天気-晴 気温-21℃
東伊豆/富戸コンディション:うねりほんの少々
透明度-8~10m 水温-20℃
初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額
ほんのりうねり感は残って完全回復とまではいかないけれど、ほぼ穏やかなコンディションに戻った富戸の海です。
先日同様に水中の白っぽさはまだありますが、数日前よりは視界が開けてきていて8~10mくらいまでは回復してきました(^^)
水温は20℃になり、より幅広く生物探しが出来るようになって来ましたね。
季節来遊魚でも良いし、群れ系も良い。下がり出した水温によってウミウシもチラホラ出始めてくるようになりました。
海の生物を紹介出来る幅が広がってきた感じで嬉しいですね!
新たに登場のミヤケテグリの幼魚。
ちょっと柄が出て来てたけど、まだまだ可愛いサイズです☆
ハゼ大国のヨコバマは色々なハゼが出現中。
ヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウをはじめ、ハタタテハゼやアカハチハゼなどハゼ三昧。
なかなかいつ居てくれない今シーズンのモンハナシャコ。
やっとしっかりとした巣穴も完成して定着してくれそうです(^^)b
まだ数は多くは無いけれど、ウミウシたちも出歩いてくれるようになりました(^o^)
これからのウミウシ探しに力が入りますね!
浅場にはナンヨウツバメウオがユラユラと仲良く漂っていて気持ちよさそう。
キビナゴの大群もキラキラと陽射しを受けて輝いていて幻想的。
マクロもワイドも楽しい季節はまだまだ続きます。
11月22~24日の連休はまだまだご予約に余裕がありますので、ぜひぜひ遊びにお越し下さいませ!
主な観察生物
ニシキフウライウオ・ソメワケヤッコ・サザナミヤッコ・ナンヨウツバメウオ・ミヤケテグリ・ヤシャハゼ・ホタルビオニハゼ・フトスジイレズミハゼ・ネジリンボウ・ヒレナガネジリンボウ・ハタタテハゼ・アカハチハゼ・マダラタルミ・ノコギリヨウジ・キビナゴの群れ・シラヒメウミウシ・モウサンウミウシ・サラサウミウシ・ヒロウミウシ・ニセハクセンミノウミウシ・モンハナシャコ・ハクセンアカホシカクレエビ・アカスジカクレエビetc…
<日帰りツアー>
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報
①リクエスト募集中~!
東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪
<ナイトダイビング日程>
富戸クリスマスナイト:12月20日(土)空きあります
大晦日伊豆海洋公園ナイト:12月31日(水)空きあります
<ボートダイビング出港予定>
11月15日(満船)
<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
11月15日
下記の日程はご予約前にお問合せください
***
<リゾートツアー>
①復活!パラオツアー
待望の海外ツアー!
ヒーリング6年ぶりの開催、ダイバー憧れの地へ!
日程:2月25日(水)~3月1日(日)
残席僅かです!
担当:チーフ
②与論島ツアー
とにかく透明度が最高の海!水中神殿は映えスポットですよ!
日程:2026年6月4日(木)~7日(日)
開催決定!若干の余裕がまだあります!
担当:YUTA
③西表島ツアー
ヒーリング人気ツアー!秘境の地リピート率高!
日程:2026年10月22~25日
すでにご予約が入ってきてます!
担当:YUTA

このブログを担当したスタッフ
志村晃央(チーフ)
ホームの富戸の海を潜り続けて25年。富戸の海と粒あんをこよなく愛すマクロハンター。
PADIインストラクターNo811139
SSIインストラクターProID122422
潜水士
伊東市ダイバーズ協議会 理事