天気-晴 気温-16℃
東伊豆/八幡野コンディション:ちょっとうねりあり
透明度-8~13m 水温-21℃
初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額
こんにちは、昨日?一昨日かな小学校から高校まで一緒だった時の幼馴染とお酒を飲みながら卒業アルバムを見返したゆーたです!
もー全然覚えていない過ぎて、写真を見返すとこんな人いたな!って思い出して話していました(^^;)
小学生の時がもう12年前、、同窓会とかあったら絶対ぼくは人見知り発揮しそう(笑)
みなさんは学生時代の友達はちゃんとおぼえていますか?(笑)
さて今日は体験ダイビングで八幡野へ!
体験ダイビング終了し解散後に、ちょっとだけ生物探しにいってきましたよ!
ちょっとうねりがありましたが、沖に出ればそこまでうねりは感じられませんでした(-ω-)/
なのでがっつり下見て潜ってきましたよ(笑)
富戸が入れないのなら、同じくマクロ天国の八幡野はじっくり攻めるしかない!
さてどんな感じで潜ってきたかというと、
新規フリソデエビ!
数日前に出現したフリソデエビとは別に新しいフリソデエビを見つけてきました!
既に出現していたフリソデエビも小さいサイズでしたが更に小さいサイズでした。。。(笑)
ボケボケの比較した写真ですが、真ん中にいます!小指の爪と比較するとまぁ小っちゃい事で今日1番の癒し枠!
安定のハチジョウタツの小さいサイズ感!
可愛いですねー、ずっといてくれてすごいありがたい(*´з`)
見つけたフリソデエビと同じ小っちゃくてこの生物もまたマクロ好きにはたまらない!
紹介する時は頑張って見てみて下さいね(笑)
久しぶりに見たけど、まだ身体にコペポーダ付いてんじゃん(笑)
寄生させてあげてて優しいねー、害がない寄生種だから安心して付いてるのかな
見やすく安定した場所にいるから写真も撮りやすい個体ですので、ダイバーにも優しい(/・ω・)/
こちらはYOKOが発見してます!
ぼくはわからなかった(笑)
暗がりを好むから、タイミングよく見やすい位置に出てきてくれることを待つばかり(^^;)
マツカサウオはあごの所に光る器官があって、それと光る微生物だったけな?が、付いていてちょっとだけ照らしてエサや仲間を探すみたいです!
光の強さは強くないのでよっぽど暗くないとわからないんだろうな(笑)
こんな感じで潜ってきました!
その他見れた生物は、
写真とは別個体フリソデエビ、コガネスズメダイ幼魚、オキナワベニハゼ、
オオメハゼ、サザナミヤッコ幼魚、キンチャクダイ幼魚、アカホシカクレエビ、
タテジマキンチャクダイ幼魚、シラコダイ群れ、ヒレナガカンパチ群れ、
イシモチ幼魚群れ、タカベ群れ、親分ネコザメ、ヨゴレヘビギンポ、
セボシウミタケハゼ、キンギョハナダイ幼魚、クマノミ、コマチコシオリエビ、
etc…
いろいろ見れたし、極小フリソデエビ見つけれたので富戸でも見つけられるようにしたいなー、居る時期だからいるはず、ただ富戸の海が海況の影響で入れてないだけ(笑)
なので入れることを楽しみにします!
そしてたくさんのリクエスト、ご予約お待ちしております!
<日帰りツアー>
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報
①リクエスト募集中~!
東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪
<ナイトダイビング日程>
富戸クリスマスナイト:12月20日(土)空きあります
八幡野漁火ナイト:11月8日(土)空きあります
<ボートダイビング出港予定>
11月15日(満船)
<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
11月6日・11月15日
下記の日程はご予約前にお問合せください
***
<リゾートツアー>
①復活!パラオツアー
待望の海外ツアー!
ヒーリング6年ぶりの開催、ダイバー憧れの地へ!
日程:2月25日(水)~3月1日(日)
残席僅かです!
担当:チーフ
②与論島ツアー
とにかく透明度が最高の海!水中神殿は映えスポットですよ!
日程:2026年6月4日(木)~7日(日)
開催決定!若干の余裕がまだあります!
担当:YUTA
③西表島ツアー
ヒーリング人気ツアー!秘境の地リピート率高!
日程:2026年10月22~25日
すでにご予約は入ってきてます!
担当:YUTA

このブログを担当したスタッフ
志村優太(YUTA)
マクロもワイドもばっちこい(笑)
Instagram:13_u.t.a
海中の景色を載せています!
気軽にどーぞ(笑)
PADIインストラクターNo834941・潜水士