イバラタツ

大雨でも穏やかな富戸の海でした♪


天気-雨  気温-22℃
伊豆/富戸コンディション:ほぼ凪
透明度-15m 水温-18~20℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ドライフルレンタルの場合¥2,063!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

今日は朝からずっと大雨警報が鳴り続く携帯電話…(^o^;

でも、海は穏やかなコンディションなので、今日も問題なくファンダイビングをすることが出来ましたよ~。

海の中は、晴れていた昨日よりも透明度はGOODな感じ。
透明度は15mくらいあった感じでしたね♪

浅場ではキビナゴの群れが入ってきていて、それを追い掛け回すブリがウロウロと…
そして、時折見せるブリのアタックにキビナゴたちは、ギュッと固まり、ブリが過ぎ去ると群れが広がっていくという様をずっと繰り返していました。

でも、今日の目的は群れではないので、横目でチラ見しながら沖へと向かいました。

さてさて、今日の目的も一昨日から話題が集中しちゃっているミズタマウミウシSP13です。
捜索場所に到着後、捜索開始です。
昨日は、あっけないくらいに直ぐに見つかったのですが、今日は…なかなか見つからない…

クチナシツノザヤウミウシ
今日もいっぱい(^^;

探せど探せど、見つかるのはクチナシツノザヤウミウシとツノザヤウミウシばかり…
でも、本当はこれだけでも贅沢な話なんですけどね(^o^;

結局、2ダイブ共に撃沈でした…(>_<)
どこに行っちゃったのかなぁ…

キイボキヌハダウミウシ
いつ見ても美味しそう(笑)

目的のウミウシには会えなかったけど、少なくなってしまったウミウシ達を頑張って探し続けていくと…

ヒョウモンウミウシ
最近、チョコチョコ動き回ってます
リュウモンイロウミウシ
イロウミウシ系は貴重です

キイボキヌハダウミウシ、ヒョウモンウミウシ、リュウモンイロウミウシ、サガミリュウグウウミウシ、センヒメウミウシ、オトメウミウシ他、数種が見られました(^^)

ウミウシばかりではなく、他の生物も今日は紹介していきましょう~。

イバラタツ
あすからのうねりの影響に耐えられるか!?

イバラタツも健在です☆

キシマハナダイ幼魚
比較的浅い水深です

キシマハナダイの幼魚も比較的浅い水深で見られました。

ヌノサラシ
縦縞のモノトーンがミルフィーユみたい(笑)

岩の隙間にはルリハタの若い個体やヌノサラシ、他にもイロカエルアンコウやアマミスズメダイなどなど。

海の中は、ウミウシ以外の生物たちも色々見られて楽しい富戸の海でした♪

明日は、風向きも北東の風に…うねりも入ってきそうですね…
すでに、午前中に雨の影響で通行止めの場所も出てきてしまっているという状況なので、各交通機関に影響が出そうなため、明日のダイビングの開催は中止とさせて頂きます。

明後日、日曜日からダイビングの再開を予定したいと思います。

明日のご予約を頂いた皆様、申し訳ありません!!

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約満了日:6月17日・6月24日・7月7日
ご予約前にお問合せください:6月4日・6月25日・7月8日・9日・16日

次回ボートダイビング出港予定:リクエストお待ちしています

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~12月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ドライスーツ込みのフルレンタルが¥2,063

<イベント情報>
富戸セミナイト日程:6月24日 最終エキジット19:30
ナイトダイビング日程 7月29日 8月26日 最終エキジット20:30

<ツアー情報>
10月26(木)~29日(日) 西表島ツアー 3泊4日6ダイブ
3年ぶりにツアーが復活です!潜って飲んで、皆で朝から夜までワイワイ行きましょう~!

残り枠が僅かです!お希望の方はお早めに!

