タテジマキンチャクダイ幼魚

入ってしまえば青い海


天気-晴  気温-27℃
東伊豆/八幡野コンディション:穏やか
透明度-3~12m 水温-25~26℃

レンタルキャンペーン!20ダイブ未満限定レンタル器材無料!

こんにちは!YOKOです(^^♪
富戸の海が潜水注意でオープンしていましたが、今日はオープンウォーターダイバーコース最終日とビギナーさんとファンダイビングでしたので、穏やかな八幡野に移動して遊んできました。

八幡野は大雨の影響で川からの水が入っていてきてしまい水面は視界0mでしたが、テトラポット付近から潜降してしまえば3m~10m以上も見えていて予想していたよりも青い海でした。

久々の八幡野散策で何が見れるか楽しみでしたが、いきなり珍しいヒゲダイの成魚が見れちゃいました。近くには大きなクエもいました。

ヒゲダイ
その名の通り顎に白髭

ハタタテハゼやアカスジウミタケハゼ、オキナワベニハゼ、クビアカハゼやスケロクウミタケハゼなどハゼの仲間もたくさんいました。

クビアカハゼ
大きな個体のペアでした

毎年同じ隙間に流れ着く…。

タテジマキンチャクダイ幼魚
どこまで成長するでしょうか。

八幡野で見られるウミウシのイメージがこのミチヨミノウミウシとコガネミノウミウシですね。今日はコイボウミウシもあちこちで見れました。

ミチヨミノウミウシ

枯れ葉の中に紛れていました。

カミソリウオ
枯れ葉にしか見えませんよね。

久しぶりの八幡野でしたが色々な生物が見れて楽しかったです。
明日も北東の風が吹きそうですが、富戸で潜れるといいですね。

<イベント&リクエストツアー>
リクエストベースで常時開催中
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

9月27日 神子元2ボート

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日:9月14日・9月15日・9月20日

*下記の日程はご予約前にお問合せください
9月7日

次回の富戸ボートダイビング出港予定:お気軽にお問い合わせください

<ツアー情報>
久米島ツアー6ダイブ
10月17日(木)~20日(日)
ずっと行く行く詐欺だった久米島ツアーを今年はやります(笑)
3泊4日6ボートダイブ 残席あと僅かです!

マンタシーズンなので、一緒にマンタと戯れましょう~!

伊豆大島ツアー4ダイブ
竹芝発 11月9日(土)~10日(日)
1泊2日の週末利用でプチリゾート気分で楽しみましょう~!

平日ツアーはご相談ください。

マツカサウオ

大雨だけど潜ります!


天気-雨  気温-19℃
東伊豆/八幡野コンディション:波小
透明度-5~15m 水温-19~21℃

レンタルキャンペーン!20ダイブ未満限定レンタル器材無料!

こんにちは!YOKOです(^^♪
富戸の海況は朝のうちは穏やかでしたが、時間と共にクローズになってしまいそうな風力になってしまう予報でしたので静かな八幡野でファンダイビング&アドバンス講習を開催してきました。

やはり八幡野は対島川が直接流れ込んでしまうので、大雨の影響でテトラポットまでは視界ゼロ~(´;ω;`)でしたが、潜降してしまうと3~5mの視界があり深度が深くなるにつれ良くなっていました。

八幡野ではカエルアンコウの仲間が多く出ています。
今日はオオモンカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、ベニカエルアンコウが見れました。

ベニカエルアンコウ
今では貴重なベニカエルアンコウ

長い事、場所を変えずに観察出来ています。

マツカサウオ
成長していますが、まだ可愛いサイズ。

地味ですが、南の子

タキベラ幼魚
南のベラの仲間も少しずつ増えてきています。

甲殻類の仲間もご紹介…。

アカホシカクレエビ
キッカサンゴイソギンチャクに生息してることがおおいですね。
イソコンペイトウガニ
上手く擬態しています。

ウミウシも少し…ニシキウミウシの幼体、シラヒメウミウシ、コイボウミウシも見れました。

シラヒメウミウシ

明日はお天気も回復し、風も弱まるので富戸の海で開催出来そうですね。
まだご予約に空きがありますので是非!遊びに来て下さいね。
お待ちしております。

<イベント&リクエストツアー>
リクエストベースで常時開催中
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

①8月10日 伊東2ボート&按針祭花火大会&BBQ(BBQ別途¥1,650) 満員御礼

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日:夏シーズンは、ご予約はお早めに
*下記の日程はご予約前にお問合せください
6月29日・6月30日・7月27日・7月28日・9月15日・9月16日

次回の富戸ボートダイビング出港予定:7月5日・7月7日・7月14日

<ツアー情報>
伊豆大島ツアー4ダイブ
10月26(土)~27(日)
ヒーリング初の伊豆大島ツアーを開催します!
1泊2日の週末利用でプチリゾート気分で楽しみましょう~!

