今日は穏やかな八幡野へ


天候-曇時々晴  気温-10℃
伊豆/八幡野コンディション:穏やか
透明度-15m 水温-18℃

朝のうちはホームの富戸の海もエントリーできそうなくらい落ち着いてはいましたが、風の予報は日中、強くなる予報になっていたので、今日は穏やかな八幡野へ移動してファンダイビングをしてきました♪

ファンダイビングはカメラチームと初ドライチームの2チームでエントリー。
今日は水温が18℃と16℃台になりつつあった最近の海の中では、快適に感じる水温でした。

そんな中でカメラチームは深場方面まで攻めてのんびり撮影してきました。

ゼブラガニ


八幡野の深場方面はイイジマフクロウニが多いので、ゼブラガニに当たる確率も高いですね。
でも、水温が高いせいかイイジマフクロウニ自体の数が例年より少なめに感じます。

セナキルリスズメダイ


アマミスズメダイやセナキルリスズメダイなども見られました♪

コガネミノウミウシ


八幡野の海だと、コガネミノウミウシを見ることが多いのは何故だろうか…
地形の問題なのかなぁ~…

ハナタツ


八幡野のお友達ガイドさんのブルーハッチさんに教えてもらったハナタツ♪

コブダイ


迫力満点のコブダイなどなど。

他にもフリソデエビや山ほどいるアカホシカクレエビやペアのイソギンチャクエビ、クリアクリーナーシュリンプなどの甲殻類も色々見られました(^^)
しかも、アカホシカクレエビは余裕で10匹以上は見られますよ(笑)

明日は久しぶりの初島へ行ってきます!
あの子たちに出会えるかなぁ~…

イベント情報
2月8~11日は「ふとの日」イベントです!
4日間限定で脇の浜ハーフボートができちゃいます☆
2月8日は満員御礼となりました。

1月~3月リクエストツアー
1月26日 初島(満員御礼) 
1月31日 北川
2月4日 菖蒲沢
2月10日 初島
2月12日 初島
2月21日 菖蒲沢
2月29日 初島(満員御礼)
3月9日 初島

メインの富戸のご予約がベースとなりますので、ご希望の方はお気軽にお問い合わせくださいね!
下記のキャンペーンも要チェックですよ~!

ご予約について
1月25・26日・2月1日・8日のご予約は満員となりました。
2月22日は要お問い合わせとなります。
宜しくご理解の程お願い致しますm(_ _)m

キャンペーン情報
透明度抜群の海到来!
①初来店限定ファンダイビング割引
②30ダイブ未満限定1月~3月まで何度でもレンタルが無料

③冬季限定格安ライセンスコース取得キャンペーン

イベント情報ツアー情報もこまめにチェックしてくださいね~!


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物、初心者ダイバーさんのことならおまかせください!

揺れる八幡野にも負けず!


天候-曇時々晴れ間  気温-9℃
伊豆/八幡野コンディション:うねりあり
透明度-15m 水温-17℃

爆弾低気圧の影響が残ってしまい、今日も富戸の海はクローズ。
富戸の海ならず、伊東、川奈、海洋公園と軒並みクローズとなり、八幡野の海は色々なポイントからショップさんが終結してきました。

八幡野の海も昨日よりもうねりが大きく、深場の方まで底揺れがある感じで、今日のゲストさんはカメラじっくり撮影派なのですが、うねりと格闘しながら写真撮影でした(^o^;

でも、じっくりと撮影してもらったので、予想以上に良い写真を撮ることが出来ました(^o^)b

浅場はなるべく控えて、深場方面でのフォトダイブ。
*今日のブログは全部ゲストさんから頂きました。

スケロクウミタケハゼ


ソフトコーラルが揺れる中でもバッチリ良い写真が撮れたスケロクウミタケハゼ。

アカスジウミタケハゼ


踏ん張りながら頑張って撮影したアカスジウミタケハゼ。

ベニカエルアンコウ


ダイバーよりも踏ん張っていたベニカエルアンコウ。

クリアクリーナーシュリンプ


うねり関係なくクリーニングに大忙しのクリアクリーナーシュリンプ。

他にもネコジタウミウシやアオウミウシ、ヒロウミウシがたくさんでした。

風はこれから明日にかけて南西の風になる予報。
予報通りなら明日は富戸の海で潜れそうです(^^)

