凪の八幡野の海でしたぁ~!


天候ー晴  気温-15℃
伊豆/八幡野コンディション:凪
透明度-12~15m 水温-18℃

今日もポカポカ陽気で気持ちが良かったですね☀

今日はライセンスコースの最終日&お馴染みさんの初ドライのファンダイビングでした(^^)

今週は、今日まで富戸の海は潜れないので、今日もお隣の八幡野の海へ行ってきましたぁ~。

凪の八幡野の海を潜るなんて久しぶり~♪
いつも、富戸が潜れなくなるほど風が吹いているときに潜っているから、風波があったり、うねりがあったりのコンディションが多いですからね…(^^;

今日も2ショップしか居なかったので、今日も陸も海ものんびりさせて頂きましたぁ~。

ちょっと透明度は白っぽくなっていたけれど、まだまだ透明度は良好で、浅場はアオリイカの群れやキビナゴの大群などが居てくれて初っ端から賑やかな水中を感じることが出来ました。

ヒゲダイ幼魚


へコアユの幼魚を探していたら、可愛いサイズのヒゲダイ幼魚が見つかりました。

でも、へコアユの幼魚には出会えず…(T_T)

カミソリウオ


こちらもへコアユ幼魚を探していたらフラフラしていたカミソリウオ~☆

近くにはイロカエルアンコウやマツカサウオなども居ましたぁ~。

初ドライでも潜れたよ~♪


初ドライでのファンダイビングも潜降が上手くできなかったけれど、水中では上手に泳げていました。

サザナミフグ


で、少し泳ぐと珍しくサザナミフグの成魚がパタパタ泳いでいました。

トビエイ


サザナミフグを追っていたら、砂地に大きなトビエイ~。

驚いて逃げることなく、の~んびりと泳いでくれて、長い時間見続けることが出来ました。

ハナタツ


他にもハナタツやフリソデエビ、アカハチハゼ、サザナミヤッコ幼魚、ホシテンス、イソギンチャクエビなどなど。

明日は久々のホームの富戸の海に戻りますよ~!

クロクマ元気かな?フリソデエビはちゃんと食べてるかな?

明日の富戸の海が楽しみです♪

キャンペーン情報
ただいま透明度抜群です!
①初来店限定ファンダイビング割引
②30ダイブ未満限定いつでもレンタルが半額

③アドバンス講習レンタル無料
④1月スタート!ダイビングライセンス取得キャンペーン

イベント情報ツアー情報もこまめにチェックしてくださいね~!


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物、初心者ダイバーさんのことならおまかせください!
親切、丁寧に皆さんの不安なことをしっかりとサポートします!!

のんびりライセンスコースでした


天候ー晴  気温-15℃
伊豆/八幡野コンディション:穏やか
透明度-15m 水温-18℃

今週は、暖かい日が続いていますね。
風向きも南西続きで、ホームの富戸は凪のコンディション…でも、明日まで富戸の海は潜れない…(ToT)

なので、今日は八幡野の海でライセンスコースの海洋実習をしてきました。

八幡野の海も穏やかで、良い海でしたよ~☆

今日はライセンスコースのみの海業務だったので、浅場だけしか潜っていませんが、その浅場は魚たちがいっぱいでした。

ツノダシ


10日ほど前は5~6匹で群れていたツノダシが、この10日で倍の数になってました~。

トロピカルな雰囲気を醸し出すツノダシが群れていると、伊豆の海という事を一瞬忘れてしまいますね。

スキル練習も順調です!


