イロブダイ幼魚

ブランクガイドのチーフでした(笑)


天気-晴  気温-21℃
伊豆/富戸コンディション:凪
透明度-6~8m 水温-22℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ウェットフルレンタル¥1,925
ドライスーツフルレンタル¥2,025
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

今日も穏やかな富戸の海。
海のコンディションは凪の良い海でしたぁ~♪

昨日まで順調に回復傾向かと思われていた透明度でしたが、今日は、再び中層に浮遊物が増えたような感じになってしまいました…

こういう時こそ狙って楽しいのがマクロ系生物たち。
今日もしっかりマクロ系生物たちを探しに行ってきましたよ~。

でも、西表島から戻ってから約10日間、生物探しをしていなかったのでブランク丸出しのチーフでした(笑)
ダメダメ過ぎて自分でも呆れちゃうくらいでしたね(^o^;

なので、NEWフェイスを探すどころか、現在の生物たちをおさらいする事しかできなかったです(笑)

イロブダイ幼魚
この子が一番、手を焼きました…

1ダイブでは会えず、2ダイブ目にしてやっと会えたイロブダイ幼魚。
思ったより大きくて、ちょっと想定外でしたね(笑)

ハダカハオコゼ
もう、わからなすぎ!(笑)

ハダカハオコゼもわかりにくーい!!!
この子も2ダイブ目にしてやっと見つかるという失態…(^^;

ニシキフウライウオ
単体ですが何か?(笑)

ニシキフウライウオは写真で見ると比較的わかりやすいのですが、実際に海でとなるとなかなかわかりにくかったですね(>_<)

ミズヒキミノカサゴ
ヤギとセットがなかなか良き

同じくヤギ類の中にはミズヒキミノカサゴの幼魚やキリンミノの幼魚たちが隠れていたり。

ヤマブキハゼ
まだ居てくれたぁ~

西表島ツアー前の17日に見つけたヤマブキハゼはまだ居てくれましたぁ~♪
他にも瞬で巣穴に戻るキツネメネジリンボウやヤシャハゼたちも元気でしたよ~。

タテジマヤッコ
今年初めてのご対面

そして、今シーズン初のご対面生物のタテジマヤッコの幼魚。
相変わらずシャイな性格していますね(^^;

透明度こそ不安定ですが、海の中の生物たちは充実しています。
10月もそろそろ終わりを迎えようとしていますが、海の中の面白さはまだまだ継続しています!

11月のご予約もまだ空きがありますので、ぜひぜひ、富戸の海へ遊びに来て下さいね!

お待ちしていまーす!

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約受付終了日:11月5日・12月4日・12月5日

ご予約前に要お問合せ:11月4日

次回ボートダイビング出港予定:リクエストお待ちしています

<参加者募集中>11月5日 秋の伊東ダイバーズデイ

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
30ダイブ未満の方はかなりお得です!
4月~10月の期間は、ウェットスーツ込みのフルレンタルが¥1,925
11月~12月の期間は、ドライスーツフルレンタル¥2,025

クマドリカエルアンコウ

透明度、回復傾向です!


天気-晴  気温-21℃
伊豆/富戸コンディション:穏やか
透明度-6~8m 水温-22℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ウェットフルレンタル¥1,925
ドライスーツフルレンタル¥2,025
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

陸の気温も高く、過ごしやすい陽気の今日は、ライセンスコース最終日、そして、平日ならではのマンツーマンのファンダイビングでしたぁ~\(^O^)/

急激に下がった透明度は、日に日に回復傾向にあって、今日は7~8mくらいまで回復してきました(^^)b

水温は22℃で、まだまだウェットスーツ+フードベストで潜れますが、徐々にドライスーツダイバーが増えてきていますね。
そういう我がヒーリングのYOKO先生はドライスーツに衣替えしましたよ(笑)

YOKO先生基準にスーツ選びをしているゲスト様。
YOKO先生はドライスーツですからね!!(笑)

さてさて、本題の海情報です。
今日もマクロリクエストでのんびりと3ダイブしてきました~♪

モウサンウミウシ
そろそろウミウシの季節?

ウミウシ大好きゲストのMonちゃん。
まだまだ少ないけれど、○珍モウサンウミウシが見られました。

ハダカハオコゼ
またまたMonちゃん!!

そして、Monちゃん、今回もやってくれました!
8月にはヨコバマのシロクマを見つけてくれたのですが、今回はハダカハオコゼを見つけてくれましたぁ~☆

さすがMonちゃん!ありがと~!

