アカイサキ幼魚

台風の影響なく穏やかでした


天気-晴  気温-24℃
東伊豆/富戸コンディション:穏やか(ほんのりうねり)
透明度-2~10m 水温-17~19℃

レンタルキャンペーン!20ダイブ未満限定レンタル器材無料!

今日の富戸の海は、また大風の影響も無く穏やかなコンディションでした♪

ただ、昨日と違うのは…

陸から見た海の色が変…(^^;

青さがない…

と、一抹の不安を感じながらエントリーしてみると、予想通りの色具合…

透明度が1~2mくらいしかない感じでした(>_<)

もう、完全に一昨日の大雨の影響ですね…

と、昨日からガラッと変わった海に戸惑いつつも、今日のリクエストのウミウシガイドをしてきましたよ~。

今日も一部ですがダイジェストで見せちゃいますね

セトミノウミウシ
久々に
クチナシツノザヤウミウシ
今日は5個体でした
ベニシボリガイ
そろそろオフシーズンかな?
ヒメマダラウミウシ
最近、良く出会う
コマユミノウミウシ
3mmくらいでしょうか

他にもサガミリュウグウウミウシ、ムラサキウミコチョウ、シロイバラウミウシ、センヒメウミウシ、ツメウミウシ、スイートジェリーミドリガイなど、種類は少なかったけど数は見られました(^^)

ウミウシ以外は、何が見られたかと言いますと…

アカイサキ幼魚
先日の事は別個体かな?
ハチジョウタツ
今日は探し当てました(笑)
ネコザメ赤ちゃん
透明度悪くてもゲット

深場に居たアカイサキの幼魚ですが、その後、行方不明になってたのですが、全く別の場所で大きめの子がいました。
これまた最近、なかなか当てられなかったハチジョウタツや今が旬のネコザメ赤ちゃんなどが見られました。

気になる透明度は、時間と共に回復。
10mより沖は、元々良かったのですが、午後にはエントリー直後でも5m~の透明度まで回復。
沖の方では10m~ってところまで戻ってくれました(^o^)

透明度は良くなってきましたが、明日から台風の影響が気になるところですよね…

海の状況はFaceBookまたはインスタの方で情報をアップしますので見逃さないようにして下さいね!

<イベント&リクエストツアー>
リクエストベースで常時募集中
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日:6月1日
*下記の日程はご予約前にお問合せください
6月29日・6月30日・7月27日・7月28日・9月15日・9月16日

次回の富戸ボートダイビング出港予定:6月15日

<ツアー情報>
①7月6日(土)~7日(日)伊豆大島ツアー 参加者募集です!
ヒーリング初の伊豆大島ツアーを開催します!
1泊2日の週末利用でプチリゾート気分で楽しみましょう~!

残り僅かです!お申し込みはお早めに!

②10月17日(木)~20日(日)久米島ツアー 参加者募集中
ずっと行く行く詐欺だった久米島ツアーを今年はやります(笑)
3泊4日6ボートダイブ 仮予約も受付中です!

マンタシーズンなので、一緒にマンタと戯れましょう~!

このブログを担当したスタッフ

志村晃央(チーフ)
ホームの富戸の海を潜り続けて25年。富戸の海をこよなく愛すマクロハンター。
PADIインストラクターNo811139・潜水士
伊東市ダイバーズ協議会 理事

ハクセンアカホシカクレエビ

今日はのんびりフォトダイビングでした♪


天気-晴  気温-23℃
東伊豆/富戸コンディション:穏やか(ほんのりうねり)
透明度-8~10m 水温-17~19℃

レンタルキャンペーン!20ダイブ未満限定レンタル器材無料!

台風1号の影響なのか、浅場はほんのりとうねりがありましたが、特に問題も無く今日ものんびりと潜る事が出来ました♪

今日は、いつ以来ぶり?ってくらいに久々のゲストHさんと一緒にマンツーマンのフォトダイビングへ行ってきましたよ~。

狙いはハゼを中心としたマクロ系。
という事で、砂地をメインにエンリッチドエアを使ってじっくりと撮影しに行ってきました(^^)

