フリソデエビ

久々、エンリッチでファンダイビング


天気-晴  気温-21℃
伊豆/富戸コンディション:穏やか
透明度-10~12m 水温-22~23℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ドライスーツフルレンタル¥2,025
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

今日も穏やかで良い海でしたぁ~♪
今日は、久しぶりにエンリッチドエアでヨコバマ2ダイブと脇の浜1ダイブしてきましたよ~(^^)

エンリッチドエアだったので、ヨコバマでは深場を中心にまったりダイビング。

メジナの群れ
密~

早速、エントリーしてみると水面には大量のメジナたちが密集状態。
今日は、ワイド狙い?って思ったりもしましたが、マクロ三昧で遊んできました~。

砂地から沖へ向かって行くとヤシャハゼのペアやネジリンボウのペア、ヒレナガネジリンボウなどハゼ尽くし。
キツネメネジリンボウは、タカノハダイが邪魔して一瞬でドボン…(>_<)

トサヤッコ
比較的浅めの水深で。

久々のトサヤッコは水深26mと比較的浅めでウロチョロしていました。

ヒブサミノウミウシ
今時期にだっけ?

深場帰りにヒブサミノウミウシやコナユキツバメガイ、浅場ではキイロウミウシや、オトメミドリガイなどウミウシたち。
でも、やっぱり水温的には数が増えてくるのはもう少し先なのかな?

フリソデエビ
今日もバッチリ!

浅場の方では、今日も居てくれましたフリソデエビ。
サイズ的にはペアでいてもおかしくないんだけどなぁ~…
それとも岩の奥にいるのかな?
いづれにしても要観察です!

カミソリウオ
なかなかペアになれず…

カミソリウオはペアの個体から単体の子まで。
この単体の子は、なかなかお相手が見つからない様子…ずっと寂しそうです(笑)

ウミテング
くたびれてる?(笑)

胸鰭が閉じているとお疲れのように見えるウミテングの赤ちゃん(笑)
動きが少ないから尚更そう見えちゃいますね(^o^;

イロカエルアンコウ
お腹がポッコリ(笑)

3本目の脇の浜は、まずは脇の浜を潜ったというチャレンジ精神を讃えて下さい(笑)
何か月ぶりだろう???
行き当たりばったりでしたが、イロカエルアンコウやオオモンカエルアンコウ、キリンミノやハナミノカサゴ幼魚、アカスジウミタケハゼなどが見られましたぁ~。
ちなみに脇の浜のウミウシもまだまだ時間がかかりそうですね(^o^;

さてさて、明後日から始まる3連休。
初日の3日がまだまだ空きがあります!

お時間ある方は、ぜひ、遊びに来て下さーい!

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約受付終了日:11月5日・12月4日・12月5日

ご予約前に要お問合せ:11月4日

次回ボートダイビング出港予定:リクエストお待ちしています

<参加者募集中>11月5日 秋の伊東ダイバーズデイ(空きが出ました)

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
30ダイブ未満の方はかなりお得です!
4月~10月の期間は、ウェットスーツ込みのフルレンタルが¥1,925
11月~12月の期間は、ドライスーツフルレンタル¥2,025
1月~3月の期間はレンタル無料!

クマドリカエルアンコウ

フリソデエビ、ゲットだぜ!


天気-曇後小雨  気温-18℃
伊豆/富戸コンディション:穏やか
透明度-10~12m 水温-22℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ドライスーツフルレンタル¥2,025
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

肌寒くなった今日は、オープンウォーターアドバンスと立て続けにコースに参加してくれた講習生さんとマンツーマンのファンダイビングへ行ってきましたぁ~!

海のコンディションも水面がザワつく程度で穏やかなコンディション♪
初心者ダイバーさんでも余裕の海でした(^^)

今、○珍生物が揃っているヨコバマ。
コース的には沖側なんだけど、チーフはあえてテトラ方面を良く攻めます。
もう、これは勘なんだけど…

という事で、今日もテトラ方面を攻めていきます!

オビテンスモドキ幼魚
透け透け~

砂地には体が透け透けな小さいオビテンスモドキが海草に紛れてフラフラ~っと。
見慣れると探すのは簡単なんだけど…皆さんにとっては大変かも(笑)

カミソリウオのペア
今年は貴重なカミソリウオ

同じく海草に擬態しているカミソリウオのペア☆
近くには茶色い個体も単体で見られますよ(^^)b

そして、チーフがテトラ方面を攻めている理由がこの子~!

