八幡野でエンリッチドエアSP&ファンダイビング


天候-晴  気温-26℃
伊豆/八幡野コンディション:うねりあり
透明度-3~5m 水温-24℃

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

今日も朝から悩みに悩みました~…

朝の富戸の海を見たら、全然、潜れそうなコンディション。
時間を開けて、再度確認しても、朝一よりはジャブジャブしていたけど、まだまだ潜れるコンディション。
でも、予報は徐々に上がってくる予報…

という事で、富戸でのダイビングを諦めてお隣の八幡野へ行ってきました。

今日はエンリッチドエアSPコースとブランクダイバーさんのリフレッシュを兼ねたファンダイビングでした。

八幡野の海は、うねりは少しあるものの出入りには問題も無く、気になる河川の水の影響は、昨日に比べて薄まった感じでした。

全体的な透明度は3~5m…

これは風向きが変わらないとどこも同じような感じですね(>_<) そんなコンディションでしたが、海にエントリーするとまず登場したのが群れでした。
キビナゴの群れ
浅場はキビナゴ三昧
浅場はキビナゴの群れやタカベの群れ、そして、キビナゴを追い掛け回すカンパチ。

そして、今日はエンリッチドエアを使用していたので、ちょっと深場方面散策。

ウチワザメ

お気に入り☆


カスザメ&オニオコゼ

カスザメの上を歩こうとするオニオコゼ


うん、だんだんとウチワザメを見つけるのが上手になってきました(笑)

他にもカスザメやヒレナガネジリンボウなども。

カシワハナダイ

カシワ?アカオビ?きっとカシワ。


岩場ではカシワハナダイやコケギンポ。

ヤマドリ

おちょぼ口が可愛い♪


富戸では少なくなってきてしまったけど(見つけにくくなったというのが正解かも)八幡野の海ではチョコチョコと見かけます。

などなど、八幡野の海を楽しんできました☆

っていうか、結果、風が吹かなかったじゃん!!

予報にばかり頼ってはいけないけど、ハズレ過ぎじゃない…(^o^;

明日もこの調子でハズレて欲しいな~…

キャンペーン情報
伊豆のベストシーズン到来!
①初来店限定ファンダイビング割引!
②30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!!

③今シーズン限定格安ライセンスコース取得キャンペーン

現在の予約状況
9月23日・25日・26日・10月2日・3日・8日・15日・16日の受付が終了となりました。有難うございました!

八幡野ファンダイビングの日でした(^^)


天候-晴  気温-25℃
伊豆/八幡野コンディション:ややうねり
透明度-8~10m 水温-24℃

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

昨日より北東の風強く、富戸の海が完全クローズになってしまったので、今日もお隣の八幡野の海へ行ってきました。

八幡野の海のコンディションは昨日と変わらず安定していました(^^)

ただ、残念ながら透明度は昨日よりもダウンしてしまいましたね(^^;

今日はビギナーさんのリフレッシュを兼ねてののんびりファンダイビング
浅場をメインにのんびり泳いできましたよ~。

1本目は、少しスキル練習をした後に浅場を使ってのんびりと。

ニシキウミウシ


ニシキウミウシやヨコシマクロダイ、タカベの群れなど見つつスローダイブ。

2本目は慣れてきたところで、アジ根方面へ。

オオモンカエルアンコウ


相変わらずよく動くオオモンカエルアンコウ。
昨日と全然違う場所に鎮座。

ベンケイハゼ幼魚


オキナワベニハゼやその横にベンケイハゼ幼魚、ミナミハコフグ幼魚。

タツノイトコ


砂地の方ではタツノイトコやテンス、セイテンビラメなどなど。

今日ものんびりと八幡野の海を満喫してきました(^^)b

風が不安定になってしまう秋…

早く風が落ち着いて欲しいな~…

富戸の海にも早く潜りたい~!!

キャンペーン情報
伊豆のベストシーズン到来!
①初来店限定ファンダイビング割引!
②30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!!

③今シーズン限定格安ライセンスコース取得キャンペーン

現在の予約状況
9月18日・19日・25日・26日・10月2日・3日・8日の受付が終了となりました。有難うございました!

