ヒレナガネジリンボウ

風吹く詐欺かよっ!


天気-晴  気温-23℃
東伊豆/富戸コンディション:うねり少々
透明度-10~15m 水温-24~25℃

初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額

昨日から北東の風が吹く予報で、今日の富戸の海のコンディションは微妙なところでしたが、予報が外れて風吹かず…

でも、ライセンスチームとのんびりチームはすでに八幡野の海での開催を決めてしまったので、八幡野の海で潜ってきました。
一方、チーフチームは悩んだけど早めのスタートで富戸の海で潜ることに…

気になる海は、1本目の終了時は風が少し吹いたけど、問題なく出入りは出来て、1~2本目は水面付近が揺れた程度で水中は穏やかでした。
3本目は満潮と重なり、浅場の砂地は揺れが入り砂が舞い始めましたが、問題なく3ダイブすることが出来ました♪

ツノダシ
季節来遊魚が群れると秋って感じですね

水中はエントリーすると南国感漂わせるツノダシの群れがお出迎え。
テトラ方面ではヨスジフエダイが30匹以上の数で群れていたりして秋の海らしさを感じることが出来ました。

カミソリウオ
今シーズンやっと初発見(^^;

マクロ系では今年は苦労しているカミソリウオが登場。
この時期でやっと自力発見だなんて…
でも、なんとか面目躍如ってところでしょうかね…(^^;

ヤシャハゼ
1.5cmサイズ☆

ハゼエリアに行くと1.5cmのヤシャハゼをはじめとして計5個体のヤシャハゼ。

ヒレナガネジリンボウ
1cmサイズ~☆

ヒレナガネジリンボウに至っては、途中からスルーしちゃうくらいいっぱい(笑)

ネジリンボウ
ずっとホバーリングしていてくれました

ネジリンボウはずっとホバーリングしてくれてありがたや~(^o^)

マダラタルミ幼魚
泳ぎ方が萌え

後輩ガイドくんに教えてもらったマダラタルミの幼魚。
この子も今シーズン初登場ですね☆

ナンヨウツバメウオ
今年は少ないね~

青空がなかったのと水面の浮遊物が合わさって宇宙を漂うナンヨウツバメウオ風(笑)

フシウデサンゴモエビ
今年も出会えた~

そして、今シーズンも出会えたフシウデサンゴモエビ。
この子が見れたという事は、そろそろフリソデエビかな…
早くフリソデエビの姿を拝みたいですね♪

ポイント変更したダイバーも多く、海は比較的空いていて、のんびりマクロ撮影が出来て、楽しい3ダイブが出来た今日の海でした。

明日こそは風は落ち着きそうです。
明日もしっかり富戸遊びが出来そうですよ!

主な観察生物
ヤシャハゼいっぱい・ヒレナガネジリンボウいっぱい・ネジリンボウ・ニシキフウライウオ・カミソリウオ・サザナミヤッコ・ソメワケヤッコ・アジアコショウダイ・マダラタルミ・フタスジリュウグウスズメダイ・イロカエルアンコウ・ノコギリハギ・ナンヨウツバメウオ・マツダイ・ツノダシいっぱい・ヨスジフエダイいっぱい・ベンケイハゼ・フトスジイレズミハゼ・フシエダサンゴモエビ・ワモンダコetc…

<日帰りツアー>
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

①11月2日 伊東2ボート 残僅か

8月~9月は原則週末は富戸のみとなりますが、3名以上でしたらご相談ください。
東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪

<ナイトダイビング日程>
富戸クリスマスナイト:12月20日(土)空きあります

八幡野漁火ナイト:11月8日(土)空きあります

<ボートダイビング出港予定>
11月2日空きあり(ダイバーズデイチーム)(富戸チーム)

11月15日(満船)

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
11月15日

下記の日程はご予約前にお問合せください
10月25日

<リゾートツアー>
①宮古島ツアー
ベストシーズンの迫力ある地形ダイビングで満喫
南の島で計6ダイブ!最終日は観光も楽しみましょう!
日程:11月13日(木)~16日(日)
空き僅か
担当:チーフ

②与論島ツアー
とにかく透明度が最高の海!水中神殿は映えスポットですよ!
日程:2026年6月4日(木)~7日(日)
参加者募集中

担当:YUTA

このブログを担当したスタッフ

志村晃央(チーフ)
ホームの富戸の海を潜り続けて25年。富戸の海と粒あんをこよなく愛すマクロハンター。
PADIインストラクターNo811139
SSIインストラクターProID122422
潜水士
伊東市ダイバーズ協議会 理事

捕食…

今日はしっかりヨコバマ!


