コクテンカタギ

夏の潮が入ってきてます♪


天候-快晴  気温-29℃
伊豆/八幡野コンディション:穏やか~ややうねり
透明度-10~12m 水温-26℃

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

レンタル器材キャンペーン開催中!
4月~12月期間は30ダイブ未満限定レンタル料金が何度でも半額~!

詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

今日も北東の風が強く、ホームの富戸の海がクローズになってしまいました…(T_T)
という事で、今日もお隣の八幡野の海にお世話になってきました~!

八幡野の海は、午前中は穏やかなコンディションでしたが、昼前位からややうねりっぽさが出てきましたが、終日問題ないダイビングが出来ました♪

海の中も夏の潮が入ってきていて、今日も浅場も深場も水温26℃と快適でした(^^)

オビテンスモドキ幼魚
八幡野にはテンス系がいっぱい

八幡野の海には、このテンス系が毎年多く訪れてくれます。
オビテンスモドキやホシテンスにテンスと砂地をよく見るとフラフラした泳ぎをしているこの子達がいっぱいです。

昨年は大当たりでした

小さいながらもクビアカハゼが八幡野にも登場です。

ニシキウミウシ幼体
以前はフルーツポンチウミウシと呼ばれてました

アジ根では、ミナミハコフグ幼魚やタテジマキンチャクダイ幼魚、オキナワベニハゼ、ベンケイハゼ、フトスジイレズミハゼと小物系がたくさん♪

コクテンカタギ
今シーズン、チョウチョウウオ系は少ないですね

富戸の海もそうなんだけど、今年はチョウチョウウオ系が激減…

深場の潮が冷たかったからなのかな??沖の潮が速かったからかな??

理由はわからないけど、夏の潮が入ってきたから、これから増えてくるのかな(^^;

メガネスズメダイ幼魚
オレンジ色が映えますね!

他にもメガネスズメダイ幼魚やツユベラ幼魚、アカハチハゼなどなど。

明日も北東の風だけど、風は少し落ち着いてくれそうな感じの予報となっています。

予報が外れなければ、4日ぶりの富戸の海にエントリーできそうかな(^o^;

<ファンダイビング予約空き状況>
*予約受付終了日程
9月14日・9月15日・9月17日・9月18日・9月23日・9月24日・10月1日・10月15日・10月16日

*下記日程は、ご予約前にお問い合わせください。
9月16日・9月19日・9月25日・10月8日・10月10日

セミホウボウ

今日は穏やかな八幡野へ行ってきましたよ~♪


天候-快晴  気温-27℃
伊豆/八幡野コンディション:穏やか
透明度-8~15m 水温-26℃

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

レンタル器材キャンペーン開催中!
4月~12月期間は30ダイブ未満限定レンタル料金が何度でも半額~!

詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

今日も強めの北東風…

という事で、今日は現在、諸般の理由で休業中の八幡野の海へ行ってきました♪
八幡野の海は、北東の風に強いので、連日の北東の風でも問題なし!
ただ、現在は休業中なので、川奈、富戸の両ポイントがクローズになった時のみ臨時オープンって感じなんです(^o^;

昨日は赤沢の海で大混雑だったので、八幡野の海をチョイスしたんだけど、これが功を奏して、海は空いていて快適に潜ることが出来ました~\(^o^)/

今日は、のんびりファンダイビングチームにアドバンス講習チーム。

海のコンディションは穏やかで透明度もGOOD!

しかも、水温が深場へ行っても26℃と海の中も超快適でした♪

イサキ幼魚の群れ
連帯感ある群れって映えますね

エントリーして間もなく、イサキの子どもたちの群れやアジの群れなどが登場~!
連日、タカベの群れを見てるけど、イサキの群れも良いですよね~(^^)b

バースデイダイブ☆
お誕生日おめでと~!!

群れを眺めた後は、本日のゲスト様のバースデイダイブの記念撮影♪

お誕生日おめでとうございまーす!!!