ヤシャハゼ
今日はハゼの日

ヒレナガネジリンボウを皮切りにキツネメネジリンボウ、ヤシャハゼ、フトスジイレズミハゼとハゼを中心に。

クチナシツノザヤウミウシ
Hさん、全く興味を抱かず(* ´艸`)クスクス

ハゼに夢中になっているゲストさんを横目にクチナシツノザヤウミウシ♪

ハクセンアカホシカクレエビ
透け透けやん💕

アクセントに甲殻類のハクセンアカホシカクレエビ。
5個体も居るから、どれをどう撮影して良いものか悩むゲストさんでした(笑)

ウミテング
目に優しいサイズです

サイズが大きいので良く動き回っているウミテング。
動きが遅いだけでちゃんと生きてますよ(笑)

アラリウミウシ
最近、良く出会う

クダゴンベに夢中になっていたゲストさんの横でアラリウミウシ。

キタマクラ
お~っ!膨らんでる~!

思ったよりも底揺れしていない浅場にはなぜかプックリと膨らんでいるキタマクラ(^o^;
キタマクラもたまには膨らむんですよ(笑)

昨晩は強風、大雨の影響で倒木があり、伊豆急行線が運転を見合わせるなどしていたので、今日のダイビングが出来るか不安なところもありましたが、結果は天気も良かったし海も良かった!

今日も一日、良い潜りが出来て楽しかったなぁ~♪

明日もしっかり楽しんできちゃいますよ!

<イベント&リクエストツアー>
リクエストベースで常時募集中
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日:6月1日
*下記の日程はご予約前にお問合せください
6月29日・6月30日・7月27日・7月28日・9月15日・9月16日

次回の富戸ボートダイビング出港予定:6月15日

<ツアー情報>
①7月6日(土)~7日(日)伊豆大島ツアー 参加者募集です!
ヒーリング初の伊豆大島ツアーを開催します!
1泊2日の週末利用でプチリゾート気分で楽しみましょう~!

残り僅かです!お申し込みはお早めに!

②10月17日(木)~20日(日)久米島ツアー 参加者募集中
ずっと行く行く詐欺だった久米島ツアーを今年はやります(笑)
3泊4日6ボートダイブ 仮予約も受付中です!

マンタシーズンなので、一緒にマンタと戯れましょう~!

このブログを担当したスタッフ

志村晃央(チーフ)
ホームの富戸の海を潜り続けて25年。富戸の海をこよなく愛すマクロハンター。
PADIインストラクターNo811139・潜水士
伊東市ダイバーズ協議会 理事

コモンウミウシ

台風の影響はまだありません


天気-曇  気温-23℃
東伊豆/富戸コンディション:穏やか
透明度-8~10m 水温-18~19℃

レンタルキャンペーン!20ダイブ未満限定レンタル器材無料!

こんにちは!YOKOです(^^♪
今日はYUTAとヨコバマリサーチダイブへ行ってきました。
大雨の予報でしたが、ヨコバマへ到着時間には雨も止み少し晴れ間も見えたりしていました🌞
まだ今日は台風の影響のうねりもなく穏やかな海況でしたよ~。

ようやくヨコバマでもアオリイカの産卵が安定して見られるようになって来ました。5ペアほどいましたが、隣の産卵床へ行ったり来たり~。

アオリイカ
もう少し透明度がよかったらなぁ…。

アカイサキが居なくなってしまったかわりに、ナガハナダイの幼魚が居てくれます。

ナガハナダイ幼魚
目の周りのブルーが綺麗ですね。

今日はダイバーが少なかったのでハゼも狙い目かと思いきや…。
みんなお休み中⁈顔を出してくれていたのはヒレナガネジリンボウだけでした。

ヒレナガネジリンボウ
まだ小さなこだったので、警戒心が強いですね。

根の上には成魚の大きさにはなっていない可愛いサイズのハナミノカサゴがいます。

ハナミノカサゴ
正面顔は少しマヌケ顔…笑

今日も少しだけウミウシ

クチナシツノザヤウミウシ
まだ見れてますが、数は少なくなってきてますね。
コモンウミウシ
YUTAが見っけ👀
ツツイシミノウミウシ
良く動きます💦

今後の台風の動き、影響が気になりますねが明日、明後日はまだ大丈夫そうです。台風と共に変わった生物が来てくれるといいですね。

<イベント&リクエストツアー>
リクエストベースで常時募集中
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約受付終了日:6月1日
ご予約前に要お問合せ日:6月29日・9月15日・16日

次回富戸ボートダイビング出港予定:リクエストお待ちしています

<ツアー情報>
①7月6日(土)~7日(日)伊豆大島ツアー 参加者募集です!
ヒーリング初の伊豆大島ツアーを開催します!
1泊2日の週末利用でプチリゾート気分で楽しみましょう~!