平日ツアーはご相談ください。

久米島ツアー6ダイブ
10月17日(木)~20日(日)
ずっと行く行く詐欺だった久米島ツアーを今年はやります(笑)
3泊4日6ボートダイブ 仮予約も受付中です!

マンタシーズンなので、一緒にマンタと戯れましょう~!

このブログを担当したスタッフ

志村洋子(Yoko先生)
海の話を皆さんとするのが大好き!
女性ダイバーのお悩み承ります!
PADIインストラクターNo460446・潜水士

ネコザメ赤ちゃん

久々の八幡野ファンダイブ


天気-雨  気温-16℃
東伊豆/八幡野コンディション:うねり小
透明度-2~5m 水温-17℃

1年中、レンタルキャンペーン!20ダイブ未満限定レンタル器材無料です

こんにちは!YOKOです(^^♪
今日、富戸はオープンしていましたが、昨日の透明度を考えると…ややうねりがありましたが風波も小さく若干透明度が期待できる八幡野へ行ってきました。
気になる透明度は極端に悪い所はありませんでしたが、全体的に4m前後でした(;^ω^)

イロカエルアンコウの他にもオオモンカエルアンコウも見れましたよ👀

イロカエルアンコウ
エスカをブンブン振りまくってました。

オオバンカイメンにはハゼの仲間やギンポの仲間がいますよ。

ヒメギンポ
もう少しするとオスの婚姻色が見られるようになります。

今年は早い時期からネコザメの赤ちゃんが見れてますね。

ネコザメ赤ちゃん
いつ見てもかわいい😻

前回見つけた子…少し大きくなってました。

マツカサウオ
黄色好きのYOKOは
マツカサウオもお気に入り生物。

八幡野と言えばコガネミノウミウシとミチヨミノウミウシ。
今日は同じ岩場で観察出来ました。

コガネミノウミウシ
この子も黄色で萌~💛

他にもモクズショイ、イソコンペイトウガニ、コクテンベンケイハゼ、ノコギリヨウジ…等々。
こういう透明度は特に役に立ちますが、岩場の隙間にも色んな生物が隠れているので水中ライトがあると更に楽しめる事、間違いなしです。
どんなライトがいいか迷っていましたらご相談にのります!

<春のイベントリクエストツアー>
リクエストベースで常時募集中

下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

5月18日 伊東2ボートBBQ付 伊東ダイバーズデイ 若干空きあり
5月19日 伊豆海洋公園 WaterBorn器材モニターなど出来ます 空きあり

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約受付終了日:5月5日
ご予約前に要お問合せ日:4月28日

次回富戸ボートダイビング出港予定:5月12日 他リクエストお待ちしています

<ツアー情報>
7月6日(土)~7日(日)伊豆大島ツアー 参加者募集です!
ヒーリング初の伊豆大島ツアーを開催します!
1泊2日の週末利用でプチリゾート気分で楽しみましょう~!

このブログを担当したスタッフ

志村洋子(Yoko先生)
海の話を皆さんとするのが大好き!
女性ダイバーのお悩み承ります!
PADIインストラクターNo460446・潜水士

フリソデエビ

カエルアンコウいっぱいでいいな~…


天気-小雨後曇  気温-9℃
東伊豆/八幡野コンディション:うねりあり
透明度-10~15m 水温-16~17℃

1年中、レンタル格安パック!
20ダイブ未満限定レンタル器材無料!
1月~3月は、20ダイブ以上の方はレンタル半額!
20ダイブ以上の方はフルレンタルの場合ドライスーツも込みで半額¥2,025!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

昨夜から北東の風が強くなり、今日は残念ながら富戸の海はクローズになってしまい、八幡野へ移動してのファンダイビングでした。

八幡野の海も干潮時から満潮になるにつれてうねりが徐々に入ってきてしまいましたが、出入りも含めて問題なく潜る事が出来ました。

浅場は底揺れの関係で、浮遊物が少し舞いましたが、沖の方はまずまずの透明度でしたよ~。

オオモンカエルアンコウ
純白~☆
ベニカエルアンコウ
今や絶滅危惧種(^o^;

カエルアンコウフィーバーの八幡野。
クマドリカエルアンコウ・イロカエルアンコウ・オオモンカエルアンコウ・ベニカエルアンコウと4種のカエルアンコウたちが見られましたよ~。

フリソデエビ
見つけた時はペアだったんだけどな…

先日見つけたフリソデエビ。
見つけた当初はペアだったのですが、今日は単体でした(^^;

ネコザメ赤ちゃん
ヨコバマにもそろそろ…

可愛いネコザメ赤ちゃんも砂地のど真ん中にポツンと…
底揺れ気にせず、しっかりと居眠り中でした(笑)

ミカドウミウシ
八幡野ではよく見かけますね

ウミウシの仲間もちらほら見かけることが出来て、大きなミカドウミウシや小さいヒロウミウシ、八幡野といえばコガネミノウミウシ。
他にもミレニアムマツカサウミウシやハナミドリガイなどなど。

ニュースでは都内でも昨日、雪が降ったようですね(>_<)
寒暖の差が激しいこの頃ですが、皆さん、くれぐれも体調にはお気を付け下さいね!