天気-晴  気温-25℃
東伊豆/富戸コンディション:うねり少々
透明度-10~15m 水温-24~25℃

初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額

どうも、最近めっきりこの海情報に登場しなくなってきたチーフです(笑)

今日は久しぶりに書かせていただきますm(_ _)m

さて、今日は若干のうねりは残りましたが比較的穏やかなコンディションでホームの富戸の海がオープンしてくれました♪

今日はライセンスコース、今年ダイバーに仲間入りしたYUTAチルドレンの皆さん、のんびり女子チームで潜ってきました!

透明度はまずまずの10~15mで水温は24~25℃と快適な海でした。
でも、海から上がると日陰は少しヒンヤリするので、温泉丸で温まるのが吉(^^)b

ダイビングは共にビギナーさんだったので、浅場をメインにのんびりと潜ってきました。
海の中は、おそらくトウゴロウイワシかな?(漁師的に言うとオオバイワシ)
たっくさん群れていたんだけど、なぜか弱っている個体も多くて微妙に不気味…

捕食…
犬神家?(笑)
捕食
トゲアシガ二まで…

色んな場所で色々な生物たちに捕食されてる…
そして、中層には逆さまになってピコピコ弱りながらも泳いでいる子も…

どうしちゃったんでしょうかね?

ネジリンボウ
極小です

落ちているイワシを見ていると脇でネジリンボウやヒレナガネジリンボウがホバーリング。
中には極小サイズのネジリンボウも居たりしましたよ。

ニシキフウライウオ
うねりに負けないねぇ~

海が荒れていたのに定位置で頑張るニシキフウライウオ。
浅場にこの子が登場してくれてから、深場のペアの子たちに会いに行っていないなぁ…まだ元気かな?

イロカエルアンコウ
デカくなったなぁ~

数カ月間いるイロカエルアンコウもうねりによく堪えててくれてますね(^^;

なかなか落ち着かない海が続いているけど、おススメの生物たちはいっぱい居るんだけどな~…

10月も半分過ぎたのに半分も富戸の海に潜れていない…
これが秋の海の定めというならば仕方が無いけれど、やっぱりホームの海で潜りたい…

明日は再び北東の風…

さて、明日はどうなる事やら…

風に負けず、明日もしっかり楽しむぞ!!

<日帰りツアー>
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

①11月2日 伊東2ボート 残僅か

8月~9月は原則週末は富戸のみとなりますが、3名以上でしたらご相談ください。
東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪

<ナイトダイビング日程>
富戸クリスマスナイト:12月20日(土)参加者募集中

八幡野漁火ナイト:11月8日(土)参加者募集中

<ボートダイビング出港予定>
1月15日(満船)

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
11月15日

下記の日程はご予約前にお問合せください
10月19日・ 10月25日

<リゾートツアー>
①宮古島ツアー
ベストシーズンの迫力ある地形ダイビングで満喫
南の島で計6ダイブ!最終日は観光も楽しみましょう!
日程:11月13日(木)~16日(日)
空き僅か
担当:チーフ

②与論島ツアー
とにかく透明度が最高の海!水中神殿は映えスポットですよ!
日程:2026年6月4日(木)~7日(日)
参加者募集中

担当:YUTA

このブログを担当したスタッフ

志村晃央(チーフ)
ホームの富戸の海を潜り続けて25年。富戸の海と粒あんをこよなく愛すマクロハンター。
PADIインストラクターNo811139
SSIインストラクターProID122422
潜水士
伊東市ダイバーズ協議会 理事

良き八幡野の海


天気-晴  気温-24℃
東伊豆/八幡野コンディション:穏やか
透明度-8~13m 水温-24℃

初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額

こんにちは、どん兵衛よりマルちゃん派のゆーたです!
きつねうどんしか食べないんですが、赤いきつねがめちゃくちゃ美味しすぎて、気温が低くなってきたこの頃余計に美味しく感じてきますね!

さて今日は八幡野でダイビング!
富戸の海はやはり予報通りザワザワしていました、八幡野に移動してみると海が穏やか過ぎて逆にびっくり(笑)
透明度も良く、水温も安定していてより良い海になってました!
めちゃくちゃ快適に潜れたのでその様子をご紹介(-ω-)/

写真には収めてはいないんですが、エントリーした瞬間にイワシの子どもが大量発生してましたよ(*´з`)
水面移動すると、水面をイワシの子どもが跳ねだして面白い瞬間を見る事ができました!
それだけじゃなく、アオリイカがイワシを捕食していたり、カサゴが弱ったイワシを捕食していたりしてました!
弱肉強食な世界を今日はまじかで見る事ができ楽しかったですねー

それでは今日の様子をご紹介します!

ハチジョウタツ
小さ過ぎませんか

わかりやすいかなー、1cmあれば何とかなるかなって思ったら、探すにはこの個体は色味がわかりにくかったです(笑)
もっと赤みが強いと思ったらご覧の通りの色味(^^;)
ただサイズ感は最高に可愛いサイズなので、見れるうちに見ておいた方がいいかもしれませんね!

