久しぶりの大瀬崎~!


天候-曇り 気温-26℃
伊豆/大瀬崎コンディション:穏やか
透明度-3~8m 水温-22~24℃

春の伊豆ダイビングはキャンペーンで!
①初来店限定ファンダイビング割引
②初心者ダイバー応援キャンペーン

今日は富戸の海がクローズとなってしまったので、5月以来の西伊豆大瀬崎へ遠征してきましたぁ~♪

今日のメニューはファンダイビング体験ダイビング&海水浴(笑)

大瀬崎の海は穏やかでのんびりムードでした!

外海はクローズだったので湾内を潜ってきました。

1本目は8m前後の透明度で透明度も回復していましたが、2本目は濁りの潮が入ってきてしまい浅場はちょっと視界が下がってしまいましたね…(^^;

そんな湾内でのファンダイビングをのんびりと。
ミジンベニハゼ
まずは定番のミジンベニハゼ~♪

湾内のアイドルは健在です!

イロカエルアンコウ
そしてmm単位のイロカエルアンコウの赤ちゃん♪

ムチカラマツエビ
こちらは1cmくらいのムチカラマツエビ☆

と、マクロを中心に楽しんできましたぁ~。

他にもアジ、シマアジに取り囲まれたり、シーバスこと大きなスズキが悠然と泳いでいたり…

久しぶりの大瀬崎を楽しんできました。

ファンダイブのゲストも初めての大瀬崎という事だったので、のんびりと過ごして西伊豆遠征を満喫してもらいました☆

明日の海のコンディションはどうなるかなぁ…微妙だなぁ…(^^;

ダイビングのベストシーズンに向けて!ダイビングライセンスを取ろう!
伊豆ダイビングライセンス
詳しくはこちら

<イベント情報>
2015年富戸サンセットダイビング
8/29最終エキジット19:00

10月3日(土) 八幡野BBQ
たっぷり海鮮BBQを頂いちゃいます♪お申し込みはお早めに!

<ツアー情報>
三宅島ツアー
9月11日~13日で今年2回目の三宅島ツアーを予定しちゃいます。

是非、かわいいイルカに会いに行きましょう~!!
詳しくはこちら⇒ツアー情報

11月1日(予定) 秋の伊東ダイバーズデイ
先着4名様までとなります。お申し込みはお早めに!


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物のことならおまかせください!
初心者ダイバーさんには器材のセッティングから旬な生物までをエスコート。

今日は西伊豆大瀬崎へ!


天候-曇り 気温-24℃
伊豆/大瀬崎コンディション:穏やか
透明度-10~15m 水温-15~19℃

春の伊豆ダイビングはキャンペーンで!
①初来店限定ファンダイビング割引
②初心者ダイバー応援キャンペーン

今日はリクエストツアーでファンダイビングは西伊豆大瀬崎へ。
体験ダイビングは富戸の海で潜ってきましたよ~♪

天気は晴れていたけど、少し雲が多ったですがしっかり晴れ間もあって日差しが差し込むと暑い1日でした。

今日の大瀬崎チームは…
まぁ、うまい事いけば見れるかも…くらいのノリでマンボウ狙い(笑)

1本目の外海で期待をこめてエントリー。
透明度は悪くは無く、水の中も比較的明るいコンディションでした。
ですが、水温が15℃とちょっと冷たい…そして、潮も流れていてちょっと泳ぎにくいコンディションでしたね(^^;

ハナタツ
期待は空振りに終わりましたが、ハナタツやオオモンカエルアンコウなども見れたしね♪

ガーベラミノウミウシ
綺麗なガーベラミノウミウシやコモンウミウシなどのウミウシの仲間やゼブラガニなどの甲殻類たちも見れました。

2本目は湾内でのんびりと潜ることに。
ミジンベニハゼ
相変わらず定着しているミジンベニハゼ。
このミジンベニハゼのお腹、よく見ると白いですね…フラッシュの関係かな?
それにしても仲良しなミジンベニハゼのカップルですね(^o^)

カエルアンコウ
近くにはカエルアンコウの赤ちゃんも居ましたよ~。

中層にはイワシの群れが行ったり来たりしていたり、まん丸に成長したアジなども。

この時期になるとホンダワラが数mにまで伸びている湾内なので、いつもと雰囲気が違いますね。

久しぶりの大瀬崎の海を満喫できて、のんびり楽しい1日のダイビングでした♪

明日はホームゲレンデの富戸に戻る予定です…多分(笑)

ダイバー応援キャンペーンの一つ「20ダイブ未満限定レンタル器材半額」を好評につき期間を延長します!
6月まで期間を延長しますので、皆さんどんどん潜りに来てくださいねぇ~!!