ん~!!!
富戸の海に潜りたい!!

<おすすめ情報>
20ダイブ未満の方はレンタル無料!
20ダイブ以上の方は1月~3月の期間はレンタル半額!

<冬のリクエストツアー>
リクエストベースで常時募集中

下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報
3月9日 菖蒲沢ダンゴウオ&沈船1ビーチ1ボート
3月16日 菖蒲沢1ビーチ1ボート(残り僅か)
3月29日 北川2ボート
3月30日 北川2ボート

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約受付終了日:空いてますよ~
ご予約前に要お問合せ日:3月21日・30日

次回富戸ボートダイビング出港予定:リクエストお待ちしています!

<ビッグツアー参加者募集>
5月30~6月2日 3泊4日6ダイブ 西表島ツアー
今回の引率は西表島で修業を積んだYUTA(予定)が担当です!
更に人数が集まればYOKO大先生も同行します(笑)

2023年西表島ツアーはこんな感じでしたぁ~→右をクリックツアーの雰囲気はこんな感じ

オオモンカエルアンコウ

貴重な晴れ間🌞


天気-晴  気温-9℃
東伊豆/八幡野コンディション:うねりあり
透明度-10~15m 水温-16~17℃

1年中、レンタル格安パック!
20ダイブ未満限定レンタル器材無料!
1月~3月は、20ダイブ以上の方はレンタル半額!
20ダイブ以上の方はフルレンタルの場合ドライスーツも込みで半額¥2,025!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

こんにちは!YOKOです(^^♪
今日はやっと太陽が出て暖かい1日でしたね。
でも残念ながら富戸はクローズの為、ファンダイビングチームは八幡野へ、オープンウォーターダイバーコースチームは赤沢へ行ってきました。
連休中日でしたが、ダイバーの数は昨日より少なめな感じでしたね。
でもその分、人気生物は待ち時間なしで観察出来ました。

八幡野ではカエルアンコウ祭りですね。
クロクマ2匹、シロクマ、イロカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウが見れました。今日見れたシロクマは小さくて別個体かも…。

クマドリカエルアンコウ
今年はクロクマが多いですね。
オオモンカエルアンコウ
ピンクから白になってきた。

キッカサンゴイソギンチャクには高確率でカクレエビの仲間が隠れてますよ~。

イソギンチャクモエビ&アカホシカクレエビ
やらせじゃないですよ笑

岩場の陰にはマツカサウオが隠れていました。

マツカサウオ幼魚

今日もウミウシは少々~(^-^;

ニシキウミウシ幼体
1㎝もない大きさで可愛かったぁ。
コガネミノウミウシ
八幡野で見れるイメージ。

他にもアオボシミドリガイ、ハナミドリガイ、ミツイラメリウミウシ、アオウミウシ、ヒロウミウシ、ネコザメ赤ちゃん、巨大ヒラメ、スケロクウミタケハゼ、イソコンペイトウガニ、イソギンチャクエビ等々

明日はまた雨になってしまいそうですね。
風も北東ですが、八幡野も沢山の生物が見れて楽しめます!
明日のご予約も空きが出来ましたので是非!遊びに来て下さい。

<おすすめ情報>
20ダイブ未満の方はレンタル無料!
20ダイブ以上の方は1月~3月の期間はレンタル半額!

<冬のリクエストツアー>
リクエストベースで常時募集中

下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報
2月27日 北川2ボート
3月8日 北川2ボート
3月9日 菖蒲沢ダンゴウオ&沈船1ビーチ1ボート

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約受付終了日:なし
ご予約前に要お問合せ日:2月24日・27日

次回ボートダイビング出港予定:リクエストお待ちしています!

<イベントのお知らせ>
2024年2月10日~25日の期間、今年も冬も伊東市の海を潜ろうイベント開催します!
期間中、7カ所ある伊東市内の海を潜った方には豪華賞品が当たる抽選券がもらえますよ!
ちなみにチーフはダイブコンピューターが当たってしまいました(笑)
潜るたびに当選確率が上がるので、期間中にいっぱい伊東市の海に遊びに来て下さいね~!