今日はお隣、八幡野の海へ


天候-曇り 気温-22℃
伊豆/八幡野コンディション:うねりあり
透明度-10m 水温-22~23℃

ただいま、初来店限定のファンダイビング割引開催中です!ステップアップ「アドバンス講習」もレンタル無料で開催中!

今日も朝方、北東の風が吹きましたねぇ~…。
富戸の海は風波が昨日よりもあったので、体験ダイビングの開催もあったので、うねりはあるけど出入りがしやすい八幡野へ移動してきました。
八幡野の海は陸上で見ると、時折大きなうねりが入っていましたが、水中は意外と左右に振られる大きな揺れはあまりなく落ち着いて生物観察が出来るくらいでした。

ネコザメ
ネコザメの赤ちゃんが早くも見れちゃいましたぁ~!

カミソリウオ
水底の浮遊物に混ざってカミソリウオもフラフラ~♪

ミナミハコフグ
岩陰にはミナミハコフグの幼魚も…かわいい~♪

体験ダイビングのゲストは遥々、岩手県から来て頂きましたぁ~。有難うございます!!
お帰りの際には、また次のご来店をお約束してお帰りになりました(笑)

明日は、台風の接近に伴い南よりのうねりが高くなりそうです。交通機関などの影響なども考慮いたしまして、明日のダイビングの開催は中止とさせて頂きます。
前回の台風の復旧がまだ完全ではないところもありますので、台風進路にお住まいの皆様、そうでない方もくれぐれもお気をつけください。

<イベント情報>
10月18日.19日 富戸『海で元気になろう!』イベント 海鮮干物BBQやりますよ~! 

11月2日(土) 八幡野BBQ

11月2日(日) 伊東ダイバーズデー おいしい海の幸食べ放題♪他にも色々お楽しみがありますよ!
お早めにお申し込み下さい!ご予約残り後2名です!

<ツアー情報>
10月19日(日) 神子元ツアー
出会えるか!?ハンマーヘッドの群れ!?ご予約残り後2名です!

12月16日(土) 八幡野 漁火ナイト


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物のことならおまかせください!
初心者ダイバーさんには器材のセッティングから旬な生物までをエスコート。
ベテランダイバー、カメラ派ダイバーさんには見たい撮りたい生物を。
旬な伊豆生物をのんびりご案内致します!

雨でも体験ダイビング!


天候-雨 気温-23℃
伊豆/八幡野コンディション:うねり少々
透明度-10m 水温-23~24℃

ただいま、初来店限定のファンダイビング割引開催中です!ステップアップ「アドバンス講習」もレンタル無料で開催中!

遂に9月に入ってしまいましたねぇ~。
秋雨前線もなかなか南下せず、今日もシトシトと小雨が降っています。

今日のダイビングメニューは体験ダイビング
富戸の海は「潜水注意」でオープンしていましたが体験ダイビングのメニューだったので穏やかな八幡野へ行って来ました。

今日の体験ダイバーは屈強なメンズチーム。
でも、見た目とは違い?とても楽しい3人組でした(笑)
体験ゲスト
こちらのリクエストするポージングもばっちり♪
エグザイル風に(^^;

体験ダイバー
水中でもカメラを向けると綺麗に整列。

kasago
体験ダイビングエリアではカサゴの仲間やアオヤガラ、アオリイカの子供たち、ヒラメの子供などたくさんの種類の生物を見ることが出来ましたぁ~。

皆さん、伊豆旅行の良い思い出になったようでよかったですね!

<イベント情報>
10月18日.19日『海で元気になろう!』イベント 海鮮干物BBQやりますよ~! 

<ツアー情報>
10月17日(金)夜発 三宅島ツアー
ダイビングにドルフィンスイム、そして楽しい船旅。ただ今参加者募集中です!


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物のことならおまかせください!
初心者ダイバーさんには器材のセッティングから旬な生物までをエスコート。
ベテランダイバー、カメラ派ダイバーさんには見たい撮りたい生物を。
旬な伊豆生物をのんびりご案内致します!

陽が落ちても楽しい海でした!


天候-雨後曇り 気温-24℃
伊豆/八幡野コンディション:うねり少々
透明度-10m 水温-23~24℃

ただいま、初来店限定のファンダイビング割引開催中です!ステップアップ「アドバンス講習」もレンタル無料で開催中!

富戸の海は潜水注意でオープンしていましたが、風波が気になったので満を持して八幡野へ移動してきました。

FaceBookにも投稿しましたが、朝の段階で注文タンクが400本!その後600本以上にまでなったという大混雑の八幡野の海でした(^^;

ヒーリングチームは早めのスタートで、混雑に巻き込まれること無くスムーズに終了でしたけど…v(^^)v

透明度は数日前よりも下がった感じでしたが、問題なく色々な生物を見ることが出来ましたよ~!

