ハゼ多めな時もある


天気-晴  気温-30℃
東伊豆/富戸コンディション:べた凪
透明度-10~15m 水温-19~25℃

初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額

こんにちは、ゆーたです!
今日も暑い日でしたねー、起きた瞬間エントリーしていいくらい(笑)

あっと言う間に、気づいたら7月に突入してましたね(/・ω・)/
気づいたら夏ってことは、気づいたら冬になってるんだろうなー

冬の伊豆も好きだから、それもそれで楽しみです!
どの時期も魅力が多い事にかわりはないですからねー

今日はベテランダイバーさんとガンガン潜ってきました!
リクエストにがっつり応えれるよう頑張っちゃいました(-ω-)/

ヒレナガネジリンボウ
野良ヒレナガ

元気にホバリングしながら遊んでました!
頭の黄色と背ビレがチャームポイント、ホバリングしてる瞬間見れてラッキー!

じーっと止まってるだけでも可愛いですけど!

クチナシツノザヤウミウシ
しょんぼりしてんのか

今日は深かったなー
どの個体も歩き回って旅にでているのか、今日は数多くみれなかったです。。。
でも見つけちゃったんで良かったー!
触角が下がって、なんかしょぼーんって雰囲気に見える(´・ω・`)(笑)

ヤシャハゼ
じーっくりゆーっくり

ヤシャハゼが見れちゃう富戸ってほんと魅力的!
生態を知っているからこそ、引っ込めずゆーっくりストレスを与えないように近づく、近づける!
2人して時間をかけコンタクトに成功(・´з`・)

クビアカハゼ
夏を感じた瞬間

暖かくなってきたなー、って実感できる生物ですね(笑)
しかもサイズが大きめだから、ずっと実は居たのかもしれないですね!
もっと数増える?もしくは探せばいるんだろうなー

セボシウミタケハゼ?
小さくてごめんね

小っちゃくて区別がつきにくい、ぼくの知識が足りないのか(笑)
小さくて背ビレや模様がうまく判断ができず、たぶん
セボシウミタケハゼなはず( ..)φメモメモ
もし違ったらご指摘お願いします!

気づいたら意識はしていないですが、ハゼ中心のガイドになってました(笑)
ぼくがそういう気分になってたのか、ハゼが目に留まりやすい目になってたのか
でもその他いろいろな生物も見れてるのでご安心を!

その他見れた生物は、
サカタザメ、ヒラタエイ、ヒロウミウシ、シロウミウシ、ネジリンボウ、
セトミノカサゴ、レンテンヤッコ、ハナミノカサゴ、クマノミ、
先端が片方なくなったクチナシツノザヤウミウシ
フタイロハナゴイ、ソラスズメダイ群れ、トラフケボリ、etc…

もっと探してみれば、まだまだいるはず!
いや探して見せる!(笑)
もっと富戸が盛り上がるのでたくさんのご予約お待ちしております!

リクエストベースで常時開催中
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

①7月6日 伊豆海洋公園2ビーチ 満員御礼
②7月27日 熱海2ボート 残1
③8月10日 伊東按針祭 伊東2ボート&花火大会 残2

東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪

<ナイトダイビング日程>
富戸:7月26日(土)・8月30日(土)


<ボートダイビング出港予定 参加者募集>
7月20日(受付終了)・7月21日(受付終了)


<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
7月5日・7月6日・7月12日・7月20日

下記の日程はご予約前にお問合せください
・7月19日・7月21日・7月27日

<リゾートツアー情報>
奄美大島ツアー 
チーフも10年以上ぶりの奄美大島ツアー
オプション含めて最大8ダイブ!
日程:10月23日(木)~26日(日)
参加者募集中!
担当:チーフ

宮古島ツアー
迫力ある地形ダイビングで満喫
南の島で計6ダイブ!
最終日は観光も楽しみましょう!
日程:11月6日(木)~9日(日)
参加者募集中!
担当:チーフ

このブログを担当したスタッフ
志村優太(YUTA)
マクロもワイドもばっちこい(笑)
Instagram:13_u.t.a
海中の景色を載せています!
気軽にどーぞ(笑)
PADIインストラクターNo834941・潜水士