残り僅かです!お申し込みはお早めに!

②10月17日(木)~20日(日)久米島ツアー 参加者募集中
ずっと行く行く詐欺だった久米島ツアーを今年はやります(笑)
3泊4日6ボートダイブ 仮予約も受付中です!

マンタシーズンなので、一緒にマンタと戯れましょう~!

このブログを担当したスタッフ

志村洋子(Yoko先生)
海の話を皆さんとするのが大好き!
女性ダイバーのお悩み承ります!
PADIインストラクターNo460446・潜水士

アオリイカ

今日はしっかり富戸ダイビングです!


天気-晴  気温-23℃
東伊豆/富戸コンディション:穏やか
透明度-8~10m 水温-18~20℃

レンタルキャンペーン!20ダイブ未満限定レンタル器材無料!

今日は朝からしっかりと海は整ってくれていて、昨日の様にポイントをチームごとに変えることなく、問題なしの富戸ダイビング日和でした(^o^)

今日はエンリッチドエアチームは3ダイブ、空気チームは2ダイブして遊んで起案したよ~。

エンリッチドエアチームは久々のウミウシリクエストだったので、ウミウシダイビングをしてきました。
空気チームは砂地を中心にのんびりワイド系で遊んできました(^^)

水温が上がり出してきたということもあり、ウミウシダイビングはなかなか手強かったですね(^o^;

とりあえず、今日のウミウシたちの成果を一部だけご紹介しますね!

クチナシツノザヤウミウシ
今日は大小3個体
サガミリュウグウウミウシ
こちらも3個体

深場方面ではクチナシツノザヤウミウシも相変わらず見られています。
でも、久々に探しに行ったので内心はドキドキしてました(笑)
サガミリュウグウウミウシやツノザヤウミウシなども健在です。

ゲッコウスズメダイ
3日ぶり~

近くのゲッコウスズメダイも居場所変えずに居てくれました♪
この辺りの生物をじっくりと観察したり撮影するならエンリッチがおススメですね。

ヒメマダラウミウシ
その名の通り斑模様
ムラサキウミコチョウ
プックリしてます

他にもヒメマダラウミウシ、ムラサキウミコチョウ、ナイワンフシエラガイ、フジエラミノウミウシ、コアカリュウグウウミウシなど色々見られました☆

アオリイカ
ヨコバマも脇の浜も産卵してました

アオリイカの産卵は、ヨコバマ、脇の浜の両ポイントで見られました。
どうも、最近の感じだと上げ潮の時の方が産卵してくれている気がします。

そうなると2ダイブ目、もしくは3ダイブ目がおススメなのかな…

いずれにしてもサイズが大きいアオリイカが集まってきていますので、見応えもあります。

潜水時間も夏時間になって16:30まで潜れるので3ダイブがおススメですね!

<春のイベントリクエストツアー>
リクエストベースで常時募集中
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

6月2日 伊豆海洋公園 WaterBorn器材モニターなど出来ます 空きあり

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約受付終了日:6月1日
ご予約前に要お問合せ日:6月29日・9月15日・16日

次回富戸ボートダイビング出港予定:リクエストお待ちしています

<ツアー情報>
①7月6日(土)~7日(日)伊豆大島ツアー 参加者募集です!
ヒーリング初の伊豆大島ツアーを開催します!
1泊2日の週末利用でプチリゾート気分で楽しみましょう~!

残り僅かです!お申し込みはお早めに!

②10月17日(木)~20日(日)久米島ツアー 参加者募集中
ずっと行く行く詐欺だった久米島ツアーを今年はやります(笑)
3泊4日6ボートダイブ 仮予約も受付中です!

マンタシーズンなので、一緒にマンタと戯れましょう~!

このブログを担当したスタッフ

志村晃央(チーフ)
ホームの富戸の海を潜り続けて25年。富戸の海をこよなく愛すマクロハンター。
PADIインストラクターNo811139・潜水士
伊東市ダイバーズ協議会 理事

サカタザメ

今日は富戸と八幡野でした


天気-曇後晴  気温-21℃
東伊豆/富戸コンディション:風波少々
透明度-8~10m 水温-18~20℃

レンタルキャンペーン!20ダイブ未満限定レンタル器材無料!