フリソデエビ
これこれ~!!

やっと見つけたぁ~!
フリソデエビ~!
しかも大きくて見やすいし撮りやすいサイズでしたv(^o^)v
通い続けて良かったぁ~♪

そして、沖の方では…

クマドリカエルアンコウ
ちび2号が登場

シロクマのおチビちゃん2号が登場~!
もちろん1号も健在でしたよ♪

ニシキフウライウオのペア
昨日からペアになったようです

ニシキフウライウオもやっとペアになれたし、ハダカハオコゼは少し動き出してるけど今日も見られました☆

いや~、ますます富戸の海から目が離せなくなってきちゃいましたね~。

明日から11月。
週末、平日ご予約にまだたくさん空きがあるので、ぜひ遊びに来て下さいね~!
お待ちしています!


<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約受付終了日:11月5日・12月4日・12月5日

ご予約前に要お問合せ:11月4日

次回ボートダイビング出港予定:リクエストお待ちしています

<参加者募集中>11月5日 秋の伊東ダイバーズデイ(空きが出ました)

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
30ダイブ未満の方はかなりお得です!
4月~10月の期間は、ウェットスーツ込みのフルレンタルが¥1,925
11月~12月の期間は、ドライスーツフルレンタル¥2,025
1月~3月の期間はレンタル無料!

ホバリング中~♪

OWダイバー誕生!


天気-晴  気温-20℃
伊豆/富戸コンディション:凪
透明度-10~12m 水温-22℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ウェットフルレンタル¥1,925
ドライスーツフルレンタル¥2,025
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

こんにちは!YOKOです(^^♪
オープンウォーターダイバーコース最終日はポカポカ陽気で、海は凪!
透明度もUPしてダイビング日和の中、無事に楽しく講習修了。
またまたダイバー誕生しました!

ドライスーツで中性浮力も上手くコントロール出来るようになりました。

ホバリング中~♪
中性浮力が出来るようになると更に楽しさUPします😊

生物観察しながら、最終ダイブを楽しんできました。

ウミテング
ちょこちょこ動いて、オモチャみたいですね。

講習エリアの浅場で見られるウミウシです。

セスジミノウミウシ
講習生初のウミウシは大きくて見やすいサイズ。
これからウミウシシーズンになってくるのでまた違うウミウシ紹介しますよ~!

講習生にはヘンテコ生物に見えたでしょう(笑)

イロカエルアンコウ
今年はヨコバマのENT/EXT周辺によく登場しています。

これから、少しずつ気温水温共に下がってきてしまいますが、ドライスーツで潜れば問題なし!これからダイバーになりたい方もどんどんチャレンジして欲しいですね。現ダイバーさん!是非!海に興味があるお友達にライセンス取得おススメしてみてはいかがでしょうか。ダイバー仲間を増やしていきましょう!

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約受付終了日:11月5日・12月4日・12月5日

ご予約前に要お問合せ:11月4日

次回ボートダイビング出港予定:リクエストお待ちしています

<参加者募集中>11月5日 秋の伊東ダイバーズデイ(満員御礼)

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
30ダイブ未満の方はかなりお得です!
4月~10月の期間は、ウェットスーツ込みのフルレンタルが¥1,925
11月~12月の期間は、ドライスーツフルレンタル¥2,025
1月~3月の期間はレンタル無料!

キイロウミウシ

チビクマ登場~♪


天気-晴  気温-18℃
伊豆/富戸コンディション:水面ザワザワ
透明度-10~12m 水温-22℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ウェットフルレンタル¥1,925
ドライスーツフルレンタル¥2,025
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

若干、水面がザワザワしたコンディションでしたが、今日も比較的穏やかな富戸の海でした(^^)

今日は、ファンダイビングとライセンスコースの海洋実習のメニューでヨコバマを潜ってきましたよ~♪

午前中の透明度は、ここ数日の中で良好でしたね。
透明度も10m~12m位と久しぶりに10m超えの透明度(笑)
でも、午後はやはり10mくらいまで下がってしまいました…
まぁ、ダイバーの数も多かったので致し方なしです(^^;

キイロウミウシ
シーズンはこれからこれから

ボチボチと探したくなってきたウミウシ(笑)
まだ少ないですが、小さなアオウミウシも出てきたし、きっとこれからかな。

ニシキフウライウオ
早くペアに~

ちょっと距離はあるけど、ニシキフウライウオも健在です。
ここに今、ダイバーは通っています(笑)

ハダカハオコゼ
定位置キープです!

