ミズタマウミウシSP13

ミズタマウミウシSP2号~!


天気-晴  気温-18℃
東伊豆/富戸コンディション:風波うねり少々
透明度-10~15m 水温-16~17℃

1年中、レンタルキャンペーン!20ダイブ未満限定レンタル器材無料です

今日はうねりが微妙に入ってきていて、時折、波高もあったので、潜るポイントに悩みましたが、徐々にコンディションが落ち着いてきたので、ファンダイビングチームは富戸、ライセンスコースとリフレッシュチームは八幡野へ移動して潜てきましたぁ~。

海の中は強さはないものの全体的に微妙に揺れている感じでしたが、特に気にならない程度でした。
透明度も悪くなく、深場の方ではヒンヤリとした潮が入ってきていて、深場は透明度は良かったですね。

コソデウミウシ
ちっこいコソデ♪

今日はエンリッチドエアを使っていたので、深場をじっくりと攻めてきました。
コケムシには、久しぶりに小さなコソデウミウシ。
ホストのコケムシが揺れていたので、撮影がちょっと難易度高かったです(笑)

ミズタマウミウシSP13
2号です!

他にもミズタマウミウシSP13も居ましたよ~。
でも、この子は少し前に居た子よりも小さい子です。
1号は未だ行方不明です…(>_<)

他にも黒バージョン、黄バージョンのツノザヤウミウシなども見られました♪

ウミウシ以外では…

ネコザメ赤ちゃん
手乗りサイズで~す

手乗りサイズの小さなネコザメの赤ちゃん。

ヤシャハゼ
珍しい感がなくなってきちゃいましたね(^^;

今ではヨコバマの普通種?のヤシャハゼ。

ヒレナガネジリンボウ
小さな子も出てきましたね

小さいヒレナガネジリンボウも出てきましたよ~(^o^)

明日もウミウシ探しのリクエストがあるので、明日もウミウシ中心に海情報をお知らせしま~す!

<冬~春のリクエストツアー>
リクエストベースで常時募集中

下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

4月20日 北川2ボート
5月18日 伊東2ボートBBQ付 伊東ダイバーズデイ
5月19日 伊豆海洋公園 WaterBorn器材モニターなど出来ます

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約受付終了日:まだまだ空きあります
ご予約前に要お問合せ日:特にありません

次回富戸ボートダイビング出港予定:リクエストお待ちしています!

<ツアー情報>
7月6日(土)~7日(日)伊豆大島ツアー 参加者募集です!
ヒーリング初の伊豆大島ツアーを開催します!
1泊2日の週末利用でプチリゾート気分で楽しみましょう~!

ムラサキミノウミウシ

透明度も良くなってきたし、ウミウシたちも色々見られます


天気-晴  気温-16℃
東伊豆/富戸コンディション:風波少々
透明度-10~15m 水温-17℃

1年中、レンタルキャンペーン!
20ダイブ未満限定レンタル器材無料です

弱い北東風でパシャついた海でしたが、比較的穏やかなコンディションの海でした(^^)

海の中も先月末の大雨の影響でダウンしていた透明度も回復してきて10m以上の透明度に戻ってきています。

海の中は相変わらず人気のウミウシたちが多く、ウミウシのリクエストが多いですね(^^;

そんな今日もウミウシメインで潜ってきましたよ~。

ベニシボリ
ベニしぼりました~
ムラサキミノウミウシ
珍しく徘徊中

深場に向かう前に浅場でのウミウシたち。
ベニシボリは今年は不作?普段が多すぎるのかな?
ここ数年の中では、少ない方ですね。

クチナシツノザヤウミウシ
直ぐ動き回る~…
ガヒミズタマウミウシ
ツノザヤっぽいけど…

深場の方ではクチナシツノザヤウミウシやツノザヤウミウシ、ガヒミズタマウミウシ、ロータスミノウミウシ、コモンウミウシ、ミツイラメリウミウシなどなど。
クチナシツノザヤウミウシは珍しい部類のウミウシだけど、ガヒミズタマウミウシはもっとレアですよ~(^o^)
ウミウシだけで本当に楽しめちゃいますね。

ハワイトラギス
伊豆だけどハワイ(笑)

砂地でウミウシを探しているとハワイトラギスやキツネメネジリンボウ、ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ、タツノイトコ、ヒレナガカサゴの幼魚やアサヒガニなども見られて、ウミウシ以外も面白いです。

ハチジョウタツ
いつまで見てくれるかな~

ち~っさなハチジョウタツもまだ健在。

出入り口にはトウゴロウイワシの群れがギュッと集まってきていて、出入り口も魚たちで賑やかでした♪

ちょっと気が早いですが大型連休のご予約はまだまだ空きに余裕があります。
余裕があり過ぎちゃって困るくらいです(笑)

なので、大型連休にダイビングを計画している方は、お早めにご連絡下さいね!