ライセンスコースは、マンツーマンでスキル練習。
想像以上の生物の多さに講習生さんも1本目からテンション上がってました(^o^)

アオカマス


講習エリアは色々群れも見られて、キビナゴの群れやアオカマス、アオリイカの子供たち、二ザダイの若い個体の群れなどが中層を賑わせていました。

オビテンスモドキ幼魚


足元には、大きくなってきているオビテンスモドキの幼魚やヒョウモンダコ、へコアユの幼魚なども居ましたぁ~。

海の方は、今日は2ショップしか居なかったので、海の中も海辺のお風呂もほぼ貸し切り状態。

気温も高めで陸上も最高の1日でした(^^)

キャンペーン情報
ただいま透明度抜群です!
①初来店限定ファンダイビング割引
②30ダイブ未満限定いつでもレンタルが半額

③アドバンス講習レンタル無料
④1月スタート!ダイビングライセンス取得キャンペーン

イベント情報ツアー情報もこまめにチェックしてくださいね~!


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物、初心者ダイバーさんのことならおまかせください!
親切、丁寧に皆さんの不安なことをしっかりとサポートします!!

水温は気温の倍以上。


天候ー曇  気温-9℃
伊豆/八幡野コンディション:ややうねり
透明度-15m 水温-19℃

今日は富戸の海は工事の為クローズだったので、八幡野でのファンダイビングでした。

八幡野の海は、少しうねりは感じましたが特に問題ないコンディションで透明度も良かったですよ~。
しかも水温は19℃。
陸はこの冬初の一桁の9℃…
水温は陸の倍以上の温かさっていうことですね…

さて、そんな陸上の寒さを感じる前に、温かい海の中へドボン。

エントリーすると6匹で泳いでいるツノダシや海草に紛れ込んでいるオビテンスモドキの幼魚などがすぐに登場。
イロカエルアンコウやへコアユ、巨大ヒラメなどと遭遇しながら、のんびりと泳いできましたよ~。

フリソデエビ


富戸のフリソデエビもだいぶ成長して、随分と大きくなってはきているのですが、八幡野のフリソデエビは別格。
反則ってくらいにめっちゃデカいです(笑)

ハナタツ


浅場ではハナタツもまだまだ健在ですよ~!

富戸の海に1匹分けてもらいたいくらいです…。

カミソリウオ


単体でしたが、カミソリウオも海草に紛れてフラフラしてましたぁ~。

コウワンテグリ幼魚


出入り口付近ではコウワンテグリの幼魚を発見~!

富戸の海でも見られるけど、今シーズンは前半は全然見られなかったのに、秋以降では遭遇率が一気に上がりましたね。

八幡野の海も色々生物が揃っていて、今日も楽しめました~♪

でも、今日のゲストさん1組は3回連続…もう1組のゲストさんは2回連続の八幡野の海でのダイビング…(^o^;

なかなかホームゲレンデの富戸の海をご案内出来ず…

更に3回連続のゲストさんは年明けにアドバンス講習…でも、富戸がクローズなので、おそらく八幡野…(笑)

富戸の海に潜れるのはいつになるのかな…(^^;

キャンペーン情報
ただいま透明度抜群です!
①初来店限定ファンダイビング割引
②30ダイブ未満限定いつでもレンタルが半額

③アドバンス講習レンタル無料
④1月スタート!ダイビングライセンス取得キャンペーン

イベント情報ツアー情報もこまめにチェックしてくださいね~!


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物、初心者ダイバーさんのことならおまかせください!
親切、丁寧に皆さんの不安なことをしっかりとサポートします!!

八幡野の海も良い海でしたよ~☆


天候ー曇  気温-15℃
伊豆/八幡野コンディション:穏やか
透明度-15m 水温-20℃

今日は北東の風が吹いちゃいましたねぇ~…

朝一では、思ったよりも穏やかな感じだったのですが、1時間後にはまたまた波高し…

という事で、今日は八幡野へ移動してファンダイビングしてきましたぁ~!

八幡野の海は穏やかで、透明度も15mと上々のコンディションでした。

今日は初心者ダイバーさんとのダイビングだったので、浅場を使ってのんびりと潜ってきました。

八幡野の海もまだまだ見どころ満載で、今日は浅場だけでしたが色々な生物に会えましたよ~♪

頑張るねぇ~!


