天気-晴 気温-24℃
東伊豆/八幡野コンディション:穏やか
透明度-8~13m 水温-24℃
初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額
こんにちは、どん兵衛よりマルちゃん派のゆーたです!
きつねうどんしか食べないんですが、赤いきつねがめちゃくちゃ美味しすぎて、気温が低くなってきたこの頃余計に美味しく感じてきますね!
さて今日は八幡野でダイビング!
富戸の海はやはり予報通りザワザワしていました、八幡野に移動してみると海が穏やか過ぎて逆にびっくり(笑)
透明度も良く、水温も安定していてより良い海になってました!
めちゃくちゃ快適に潜れたのでその様子をご紹介(-ω-)/
写真には収めてはいないんですが、エントリーした瞬間にイワシの子どもが大量発生してましたよ(*´з`)
水面移動すると、水面をイワシの子どもが跳ねだして面白い瞬間を見る事ができました!
それだけじゃなく、アオリイカがイワシを捕食していたり、カサゴが弱ったイワシを捕食していたりしてました!
弱肉強食な世界を今日はまじかで見る事ができ楽しかったですねー
それでは今日の様子をご紹介します!
わかりやすいかなー、1cmあれば何とかなるかなって思ったら、探すにはこの個体は色味がわかりにくかったです(笑)
もっと赤みが強いと思ったらご覧の通りの色味(^^;)
ただサイズ感は最高に可愛いサイズなので、見れるうちに見ておいた方がいいかもしれませんね!
綺麗すぎません?
甲殻類の中でも綺麗な模様、色味をしているので目を奪われるのは間違いなし!
それに体をプリプリして揺らして、たまにホバリングする瞬間も観察しておもしろい生物ですよ!( ..)φメモメモ
元気に動き回ってました(笑)
この種って活発に行動するんだっけ?って疑問に思うくらい落ち着きがない様子でした(/・ω・)/
ライトを当ててるわけじゃないのに、狙われてるんか!?って感じで動いていたので目で追うのが大変でした(笑)
前に見た時は大人しかったような。。。
そんな気分もあるよなー
小っちゃくポツンとしてました!
サイズは1.5cmくらいでしたねー、ベンケイハゼの幼魚なのかなー
まだ色味は黄色ってより薄い茶色って感じでしたねー
背ビレ、尾びれは黒味のある茶色でしたが、いた場所が狭すぎてこの角度でしか撮れなかったので見直したいがこれが限界。。。
もし違ったらぜひ教えてください!
これ実際に撮ったときは逆さまだったんですよ(笑)
全然見当たらないなーって思ったら、目が合ってよく見たら逆さまの姿勢で滞在してました(^^;)
頭だけで胴体は見えない、顔を突っ込めない隙間にいたのでちょっと観察したら今度は頭を隙間の奥に向けて尾ビレだけ魅せる感じに方向変換してました!
タイミングよく見れたので良かったです!
こんな感じで潜ってきました!
他に見れた生物は、
イワシ大群、タカベ群れ、キビナゴ群れ、イサキ幼魚群れ、タテジマキンチャクダイ幼魚、キンギョハナダイ幼魚、ヨゴレヘビギンポ、ヘビギンポ、
セボシウミタケハゼ、クリアクリーナーシュリンプ、イソギンチャクモエビ、
オランウータンクラブ、ベンケイハゼ成魚、クマノミ、アオリイカ、
ミナミギンポ、ゴンズイ群れetc…
いろいろ見れた生物、そして良い透明度!
良い伊豆が待ってますんでぜひたくさんのご予約お待ちしております!
<日帰りツアー>
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報
①11月2日 伊東2ボート 残僅か
8月~9月は原則週末は富戸のみとなりますが、3名以上でしたらご相談ください。
東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪
<ナイトダイビング日程>
富戸クリスマスナイト:12月20日(土)参加者募集中
八幡野漁火ナイト:11月8日(土)参加者募集中
<ボートダイビング出港予定>
1月15日(満船)
<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
10月18日・11月15日
下記の日程はご予約前にお問合せください
10月19日・ 10月25日
<リゾートツアー>
①宮古島ツアー
ベストシーズンの迫力ある地形ダイビングで満喫
南の島で計6ダイブ!最終日は観光も楽しみましょう!
日程:11月13日(木)~16日(日)
空き僅か
担当:チーフ
②与論島ツアー
とにかく透明度が最高の海!水中神殿は映えスポットですよ!
日程:2026年6月4日(木)~7日(日)
参加者募集中
担当:YUTA

このブログを担当したスタッフ
志村優太(YUTA)
マクロもワイドもばっちこい(笑)
Instagram:13_u.t.a
海中の景色を載せています!
気軽にどーぞ(笑)
PADIインストラクターNo834941・潜水士