天気-晴 気温-31℃
東伊豆/富戸コンディション:べた凪
透明度-10~12m 水温-22~26℃
初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額
夏ですね~♪
あっいですね~(^o^;
どうもご無沙汰していますチーフです!
ちょっとレジャーではない海の業務で半月ほど不在にしたりしていて、久々のブログを書かせてもらいます(笑)
今日はYanaseさんとのんびり平日ダイビングしてきました!
ここ最近ずっと海は安定していて、今日も凪のコンディションでした。
水中はやや白濁りっぽい感じはありますが最低でも10mは視界はあります。
驚きなのは水温!
例年より1カ月早く26℃超えです(^o^;
黒潮の大蛇行の終息がどうのとメディアでは言っていますが、どうなんでしょうかね?
ちなみにYOKO先生はドライスーツにオサラバしましたからね(笑)
さて、そんな中、海の中をのんびりダイブです。
水温26~27℃の浅場を通って涼しい深場に降りていくとネコザメ赤ちゃんが水温22℃エリアでお昼寝タイム。
以前より数は少なくなったようだけど、何とかまだ見られてます ♪
いつまで見られるのかな?そもそも主食は何なの?まだエサは充分にあるのかな?相変わらず謎が多いクチナシツノザヤウミウシですね。
そして、2本目はYanaseさんのご希望で平日ならではの大遠征ダイブ。
ボートポイントのボラ前まで泳いできました(笑)
目的はこのカリフラワー畑。
カリフラワーのような巨大なソフトコーラルを見に延々と泳いできました
カリフラワー、カリフラワーって言ってますけど正式には「ビロードトゲトサカ」奥のYanaseさんと比較しても大きさがわかるでしょ?とにかくデカいんです。
道中、ウミガメの亡骸が…
以前、ヨコバマに居続けたYUTA命名のこけたにくん?って一瞬、思っちゃった(^^;
行きも帰りもず~っと浅場移動。
途中、フトスジイレズミハゼやイロカエルアンコウ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイなどと出会ったり、浅場にはソラスズメダイたちが一気に数を増やして、更には産卵の為の居場所作りも始まった感じでした。
水温が高くなり魚影が濃くなりつつある海の中。
この連日続いている暑さに負けそうなら、ぜひ海の世界に浸りに来て下さいね!
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報
8月~9月は原則富戸のみとなります。
①7月27日 熱海2ボート 残1
②8月10日 伊東按針祭 伊東2ボート&花火大会 残2
東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪
<ナイトダイビング日程>
富戸:7月26日(土)・8月30日(土)
<ボートダイビング出港予定 参加者募集>
7月20日(受付終了)・7月21日(受付終了)
<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
7月12日・7月20日・7月21日
下記の日程はご予約前にお問合せください
7月19日・7月27日
<リゾートツアー参加者募集中>
①奄美大島ツアー
チーフも10年以上ぶりの奄美大島ツアー
オプション含めて最大8ダイブ!
日程:10月23日(木)~26日(日)
残り空き僅か!
担当:チーフ
②宮古島ツアー
迫力ある地形ダイビングで満喫
南の島で計6ダイブ!最終日は観光も楽しみましょう!
日程:11月13日(木)~16日(日)
まだ間に合います!!
担当:チーフ

このブログを担当したスタッフ
志村晃央(チーフ)
ホームの富戸の海を潜り続けて25年。富戸の海と粒あんをこよなく愛すマクロハンター。
PADIインストラクターNo811139
SSI・インストラクターProID122422
潜水士
伊東市ダイバーズ協議会 理事