夏直前!ダイビングライセンスをとるなら今がチャンス!
伊豆ダイビングライセンス
詳しくはこちら

<イベント情報>
2015年富戸セミナイト
5/30・6/27・7/25最終エキジット19:30
8/29最終エキジット19:00

<ツアー情報>
11月1日(予定) 秋の伊東ダイバーズデイ
先着4名様までとなります。お申し込みはお早めに!

6月26日~28日 三宅島ツアー開催決定~!
まだ若干の参加が可能です。金曜日夜発、日曜日夜帰りなので、お仕事のお休みとらなくても大丈夫!
ご希望の方、興味がある方は早めにご予約、お問い合わせ下さい!

緊急募集・7月10日~12日も開催希望者がいますので、開催しようかと思いますので是非こちらもご参加下さい!


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物のことならおまかせください!
初心者ダイバーさんには器材のセッティングから旬な生物までをエスコート。

久しぶりの大瀬崎へ


天候-曇り 気温-8℃
伊豆/大瀬崎コンディション:やや風波
透明度-5~7m 水温-14℃

冬の伊豆ダイビングはキャンペーンで!
①初来店限定ファンダイビング割引
②4月までレンタル無料アドバンス講習
③初心者ダイバー応援キャンペーン
④ポイント2倍(富戸限定)

今日は須崎へ行く予定でしたが、北東の風が強いので断念。
富戸の海が潜水注意だったので、富戸に潜ることも考えましたがゲストと相談して、久しぶりに大瀬崎へ行ってきました。

大瀬崎の海は少し湾内もザワついていましたが、特に問題はありませんでした。
1本目は湾内にエントリー。
大瀬崎へ向かった理由のひとつとして、ご希望のミジンベニハゼを撮影とのことでした。

さて撮影に気合を入れていってみよう~!
透明度こそ5~7m。でも、マクロ撮影には関係なし!
と、沖へ進んでミジンベニハゼの前にコノハガ二の撮影に入ると…
カメラが機能しなぁ~い!!!原因不明のトラブル発生!!!

って、ことで普通のファンダイビングに変更(^^;
カエルアンコウ
久しぶりに大きなカエルアンコウとご対面したり、砂に潜ったメガネウオなどを見ながらのんびりファンダイビング。
富戸ではあまりおめにかからないトゲカナガシラの胸鰭にも視線を奪われたり♪

エキジットした後、即座にカメラの調子を再確認。
どうやらバッテリーのトラブルのようでした…フル充電したのに…とのことでした。

バッテリーを交換し、気を取り直して2本目も撮り損ねたミジンベニハゼ狙いで湾内へ。
アカクラゲ
水面に漂うアカクラゲでカメラの調子を探り、今回は問題なし!

ってことで、ミジンベニハゼ方面へ。
ツノザヤウミウシ
途中、ツノザヤウミウシなどを撮影したり…

ミジンベニハゼ
そして無事にミジンベニハゼの撮影にも成功となりました♪

明日はどこの海へ向かおうか…

迷いますなぁ~…

夏直前!ダイビングライセンスをとるなら今がチャンス!
伊豆ダイビングライセンス
詳しくはこちら

<イベント情報>
2015年富戸セミナイト
5/30・6/27・7/25最終エキジット19:30
8/29最終エキジット19:00

Bigな週末
5月23日(土)八幡野 海鮮BBQ 翌24日(日)は伊東ダイバーズデイで海の幸食べ放題!!
ヒーリング絶対おすすめの週末ですよ!!

<ツアー情報>
5月24日 春の伊東ダイバーズデイ
先着4名様までとなります。お申し込みはお早めに!
海の幸が食べ放題のおススメツアーです!


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物のことならおまかせください!
初心者ダイバーさんには器材のセッティングから旬な生物までをエスコート。

西伊豆、大瀬崎で3ダイブ!


