ハナミノカサゴ幼魚

アジ根でガッツリ1ダイブ!


天気-晴  気温-21℃
東伊豆/富戸コンディション:うねりほんの少々
透明度-8~10m 水温-20℃

初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額

こんにちは!YOKOです(^^♪
今日も北東の風で富戸は潜水注意でオープンという海況でした( ノД`)シクシク…
オープンウォーターコース海洋実習1日目ということもあったので、八幡野で開催してきました。
スキンダイビングのサークルに所属している生徒さん達だったので、海の生物にも興味津々!スキル練習後のミニ水中ツアーでは自分たちでマクロ生物探しをしたりして楽しんでいましたよ~!

生徒さんがランチ&ファイナルクイズ中にちょこっと生物探しへ!
今日はあえて深場には行かずに八幡野のメインの根である「アジ根」を中心に探索してきましたよ~👀

アジ根へ向かう途中では前回より場所が少し変わりましたが、今日も人気生物のイロカエルアンコウに会えました。
大きな個体で、色も蛍光イエローなので海草に隠れてても見つかっちゃう子笑

イロカエルアンコウ
踏ん張り~!

今ではレア生物になりつつあるベニカエルアンコウ。
YOKOが若かった頃は見飽きる程いたのになぁ~。

ベニカエルアンコウ

エスカ(疑似餌)をフリフリして獲物待ち👀
ご飯にありつけたかな?

タテジマキンチャクダイ幼魚、ナメラヤッコの幼魚、キンチャクダイ幼魚、サザナミヤッコ幼魚などヤッコ系の子どもたちも岩の隙間にかくれんぼしていました。

サザナミヤッコ幼魚
サザナミヤッコ幼魚とタテジマキンチャクダイ幼魚の違いはわかるかな?

もう秋の終盤ですが、この子が見れると海の中の夏(陸は秋だけど)が来たなぁって思うんですよね。

フタスジタマガシラ幼魚
好きなカラーリング。

八幡野のレジェンドに教えてもらったハナミノカサゴの幼魚。
小さい子の胸鰭のヒラヒラ~超~キレイ!

ハナミノカサゴ幼魚
透け透け♡

先月末に1度見たっきり…。
その後も同じ場所をチェックしていたけど見つからず…でしたが
会えちゃいました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
でも一度隠れてしまうとなかなか出てこないので、慎重に近づかないとですね!

ハタタテハゼ
照屋さん(〃ノωノ)

その他にもアジ根周辺では、フリソデエビ、ベンケイハゼ、クリアクリーナーシュリンプ、コミドリリュウグウウミウシ、コイボウミウシ、キンギョハナダイ、ルリハタ、オオメハゼ、アカスジウミタケハゼ、アカホシカクレエビ等々が見れています。

明日はオープンウォーターコース最終日!
明日こそはホームの富戸で開催出来そうですね。

<日帰りツアー>
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

①リクエスト募集中~!

東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪

<ナイトダイビング日程>
富戸クリスマスナイト:12月20日(土)空きあります

大晦日伊豆海洋公園ナイト:12月31日(水)空きあります

<ボートダイビング出港予定>

11月15日(満船)

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
***

下記の日程はご予約前にお問合せください
***

<リゾートツアー>
①復活!パラオツアー
待望の海外ツアー!
ヒーリング6年ぶりの開催、ダイバー憧れの地へ!
日程:2月25日(水)~3月1日(日)
残席僅かです!
担当:チーフ

②与論島ツアー
とにかく透明度が最高の海!水中神殿は映えスポットですよ!
日程:2026年6月4日(木)~7日(日)
開催決定!若干の余裕がまだあります!

担当:YUTA

③西表島ツアー
ヒーリング人気ツアー!秘境の地リピート率高!
日程:2026年10月22~25日
すでにご予約が入ってきてます!

このブログを担当したスタッフ
志村洋子(Yoko先生)
海の話を皆さんとするのが大好き!
女性ダイバーのお悩み承ります!
PADIインストラクターNo460446・潜水士