天気-晴れ時々曇り 気温-26℃
東伊豆/富戸コンディション:風波あり
透明度-8~10m 水温-23℃
初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額
こんにちは、実は元潜水工事の仕事をしていたゆーたです!
海の船上げのレール設置や、堤防の補修、テトラポットを海にいれる港湾工事の仕事をやっておりました(笑)
よく見る富戸のテトラポットは、たぶん1個当たり12トン近くあると思うんだよなーって思ってます(^^;)
今日は富戸、八幡野チームに分かれてダイビングしてきました!
富戸の海は朝一は風波がありエントリー、エキジットが少し大変かなー、午後にかけて風強くなるかと思ったら、静かな海況になってくれたのでなんとか無事にダイビングすることが出来ました(-ω-)/
フォトダイビングなので静かな海を期待していたら水中は風の影響が少なめだったので安心でしたよー
透明度も悪化はせずそのままで、水温は昨日よりかは良いなって思ったんですが北風なので陸上が少し寒かったですねー
さて今日もいろんな生物リクエストがあったのでじっくり探してきました!
どんな感じかというと、
ご飯を求めて徘徊中です(-ω-)/
昨日は見つからなかったのに、今日は一瞬で見つける事ができました(笑)
模様や色味が綺麗な個体で良かったです!
でもこの個体この前交配していたから絶対もう一匹いるはず。。。
今日もペアで行動中のニシキフウライウオ
ヤギの奥にいたのですがフラフラしてるから逆にわかりやすい!
良い色味ですねー、黒っぽい個体もいつか見てみたいなー
今日は運よくヒレナガネジリンボウがいっぱい見れました!
計6個体!
サイズは1.5cm~5cmまで幅広く(*´з`)
ほんとに富戸はハゼの生活環境が整っているんだろうなって改めて実感。。。
もっとハゼの種類も豊富になってきて欲しいですね(笑)
ただでさえめちゃくちゃハゼが多い富戸の海なのに(笑)
ちょっとびっくり、久しぶりに見に行ったらこんなに成長してる。。。
ちょっと体がボコボコして厳つさができましたねー
明るい色味ですぐわかる、ここにいるよと自らアピールしちゃってます(笑)
砂地をちょっとずつ移動してるからこそ逆にバレちゃってる(笑)
絶対動かない方がいいのになー
意外とドジっ子?(/・ω・)/
最終的には安定して身を隠せる場所に到着出来てたからよかったよかった
目がすっごい可愛いくて癒し枠!
その他見れた生物は、
赤ちゃんヒレナガネジリンボウ、ハクセンアカホシカクレエビ、
コマチコシオリエビ、フトスジイレズミハゼ、セボシウミタケハゼ、
イロカエルアンコウ、タカベ群れ、サカタザメ、ソメワケヤッコ、
クロホシイシモチ大群、ガラスハゼ、クリアクリーナーシュリンプ、
アカシマシラヒゲエビ、アワイロサンゴハゼ、ヒメサンゴガニ、
etc…
ワイドあり、マクロ多ありの海で良い海でした!
たくさん楽しめてリクエストに応えることが出来、ぼくも満足です(笑)
ぜひたくさんのご予約お待ちしております!
<日帰りツアー>
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報
①11月2日 伊東2ボート 残僅か
8月~9月は原則週末は富戸のみとなりますが、3名以上でしたらご相談ください。
東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪
<ナイトダイビング日程>
富戸:クリスマスナイトはまだ日程が未定です。
<ボートダイビング出港予定>
10月12日(満船)11月15日(若干空きあり)
<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
10月4日・10月5日・10月11日・10月12日・11月15日
下記の日程はご予約前にお問合せください
10月18日
①奄美大島ツアー
チーフも10年以上ぶりの奄美大島ツアー
オプション含めて最大8ダイブ!
日程:10月23日(木)~26日(日)
空き出ました!
担当:チーフ
②宮古島ツアー
ベストシーズンの迫力ある地形ダイビングで満喫
南の島で計6ダイブ!最終日は観光も楽しみましょう!
日程:11月13日(木)~16日(日)
空き僅か
担当:チーフ
③与論島ツアー
とにかく透明度が最高の海!水中神殿は映えスポットですよ!
日程:2026年6月4日(木)~7日(日)
参加者募集中

このブログを担当したスタッフ
志村優太(YUTA)
マクロもワイドもばっちこい(笑)
Instagram:13_u.t.a
海中の景色を載せています!
気軽にどーぞ(笑)
PADIインストラクターNo834941・潜水士