フリソデエビその1

また八幡野で見つけちゃった(^^)


天候-曇後晴  気温-17℃
伊豆/八幡野コンディション:うねりあり
透明度-1~10m 水温-22℃

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

レンタル器材キャンペーン開催中!
4月~12月期間は30ダイブ未満限定レンタル料金が何度でも半額~!

ウェットフルレンタル¥1,925 ドライフルレンタル¥2,025
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

今日は北東の風強く、富戸の海はさすがにクローズ。

西伊豆へ移動するか、うねりがあるけどオープンしている八幡野にするか悩んだのですが、ゲスト様のご意向も考慮して、八幡野の海へ行くことにしました。

うねりが強めに入っていた八幡野の海ですが、出入り口はうねりをかわせるので出入りには問題なかったですね。

ただ、やっぱり水中は揺れてたぁ~…(^o^;
透明度も前半は厳しかったけど、2本目の頃はうねりも落ち着いてきて、浅場の視界も回復。
水中の揺れも弱くなってくれて良い感じに♪

今日のゲスト様は甲殻類がお好みのファンダイバーさんだったので、甲殻類を中心に色々見てきましたぁ~\(^o^)/

フリソデエビその1
富戸にも欲しい~!

八幡野をチョイスしたのもこの子の存在が大きかったようです(笑)
先日、八幡野で潜った時と全然場所がかけ離れているから、別個体のペアでしょうね。
八幡野には、エビが食べているチャマダラホウキボシっていうヒトデの仲間がたくさんいるから良く出るんだろうな~…

他にもアカホシカクレエビやモクズショイ、イソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビ、オシャレカクレエビなどの甲殻類も。

そして、何と!!

フリソデエビその2
チーフも見つけてきちゃったv(^^)v

3年連続で、八幡野でフリソデエビ発見~☆

やばーい!富戸でもう1回くらい見つけないと皆さんに怒られそう…(^o^;

クマドリカエルアンコウ
超ちっちゃ(笑)

極小サイズの黒クマちゃん☆

ハダカハオコゼ
3週間が経ちました

八幡野の海に登場してから3週間が経ちましたが、ほぼ居場所変わらず頑張ってます。
久しぶりに会ったら、だいぶ大きく成長していましたね。

他にもハナミノカサゴの幼魚やキリンミノ幼魚、オビテンスモドキ、マダラタルミなど色々見れて、結果、楽しい八幡野の海でした(^o^)b

<ファンダイビング予約空き状況>
*予約受付が終了日程
11月23日・11月29日・12月5日

*下記日程は、ご予約前にお問い合わせください。

11月19日・11月27日・12月17日

<おすすめ情報>
11月26日 魚影抜群!『ピラミッド』ボートダイビング希望者募集中~!


12月17日 富戸クリスマスナイト開催☆
昼間と違う夜のヨコバマを楽しんで下さい!

クレープ屋さんも久々に来てくれますよ~!

クダゴンベ

北東の風なんて怖くないぞ!


天候-晴  気温-17℃
伊豆/八幡野コンディション:うねり少々
透明度-8~10m 水温-23℃

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

レンタル器材キャンペーン開催中!
4月~12月期間は30ダイブ未満限定レンタル料金が何度でも半額~!

ウェットフルレンタル¥1,925 ドライフルレンタル¥2,025
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

予報よりも北東の風が強めに吹いていたので、今日は八幡野へ移動してのファンダイビングでした(^^)

ほんのりうねりはあった八幡野ですが、快適に潜ることが出来る程度で、出入り口付近もここ何日かの中では一番視界もありましたね。

今、TOPIX生物が豊富な八幡野は、どのコースを泳いでも充実していて楽しいですね。

フリソデエビ
八幡野スーパーガイドふくちゃん様様です

八幡野のスーパーガイドの「海好き」ふくちゃん発見のフリソデエビのペア♪
数少ない同年代のガイドさんなんだけど、いつも良い刺激をもらってます(^o^)

ハダカハオコゼ
チーフが見つけた子の子も健在です

ハダカハオコゼも健在でしたよ~。
今日は黄色いウミシダの傍に居てくれて画になりました。
でも、午後は見つからなかったんだよね~…(>_<)

クダゴンベ
綺麗なクダゴンベです

クダゴンベもチョコチョコと動き回っているけど、今日もしっかりと定位置に。
近くには、ネコ目のヒレグロスズメダイもいたり。

ゾウリエビ
ゴン太くんみたい

同じくゾウリエビもいたり…

キリンミノ
ミノ系も豊富です

そして、一つの岩でハナミノカサゴ幼魚、ネッタイミノカサゴ幼魚、そして、今日新たに5cmくらいのキリンミノの幼魚も発見~☆
可愛かったぁ~\(^o^)/

他にもタテジマキンチャクダイ幼魚やマダラタルミ幼魚、ニラミギンポやアライソコケギンポ、オキナワベニハゼなどが見られて、今日も八幡野の素敵ビーチを堪能してきました(^o^)

また北東の風が続きそうな感じ。
でも、八幡野の海の中が面白いから北東の風なんて怖くないぞ~!

