クマドリカエルアンコウ

紹介したい生物が多すぎる~(笑)


天気-晴  気温-22℃
伊豆/富戸コンディション:風波うねり少々
透明度-15~20m 水温-24℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ウェットフルレンタルの場合¥1,925!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

北東の風予報は変わらずでしたが、風量は予報よりも低かったので、今日も無事に富戸の海はオープンしましたよ~。

海の中は昨日と変わらずやや白っぽさはあっても視界良好の海でした(^^)

今日は砂地をメインに潜ってきました。
今年の砂地のハゼエリアは本当に面白くて、人気のハゼたちが揃いに揃ってくれています。

ハチマキダテハゼ
今年は少ないです~(^^;

浅場のハゼでは、オトメハゼやクビアカハゼ、ハチマキダテハゼが見られ、沖の方ではネジリンボウやヒレナガネジリンボウがいっぱい。

ヤシャハゼ
平日ならではのトリプル~!

衝撃なのはヤシャハゼがファインダーに3匹も入ってきちゃうという…(笑)
他にも新たに見つけた個体や今まで居てくれている個体まで5個体見られました。
今日は行っていない場所もあるので、ヤシャハゼは今、フィーバーしちゃっている感じですね♪

キツネメネジリンボウ
今日は単体でした

キツネメネジリンボウは今日は単体でしたが見る事が出来ましたよ~☆

問題なのは、着底するとやたらと寄ってくるので、それに驚いてハゼたちが巣穴に戻ってしまう事ですね(^o^;

クダゴンベ
ハゼに負けないくらいの人気です

岩場の方では、ヤギに可愛いクダゴンベ☆
チェック柄が可愛いですよね!

クマドリカエルアンコウ
NEWフェイスの黒クマ

そして、先日ゲストさんが見つけた黒クマのおチビちゃんは、無事に再発見されました(笑)
やっぱりこのサイズ感が一番かわいいなぁ~(^o^)b

バラハタ幼魚
ちょくちょく見かけます

他にもネッタイミノカサゴやバラハタ幼魚、ルリハタ幼魚とか季節来遊魚系は色々見られちゃってます。

まだまだ他にも紹介したい生物がたくさんいるので、ぜひぜひ富戸の海に遊びに来て下さいね~!

お待ちしていま~す!

<お知らせ>
10月19日はお休みとさせて頂きます。


<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約受付終了日:10月14日・10月20日~22日・11月5日・12月4日・12月5日

ご予約前に要お問合せ:10月23日

次回ボートダイビング出港予定:リクエストお待ちしています

<参加者募集中>11月5日 秋の伊東ダイバーズデイ

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~10月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ウェットスーツ込みのフルレンタルが¥1,925

クマドリカエルアンコウ

3日ぶりの富戸の海でしたぁ~!


天気-晴  気温-21℃
伊豆/富戸コンディション:風波うねり少々
透明度-15~20m 水温-24℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ウェットフルレンタルの場合¥1,925!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

今日は3日ぶりのホームの富戸で潜れましたぁ~!
まだ少しだけ残るうねりでしたが、問題なくファンダイビングは出来ましたよ~♪
今日は5年ぶり?にお会いするゲストさん方。
何とか富戸の海で潜って頂きたいと思っていたので、無事に潜れて良かったぁ~\(^o^)/

海の中も午前中は20m近い透明度で水の色も青くてGOODコンディションでした。

カミソリウオ
新たなカップル登場

浅場では、こげ茶色のカミソリウオのペアが登場です!
フラフラし過ぎて、定着してくれるのか心配です(^^;

ウミテング
身動きせず…

ウミテングの赤ちゃんを探していたら、別のウミテングを発見!
大きさも程よい感じで見やすいし、写真も撮りやかったですよ(^^)