イソコンペイトウガニ
ずんぐりむっくり

他にもイソコンペイトウガニや一瞬で巣穴にご帰宅のキツネメネジリンボウやヤマブキハゼ、ヤシャハゼなどハゼたちやイロカエルアンコウ、コウワンテグリの幼魚などなど。

クマドリカエルアンコウ
相変わらずウロウロ…

そして、オープンウォーター知講習チームはシロクマやカミソリウオ、ミノカサゴなどなど

カスザメ
講習生さんは感動~

そして、初めて本物のサメにも遭遇~。
平べったいけれどサメはサメです(笑)

と、相変わらずバラエティーに富んだ生物層の富戸の海。

まだまだ今後、何かが出てきそうな予感…

これは富戸の海から目が離せませんよ~(^o^)

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約受付終了日:11月5日・12月4日・12月5日

ご予約前に要お問合せ:11月4日

次回ボートダイビング出港予定:リクエストお待ちしています

<参加者募集中>11月5日 秋の伊東ダイバーズデイ

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
30ダイブ未満の方はかなりお得です!
4月~10月の期間は、ウェットスーツ込みのフルレンタルが¥1,925
11月~12月の期間は、ドライスーツフルレンタル¥2,025

ニシキフウライウオ

海は穏やか、生物沢山、後は透明度だけUPして~!


天気-晴  気温-19℃
伊豆/富戸コンディション:穏やか
透明度-5m 水温-22℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ウェットフルレンタルの場合¥1,925!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

こんにちは!YOKOです(^^♪
今日はオープンウォーターダイバーコース:海洋実習1日目。
お天気はいいし、海は穏やかで講習日和!と言いたいところですが、どうにも透明度が回復してくれませんね(´;ω;`)ウッ…
YOKO’Sリサーチダイブでちょい深場まで…深く行けば行くほど暗く、春の海のような浮遊物も多いのが気になりましたね。
もちろんマクロ生物探しなので問題は無いのですが…早く回復して~!

2日前から登場したニシキフウライウオ。
まだペアになっていないので近くにもう1匹居るかもしれませんね。

ニシキフウライウオ
前回はペアになった途端に姿を消してしまったので、
今回は少しでも長く居てくれるといいですね。

オオアカヒトデに数匹隠れている事が多いですよ。

ヒトデヤドリエビ
贅沢言うなら、ウミウシカクレエビが見たいですね 笑

キリンミノの幼魚も一緒のヤギに隠れていました。

ミズヒキミノカサゴ幼魚
胸鰭を広げても3㎝位の大きさです。

後数カ月したらもっとウミウシの仲間も増えてくるでしょう。

タテヒダイボウミウシ
目玉焼きがいっぱい🍳

エントリーとエグジットの間には6匹のナンヨウツバメウオ幼魚が固まっていました。近くにもう1チームいるようなので、合同チームになってくれないかな。

ナンヨウツバメウオ幼魚
待ってました! 今年も、ようやく流れてきてくれましたよ!!

他にもキツネメネジリンボウ、ヤシャハゼ、ヤマブキハゼ、クビアカハゼ、オキナワベニハゼ、イロブダイ幼魚、ルリホシスズメダイ幼魚、クマドリカエルアンコウ、クダゴンベ、ハクセンアカホシカクレエビ、コウワンテグリ幼魚、ミナミハコフグ幼魚、タテジマキンチャクダイ幼魚、サザナミヤッコ幼魚等々…。

明日はオープンウォーターダイバーコース最終日。
そして前回、白いクマドリカエルアンコウを見つけてくれたゲスト様がご来店!
明日もレア生物見つけて~(笑)いや一緒に探します!!
お楽しみに~!

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約受付終了日:11月4日・11月5日・12月4日・12月5日

ご予約前に要お問合せ:11月4日

次回ボートダイビング出港予定:リクエストお待ちしています

<参加者募集中>11月5日 秋の伊東ダイバーズデイ

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~10月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ウェットスーツ込みのフルレンタルが¥1,925

イロカエルアンコウ

脇の浜カエルアンコウ祭り準備中⁉


天気-晴  気温-19℃
伊豆/富戸コンディション:穏やか
透明度-5~7m 水温-22℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ウェットフルレンタルの場合¥1,925!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

こんにちは!YOKOです(^^♪
今日はご予約頂いてお客様がキャンセルになってしまったので、脇の浜へリサーチダイブに行ってきましたぁ~!
ヨコバマでは可愛い生物が次々と登場しているので、そろそろ脇の浜はどうなっているのか気になっていたんですよね。

ドライスーツに切り替える時期に、カエルアンコウの仲間が増えてくる脇の浜。
カエルアンコウ祭りと言ってしまうくらい見れちゃうんですよ。
さて今年は祭りが開催となるのでしょうか。