<ファンダイビング予約空き状況>

*下記日程は、ご予約前にお問い合わせください。

11月6日

<おすすめ情報>
11月6日 秋の伊東ダイバーズデイ
潜った後は、美味しいご飯が待ってるよ~!器材モニターも出来ますよ!
残り僅かです!


12月17日 富戸クリスマスナイト☆
昼間と違う夜のヨコバマを楽しんで下さい!

ハナミノカサゴ幼魚

今日は八幡野3ダイブしてきました~♪


天候-晴  気温-19℃
伊豆/八幡野コンディション:うねりあり
透明度-8~12m 水温-22℃

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

レンタル器材キャンペーン開催中!
4月~12月期間は30ダイブ未満限定レンタル料金が何度でも半額~!

ウェットフルレンタル¥1,925 ドライフルレンタル¥2,025
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

今日も風が落ち着かず、3日連続の八幡野です(^^;

そして、今日は3ダイブしてきましたよ~!
海は昨日同様に午前中はうねりも小さかったのですが、午後からやっぱりうねりが大きくなってきてしまいましたね(>_<)

水中も水底に沈殿していた浮遊物が舞ってしまい、生物観察には全く問題ないくらいですが、やや透明度はダウンって感じでしたね。

そんな中でも3本も潜ると色々な生物たちと出会えちゃって楽しい海に変わりはなかったですけどね♪

ハダカハオコゼ
今日も無事に居てくれたぁ~!

昨日見つけたハダカハオコゼは、丁度良い隙間に居るので、うまくうねりをかわせているみたいでした(^^)b

ニラミギンポ
安定して見られています

さてさて、色々見られたって言っても何が見られたかって?
気になるでしょ~??
ニラミギンポ、タテジマキンチャクダイ幼魚、クダゴンベ、ネッタイミノカサゴ、マダラタルミ幼魚、アカスジウミタケハゼなどや甲殻類も充実してますよ。

昨日ブログにも書いたアカホシカクレエビは、今日改めて数えてみたら1か所に7匹もいました(笑)
他にもアカシマシラヒゲエビ、カゲロウカクレエビ、イソギンチャクエビ、クリアクリーナーシュリンプイソギンチャクモエビなど甲殻類フィーバーです♪

アオウミガメ
この子は人懐っこいの?

3本目にはゲストさんがネッタイミノカサゴを撮影している真後ろにアオウミガメがヒョロ~っと姿を現してくれました(^o^)
この子はダイバーに驚いて勢いよく逃げ去らないので、ゆっくりと一緒に泳げちゃう子です。
もちろん、今日も一緒に泳がせてもらいました♪

でも、一緒にに泳いでいて気が付いたことが…

釣り針と釣り糸が…

右前足の付け根に釣り針が引っかかっていて、釣り糸がビロ~んって…

こういうのって悲しいですよね…

一緒に泳げて嬉しい反面、ちょっと切なくなってしまいました…(´;ω;`)ウゥゥ

オオセ
最後にはオオセも登場!

そして、ウミガメとお別れしたあとは、今度は後方からオオセっていう珍しいサメが登場♪

3本目はうねりが大きくなってしまったけれど、潜って良かった~って思える出会いに今日のダイビングを締められました(^^)

明日は風も弱まる予報。
明日こそホームの富戸の海に潜れるといいな~。

そうそう、今週末もそうだし11月の予約が10連休出来ちゃうんじゃないかってくらい空いてます(^o^;

まだまだ楽しい海の中です。
ぜひぜひ、遊びにお越し下さ~い!

<ファンダイビング予約空き状況>

*下記日程は、ご予約前にお問い合わせください。

11月6日

<おすすめ情報>
11月6日 秋の伊東ダイバーズデイ
潜った後は、美味しいご飯が待ってるよ~!器材モニターも出来ますよ!
残り僅かです!


12月17日 富戸クリスマスナイト☆
昼間と違う夜のヨコバマを楽しんで下さい!

アオウミガメ

八幡野にNEWフェイス続々登場~☆


天候-曇時々小雨  気温-14℃
伊豆/八幡野コンディション:穏やか~ややうねり
透明度-8~12m 水温-22℃

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

レンタル器材キャンペーン開催中!
4月~12月期間は30ダイブ未満限定レンタル料金が何度でも半額~!