クマドリカエルアンコウ
よく動いてたなぁ~…

テトラポット方面ではクマドリカエルアンコウがお散歩中でした。
おそらく、以前、1~2日だけ見られた個体かと…

ケサガケベラ幼魚
今年はベラ科の季節系が少ないですね

他にも岩場ではケサガケベラの幼魚やネッタイミノカサゴ、タテジマキンチャクダイ、ミナミハコフグ幼魚などかわいい生物たちがまだまだ見られます。

ハクセンアカホシカクレエ
いつ見ても綺麗な透け感

甲殻類も充実していて、ハクセンアカホシカクレエビ、アカシマシラヒゲエビ、オシャレカクレエビ、イソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビとエビ三昧(笑)

行方不明になってしまった生物もいたけど、まだまだ富戸の海の生物たちは各種盛りだくさんで楽しい海。

海が不安定な時期ですが、エントリーできれば面白い海の中が待ってますよ~☆

<お知らせ>
10月19日はお休みとさせて頂きます。


<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約受付終了日:10月14日・10月20日~22日・11月5日・12月4日・12月5日

ご予約前に要お問合せ:10月23日

次回ボートダイビング出港予定:リクエストお待ちしています

<参加者募集中>11月5日 秋の伊東ダイバーズデイ

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~10月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ウェットスーツ込みのフルレンタルが¥1,925

ヒレナガネジリンボウ

今日も八幡野プチ遠征でしたぁ~♪


天気-雨  気温-16℃
伊豆/八幡野コンディション:うねり少々
透明度-10~12m 水温-24℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ウェットフルレンタルの場合¥1,925!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

今日も北東の風が強く波高が上がって富戸の海は今日はクローズ。
という事で、今日もお隣の八幡野へ移動して潜ってきましたよ~。

昨日よりうねりを感じた八幡野でしたが、問題なく潜水は出来ました(^^)
透明度は出入り口付近は、昨日より浮遊物は増えましたが、沖は昨日と変わらずまずまずの視界でした。

イロカエルアンコウ
復活!

昨日の午後、行方不明になっていたイロカエルアンコウ。
今日は、また戻ってきてくれていました(^o^)

タテジマキンチャクダイ
渦巻グルグル~

タテジマキンチャクダイの幼魚は、これぞタテキン幼魚!っていう渦巻柄(^^)

ヒレナガネジリンボウ
八幡野にも居るんです!

砂地の方ではヒレナガネジリンボウやオビテンスモドキ、テンス、ホシテンスとテンスの仲間3種盛り☆

ミチヨミノウミウシ
産卵中でした

ウミウシの仲間は少ないけど、ミチヨミノウミウシが産卵していたり、サキシマミノウミウシがあちこちでウロウロしていたりしていました。

さてさて、2日連続でコンディション不良の富戸の海ですが、明日は風も弱まってきそうです。
明日は3日ぶりの富戸の海が潜れそうですね!

3日ぶりの富戸の海、楽しみだぁ~♪

<お知らせ>
10月19日はお休みとさせて頂きます。


<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約受付終了日:10月14日・10月20日~22日・11月5日・12月4日・12月5日

ご予約前に要お問合せ:10月23日

次回ボートダイビング出港予定:リクエストお待ちしています

<参加者募集中>11月5日 秋の伊東ダイバーズデイ

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~10月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ウェットスーツ込みのフルレンタルが¥1,925

ハナミノカサゴ

コンディション良好な八幡野へ


天気-雨  気温-19℃
伊豆/八幡野コンディション:うねりほんの少々
透明度-10~12m 水温-25℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ウェットフルレンタルの場合¥1,925!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

今日は北東の風が強く、富戸の海はクローズこそしませんでしたが、波高があったので、今日はお隣の八幡野へ移動して潜ってきました(^^)

連休中日の今日は、ライセンスコース最終日、アドバンス講習ファンダイビングでした。
情報では、昨日の透明度が浅場5m、沖8m前後と聞いていたのですが、今日は潜ったら10mくらいの視界からスタートでした(^^;