ヒブサミノウミウシ

早速、人気者のミズタマウミウシSP13


天気-晴  気温-23℃
伊豆/富戸コンディション:穏やか
透明度-8~15m 水温-20℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ドライフルレンタルの場合¥2,063!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

今日は天気はぐずつくことなく、スッキリとした晴れ間でした(^o^)

海のコンディションも穏やかで良い海でしたぁ~♪

今日は、例のウミウシの噂を聞きつけてくれたゲストさんとウミウシダイビングをしてきましたぁ~!

生物色々見られる富戸の海なんだけど、今日はそんな生物たちに目もくれず、ウミウシばかり探してきました(笑)

ミズタマウミウシSP13
今日の大本命!

SNSの時代ですね~…
昨日、SNSにアップしたら、このミズタマウミウシSP13を目当てにきたダイバーさんがチラホラ来てました(^o^;
そして、色々、話を聞いたりしていると、やっぱり伊豆初記録はもちろんのこと、国内初観察って感じ。
富戸の海にすごい子が登場しちゃいましたね~(^^;

クチナシツノザヤウミウシ
モシャモシャ、お食事中~

ミズタマウミウシSP13のおかげで、クチナシツノザヤウミウシが、贅沢にもおまけ感が出てきちゃった(笑)

ヒブサミノウミウシ
ゲストさん発見☆

目的を達成した後は、岩場でウミウシ探し。
ヒブサミノウミウシやヒョウモンウミウシ、センヒメウミウシなどなど。

そして、2本目は脇の浜でウミウシ探し。

ヒメキヌハダウミウシ
あまり見かけない子ですね

種類が多すぎて、いつも悩まされるキヌハダウミウシの仲間たち

ナイワンフシエラガイ
他にも類似のカノコフシエラガイも
ホンクロシタナシウミウシ
ちょっと地味だけど(笑)

明日もウミウシガイドのファンダイビング

通常のファンダイビングも受付中でっす!

とにかく明日も居てくれるといいな~…

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約満了日:6月17日・6月24日・7月7日
ご予約前にお問合せください:6月25日・7月8日・9日・16日

次回ボートダイビング出港予定:リクエストお待ちしています

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~12月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ドライスーツ込みのフルレンタルが¥2,063

<イベント情報>
富戸セミナイト日程:6月24日 最終エキジット19:30
ナイトダイビング日程 7月29日 8月26日 最終エキジット20:30

<ツアー情報>
10月26(木)~29日(日) 西表島ツアー 3泊4日6ダイブ
3年ぶりにツアーが復活です!潜って飲んで、皆で朝から夜までワイワイ行きましょう~!

残り枠が僅かです!お希望の方はお早めに!

ミズタマウミウシSP13

伊豆でミズタマウミウシSP13!


天気-小雨後曇  気温-18℃
伊豆/富戸コンディション:風波あり
透明度-8~12m 水温-20℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ドライフルレンタルの場合¥2,063!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

梅雨入りしちゃった東海地方ではありますが、海の中に潜ればそんなことはお構いなし!

今日はライセンスコースの海洋実習でエントリーしてきました(^^)

海は風波が少しあったけど、問題ないコンディションです。

講習が終わった後、実は昨日、すごーい情報が入ってきちゃったので、その生物を確認しに行っちゃいました(笑)

ミズタマウミウシSP13
もしかして国内初観察?

それがこの子です!
クチナシツノザヤウミウシでもない、ミズタマウミウシSP13!
でも、なぜがクチナシツノザヤウミウシと交接中~!

調べてみても国内での観察記録がみつからなくて…
もしかしたら国内初観察になるのかな?

そんでもって、クチナシツノザヤウミウシと交接しちゃっているってことは、この2個体のハイブリットが誕生しちゃうのかな?

すご~い!夢が膨らむ~\(^o^)/

クチナシツノザヤウミウシ
再び、フィーバー!

そして、日曜日から一気に姿が見られなくなって、「もう、この子のシーズンは終わりかな?」って思っていたけど、ここにきて再フィーバーでっす!
今日は6個体も見られちゃいましたぁ~!