お待ちしています!

<冬~春のリクエストツアー>
リクエストベースで常時募集中

下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

4月20日 北川2ボート

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約受付終了日:まだまだ空きあります
ご予約前に要お問合せ日:特にありません

次回富戸ボートダイビング出港予定:リクエストお待ちしています!

<ツアー情報>
7月6日(土)~7日(日)伊豆大島ツアー 参加者募集です!
ヒーリング初の伊豆大島ツアーを開催します!
1泊2日の週末利用でプチリゾート気分で楽しみましょう~!

クチナシツノザヤウミウシ

ウミウシ探しへいってきたど~!


天気-大雨後曇  気温-20℃
東伊豆/富戸コンディション:穏やか
透明度-8~10m 水温-17℃

1年中、レンタルキャンペーン!
20ダイブ未満限定レンタル器材無料です

今日も今朝から大荒れの天気(^^;
どしゃ降りの中、本日は串本ダイビングセンターさんのショップツアーとウシラーの皆さんとウミウシダイビングを決行してきました!

海は南西の風でほぼ凪のコンディション。
海だけ見れば絶好のダイビング日和でした(笑)

という事で、今日はとにかくウミウシ探しで遊んできましたよ~♪

クチナシツノザヤウミウシ
小さめの子も

まずはエンリッチドエアを使って、砂地のツノザヤ系たちを探しに。

今日も居てくれましたクチナシツノザヤウミウシの小さい方。

そして、更に沖の方では大きい個体も。

クチナシツノザヤウミウシ
大きめの子も

更に3cmくらいの小さな子まで見つかりましたよ~。

ツノザヤウミウシ
おチビちゃん☆

コケムシには小さなツノザヤウミウシや交接中のツノザヤウミウシまで見られました(^o^)

その後は、脇の浜に移動してウミウシ探し。

シラヒメウミウシ
ポチっとかわいい
コア化リュウグウウミウシ
脇の浜ならでは
キヌハダウミウシSP
ずんぐりむっくり(笑)

本当に今日はウミウシだけのダイビングでした♪

天気の悪さも水温の事も忘れて、ガッチリとロングダイブで遊んできましたぁ~!

今年は水温が高めでウミウシたちのエサの成長が良くないけれど、探せば色々と見つかるもんですよ!

ご参加されたメンバーの皆さんたちもとっても賑やかで楽しいダイビングでした☆

<冬~春のリクエストツアー>
リクエストベースで常時募集中

下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

4月20日 北川2ボート

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約受付終了日:4月7日
ご予約前に要お問合せ日:特にありません

次回富戸ボートダイビング出港予定:リクエストお待ちしています!

<ツアー情報>
7月6日(土)~7日(日)伊豆大島ツアー 参加者募集です!
ヒーリング初の伊豆大島ツアーを開催します!
1泊2日の週末利用でプチリゾート気分で楽しみましょう~!

新宿オフ会

伊豆に帰ってきました!


天気-曇  気温-19℃
東伊豆/富戸コンディション:穏やか
透明度-8~10m 水温-16℃

1年中、レンタルキャンペーン!
20ダイブ未満限定レンタル器材無料です

週末は伊豆を離れて久々に上京して、毎年恒例の都内オフ会でした♪

新宿オフ会
ご参加頂いた皆様、有難うございました!

今回は10周年という事もあり大勢の皆さんが一緒に夜を共にしてくれました(^o^)
皆さん、ありがとうございました~!!
今後とも宜しくお願い致します!

と、いうイベントがあって海から少し離れてしまったので、今日はリサーチダイブへ行ってきました(^^)

水中は前回潜った時は、大雨の影響で半ナイトみたいな感じの雰囲気でしたが、数日ぶりに潜った今日では透明度もだいぶ回復してくれて8~10mほどまでに戻ってきてくれていました。

ヤシャハゼ
元気にホバーリング☆

砂地を中心にリサーチをしてきましたが、ヤシャハゼやヒレナガネジリンボウ、キツネメネジリンボウなどのハゼは活発になってきていましたね。
ヤシャハゼは元気にホバーリングをしている姿も見せてくれました♪

ヒレナガカサゴ幼魚
オガサワラカサゴを見つけたい!