どうか明日は富戸の海で潜ることが出来ますように…

イベント情報
2月8~11日は「ふとの日」イベントです!
4日間限定で脇の浜ハーフボートができちゃいます☆
2月8日は満員御礼

1月~3月リクエストツアー
1月26日 初島(満員御礼) 
1月31日 北川
2月4日 菖蒲沢
2月21日 菖蒲沢
2月29日 初島(満員御礼)
3月9日 初島

メインの富戸のご予約がベースとなりますので、ご希望の方はお気軽にお問い合わせくださいね!
下記のキャンペーンも要チェックですよ~!

ご予約について
1月25・26日・2月1日・8日のご予約は満員となりました。
宜しくご理解の程お願い致しますm(_ _)m

キャンペーン情報
透明度抜群の海到来!
①初来店限定ファンダイビング割引
②30ダイブ未満限定1月~3月まで何度でもレンタルが無料

③冬季限定格安ライセンスコース取得キャンペーン

イベント情報ツアー情報もこまめにチェックしてくださいね~!


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物、初心者ダイバーさんのことならおまかせください!

気温3度!水温17度!!


天候-雨  気温-3℃
伊豆/八幡野コンディション:風波うねりあり
透明度-15m 水温-17℃

寒波が入ってくるという事だったので、昨日、急いで冬用タイヤを装着して、今日の海の状況次第では西伊豆遠征も視野に入れていたのですが、思った以上に山間の雪の降り始めが早くて、西伊豆移動は断念して八幡野でファンダイビングをしてきました。

10時過ぎには伊豆高原の大室山も積雪が観測されるくらい冷え込んだ今日の天気。

しかも気温は何と3℃!!!

こんなコンディションでダイビングをしたのは久しぶりです…(^o^;

海の中が17℃だから、海の中の方が断然、温かい!!

ブリーフイングもゲストさんの要望で器材をセッティングしながら(笑)
そして、器材のセッティングが終わったら、速攻で海の中って感じでした(^^;

海の中は、うねりはありましたが、大きな横揺れというよりも小さな横揺れを深場まで感じながらのダイビングでしたね。

スケロクウミタケハゼ


深場方面ではスケロクウミタケハゼやオニオコゼなどが見られたり~。

アカエイ


砂地では大きなアカエイ☆

アカホシカクレエビ


そして、やたらと多いアカホシカクレエビ。

ゲストさんには最初の2個体くらい見せたけど、実は全部で4か所で8匹も居ました。

アマミスズメダイ


富戸の脇の浜でも多くなってきているアマミスズメダイの幼魚。

八幡野でも増えてきているらしく、可愛い2cmくらいのアマミスズメダイの幼魚が見られましたよ~。

明日は天気も回復して、風も弱まりそうですね。

今日の影響が明日にまで響かないことを願いましょう☆

イベント情報
2月8~11日は「ふとの日」イベントです!
4日間限定で脇の浜ハーフボートができちゃいます☆
2月8日は満員御礼

1月~3月リクエストツアー
1月26日 初島(満員御礼) 
1月31日 北川
2月4日 菖蒲沢
2月21日 菖蒲沢
2月29日 初島(満員御礼)
3月9日 初島

メインの富戸のご予約がベースとなりますので、ご希望の方はお気軽にお問い合わせくださいね!
下記のキャンペーンも要チェックですよ~!

ご予約について
1月26日・2月1日・8日のご予約は満員となりました。
宜しくご理解の程お願い致しますm(_ _)m

キャンペーン情報
透明度抜群の海到来!
①初来店限定ファンダイビング割引
②30ダイブ未満限定1月~3月まで何度でもレンタルが無料

③冬季限定格安ライセンスコース取得キャンペーン

イベント情報ツアー情報もこまめにチェックしてくださいね~!


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物、初心者ダイバーさんのことならおまかせください!