他にもツノザヤウミウシやフジタウミウシの仲間とかも見られて、当分、またエンリッチでのガイドが続きそうな感じかな(笑)

ミズヒキガニ
巨神兵みたい(笑)

砂地巡りをしていたら、脚を大きく立ち上げていたミズヒキガニ(^o^;

ヒレナガカサゴ幼魚
ちょっと数が減ったかな?

一時期よりは数は減ったけど、ヒレナガカサゴ幼魚も健在です!

イバラタツ
綺麗な黄色です♪

綺麗なレモンイエローのイバラタツも定位置に。
浅場のNEWアイドルになりそうですね!

コケギンポ
ガオ~!!

コケギンポくんは、大きなお口を開けて威嚇行動。

今日は行っていないけど、脇の浜ではアオリイカがフィーバーしちゃっているし、ヨコバマではツノザヤ系がフィーバーしちゃっているし、ますます富戸の海から目が離せなくなってきちゃいますね!

今週末もまだご予約に空きがあるので、ぜひぜひ富戸の海に遊びに来て下さいね~♪

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約満了日:6月17日・6月24日・7月7日
ご予約前にお問合せください:6月25日・7月8日・9日・16日

次回ボートダイビング出港予定:リクエストお待ちしています

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~12月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ドライスーツ込みのフルレンタルが¥2,063

<イベント情報>
富戸セミナイト日程:6月24日 最終エキジット19:30
ナイトダイビング日程 7月29日 8月26日 最終エキジット20:30

<ツアー情報>
10月26(木)~29日(日) 西表島ツアー 3泊4日6ダイブ
3年ぶりにツアーが復活です!潜って飲んで、皆で朝から夜までワイワイ行きましょう~!

残り枠が僅かです!お希望の方はお早めに!

イバラタツ

梅雨入りしても海は問題なく楽しめます!


天気-雨後曇  気温-21℃
伊豆/富戸コンディション:穏やか
透明度-10~12m 水温-17~19℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ドライフルレンタルの場合¥2,063!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

こんにちは!YOKOです(^^♪
東海地方は昨日より梅雨入りしちゃいましたね☂
しばらく天気予報では晴マークが見れないのは残念ですが、海に入ってしまえば全く問題なし!
今日のファンダイビングは常連さんとエンリッチでガッツリ人気生物探しに行ってきましたよ~!

まず1本目は脇の浜のアオリイカ狙い!
脇の浜はヒーリングだけだったので、貸し切りで撮影出来ました!(^^)!

アオリイカ
午前中が狙い目かも…。

アオリイカでお腹いっぱいになったところで他の生物も…。
ヒラタエイ、キツネベラ幼魚、アマミスズメダイ幼魚、クロスジウミウシ、ガラスハゼ、ベニカエルアンコウ等々。
ヨコバマではなかなか見る事が出来ないベラギンポも出始めましたよ。

昨日はクチナシツノザヤウミウシは撃沈だったので、2本目はハゼ探しでも…と計画してましたが、なんと!クチナシ5個体見れたという情報を頂いたので、それは行くしかないでしょう(笑)
5個体とはいきませんでしたが、3個体見れました~!

クチナシツノザヤウミウシ
昨日は何処に居たのかな⁈
とにかく移動速度が速い!
目印付けてもらっても、かなり離れた所で発見!

小さくて可愛い子が登場です!

イバラタツ
富戸ではタツ系が少ないので、会えると嬉しいですね💖

こんな所に~⁈ついつい通り過ぎてしまう岩に隠れてた(笑)

イロカエルアンコウ
大きさからすると、もしかしたら1カ月程前に砂地の転石に居た子かも…。

水温が上がってきてウミウシの仲間も少なくなってきましたが、浅場のある岩場ではアオウミウシ、ウスイロウミウシ、センヒメウミウシ、シロイバラウミウシなどが見れました。

シロイバラウミウシ
YOKOでも見える大きさ(笑)

昨日は18~20℃の水温でしたが、今日は17~19℃…これからの時期は水温の変化が大きいので、スーツ選びも悩みどころですね。ブログでは生物情報だけではなく水温のチェックをお忘れなく!