アカホシカクレエビ
綺麗すぎでしょ

綺麗すぎません?
甲殻類の中でも綺麗な模様、色味をしているので目を奪われるのは間違いなし!
それに体をプリプリして揺らして、たまにホバリングする瞬間も観察しておもしろい生物ですよ!( ..)φメモメモ

オオメハゼ
キレイな眼

元気に動き回ってました(笑)
この種って活発に行動するんだっけ?って疑問に思うくらい落ち着きがない様子でした(/・ω・)/
ライトを当ててるわけじゃないのに、狙われてるんか!?って感じで動いていたので目で追うのが大変でした(笑)
前に見た時は大人しかったような。。。
そんな気分もあるよなー

ベンケイハゼ?幼魚
極小

小っちゃくポツンとしてました!
サイズは1.5cmくらいでしたねー、ベンケイハゼの幼魚なのかなー
まだ色味は黄色ってより薄い茶色って感じでしたねー
背ビレ、尾びれは黒味のある茶色でしたが、いた場所が狭すぎてこの角度でしか撮れなかったので見直したいがこれが限界。。。
もし違ったらぜひ教えてください!

ベニカエルアンコウ
頭のみ

これ実際に撮ったときは逆さまだったんですよ(笑)
全然見当たらないなーって思ったら、目が合ってよく見たら逆さまの姿勢で滞在してました(^^;)
頭だけで胴体は見えない、顔を突っ込めない隙間にいたのでちょっと観察したら今度は頭を隙間の奥に向けて尾ビレだけ魅せる感じに方向変換してました!
タイミングよく見れたので良かったです!

こんな感じで潜ってきました!
他に見れた生物は、
イワシ大群、タカベ群れ、キビナゴ群れ、イサキ幼魚群れ、タテジマキンチャクダイ幼魚、キンギョハナダイ幼魚、ヨゴレヘビギンポ、ヘビギンポ、
セボシウミタケハゼ、クリアクリーナーシュリンプ、イソギンチャクモエビ、
オランウータンクラブ、ベンケイハゼ成魚、クマノミ、アオリイカ、
ミナミギンポ、ゴンズイ群れetc…

いろいろ見れた生物、そして良い透明度!
良い伊豆が待ってますんでぜひたくさんのご予約お待ちしております!

<日帰りツアー>
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

①11月2日 伊東2ボート 残僅か

8月~9月は原則週末は富戸のみとなりますが、3名以上でしたらご相談ください。
東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪

<ナイトダイビング日程>
富戸クリスマスナイト:12月20日(土)参加者募集中

八幡野漁火ナイト:11月8日(土)参加者募集中

<ボートダイビング出港予定>
1月15日(満船)

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
10月18日・11月15日

下記の日程はご予約前にお問合せください
10月19日・ 10月25日

<リゾートツアー>
①宮古島ツアー
ベストシーズンの迫力ある地形ダイビングで満喫
南の島で計6ダイブ!最終日は観光も楽しみましょう!
日程:11月13日(木)~16日(日)
空き僅か
担当:チーフ

②与論島ツアー
とにかく透明度が最高の海!水中神殿は映えスポットですよ!
日程:2026年6月4日(木)~7日(日)
参加者募集中

担当:YUTA

このブログを担当したスタッフ
志村優太(YUTA)
マクロもワイドもばっちこい(笑)
Instagram:13_u.t.a
海中の景色を載せています!
気軽にどーぞ(笑)
PADIインストラクターNo834941・潜水士

タテジマキンチャクダイ幼魚

八幡野でマクロ探し👀💦


天気-曇  気温-21℃
東伊豆/八幡野コンディション:うねり小
透明度-8~12m 水温-24℃

初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額

こんにちは!YOKOです(^^♪
今日は富戸は潜水注意という海況だったので、八幡野でファンダイビング開催してきました。ややうねりがありエントリー周辺は枯れ葉が舞っていましたが、少し進めば青く綺麗な潮が広がってます。

10月も半分おわってしまったけれど、ようやく季節来遊魚が登場し始めましたね。八幡野と言えばタテジマキンチャクダイ幼魚!ってわたしだけかなぁ…笑

タテジマキンチャクダイ幼魚
成魚になるとグルグル模様から縦縞模様になります。

タテジマキンチャクダイ幼魚の近くにはサビウツボがいました。
この子も八幡野にきたら必ず探します👀!