今日は富戸からの八幡野でした(^^)


天候ー晴  気温-10℃
伊豆/富戸コンディション:風波うねりあり
透明度-15~20m 水温-18~19℃

今日は朝一で富戸の海にエントリーをしたのですが、時折大きなうねりが入ってきだしたので、2本目以降のダイビングを八幡野に移動して開催してきました(^^;

まずは富戸ヨコバマ編。
テトラポット方面へ行こうと思っていたのですが、エントリーをすると底揺れがあったので、急遽コースを深場方面へ変更。
ニシキフウライウオやフリソデエビなどを見ながら浅場でタイマイ。

タイマイ


今日はお出かけしていたところを他チームさんが見ていたので、そのまま便乗させてもらって写真を撮りまくってきました(^^)

メジナの群れ


浅場の方は水面付近ではメジナが見事に群れを成していました。
その姿を見て思い出すのは、パラオのマダラタルミの群れでした(笑)

八幡野のコンディションは軽くうねりはあったけれど、出入りにも問題なく出来る程度でした。
2本目以降ビギナーさんが混ざるので、八幡野の海をチョイスして正解だったかな…

ベニカエルアンコウ


定番のベニカエルアンコウや1か所に4個体もいたアカホシカクレエビなどなど。

コブダイ


そして、ゲストさんが一番喜んだのはコブダイ~♪

この大迫力の姿をまじまじと見ることが出来ました。

夕方、富戸の海の確認をしましたが、コンディションは落ち着いてきてたので、明日は富戸の海で終始潜れそうかな…

2020年の初島ミニツアー!

次回日程は1月26日!イルカと会えるチャンスはまだありますよ~!残り1名空きあります!

1月のご予約について
20日のご予約は満員となりました。
宜しくご理解の程お願い致しますm(_ _)m

キャンペーン情報
透明度抜群の海到来!
①初来店限定ファンダイビング割引
②30ダイブ未満限定何度でもレンタルが半額

イベント情報ツアー情報もこまめにチェックしてくださいね~!


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物、初心者ダイバーさんのことならおまかせください!

念には念をの八幡野ファンダイビング


天候-曇  気温-11℃
伊豆/八幡野コンディション:穏やか
透明度-15m 水温-18℃

朝は穏やかな富戸の海でしたが、昼前から風が吹く予報だったので今日は八幡野の海へ移動をしてのファンダイビングでした(^^)

八幡野の海は、終日穏やかで富戸の海同様に透明度は良好でしたね。

出入り口が復活~☆


台風の被害19号の影響で大量の岩が打ちあがっていた出入り口もスッキリとしていて出入りも楽になりました。

今日のリクエストは「エイ」
今年はまだあまり見かけていないエイだったのですが、リクエストとあらば探さないわけにはいきませんからね(^^;
なので、まずは砂地方面へ向かってみました。

トビエイ


すると比較的浅い水深に大きなトビエイが鎮座していました。
これにはゲストさんも大喜びでした(笑)

優雅に泳いで去る姿も見られてゲストさんもご満悦☆

キリンミノ


その後もヒラメやキリンミノなどが見つつ、更に沖へ。

今度は怪しい砂紋を発見。

カスザメ


砂の中からカスザメ登場~♪
小ぶりなサイズのカスザメでしたが、ここでもゲストさんは大喜び☆☆

帰り際には、今度は大きなカスザメも見つけちゃいましたv(^^)v

2本目は、カエルアンコウの仲間がリクエスト。
もちろん、ベニカエルアンコウをお見せして、今日のミッションが終了♪

メガネウマヅラハギ


他にもメガネウマヅラハギ、アカハチハゼ、メガネスズメダイ、レンテンヤッコの幼魚、アカホシカクレエビなどなど。

久しぶりの八幡野海でのファンダイビングでしたが、色々見られて楽しいダイビングでした(^o^)

今年最後の初島ミニツアー!

次回日程は12月26日!イルカと会えるチャンスはまだありますよ~!残り1名空きあります!

12月のご予約について
27日~30日のご予約は満員となりました。
31日は要お問い合わせとなります。
宜しくご理解の程お願い致しますm(_ _)m

キャンペーン情報
南国気分になれる魚影シーズン!
①初来店限定ファンダイビング割引
②30ダイブ未満限定何度でもレンタルが半額

イベント情報ツアー情報もこまめにチェックしてくださいね~!


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物、初心者ダイバーさんのことならおまかせください!