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約満了日:6月17日・6月24日・7月7日
ご予約前にお問合せください:6月25日・7月8日・9日・16日

次回ボートダイビング出港予定:リクエストお待ちしています

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~12月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ドライスーツ込みのフルレンタルが¥2,063

<イベント情報>
富戸セミナイト日程:6月24日 最終エキジット19:30
ナイトダイビング日程 7月29日 8月26日 最終エキジット20:30

<ツアー情報>
10月26(木)~29日(日) 西表島ツアー 3泊4日6ダイブ
3年ぶりにツアーが復活です!潜って飲んで、皆で朝から夜までワイワイ行きましょう~!

残り枠が僅かです!お希望の方はお早めに!

マツバギンポ

水温が上がってきて、生物層も変わってきました


天気-曇時々晴  気温-24℃
伊豆/富戸コンディション:穏やか
透明度-10~12m 水温-19~20℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ドライフルレンタルの場合¥2,063!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

雲が多い空模様でしたが、蒸し暑さを感じる陽気でしたね(^^;

海は、南寄りの風だったので穏やかなコンディションでしたね。

さて、今日は昨日から一気に目撃情報がなくなったクチナシツノザヤウミウシをちょっと探してみました…

が、今日も撃沈でした…(>_<)

まぁ、餌の数も減ってきたし、水温的にもそろそろかなとは思ってはいましたが…

ツノザヤウミウシ
この子は見つかるんだけど…

見つかるのはツノザヤウミウシばかり…
でも、この子も随分と沖に出始めましたね。

セミホウボウ
砂地をウロウロ…

砂地を徘徊しているセミホウボウは大きかったぁ~!

そんな感じで砂地を諦めて岩場生物を重点的に…

ダイダイヨウジ
ライトを当てるとすぐに隠れちゃう…(^^;

昨日見つけたダイダイヨウジは、今日も健在でした。
でも、明かりを嫌う子なので、撮影は難しい…(T_T)

フトスジイレズミハゼ
60mmマクロ風に撮ってみました♪

同じく岩陰にはフトスジイレズミハゼのちっこい子。

マツバギンポ
可愛いよね~♪

ギンポ系は多いけど、その中でもマツバギンポはお気に入りです☆

イソコンペイトウガニ
何か久々(笑)

イソコンペイトウガニは、久々だね。
甲殻類は、本当に充実していているから甲殻類のリクエストをお待ちしています♪

ムラサキミノウミウシ
運試し的な子です(笑)

水温が上がってきた影響で、全体的に少なくなってきたウミウシたち…
今日はムラサキミノウミウシ、セスジミノウミウシ、ヒョウモンウミウシ、センヒメウミウシ、コノハミドリガイ、サラサウミウシ、ヒロウミウシミドリアマモウミウシ、コミドリリュウグウウミウシなどでした(^o^;

明日はエンリッチのファンダイビングなので、担当のYoko先生に頑張ってもらいましょう(笑)

チーフはライセンスコースでプール講習でっす!

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約満了日:6月17日・7月7日
要お問合せください:6月25日・7月8日・9日

次回ボートダイビング出港予定:リクエストお待ちしています

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~12月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ドライスーツ込みのフルレンタルが¥2,063

<イベント情報>
富戸セミナイト日程:6月24日 最終エキジット19:30
ナイトダイビング日程 7月29日 8月26日 最終エキジット20:30

<ツアー情報>
10月26(木)~29日(日) 西表島ツアー 3泊4日6ダイブ
3年ぶりにツアーが復活です!潜って飲んで、皆で朝から夜までワイワイ行きましょう~!

残り枠が僅かです!お希望の方はお早めに!