日・6月24日・6月25日・7月7日
ご予約前にお問合せください:7月16日・7月22日・8月11日

次回ボートダイビング出港予定:7月6日 他リクエストお待ちしています

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~12月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ドライスーツ込みのフルレンタルが¥2,063

<イベント情報>
富戸セミナイト日程:6月24日 最終エキジット19:30
ナイトダイビング日程 7月29日 8月26日 最終エキジット20:30

<ツアー情報>
10月12(木)~15日(日)又は19日(木)~22日(日) 

西表島ツアー 3泊4日6ダイブ
3年ぶりにツアーが復活です!潜って飲んで、皆で朝から夜までワイワイ行きましょう~!