ミサキウバウオ
八幡野は岩陰に色々生物がいます
タテジマキンチャクダイ幼魚
例年よりやや遅めの登場

八幡野の海は、岩場がメインなので岩陰には色々な生物たちが居てくれるんですよ~。
ミサキウバウオやタテジマキンチャクダイ幼魚、ミナミハコフグ幼魚、オキナワベニハゼやベンケイハゼなどなど。

セミホウボウ
砂地をウロウロ…

砂地ではセミホウボウやホシエイ、ホシテンスがフラフラ~っと…

週末だけど、ダイバー少なく平日のようなのんびりとした海を楽しむことが出来ました☆

明日も予報は北東風…

明日はどこへ行こうかな…

<ファンダイビング予約空き状況>
*予約受付終了日程
9月14日・9月15日・9月18日・9月23日・9月24日・10月1日・10月15日・10月16日

*下記日程は、ご予約前にお問い合わせください。
9月16日・9月17日・9月19日・9月25日・10月8日・10月10日

富戸から八幡野へ


天気-曇後雨  気温-24℃
伊豆/富戸コンディション:波有
透明度-5~7m 水温-20~25℃

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

レンタル器材キャンペーン開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材半額!
ウェットフルレンタル¥1,925
詳しくはこちら⇒
レンタルキャンペーン

こんにちは!YOKOです(^^♪
前日の風予報で北東の風が昼頃から吹く予報だったので、ゲスト様には早めにご集合いただきスタート!
ですが予報よりも早く、それも強く吹いてきてしまい、エグジットはサポートが必要な状況になってしまったのでヒーリングチームの2本目は八幡野へ移動して開催してきました。

富戸ダイブでは
ウミテングの赤ちゃんは黒バージョンと茶色バージョンの2匹居ました。

茶色バージョン

ギンポ団地に住居者多数います。

この子が一番長い間住居者です。

ナガサキスズメダイは他のスズメダイに比べて目立つ子ではないけれど、よ~く見てあげて下さい。カッコイイ子だと思いませんか(笑)

アオリイカの産卵床に居た子かな?
テトラポットにひっそりと隠れてましたよ。

アシストスタッフだけこっそり見てた~。

他にもオトメハゼ、アカハチハゼ、コロダイ幼魚、ヒメサンゴガニの仲間、ミナミギンポ、ヨコシマクロダイ幼魚、ヨスジフエダイ幼魚等々。

6月以来の八幡野では
エントリー直後、ハタンポの幼魚やアオリイカの子供達がお出迎え。
テトラポット周辺ではムツが群れ群れでしたよ~!美味しそう(笑)

こんなに群れているのは初めてです。

ヒラタエイ、ホシエイ、アカエイが見れましたよ。

アカエイ
一昔前はたくさん居たのに…久しぶりに会えました。

他にもミナミハコフグ幼魚、キンチャクダイ幼魚、アマミスズメダイ幼魚、ホシテンス幼魚、サラサゴンべ等々

明日も北東の風が吹いてしまうので富戸はクローズかなぁ( ノД`)シクシク…
今回、海が荒れて少しでも海の中が良い方向へ変化してくれているといいのですね。


<予約空き状況>
*予約受付終了日程
9月3日・9月4日・9月7日・9月10日


*下記日程は、ご予約前にお問い合わせください。
9月8日・9月18日


<おススメ情報>
9月10日・11日 夏期クローズ期間となっているピラミッドが2日間限定で解放されます!群れ三昧!華やかなソフトコーラルでお楽しみください!
参加者大募集でっす!
9月10日残り枠1名様 9月11日残り枠3名様

イトヒキベラ

八幡野の透明度が良かった~!


天候-雨  気温-20℃
伊豆/八幡野コンディション:ややうねり
透明度-7~15m 水温-18~20℃

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

レンタル器材キャンペーン開催中!
4月~12月期間は30ダイブ未満限定レンタル料金が何度でも半額~!

詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

一気に長袖が恋しくなる陽気になりましたね(^o^;

今日は、富戸の海がクローズになってしまったので、お隣の八幡野へ移動してのダイビングライセンス取得コースファンダイビングでした。

ほんのりとうねりがある八幡野でしたが、特に問題なしのコンディション。
透明度は浅場こそ7~8mくらいでしたが、沖は透明度は良くて15mくらいは見えましたよ~。
ただ水温が18℃でしたけど…
浅場に帰ってくると20℃が温くさえ感じました(笑)

今日のファンダイビングのゲストさんは、超ベテランさんながら久々のダイビングだったので、行き当たりばったりののんびりダイビングで遊んできました(^^)

ミナミハコフグ幼魚
萌え生物☆

当てもないのんびりダイビングで、可愛いミナミハコフグの幼魚遭遇♪
そろそろ、この子たちがたくさん見られる季節ですね。

コケギンポ
八幡野の定番生物ネタ

個人的には、八幡野の海と言えばギンポ系のイメージが強くて、いつもいつもお見せしちゃいます。

イトヒキベラ
婚姻色が綺麗でした

イトヒキベラの婚姻色も綺麗でしたよ~♪

カスザメ
ズンズン泳いでこちらに向かってきました

2本目の帰り際、浅場の方からズンズンと平たい生物がこちらに向かって泳いでくると思ったら大きなカスザメでした(^o^)

大きなカスザメとは対照的に…

セトミノウミウシ
超ちっちゃ(笑)

小さな小さなセトミノウミウシ☆

浅場ではクロムツが群れていたり、サバの子どもが群れていたりした八幡野。

でも、何よりも透明度が良かったのが今日の一番かな~(^^)

<ご予約空き状況>
7月9日・7月17日のご予約受付が終了致しました。

6月18日・6月24日・6月25日・7月8日は、要お問合せとなります。

浅場でキラキラ綺麗でしたよ~☆

天気は回復したけど、今日は八幡野へ移動してきました(^^;


天気-曇後晴  気温-16℃
伊豆/富戸コンディション:うねり少々
透明度-8~10m 水温-17~18℃

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

レンタル器材キャンペーン開催中!
4月~12月の期間は30ダイブ未満限定レンタル料金が半額!フルレンタルで¥2,063

詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

分厚い雲で肌寒い朝を迎えましたが、その雲も徐々に晴れて、日中は気持ちが良い青空が広がりました♪

朝、八幡野の海も時折波長の長いうねりがあったので、西伊豆への移動も覚悟はしたのですが、徐々にうねりは弱くなり、海がだんだんと穏やかになってくれたので、ライセンスコースチームもファンダイビングチームも揃って八幡野で潜ることにしました(^^)

海の方は、昨日の雨の影響で川の水の海への影響が心配されましたが、思った以上に視界も良好でしたよ~☆

浅場でキラキラ綺麗でしたよ~☆
キビナゴの群れ

ご覧のように浅場の方も透明度はよくて、キビナゴの群れがキラキラと綺麗でした~♪

色のグラデーションが綺麗♪
ニシキウミウシ幼体
今や伊豆の海の普通種ですね
アカホシカクレエビ

砂地でのカスザメ探しは外しちゃったけど、八幡野のマクロ系生物の押さえどころは押さえてきましたv(^^)v

富戸にも欲しいユカタハタ
ユカタハタ

気温は昨日と1℃しか変わらなかったけど、陽射しがあるか無いかで陸上での快適さが全く違いましたね(^o^;

明日は曇予報ですが、風も弱まる感じになりそうです。

明日は、ホームの富戸の海で潜れそうかな(^o^)

大型連休後半戦のご予約はまだまだ間に合います!天気も良さそうな後半戦。

皆様のお越しをお待ちしていまーす!

ご予約空き状況
5月3日の受付は終了致しました。

5月2日・4日につきましては、要お問合せとなります。
その他、GW期間の日程は、まだ空きがあります。特に5日~8日は空きがあります。

イベント情報
5月21日 伊東ダイバーズデイに参戦します!
アフターダイブには美味しいBBQが待ってるよ~!