魚影
アジ根周辺のキンギョハナダイや二ザダイ、メジナの群れは爽快でしたね。

マツカサウオ
先日のマツカサウオも同じ場所に居てくれました。

他にもホシエイやルリハタ、ワラサの群れ、季節来遊魚のフウライチョウチョウウオなどをのんびり見ることができました!

午後には富戸の海も穏やかになり、今シーズン最後のサンセットダイビングも開催!

サンセット=ヤマドリといきたい所ですが…群れが凄かったぁ~!!

タカベ玉が本当に凄かったです!!!こちらの動画はFaceBookページで絶対に見てみてください!

インストラクターも興奮していますから(笑)

guest
日没後の温泉丸は、また一段と気持ちよかったです!


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物のことならおまかせください!
初心者ダイバーさんには器材のセッティングから旬な生物までをエスコート。
ベテランダイバー、カメラ派ダイバーさんには見たい撮りたい生物を。
旬な伊豆生物をのんびりご案内致します!

岩を覗いて生物ゲット♪


天候-雨後曇り 気温-22℃
伊豆/富戸コンディション:穏やか
透明度-10~12m 水温-21~24℃

ただいま、初来店限定のファンダイビング割引開催中です!ステップアップ「アドバンス講習」もレンタル無料で開催中!

今日はホームゲレンデ伊豆富戸の海がクローズとなってしまったので、お隣の八幡野へ移動してのダイビングでした。

早めに海へ出発し1本目はまだダイバーが少ないうちにエントリー。
透明度も10~12mで雨の影響なく透明度良好。

1本目は深場狙いで泳ぎ始めましたが、途中から沖出しの潮に変わってしまい、帰りが大変そうだったので、早々に浅場エリアへ移動。
ハリセンボン
岩の下をハリセンボンが身を潜めていたのですが、うまい具合にキャッチ♪
良い感じにプックリと膨らんでくれてゲストと一緒に「はい、チーズ!」

マツカサウオ
同じく岩の下を覗き込むと、今度はマツカサウオ。

そして岩の隙間にはベンケイハゼやミサキウバウオ、シュンカンハゼ、フウライチョウチョウウオなどが居たり。

コケギンポ
岩覗きをしていたら真っ赤なコケギンポも居ましたよ~!

ゲストダイバー
砂地を泳いでいると後方でゲストが何やら、砂の中に手を突っ込んで格闘中。
そして、それを面白そうに激写するバディ(笑)

更にその2人を撮影するインストラクター(笑)

どうやらハナアナゴを砂の中で握ろうと遊んでいたようです(^^;

と、こんな感じでまったりと今日も海の中で遊んできちゃいました。

明日は海のコンディションも回復してくれると良いですね!

<イベント情報>
8月30日 今シーズン最後のサンセットダイビングですよ~!
夕暮れの海の世界を一緒に潜りましょう~!ヤマドリの求愛&産卵もこれが最後ですよ!


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物のことならおまかせください!
初心者ダイバーさんには器材のセッティングから旬な生物までをエスコート。
ベテランダイバー、カメラ派ダイバーさんには見たい撮りたい生物を。
旬な伊豆生物をのんびりご案内致します!

本日、八幡野ダイビング!


天候-曇り 気温-31℃
伊豆/八幡野コンディション:穏やか
透明度-10~15m 水温-18~19℃

ただいま、初来店限定のファンダイビング割引開催中です!ステップアップ「アドバンス講習」もレンタル無料で開催中!

今日はリクエストで八幡野でファンダイビングでした♪

週明け平日なので、海はのんびりとした雰囲気でした。
こちらは多少の台風の南からのうねりは感じましたが、大きな揺れも無く比較的穏やかな海のコンディションでした。

そして、今日は驚きの水温!?18~19℃!?
どうしちゃったの!?冷た~い!(笑)

でも、代わりに透明度は良好~!
海
吐き出す泡がとっても綺麗で幻想的~♪
これだけでもテンション上がります。

アジ根方面ではカミソリウオやルリハタ、クマノミちゃんやフトスジイレズミハゼ、ノコギリヨウジなどが見れました。
フトスジイレズミハゼ
砂地ではジョーフィッシュの仲間、遊泳中のホシエイ、ちょんまげ頭のホシテンス。
のんびりした八幡野の海をのんびりとだらだらと?(笑)まったりしてきましたぁ~。

ゲストダイバー
今日のゲストダイバーさんのダイブコンピューター進水式。

これで水中も安全に潜れますね!また遊びに来てくださいね~!

明日はホームに戻って富戸の海です。明日はボートダイビングにまた出ちゃいますよ~!


↑↑↑ DiveHealing HP ↑↑↑
伊豆ダイビング/富戸の生物のことならおまかせください!
初心者ダイバーさんには器材のセッティングから旬な生物までをエスコート。
ベテランダイバー、カメラ派ダイバーさんには見たい撮りたい生物を。
旬な伊豆生物をのんびりご案内致します!