天気-晴 気温-26℃
東伊豆/富戸コンディション:穏やか
透明度-10~13m 水温-23~24℃
初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額
こんにちは、午後の紅茶はストレート派のゆーたです(笑)
ずーっと学生の時はコンビニでそればっか飲んでた記憶しかないですねー
あんまり甘ったるいのは得意じゃないので、ちょっと甘いくらいなので良いかなって馬鹿の一つ覚えで飲んでました(^^;)
今日はホームの富戸でダイビングしてきました!
ぼくのチームは今日でがっつりマクロダイビング4日目です(笑)
とにかくマクロ、幼魚などという感じでじっくり攻めてきました( ..)φメモメモ
王道生物だけじゃない富戸の魅力、マクロの魅力を存分に!
深場も浅場も楽しんできました!
今日のブログの写真の生物は全部浅めでも見れる生物になっております!
なるべく被らないような生物でお届けしましたよー(*´з`)
さて今日はどんな感じかというと
今日のリクエスト生物!
フトスジイレズミハゼを見て癒されに!
安定の場所で見れるので、ペアでもいるのでいつか卵も見れたりして
狭い所に隠れてるので、同じ向きからコンタクトをとってます(笑)
今日は数カ所で見れました!
相変わらず良いマツゲ、リーゼントしてますねー
巣穴が海草で埋まったりしていたので見れない日があったのですが、また見れる数も増えてきましたよ!
安定の癒し枠(笑)
久しぶりに見た気がする(笑)
ずーっとどこにいたのか、それとも富戸にでてこなかったのか。。。
小さいサイズで可愛かったです!
これだからマクロダイビングっておもしろいし楽しいんだよなー

フラフラしてました!
サイズは1cmちょっとくらい
細くて小さくてまだ成長はこれからって感じですね
成魚になったら可愛さが無くなるって人間みたい(笑)
小さ過ぎる(笑)
全身で写した写真がピンボケの為これしか証拠がないですが、
1cm未満の小さいサイズなのに意外と色味はしっかりしているからちょっと不思議に思ったり。。。
目がエメラルドグリーンで綺麗なのは確か(/・ω・)/
こんな感じで紹介させて頂きます!
他に見れたセ物は、
ヒレナガネジリンボウ(ペア)、ガラスハゼ、アカホシカクレエビ、
すっごい奥にミサキウバウオ、コマチコシオリエビ、セボシウミタケハゼ、
コチの赤ちゃん、コロダイ幼魚、セスジスミゾメミノウミウシ、
アワイロサンゴハゼ、タツノイトコ赤ちゃん、オトメハゼ(ペア)、
サツマカサゴ赤ちゃん、イシヨウジ、イロカエルアンコウ、
ヒョウモンダコ、クロホシイシモチ大群、
etc…
周ってはいませんが、ニシキフウライウオやその他イロカエルアンコウやベニカエルアンコウ、クマノミ幼魚、甲殻類も豊富です!
ぜひ今見れる生物は今出てるうちに見に来て下さい!
ご予約お待ちしております!
<日帰りツアー>
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報
①11月2日 伊東2ボート 残僅か
8月~9月は原則週末は富戸のみとなりますが、3名以上でしたらご相談ください。
東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪
<ナイトダイビング日程>
富戸:クリスマスナイトはまだ日程が未定です。
<ボートダイビング出港予定>
10月12日(満船)11月15日(満船)
<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
10月4日・10月5日・10月11日・10月12日・11月15日
下記の日程はご予約前にお問合せください
10月18日
<リゾートツアー>
①奄美大島ツアー
チーフも10年以上ぶりの奄美大島ツアー
オプション含めて最大8ダイブ!
日程:10月23日(木)~26日(日)
空き出ました!
担当:チーフ
②宮古島ツアー
ベストシーズンの迫力ある地形ダイビングで満喫
南の島で計6ダイブ!最終日は観光も楽しみましょう!
日程:11月13日(木)~16日(日)
空き僅か
担当:チーフ
③与論島ツアー
とにかく透明度が最高の海!水中神殿は映えスポットですよ!
日程:2026年6月4日(木)~7日(日)
参加者募集中
担当:YUTA

このブログを担当したスタッフ
志村優太(YUTA)
マクロもワイドもばっちこい(笑)
Instagram:13_u.t.a
海中の景色を載せています!
気軽にどーぞ(笑)
PADIインストラクターNo834941・潜水士