天気-晴 気温-34℃
東伊豆/富戸コンディション:穏やか
透明度-10~13m 水温-18~27℃
初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額
こんにちは、この前友達とラーメン屋ハシゴして、3杯で限界だったゆーたです!
好きなもの食べれるのは最高だけど、満腹に近づくと感覚はフードファイターみたいになってくるんですね(笑)
流石に全部大盛りで食べるとおなかパンパンでした(^^;)
今日は生物探しの旅へ、YOKOと行ってきました!
何か面白い生物いないかなー、
この時期に見れる良い生物をじっくり探してきました!
深場は冷たかったですね( ..)φメモメモ
水温寒さにちょっと強めなぼくも、冷た!って(笑)
今日見れた生物はー、
今日見れたウミウシの中で一番かわいい子!
イガグリウミウシ、サイズは大き過ぎず小さ過ぎず、ちょうどいい感じ
今日は触角がはっきりわかります(笑)
ピンクの色味がちょっとあって、いつかは完全に白と黄色だけの個体も見てみたいな
擬態上手の生物!
イソコンペイトウガニ、浅場で見れるので、周りに誰もいなかったので思わずずーっと眺めてた
甲殻類探しはおもしろいなーって今年からハマってきた中の1つ
もっといろいろいると信じて(/・ω・)/
かわいいナンバコ(*´з`)
口をとがらせて、ごはんタイム!
こちらも浅場で見れちゃう癒し枠(笑)
アワイロサンゴハゼ?
違ったら、どなたか教えてください!
夏になると、水温が上がって見れるハゼの仲間!
しかも浅場で見れるし、今日は1エリアに2個体も(・´з`・)
しかも小っちゃく1cmで、ちょこちょこ動いて可愛かったー
よく見たらまだ体透けてる部分も!
お気に入りの生物!
サイズも小さい個体で、最近安定的に見れるかなー
綺麗な色だし、もっと人気になってもおかしくはないはず。。。
YOKOが最近見つけたハナゴイ幼魚!
動き回って幼魚らしく活発みたいです!
富戸にでるんだなーって思い、今度探してみよ(笑)
キレイだなー、西表島で働いてた時たくさん見たはずなのに、まだ全然見たりない(>_<)
こんな感じで潜ってきました!
他に見れた生物は、
アカモンガラ幼魚、ヒレナガネジリンボウ、ハタタテハゼ、
寄生されたガラスハゼ、ハクセンアカホシカクレエビ、ミナミギンポ、
アライソコケギンポ、コクテンベンケイハゼ、イチモンジハゼ、イソギンチャクモエビ、オキナワベニハゼ、アカオビハナダイ、イロカエルアンコウ、
ヨゴレヘビギンポ、ハナオトメウミウシ、ヒロウミウシ、ナガレモエビ、
ニシキフウライウオYOKOは確認(笑)
ナガサキスズメダイ幼魚、コガネスズメダイ幼魚、キンギョハナダイ群れ
今日は水温が低くなる深度が、いつもより浅い所からはじまってました
透明度下がる前に朝一のタイミングでアオリイカ見に行こって思ったけど、産卵場にはアオリイカは4匹くらいしかいなく水温がやっぱり関係しているのかなー
目でわかる程の水温差、イカを待ってると寒くなっちゃいそうなんで今日はどうせ冷たいならがっつりマクロ探しに(笑)
90度方向変換し深場に!
26mあたりから20℃切ってきたので明日はあったかいと良いですね(^^;)
今日は今日!明日は明日!
明日も良い海なはず、たくさんのご予約お待ちしております!
<日帰りツアー>
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報
8月~9月は原則週末は富戸のみとなります。
①8月10日 伊東按針祭 伊東2ボート&花火大会 満員御礼
東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪
<ナイトダイビング日程>
富戸:8月30日(土)
<ボートダイビング出港予定>
リクエストお待ちしています。
<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
・8月12日・8月14日
下記の日程はご予約前にお問合せください
・8月8日・8月10日・8月11日・8月13日
<リゾートツアー参加者募集中>
①奄美大島ツアー
チーフも10年以上ぶりの奄美大島ツアー
オプション含めて最大8ダイブ!
日程:10月23日(木)~26日(日)
残り空き僅か!
担当:チーフ
②宮古島ツアー
ベストシーズンの迫力ある地形ダイビングで満喫
南の島で計6ダイブ!最終日は観光も楽しみましょう!
日程:11月13日(木)~16日(日)
まだ間に合います!!
担当:チーフ

このブログを担当したスタッフ
志村優太(YUTA)
マクロもワイドもばっちこい(笑)
Instagram:13_u.t.a
海中の景色を載せています!
気軽にどーぞ(笑)
PADIインストラクターNo834941・潜水士