ヒレナガカサゴの幼魚も増えてきましたね。
この調子で昨年見られたオガサワラカサゴの幼魚を探し当てたいですね!

そして、気になるウミウシたちは…

クチナシツノザヤウミウシ&ツノザヤウミウシ
絶対にやらせじゃないですから(笑)
ツノザヤウミウシ
やらせじゃないですよ(笑)

こ~んな感じでしたぁ~。
見事なまでに集結していましたね(笑)

ミズタマウミウシSPには出会えなかったけど、砂地のウミウシたちは精力的に動き回っていましたよ~。

ウミウシ探しを終えた後は、浅場でのんびりと…

ツマジロオコゼ
少し居場所が変わっていましたけど…

ツマジロオコゼやハチジョウタツなど浅場エリアで…

明日は串本からのショップさんツアーです!
明日は午後から風が変わりそうなので、午前中勝負かな?

明日も良い海になる事を願いましょう~。

<冬~春のリクエストツアー>
リクエストベースで常時募集中

下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

4月20日 北川2ボート

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約受付終了日:4月7日
ご予約前に要お問合せ日:特にありません

次回富戸ボートダイビング出港予定:リクエストお待ちしています!

<ツアー情報>
7月6日(土)~7日(日)伊豆大島ツアー 参加者募集です!
ヒーリング初の伊豆大島ツアーを開催します!
1泊2日の週末利用でプチリゾート気分で楽しみましょう~!

クチナシツノザヤウミウシ

夜みたいな雰囲気で楽しかった~!


天気-雨後曇  気温-10℃
東伊豆/富戸コンディション:風波あり
透明度-5~8m 水温-16℃

1年中、レンタルキャンペーン!
20ダイブ未満限定レンタル器材無料です

気温も上がらず、風も北東の風でしたが、今日も富戸の海へエントリーしてきました(^^)

風波は断続的にありましたが、サイズは大きくなく問題なく潜れました♪

この北東の風で少しは水中が混ざってくれるかなと思いきや、逆に陽射しがなかったせいもあって、なかなか暗めな感じでしたね(^o^;
さながらサンセットダイビング的な雰囲気のダイビングでした。

夜の雰囲気だったので、ここぞとばかりにウミウシ探しを深場で。

ミズタマウミウシSP13
デカすぎて動く速度が速すぎです(^^;

いました、いましたミズタマウミウシSP13
相変わらず大き過ぎですね(笑)
今日の視界も相まって、なんだか不気味な雰囲気でした(^^;

クチナシツノザヤウミウシ
小さいサイズも出てきてますよ~

水深20m台なので比較的浅めかな?
クチナシツノザヤウミウシも小さいサイズが出てきてくれましたね!

フジタウミウシSP15
久々の~

ツノザヤウミウシを見つけたと思ったら、同じコケムシに小さなフジタウミウシSP15が付いていました(^o^)

ツノザヤウミウシ
今日はいっぱ~い!

とにかく今日は多かったツノザヤウミウシ。
数は少ないけれどカンナツノザヤウミウシも居ましたよ~☆

アカオニミノウミウシ
モジャモジャ~

他にもアカオニミノウミウシやベニシボリ、ネアカミノウミウシ、フチミドリガイ、ヒロウミウシなども居ましたね~。

ネコザメ赤ちゃん
夜の雰囲気だけど、寝てます(笑)

ネコザメの赤ちゃんも砂地に。
夜の雰囲気だけに起きているかなと思ったけれど、やっぱり時間的には昼。
しっかりと寝ていました(笑)

ツマジロオコゼ
岩陰に退避!

浅場のツマジロオコゼは少し揺れている浅場にいますが、しっかりと岩陰に隠れて耐えていました。
他にもウミテング、タツノイトコ、テンス幼魚、ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ、キリンミノ、ハクセンアカホシカクレエビ、アカホシカクレエビ、イボイソバナガニなどなどマクロ三昧の今日の海でした(^^)

明日は江戸に向かって、年に一度の都内でのオフ会です!
ご参加される皆様、江戸に不慣れなヒーリングですが、宜しくお願いします!

<冬~春のリクエストツアー>
リクエストベースで常時募集中

下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

4月20日 北川2ボート

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約受付終了日:4月7日
ご予約前に要お問合せ日:特にありません

次回富戸ボートダイビング出港予定:リクエストお待ちしています!

<ツアー情報>
7月6日(土)~7日(日)伊豆大島ツアー 参加者募集です!
ヒーリング初の伊豆大島ツアーを開催します!
1泊2日の週末利用でプチリゾート気分で楽しみましょう~!