帰り際には、ハダカハオコゼもポツンと。
色味が若干、地味さはあるけど見られると嬉しい生物です♪

クマドリカエルアンコウ
ち~っこ~い!
クマドリカエルアンコウ
1.5cmサイズ

そして、情報をもらって行ってみたシロクマのおチビちゃん♪
海草に隠れていて、探すのが大変だったけど、無事に見られましたぁ~!
チーフの指と比較すると1.5cm位って感じで可愛い~!

コウワンテグリ幼魚
徐々に柄が出てきましたね

コウワンテグリの幼魚はまだまだ小さくて可愛いですが、真っ白から徐々に柄が出始めてきました。
白いうちが一番かわいい時なので、ぜひ早めに見に来てもらいたいですね!

今日は砂地を回っていないのでハゼ系はオキナワベニハゼやヤマブキハゼ、クビアカハゼなど。
ちゃんと砂地に行けば、ヤシャハゼやネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウなどまだまだ見られるので、ヨコバマの生物はかなりの充実さです!

こんなに面白い海なので、ぜひぜひ富戸の海に遊びにきてくださいね♪

ご予約お待ちしていま~す!

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約受付終了日:11月5日・12月4日・12月5日

ご予約前に要お問合せ:11月4日

次回ボートダイビング出港予定:リクエストお待ちしています

<参加者募集中>11月5日 秋の伊東ダイバーズデイ(満員御礼)

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
30ダイブ未満の方はかなりお得です!
4月~10月の期間は、ウェットスーツ込みのフルレンタルが¥1,925
11月~12月の期間は、ドライスーツフルレンタル¥2,025

キリンミノ幼魚

ドライスーツダイバー増えてきました。


天気-晴  気温-21℃
伊豆/富戸コンディション:穏やか
透明度-6~8m 水温-22℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ウェットフルレンタル¥1,925
ドライスーツフルレンタル¥2,025
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

10月最後の週末は天気も良くて海況もバッチリの良い海でしたぁ~♪

今日は初ドライスーツにチャレンジのゲストさんとのんびりファンダイビング。
そして、ライセンスコースチームはプール講習へ行ってきましたよ~。

透明度こそ、秋っぽくないですが海の中の生物たちはベストシーズンそのもの。
でも、今日は初ドライスーツのゲストさんだったので、浅場でのんびりとスキルチェックしながら潜ってきました(^^)

キリンミノ幼魚
この子が…

砂地が良いと事だったので、砂地をのんびり散策。
かわいいキリンミノ幼魚が可愛かったぁ~♪

他にもハナアナゴやダイナンウミヘビ、ヒラメなど。
ビギナーさんでも喜んでもらえる生物を。

キリンミノ
こうなる?

可愛い幼魚も大きくなるとこうなります(笑)
岩場に戻ると大きなキリンミノ。

カミソリウオ
擬態し過ぎでしょ(笑)

そして、擬態上手なカミソリウオ~。

イロカエルアンコウ
やっと居場所が落ち着いたようです

イロカエルアンコウも健在です♪

ネジリンボウ
最近はオスだけ

ネジリンボウは、最近専らオスだけが巣穴から出てきています。
あれだけ仲が良かったメスは最近は見かけませんね(^^;

今日は本当に浅場だけでしたが、色々な生物たちが見られるでしょ?
そろそろドライスーツへの衣替えになりそうですが、初めての方でもしっかりレクチャーしますので、ドライスーツで快適ダイビングをしてくださいね!

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約受付終了日:11月5日・12月4日・12月5日

ご予約前に要お問合せ:11月4日

次回ボートダイビング出港予定:リクエストお待ちしています

<参加者募集中>11月5日 秋の伊東ダイバーズデイ

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
30ダイブ未満の方はかなりお得です!
4月~10月の期間は、ウェットスーツ込みのフルレンタルが¥1,925
11月~12月の期間は、ドライスーツフルレンタル¥2,025