八幡野の海で体験ダイビング


天候-曇後晴  気温-25℃
伊豆/八幡野コンディション:ややうねり
透明度-8~15m 水温-22~24℃

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

北東の風が吹き、富戸の海は通常オープンはしましたが、今日のメニューが体験ダイビングだったので、水面コンディションが穏やかな八幡野へ移動して潜ってきました(^^)

少しうねりはありましたが穏やかな八幡野の海。
先日の水面付近の濁りもおさまり快適な海でした(^^)

無事に潜れたよ~♪


初めての海の世界に潜ったゲストさんお二人もタカベの群れが見られたり、クマノミを目の前で見られたり思い出に残るダイビングが出来て良かったです☆

その後は、せっかくなので少しだけリサーチダイブ。

タカベの群れ


タカベの群れがとにかく良い感じ。
透明度も良いし、陽射しも入っていてタカベのフォルムを綺麗に眺められました(^o^)

ウチワザメ


八幡野の海ならではのウチワザメ

オオモンカエルアンコウ


かなり移動したオオモンカエルアンコウ

ゾウリエビ


富戸でも今年は良く見かけるゾウリエビ

などなど、八幡野の生物たちに色々で会えました♪

明日も北東の風が吹きそうですね…

明日も八幡野の海の可能性が大ですね(^o^;

キャンペーン情報
伊豆のベストシーズン到来!
①初来店限定ファンダイビング割引!
②30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!!

③今シーズン限定格安ライセンスコース取得キャンペーン

現在の予約状況
9月18日・19日・25日・26日・10月2日・3日・8日の受付が終了となりました。有難うございました!

今日は穏やかな八幡野でライセンスコースとファンダイビングでした。


天候-曇  気温-23℃
伊豆/八幡野コンディション:ほぼ凪
透明度-8~10m 水温-25℃

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

今日は北東の風が吹き、富戸の海はやや荒れ気味なコンディションだったので、今日は穏やかな八幡野へ移動してのライセンスコースファンダイビングの開催でした。

出入り口付近だけ、まだ大雨の影響が残っていて茶色い色をしていましたが、50cmも潜れば良い眺めの透明度でした。
富戸のような白っぽさは、あまりなくて比較的スッキリした色合いの水の中でした。

オオヒレテンスモドキ


浅場はフラフラ系の生物が多くて、オビテンスモドキの幼魚やオオヒレテンスモドキ、テンス、ホシテンスとテンスシリーズがいっぱい(笑)

タツノイトコ


他にもタツノイトコが居たり、砂の中にはクロウシノシタやオニオコゼも。

オオモンカエルアンコウ


岩場では堂々とした風貌のオオモンカエルアンコウ。

ベンケイハゼ幼魚


岩陰にはベンケイハゼの幼魚などなど。

約2カ月ぶりの八幡野の海でしたが、色々見られて楽しかった~♪

明日も風向きは北東…

強く吹かないといいな~(^o^;

キャンペーン情報
夏真っ盛り!
①初来店限定ファンダイビング割引!
②30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!!

③今シーズン限定格安ライセンスコース取得キャンペーン

現在の予約状況
9月8日~10日・18日・26日・10月2日・8日の受付が終了となりました。有難うございました!
9月11日・12日につきましては、お問い合わせください。

八幡野の海で楽しんできちゃいました♪


天候-雨  気温-22℃
伊豆/八幡野コンディション:うねり少々
透明度-3~15m 水温-20~23℃

日々更新、予約状況はブログの一番下にお知らせしています。

今日は残念ながらホームの富戸がクローズになってしましまして…

2日ぶりの八幡野でファンダイビングを楽しんできましたぁ~♪

水面付近は雨の影響で濁ってしまいましたが、沖に向かうにつれてしっかりと海の色に。

深場の方なんかは冷たかったけど、透明度もグ~んとよくなって15mくらいは見えましたよ~。

ハナタツ


メインのアジ根には黄色いハナタツが緑のチャシオグサに身を隠してました。

同じくアジ根では他にも色々見られましたよ~。

オキナワベニハゼ


レンテンヤッコ


お腹が膨らんでいたオキナワベニハゼやレンテンヤッコの幼魚、クリアクリーナーシュリンプなどなど。

透明度が良い深場ではフタイロハナゴイやアマミスズメダイ、アカホシカクレエビも見られたりもしました(^^)

ミナミハコフグ幼魚


浅場では可愛いミナミハコフグの幼魚。

サバの子ども


そして、サバの子どもの群れが玉のようになって群れていました。

明日は、風向きも変わるので富戸の海で潜れそうです!

明日は富戸の海&プール講習で水の中へ行ってきます!

キャンペーン情報
ウェットシーズンになってきました!
①初来店限定ファンダイビング割引!
②30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!!

③今シーズン限定格安ライセンスコース取得キャンペーン

現在の予約状況
7月11日:臨時休業となります。
7月3日・5日・6日・8日・9日・12日・23日・24日・8月3日・16日の受付が終了となりました。有難うございました!
その他日程は、まだ空きがありますのでご予約、お問い合わせお待ちしています。
7月4日・7日・10日・18日・22日・25日・8月17日・18日につきましてはお問い合わせください。