サビウツボ
この漫画みたいなお目目が好き♡

マツカサウオの幼魚は500円玉より小さな可愛い子でした。

マツカサウオ幼魚
黄金色✨

隠れ上手なこの子探しは、毎度苦労します💦

ベニカエルアンコウ
ほぼカイメン…笑

いやぁ~時間かかったけど見つけられた👀💦
YOKOの中では過去一小さなハチジョウダツでした。
右下に写っているYOKOの人差し指の爪と比べたら大きさがわかるかな。

ハチジョウダツ
老眼泣かせの大きさ👀

他にもクビアカハゼ、ヒメギンポ、ヨゴレヘビギンポ、オキナワベニハゼ、ベンケイハゼ、クビアカハゼ、ホシテンス、キンチャクダイ幼魚、アカスジウミタケハゼ、オラウータンクラブ、コマチコシオリエビ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ幼魚、スミツキベラ幼魚…等々
群れ→イワシ、カマス、ハタンポ、イシモチ、アオリイカ

明日も強い北東の風予報ですねぇ( ノД`)シクシク…
富戸で開催出来なくても、八幡野の海も生物が豊富なので明日も楽しんじゃいますよ~!

<日帰りツアー>
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

①11月2日 伊東2ボート 残僅か

8月~9月は原則週末は富戸のみとなりますが、3名以上でしたらご相談ください。
東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪

<ナイトダイビング日程>
富戸クリスマスナイト:12月20日(土)参加者募集中

八幡野漁火ナイト:11月8日(土)参加者募集中

<ボートダイビング出港予定>
1月15日(満船)

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
10月18日・11月15日

下記の日程はご予約前にお問合せください
10月25日

<リゾートツアー>
①宮古島ツアー
ベストシーズンの迫力ある地形ダイビングで満喫
南の島で計6ダイブ!最終日は観光も楽しみましょう!
日程:11月13日(木)~16日(日)
空き僅か
担当:チーフ

②与論島ツアー
とにかく透明度が最高の海!水中神殿は映えスポットですよ!
日程:2026年6月4日(木)~7日(日)
参加者募集中

担当:YUTA

このブログを担当したスタッフ
志村洋子(Yoko先生)
海の話を皆さんとするのが大好き!
女性ダイバーのお悩み承ります!
PADIインストラクターNo460446・潜水士

カミソリウオ

リクエスト大瀬崎DIVE!


天気-曇  気温-18℃
東伊豆/大瀬崎コンディション:穏やか
透明度-10m 水温-22~23℃

初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額

こんにちは!YOKOです(^^♪
今日はゲスト様のリクエストで大瀬崎へ行ってきました!
平日は大瀬崎もダイバーさんの数は少なく、人気生物がいる場所も込み合うことなく、ゆっくり観察できました。
やはり潜る人が少ないと、透明度も良くていいですね~(;´∀`)

大瀬崎では水中ハロウィンが体験できますよ~💀

水中ハロウィン
水神だけでなく、色んな所でガイコツが待ってますよ~💀

定位置キープしてくれているミヤケテグリ幼魚は前回見た時より成長してる気がする(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

ミヤケテグリ幼魚
ピコピコ♬

大瀬崎は富戸に比べると大きなアカオビハナダイやユカタハタがたくさん❤
この子達は成魚の方が体色が鮮やかで綺麗ですね。

ユカタハタ
写真映えするカラーです❤

今日はクマドリカエルアンコウが行方不明でしたが、テングノオトシゴは健在です!

テングノオトシゴ
レアキャラ

枯れ葉のように漂っているカミソリウオのペア。

カミソリウオ
フラフラ~♪

最近、大瀬崎では遭遇率が高いらしいアオウミガメ。
全く逃げずにどっしりとした子でした笑

アオウミガメ
ちょいと太っちょさん。
泳ぐのめんどくせ~って感じでした。

年内の平日ですと富戸以外のポイントのリクエストにお応えしやすいので、よかったら是非予約時にリクエストしてみてくださいね。
明日は富戸ダイブできるかなぁ~。

<日帰りツアー>
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

①11月2日 伊東2ボート 残僅か

8月~9月は原則週末は富戸のみとなりますが、3名以上でしたらご相談ください。
東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪

<ナイトダイビング日程>
富戸クリスマスナイト:12月20日(土)参加者募集中

八幡野漁火ナイト:11月8日(土)参加者募集中

<ボートダイビング出港予定>
1月15日(満船)

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
11月15日

下記の日程はご予約前にお問合せください
10月18日・10月25日

<リゾートツアー>
①宮古島ツアー
ベストシーズンの迫力ある地形ダイビングで満喫
南の島で計6ダイブ!最終日は観光も楽しみましょう!
日程:11月13日(木)~16日(日)
空き僅か
担当:チーフ

②与論島ツアー
とにかく透明度が最高の海!水中神殿は映えスポットですよ!
日程:2026年6月4日(木)~7日(日)
参加者募集中

担当:YUTA

このブログを担当したスタッフ
志村洋子(Yoko先生)
海の話を皆さんとするのが大好き!
女性ダイバーのお悩み承ります!
PADIインストラクターNo460446・潜水士