ウェットフルレンタル¥1,925 ドライフルレンタル¥2,025
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

今日も北東の風が厳しく、富戸の海はクローズになってしまい、今日も八幡野でのファンダイビングでした。

今日のダイビングはウェットチームとドライスーツチームにわかれてのダイビングを開催しました(^^)

ウェットチームはデジカメを持ってきていたのですが防水ケースが無いスタイルだったので、浅場だけをのんびり潜ってくることに。
ドライスーツチームは逆に深場方面も攻めてきましたよ~♪

クダゴンベ
沖に向かえばこんな可愛い子も

クダゴンベは、今日は画になる場所にちゃんと乗っかっていてくれました(^o^)

アオウミガメ
昨日の子とは違ってのんびりと泳いでくれました

そして、チーフチームは浅場でのんびりしていると可愛い子どものアオウミガメと遭遇~♪
しかも今日は2ダイブともに一緒に遊泳できました(^o^)b

今日はウミガメとの遊泳だけでも満足しちゃうのに…

ヌノサラシ幼魚
初めて幼魚を見た!

1本目に初めてヌノサラシの幼魚に出会えちゃいました!

更に2本目では…

ハダカハオコゼ
八幡野で初めて見つけちゃいました!

ハダカハオコゼをゲット~!!!

もちろん、八幡野ではお初の発見ですv(^o^)v

興奮したなぁ~(笑)

アライソコケギンポ
目がウルウルで可愛い☆

他にも瞳がウルウルなギンポちゃん☆

これまた可愛い過ぎ~!

他にもマダラタルミやヒレグロコショウダイ、オジロスズメダイ、ネッタイミノカサゴとか今日も盛りだくさんの八幡野の海でした\(^o^)/

明日は風は落ち着いてくれるのかな…

でも、秋の海はどこの海を潜っても楽しいな♪

<ファンダイビング予約空き状況>

*下記日程は、ご予約前にお問い合わせください。

11月6日

<おすすめ情報>
11月6日 秋の伊東ダイバーズデイ
潜った後は、美味しいご飯が待ってるよ~!器材モニターも出来ますよ!
残り僅かです!


12月17日 富戸クリスマスナイト☆
昼間と違う夜のヨコバマを楽しんで下さい!

ハナミノカサゴ幼魚

八幡野でまったりダイビングしてきました(^^)


天候-曇  気温-16℃
伊豆/八幡野コンディション:穏やか
透明度-10~15m 水温-22~23℃

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

レンタル器材キャンペーン開催中!
4月~12月期間は30ダイブ未満限定レンタル料金が何度でも半額~!

ウェットフルレンタル¥1,925 ドライフルレンタル¥2,025
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

穏やかだった週末でしたが、週が明けた今日は北東の風が強かったので、八幡野へ移動してのファンダイビングでした(^^)

八幡野の海は穏やかなコンディションで、出入り口以外は透明度は良好でしたよ~!

ハタンポとイシモチ幼魚の群れ
テトラ周辺は群れ三昧

沖に向かう途中では、キビナゴの大群をはじめ群れ三昧の八幡野でした♪

そして、沖の方では可愛い生物たち盛りだくさん。

クダゴンベ
チョコチョコ動き回っていて一瞬わからなかった…
ハナミノカサゴ幼魚
胸鰭が綺麗ですね~
ネッタイミノカサゴ
ミノ系連発(^^)

他にもニシキオオメワラスボやコケギンポ、レンテンヤッコ幼魚やキンチャクダイ幼魚、隠れちゃったけどバラハタ幼魚なども居ました(^^)

アオウミガメ
可愛い小ぶりサイズ~☆

アオウミガメも登場しましたよ~☆

アカホシカクレエビ
写真では4匹ですが実際は5匹です。

とにかくアカホシカクレエビがいっぱいの八幡野ビーチ
今日は1か所に5個体もいるシマキッカイソギンチャクもありました。

小さなアカシマシラヒゲエビも可愛かったなぁ~。

明日は残念ながら今日よりも更に風が強まりそう…

明日は西伊豆移動かな…(^o^;

<ファンダイビング予約空き状況>

*下記日程は、ご予約前にお問い合わせください。

11月6日

<おすすめ情報>
11月6日 秋の伊東ダイバーズデイ
潜った後は、美味しいご飯が待ってるよ~!器材モニターも出来ますよ!
残り僅かです!


12月17日 富戸クリスマスナイト☆
昼間と違う夜のヨコバマを楽しんで下さい!