天候-曇り 気温-17℃
伊豆/大瀬崎コンディション:風波少々
透明度-3~8m 水温-19~20℃

冬はキャンペーンでお得に潜ろう!
初来店限定のファンダイビング割引開催中!
ステップアップ「アドバンス講習」もレンタル無料で開催中!
ビギナーダイバー応援キャンペーンも開催中!

今週末11月8.9日は富戸の海でBBQのイベントやりますよ~!!ダイバー無料、参加者募集中!

今日は北東の風がぴゅ-ぴゅ-。
富戸の海はクローズとなり、西伊豆の大瀬崎へ移動してきましたぁ~。

西伊豆には台風の影響が出てきていて、外海は見た目はうねりがあまり無さそうで、1本目にエントリーしようとしましたが、見た目以上にうねりが強く、今日は湾内のみで3ダイブでした。

湾内は風波があったけど、ゴロタ下まで下がると穏やかでした。
ただ透明度が白っぽくなっていて透明度は良い場所では10mくらいでしたが、全体的には3~8mといった感じでした。

メガネウオ
黒い砂地の湾内で見つけやすいのがこのメガネウオ。
今日は捕食をしようとしているのか、それともただだらしが無いだけなのか??
捕食に使う舌をビロビロさせる訳でもなく、口の中に収めるわけでもなく、いわゆる「あっかんべ~」をした状態でした(笑)

ミジンベニハゼ
そして、湾内定番のミジンベニハゼ。
これを見ないと大瀬崎に来たって感じがしませんね。

今日は2つのビンでそれぞれペアで見ることが出来ました。

さて、気になる台風ですが週末には問題無さそうですよ!
富戸の海の生物は、Topix生物がたくさん見れます。初めてドライスーツを着て潜るのが不安な方、のんびり撮影したい方、今週末はイベントもありますので、是非遊びに来てくださいね!
まだご予約間に合いますよ~!!

<イベント情報>

以下のイベント期間中も富戸ダイビングのご予約は承っています。

11月8(土)9日(日) 富戸干物BBQイベント開催

<ツアー情報>

12月16日(土) 八幡野 漁火ナイト


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物のことならおまかせください!
初心者ダイバーさんには器材のセッティングから旬な生物までをエスコート。
ベテランダイバー、カメラ派ダイバーさんには見たい撮りたい生物を。
旬な伊豆生物をのんびりご案内致します!

台風の影響により西伊豆


天候-雨 気温-19℃
伊豆/大瀬崎コンディション:風波
透明度-湾内:8~10m 水温-22~23℃

ただいま、初来店限定のファンダイビング割引開催中です!ステップアップ「アドバンス講習」もレンタル無料で開催中!

案の定、東伊豆全滅でございます…
という事で、予定通りの西伊豆大瀬崎へ移動してきましたぁ~。

今日はダイビングライセンス取得コースの最終日だったので、湾内のみをエントリー。
西伊豆/大瀬崎のコンディションは風波はありましたが、高い波ではなく水面がパシャパシャって感じでした。

海の中は穏やかで水深1mでも問題ありませんでした。

透明度は10m前後でしたが、水は青かったですよ。
ツバメウオ
ツバメウオの群れもダイバーに追われながらもいつもの定位置に居てくれました。

ウミテング
ウミテングも場所はかなり変わっていましたが、散歩中をうまいことゲット♪

イサキ
湾内でもヨコバマ同様に子供達の群れが多かったですよ。

講習生も中層に群れるアオリイカに感動~!
キビナゴの群れに感動~!
とにかく水中生物にたくさん出会えてダイビングがとても気に入ったようです(^o^)

最終日、土砂降りの雨の中になってしまったけど、本当にお疲れ様でした!
次は富戸の海でたくさん泳ぎましょうね!!
またお待ちしています!

<イベント情報>
10月18日.19日 富戸『海で元気になろう!』イベント 海鮮干物BBQやりますよ~! 

11月2日(土) 八幡野BBQ

11月2日(日) 伊東ダイバーズデー おいしい海の幸食べ放題♪他にもお楽しみが色々ありますよ!
定員数4名様までなので、お早めにお申し込み下さい!

<ツアー情報>
10月19日(日) 神子元ツアー
出会えるか!?ハンマーヘッドの群れ!?


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物のことならおまかせください!
初心者ダイバーさんには器材のセッティングから旬な生物までをエスコート。
ベテランダイバー、カメラ派ダイバーさんには見たい撮りたい生物を。
旬な伊豆生物をのんびりご案内致します!