浅場は若干の底揺れはありましたが、全く問題なしのコンディションです。

今日はあまり沖にコースを出さずに浅場を中心に潜ってきました♪

ハナミノカサゴ
メガネスズメダイを狙ってます

浅場にけっこうな数がいるハナミノカサゴ。
以前は、そんなに見かけなかったのになぁ~…

メガネスズメダイ
ハナミノカサゴに狙われている子(笑)

必死にハナミノカサゴから逃げ回っていたメガネスズメダイの小さい子。
とりあえず、岩陰に入って難をしのいだようです(笑)

カミソリウオ
砂地をフラフラ~

砂地の方では、フラフラとカミソリウオやホシテンス、テンスなどなど。

アカシマシラヒゲエビ
昔は珍しかったエビなのにね(笑)

今では伊豆の普通種になってしまったアカシマシラヒゲエビ。
八幡野の海でも多く見られるけど、富戸の海はもっとたくさん見られます(笑)

夕方現在は、富戸の海は静かな状態に戻っていますが、明日の朝にまた風が出てきそうな予報です…

コロコロ変わる天気予報なので、どうなるかは微妙ですね…

明日の朝の海の状態で、最終決定になりそうです(^o^;

<お知らせ>
10月19日はお休みとさせて頂きます。


<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約受付終了日:10月14日・10月20日~22日・11月5日・12月4日・12月5日

ご予約前に要お問合せ:10月23日

次回ボートダイビング出港予定:リクエストお待ちしています

<参加者募集中>11月5日 秋の伊東ダイバーズデイ

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~10月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ウェットスーツ込みのフルレンタルが¥1,925

クマドリカエルアンコウ

ボロカサゴが出てた!


天気-晴  気温-23℃
伊豆/富戸コンディション:風波少々
透明度-10~15m 水温-25~26℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ウェットフルレンタルの場合¥1,925!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

昨日はプール講習だったので2日ぶりの海情報~♪

北東の風ながら微風だったので、富戸の海は問題なくオープンでした(^^)

海の中もまずまずの透明度でのんびりと泳ぐことが出来ましたぁ~。

そして、昨日、たった1日だけ海に潜らなかっただけなのに…

NEWフェイスが登場しちゃっていて、ヨコバマはその話題で持ち切り。
しかもそれがボロカサゴっていう…(^o^;

今年の富戸の海の中はどうなっているんだぁ~??

ボロカサゴ
わかりますかぁ?(笑)

色味が地味ですが、しっかりボロカサゴです(笑)
この場所に入れ替わりダイバーが訪れていて、ボロカサゴも大忙し。
ダイバーから逃げるかのようにずっと動き回っていました(^o^;

アサヒガニ
ゲストさん大好物(笑)

砂地ではゲストさん大好物のアサヒガニ探し。
今日も無事に掘り出すことが出来ました(^o^)v

クマドリカエルアンコウ
8月9日からずっと居てくれています。

クマドリカエルアンコウも白、黒ともに健在。
しかもですねぇ~!!
本日のゲストさんが、新たに小さい黒クマ見つけちゃっていました(笑)
しかも、それが判明したのがログ付けの時と言う…
もちろん、担当ガイドは見ていません(笑)
明日、確認したい~!

カミソリウオ
ペアになってます

他にもペアになったカミソリウオ☆

ミズヒキミノカサゴ
胸鰭委が綺麗だなぁ~☆

ミズヒキミノカサゴやネッタイミノカサゴなどなど。
今日は浅場を中心にのんびりダイビングでしたが、浅場だけでもこれだけの生物たちが見られるんだから、富戸の海って最高に面白いですよね~(^o^)b

明日は少し北東の風が吹きそうな予報…

結果、いつものように予報がハズレてくれないかなぁ…

<お知らせ>
10月19日はお休みとさせて頂きます。


<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約受付終了日:10月14日・10月20日~22日・11月5日・12月4日・12月5日

ご予約前に要お問合せ:10月8日・10月23日

次回ボートダイビング出港予定:リクエストお待ちしています

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~10月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ウェットスーツ込みのフルレンタルが¥1,925