透明度は悪いし、これだ!という生物になかなか会えずテンションだだ下がりからの~一気にテンションUP⤴⤴⤴
居ましたよ~!クマドリカエルアンコウ!それも黄色バージョンです!
大きさも2cmくらいでYOKO の目に優しいサイズです(#^^#)

クマドリカエルアンコウ
去年は大きな黄色バージョンのクマドリカエルアンコウだったので可愛いサイズで嬉しい💕💕

近くにはイロカエルアンコウまで( *´艸`)

イロカエルアンコウ
この子は3㎝位。オレンジのドット柄がイイ感じ💛

イロカエルアンコウの同じ岩場にはキリンミノ幼魚が2匹も!

キリンミノ幼魚
カエルアンコウと同じようにこの時期、フサカサゴ科の幼魚が増えてきます。

脇の浜はヤギの仲間が多く、その中に隠れている生物探しも楽しい(*’▽’)

アオサハギ
派手さはないけど、まん丸のフォルムに癒されます。

そして最後にド~ンと登場したのが、オオモンカエルアンコウ!
ほぼオオバンカイメン(笑)見つけた時思わず笑ってしまったサイズとカラー(;^ω^)その近くにはオオモンより大きいイロカエルアンコウもいました。
これまたグレーに赤い模様が入って、オオバンカイメン風(笑)

オオモンカエルアンコウ
いつも見ているサイズよりも大きすぎて、
逆に見つけ難い…。

これから更に数が増えてくるといいなぁ(可愛いサイズの子が…笑)
まだ祭り開催!っという感じではないですが、今回1ダイブで4個体も見れたので期待していいかもですね。

またさて明日からはオープンウォーターダイバーコースが始まります!
ファンダイビングのご予約もまだまだ空きがありますので遊びに来て下さ~い。
透明度は落ちてしまってますがマクロ生物探しには問題なしですよ!!
そしてチーフが 透明度抜群の西表島から5mの富戸の海 に復活です(笑)

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約受付終了日:11月4日・11月5日・12月4日・12月5日

ご予約前に要お問合せ:11月4日

次回ボートダイビング出港予定:リクエストお待ちしています

<参加者募集中>11月5日 秋の伊東ダイバーズデイ

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~10月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ウェットスーツ込みのフルレンタルが¥1,925

アドバンス講習

アドバンス取得!


天気-晴  気温-18℃
伊豆/富戸コンディション:波小
透明度-5~7m 水温-19~22℃

レンタル格安パック開催中!
4月~12月の期間中は30ダイブ未満限定レンタル器材が半額!
ウェットフルレンタルの場合¥1,925!
詳しくはこちら⇒レンタルキャンペーン

こんにちは!YOKOです(^^♪
今日はアドバンス講習最終日!
まずはピークパフォーマンスボイヤンシーから😊
昨日のナチュラリストでも中性浮力を意識しながらスケッチしてもらえていたので、今日もフィンピボット、ホバリング、トリムを意識しながらの水中ツアーも難なくクリア!

アドバンス講習
バディ仲良く記念撮影

砂を巻き上げないように小さな生物を観察してもらえました。

タツノイトコ
今年は数が少ないタツノイトコ。
海藻に紛れています。

2本目はディープダイビング
深度下での色の変化の違いや各深度でのノンストップタイムやバディーとのダイブコンピューターの比較などしながらの~~可愛い生物も見てきました💕💕

ハタタテハゼ
数は減ってしまいましたが、大きくなった子が頑張ってますよ~♪
ミナミギンポ
いつもニコニコ😊

3本目はナビゲーション。
透明度が5mくらいに落ちてしまってもコンパスを上手く使ってスタート地点に無事に戻って来れました!

オープンウォーターダイバーの皆さん!
ドライスーツでステップアップしてみてはいかがでしょうか。
伊豆半島では水温次第では1年の半分以上がドライスーツを着て潜ります。
ドライスーツに慣れてしまえば、1年を通して海の中や生物の変化が見る事が出来ますよ!

<ファンダイビング予約空き状況>
ご予約受付終了日:10月23日・11月5日・12月4日・12月5日

ご予約前に要お問合せ:11月4日

次回ボートダイビング出港予定:リクエストお待ちしています

<参加者募集中>11月5日 秋の伊東ダイバーズデイ

<おすすめ情報>
レンタル器材キャンペーン開催中~!
4月~10月の期間は、30ダイブ未満の方はレンタル格安!ウェットスーツ込みのフルレンタルが¥1,925