朝一の海況では風波が予報よりもあったので、Yoko大先生チーム、YUTAチームは八幡野に移動、チーフチームは風の様子を見て富戸の海へ行ってきました。

チーフチームが富戸の海に到着すると風も落ち着き出してきているという…
海あるあるですね(^o^;

なので、富戸は風波少々、八幡野は穏やかというコンディションで各チーム潜ってきましたよ~。

という事で、本日の富戸の海情報でっす!
まずはヨコバマからスタート。
海の中の水の色は、正直、悪くはないですね。
ただ、白っぽさはあり、スッキリとしない感じはありますが、視界は充分に良好です♪

エントリーすると間もなく、大きなネコザメと遭遇。
残念ながら、ネコザメもこちらに気づいてゆっくりと泳ぎ去って行ってしまいましたが、代わりに可愛い赤ちゃんを。

ネコザメ赤ちゃん
やっぱり小さい方が可愛い

ネコザメ赤ちゃんは、チョコチョコ移動していますが、安定して見られていますよ~。
じ~っとして動かないですが、触らないように見てくださいね(^^)

クダゴンベ
安定のクダゴンベ

今日はウミウシ探しよりもカエルアンコウ探しを頑張ってみたのですが、ヨコバマでは見事なまでに撃沈してしまいました(>_<)
お目当ての生物に出会えなかったですが、クダゴンベやヒメテグリ、ヒメセミエビ、キツネメネジリンボウやネジリンボウなどのハゼたちマクロ生物たちを満喫。

そして、2本目はアオリイカ狙いとカエルアンコウの仲間探しで脇の浜。
昨日は午後に10パイほど産卵に来ていたらしいのですが、こちらもあえなく撃沈…0でした(T_T)

アオリイカがダメならカエルアンコウの仲間を。

イロカエルアンコウ
幸運のイロカエル☆

行方不明になっていた「幸せの黄色いイロカエル」と出会えました♪
他にもオレンジ、グレーのイロカエルアンコウたちが見られましたぁ(^^)b

サカタザメ
岩陰に隠れていました

そのカエルアンコウ探しをしていたら岩陰にサカタザメ。
これからがオンシーズンですね!

ヤマドリ
超~久しぶり☆

そして、イロカエルよりも嬉しかった、久々のヤマドリ☆
一昔前まであれだけたくさんいたヤマドリなのに今ではベニカエルアンコウ同様に希少種になってしまいましたね(^o^;
またヨコバマで復活してくれないかなぁ…

ヒメアゴアマダイ
脇の浜にはたくさんいます

こちらは、意外と多く生息しているジョーフィッシュの仲間のヒメアゴアマダイ。
今日は少し流れがあった成果、エサの捕食の為にあまり隠れず姿を見せてくれました。

明日は風も穏やかになりそうです。
海のコンディションも良さそうですよ!
ご予約まだまだ受け付けていますので、お急ぎの方はお電話くださいね!

お待ちしています!

<春のイベントリクエストツアー>
リクエストベースで常時募集中
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

6月2日 伊豆海洋公園 WaterBorn器材モニターなど出来ます 空きあり

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約受付終了日:6月1日
ご予約前に要お問合せ日:6月29日・9月15日・16日

次回富戸ボートダイビング出港予定:リクエストお待ちしています

<ツアー情報>
①7月6日(土)~7日(日)伊豆大島ツアー 参加者募集です!
ヒーリング初の伊豆大島ツアーを開催します!
1泊2日の週末利用でプチリゾート気分で楽しみましょう~!

残り僅かです!お申し込みはお早めに!

②10月17日(木)~20日(日)久米島ツアー 参加者募集中
ずっと行く行く詐欺だった久米島ツアーを今年はやります(笑)
3泊4日6ボートダイブ 仮予約も受付中です!

マンタシーズンなので、一緒にマンタと戯れましょう~!

このブログを担当したスタッフ

志村晃央(チーフ)
ホームの富戸の海を潜り続けて25年。富戸の海をこよなく愛すマクロハンター。
PADIインストラクターNo811139・潜水士
伊東市ダイバーズ協議会 理事