このイロカエルアンコウは随分長く居ついてくれていますねぇ~。

場所もほとんど変わらずのまま居てくれています。

この前のナイトで見つけた子~☆


先日の漁火ナイトで見つけたハナタツ。
今日も同じ場所に居てくれました(^^)

小石に紛れて…


砂地では小石に紛れ込んでいた小さなサツマカサゴの幼魚も居ましたよ~☆

急に出てこないで!!


そのサツマカサゴを見ていたら、急に姿を現したコブダイの大サイズ。
だんだんと八幡野の主のようになってきましたね

でも、相変わらず急に出てくるから怖いよね…(^o^;
ダイバー側の都合だけど、登場の仕方をもう少し考えて欲しいな…(笑)

明日は風も弱まりそうなので、富戸の海も通常オープンできる見込みです。

明日は天気も良さそうなので、どっぷりと富戸ダイビングいかがですか??

キャンペーン情報
ドライシーズンだけど〇珍生物いっぱいです!
①初来店限定ファンダイビング割引
②30ダイブ未満限定いつでもレンタルが半額

③アドバンス講習レンタル無料

イベント情報ツアー情報もこまめにチェックしてくださいね~!


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物、初心者ダイバーさんのことならおまかせください!
親切、丁寧に皆さんの不安なことをしっかりとサポートします!!

伊豆の海復帰1発目は八幡野の海でした。


天候ー晴  気温-14℃
伊豆/八幡野コンディション:穏やか
透明度-15m 水温-22℃

石垣島ツアーから戻りましたぁ~!
早速、今日から伊豆の海業務です(^^)

今日は残念ながら富戸の海がクローズになってしまい、伊豆の海復帰一発目は八幡野の海でしたぁ。

北東寄りの風に強い八幡野の海は穏やかで、透明度も良かったですよ~!
しかも、先週の木曜日に潜った時よりも水温が1℃アップしていました!

陸上もポカポカでドライスーツを着ていると汗を掻いてしまうくらいでした(^^;

今日はお馴染みさんのWさんとマンツーマンのファンダイビング

海の中では、どこからともなく今日もコブダイが姿を現してきて、ダイバーの周りをずっとウロウロしていました。
ゲストダイバーさんは、皆さんコブダイに気を取られているうちにガイドはマクロ生物を探すという光景を複数のチームで見かけました(笑)

ベニケロいいな~。


八幡野の海でベニカエルアンコウを見るたびに羨ましいと思ってしまいますね…

富戸の海でも見たい!というか探したい!!
今ではそれくらいレアな生物となってしまったベニカエルアンコウ。
八幡野の海では定位置で見られています。

新たに登場~!


そして、今日、八幡野現地ガイドの知り合いのガイドさんが、NEWフリソデエビを発見☆

おすそ分けしてもらいました(^o^)v

エビ界の宝石☆


クリアなボディに色彩豊かな模様のアカホシカクレエビ。

綺麗ですね~☆

水玉模様がキュート♪


季節来遊魚も色々見られています。
ムスジコショウダイ、アカハチハゼ、オビテンスモドキ、メガネスズメダイ、へコアユ幼魚などなど。

富戸の海を潜りたいと思いつつも八幡野の海を今日も楽しんできちゃいました~!

明日は風が落ち着きそうなので、富戸の海はオープンしそうです。

まだまだ明日のご予約受付中~(笑)

お電話21時までお待ちしていま~す!

キャンペーン情報
ドライシーズンだけど〇珍生物いっぱいです!
①初来店限定ファンダイビング割引
②30ダイブ未満限定いつでもレンタルが半額

③アドバンス講習レンタル無料

イベント情報ツアー情報もこまめにチェックしてくださいね~!


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物、初心者ダイバーさんのことならおまかせください!
親切、丁寧に皆さんの不安なことをしっかりとサポートします!!